情報更新

last update 03/29 02:21

ツイート検索

 

@strv
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@strv

strv/C103二東U04a@strv

Stats Twitter歴
5,314日(2009/09/11より)
ツイート数
239,744(45.1件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2024年03月28日(木)15 tweetssource

3月28日

@strv

strv/C103二東U04a@strv

@magicarchtec 初ロットでは間違ってたのに実装屋さんが載せちゃって気が付かずにそのまま、次ロットの生産のときに「違いますけどどうします?」が来たことがw
パッケージライブラリ作るときのミスでわずかにピッチを間違えてただけなので載せられはしてしまったのが良くないw

posted at 08:42:10

2024年03月27日(水)4 tweetssource

3月27日

@strv

strv/C103二東U04a@strv

そういや昔なんかの本で剛体架線では離線しやすいからパンタは2つ乗せるとか読んだきがするけど、最近はそんなことないよね
シンパンになって追従性上がったから?引き通しされるようになったから?

posted at 09:58:52

2024年03月26日(火)9 tweetssource

2024年03月25日(月)8 tweetssource

3月25日

@strv

strv/C103二東U04a@strv

最近はいろんな解説やら独自解釈の機器類を設置したりしてる例もよく見かけるようになったけど、正直それはやめたほうが…ってのも見かける。
けどそれを正しく訂正するにはちゃんとした解説が必要でそのためには工学知識がやはり必要で、そんな長い解説を読んでくれるのだろうか、という懸念が大きい

posted at 22:53:58

3月25日

@tennisyi

Y.I.@tennisyi

はぁ...
ルネサスマイコンのPWM出力の0%と100%やりにくい問題はこの前でたマイコンも一緒か...

この0%と100%を出力する例を示します...ってこれ、説明しているようで説明していないんだよな...ただ0%と100%を出力したいだけなのにね。 pic.twitter.com/wU2JCWcZYu

Retweeted by strv/C103二東U04a

retweeted at 22:44:48

3月25日

@strv

strv/C103二東U04a@strv

鉄道車両って割と個体ごとに微妙な差があったりしてそれを少量生産だから、みたいな説明をよく見かけるんだけど、それにしたってわざわざ設計し直すのってめっちゃ労力やん?
何がそこまで違いを生む要因になるんだろうか

posted at 22:39:39

2024年03月24日(日)9 tweetssource

3月24日

@strv

strv/C103二東U04a@strv

espnowでデータ送り続けると大量に失敗してしまうけど何が原因なんだろうか。送ってる最中に次の送信をしてしまってるのか?

posted at 22:35:30

2024年03月23日(土)21 tweetssource

3月23日

@strv

strv/C103二東U04a@strv

東京都交通局はかわいそうよね。
乗り入れ先の都合で1067mm、1372mm、1435mmの車両を持たないといけないんだもんな…

posted at 22:50:33

3月23日

@strv

strv/C103二東U04a@strv

国内の鉄道を模擬するなら四灯以上にも対応したいところ。オープンソースなのでこの辺も手を入れられるのが良い。

posted at 21:30:27

3月23日

@strv

strv/C103二東U04a@strv

今回の自動運転にはDCC-EXのコマンドを使ったけどこれはよく出来てる。
三灯信号までだけど閉塞運転が簡単に組めるし、ルート確保制御も簡単。

posted at 21:29:35

3月23日

@strv

strv/C103二東U04a@strv

ほんとは電流検出による在線検知をしたかったんだけど基板が間に合わずセンサ方式にした。
在線検知するならDCCのバスが必要になるけどかわりに電源取れるからバッテリはいらなくなる。DCCバスは通電の改善にもつながるし、こちらのほうがやりたい手法。

posted at 21:13:59

このページの先頭へ

×