情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@sorausagi
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@sorausagi

あい@sorausagi

  • 711フォロー
  • 415フォロワー
  • 30リスト
Stats Twitter歴
5,007日(2009/09/24より)
ツイート数
15,740(3.1件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年10月29日(土)2 tweetssource

10月29日

@sorausagi

あい@sorausagi

同じハンドメイド系でもminneはwebで使いやすくCreemaはアプリで使いやすい。

minneはセルフブランディングしやすく、Creemaはサービスが一括でまとめてブランディングしてくれてその下に作品がぶら下がる感じ。

とりまCreemaの「販売を一定期間休止」機能を君も付けてくれminneー!

posted at 09:37:59

2022年10月28日(金)2 tweetssource

10月28日

@sorausagi

あい@sorausagi

ツイッターとかも縦長のほうが見栄えいいから、SNS用はなるべく縦で撮ろうとしてるけど横の方が絶対好き…

posted at 21:34:16

10月28日

@sorausagi

あい@sorausagi

Webサイトやアプリのデザインする時は、写真って正方形のほうが取り扱いが楽で可愛いけど、実際に自分が撮る時は横長のほうがバランス取りやすいよね
知ってる

posted at 21:33:33

2022年10月25日(火)2 tweetssource

10月25日

@sorausagi

あい@sorausagi

元ツイート見るとお子様もまだ小さいし、「時給を考えるとそれは仕事じゃない」って、そのままそう言う意味でしょ…

posted at 09:19:28

10月25日

@sorausagi

あい@sorausagi

ほんこれ。この人の例でいう「おうちで副業💕」とか「ハンドメイドで副業❤️」とか、学園祭かよって金額しか得られないのが大半だからね。
趣味としてやる分には「余暇」って言えるかもだけど、「仕事」って名目で、限りある家庭のリソース割いて突然って顔してたらやめろって言われて当然だと思うよ… twitter.com/mgmgmpmgd/stat

posted at 09:01:57

2022年10月23日(日)1 tweetsource

2022年10月20日(木)1 tweetsource

2022年10月18日(火)2 tweetssource

10月18日

@sorausagi

あい@sorausagi

ちなみにStable Diffusionは規約的には商用OK🙆‍♀️

まぁ、「これXXのイラストと酷似してない?パクリ?」という成果物そのもののリスクはあるものの。

posted at 20:33:52

2022年10月15日(土)2 tweetssource

10月15日

@sorausagi

あい@sorausagi

イベント販売だと、厳重梱包しなくて済むのいいなーと思ってたけど、つまり接客業じゃないすか(今さら)

posted at 14:16:15

2022年10月13日(木)6 tweetssource

10月13日

@sorausagi

あい@sorausagi

膝掛けでいいかなぁとか迷ってて去年は結局見送ったけど、秋段階から買えば使える期間長そう〜と今年は楽天マラソンに乗っかったら、今この時期からもう最高。頭がすごいキリッとした。快適温度って重要。
買うなら温度の調整できるやつ買ってくれ、ぬるめから使える・・・!

posted at 11:45:25

10月13日

@sorausagi

あい@sorausagi

今現在「ちょっと肌寒いな、膝掛け出そうかな」って感じる人類はみんなこれ系の足元パネルヒーターを買うべき
どうせワーカーホリックどもは1日の9割デスクにいるんだ pic.twitter.com/ZhZv0xAu8n

posted at 11:38:39

2022年10月10日(月)1 tweetsource

10月10日

@sorausagi

あい@sorausagi

今年の衣替えもまた「アイロンかけないと着られない系」「ストッキング履かないといまいち系」な夏服を廃棄した、通勤は人類に早すぎた勢です。まだ残党がいたのか感しかない。夏なんぞTシャツワンピしか着たくない。

posted at 13:04:17

2022年10月07日(金)5 tweetssource

10月7日

@sorausagi

あい@sorausagi

なんか今日、気圧と気温でメンタルやられまくって、仕事までしんどくなってる人が多くない?web垢が「つらい」「もうやめる」「限界」みたいなTLが構築されてる。

私もそうです。みんなあったかくして寝よ!しごやめ!!

posted at 16:21:11

2022年10月06日(木)5 tweetssource

10月6日

@sorausagi

あい@sorausagi

小布施堂の落雁は栗蜜で練られてるから栗の風味がほんのりして、仏壇でよく出会うアレとは段違いなんですよ。これからの時期は温かい飲み物のお供に最高なんですよ…。
栗羊羹は美味しすぎて本当にすぐ蒸発するから、注意して少しずつ食べる🌰

定番2品に加えて、新顔の奉書栗も楽しみ…!

posted at 23:28:35

10月6日

@sorausagi

あい@sorausagi

毎回、自転車でピュー行ってピャーと帰ってきてたから気付かなかったんですけど御徒町とアメ横って近いんですね(地理感覚が瀕死の人)

posted at 23:20:55

10月6日

@sorausagi

あい@sorausagi

ああ…このPJTもまた、「アジャイルだから」って名目で仕様書作らずフワッと要件定義でスタートした結果、アジリティ低くてPDCAは全然まわらない名ばかりアジャイル……。
「まずphase1はMVPで」って機能削りまくってリリースしたのに、次リリースの見通しがたたないエターナルPOC……。

posted at 22:59:33

2022年10月05日(水)2 tweetssource

10月5日

@sorausagi

あい@sorausagi

お絵描きAIとの大きな違いが、成果物の中に「AIに食わせるヒント」が多いか少ないかってあたりかなと思う。
お絵描きは、ユーザーの試行過程やネットで収集できる成果物から、それの構成要素が見える。プログラムは解だけじゃ分からない。
 
頑張ってAI。デザイナーがjs書かなくていい時代来たれ…!

posted at 09:52:59

10月5日

@sorausagi

あい@sorausagi

一番重要な「欲しい解をどういう過程で導くか」を使用者が書いてるあたり、お絵描きAIよりまだ未熟だよね。成長に期待…!

日本語からAIが自動的にプログラムを書いてくれるサービス『AI Programmer』を公開した「かなり正確に動いた」「プログラマー失職の危機」 togetter.com/li/1953931

posted at 09:44:40

2022年10月01日(土)1 tweetsource

10月1日

@sorausagi

あい@sorausagi

「自由な働き方をしよう!」っていう広告、エンジニアはスクール系と仕事斡旋系2種類を半々くらいで見るんだけど、webデザイナーはほとんどがスクール系なのが色々物語るよね。需要と供給のアレコレそれ……

posted at 16:23:26

このページの先頭へ

×