「フリーで働きたいからXXXを目指す」は「サービスエリアに行きたいから高速道路に乗る」流行に感じたなにかを感じる
posted at 13:13:51
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 4,997日(2009/09/24より) |
ツイート数 15,690(3.1件/日) |
表示するツイート :
「フリーで働きたいからXXXを目指す」は「サービスエリアに行きたいから高速道路に乗る」流行に感じたなにかを感じる
posted at 13:13:51
最近の「なりたい職業:フリーランス」っていう風潮には
目的「もしかして」
手段「私たち」
「「入れ替わってるー?!?!」
っていうおもしろツイート思い出す
posted at 13:08:07
ものすごくムズムズする表示
posted at 12:37:57
万歩計アプリ入れたら、歩数のお知らせが画期的すぎてアンインストールしたいwww https://pic.twitter.com/Lo345GuBv2
posted at 12:37:24
line-heightに%使えるとか、プライベートスタイルには_をつけるとか、任意のフレームをサムネイルとして設定できるとか、1つ1つは小さいけどマーベラス
posted at 16:53:57
カラースタイルをフォルダ分けできるようになったなんてそんな素晴らしいこと・・・!
https://uxdesign.cc/advanced-figma-tips-tricks-2022-20cbf9fdda45… https://pic.twitter.com/9iC8OzOsmI
posted at 16:51:07
会社のデザイナーさんに教えてもらって、Slackなのにリアルで「えっうそでしょいつからそんな」って声出ちゃった
https://uxdesign.cc/advanced-figma-tips-tricks-2022-20cbf9fdda45…
posted at 16:48:54
コロナが落ち着いたので会社のリモート手当てなくなってしまってしょんぼり
posted at 12:04:20
某かけだしちゃんの闇堕ちっぷり見るとコレ思い出すんだけど、これのレスで「僕ここの受講生です!」って擁護してる「フリーランスを目指す20代医療従事者」のツイートがスタートから約3ヶ月目で止まってるところが実話怪談感ある https://twitter.com/chome2xx/status/1382350755500228608…
posted at 14:04:59
情報商材販売のための育成垢とか、トレンドワード入りの複数ツイートとかならわかるが、こんな意味のない呟きをサクラる意味が思い当たりませんな…。トレンド入り狙いなら某vercookと正式表記するだろうし謎い。
posted at 16:28:43
取手が取れる鍋の差分が気になって商品名で検索したら、よくわからないサクラの嵐に見舞われた
垢の傾向がバラバラなのが更に謎w https://pic.twitter.com/ZYw8QWCyGP
posted at 16:25:32
この春でお気持ち昇給したので記念ってことで許してください😇
posted at 11:00:24
知ってる!使いこなせない宝の持ち腐れ文鎮になるって知ってる!けど!!てへぺろ!!!!!!!
CAMPFIREで「TourBox Elite:クリエイターの究極Bluetoothコントローラー」の支援者になりました! https://camp-fire.jp/projects/view/547861?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=tw_sp_share… #クラウドファンディングCAMPFIRE @campfirejpより
posted at 10:58:30
ちょうちょの1/10で買えるならやすくない???(錯乱
posted at 00:16:53
左手デバイスうにうに悩んでたんだけど、レビュー探して徘徊してたら某クリーフアペなんちゃらの広告が入ってきて「このちょうちょが…20万???クローバーが…30万????」って異界に迷い込み、つられて財布の紐が緩みかけてる
posted at 00:16:23
しかし前機種が去年の5月なので、もう一年待てばiPad対応のが出るのでは…とステイをかける私もいる https://pic.twitter.com/aDJuJW3Hg8
posted at 23:52:38
XDに使ってる人いたけど、figma目的にはさすがに勿体無いかなあ。ショートカットの短縮だけしか恩恵受けられないよね🤔
イラストは最近ぜんぜん描いてないし、写真編集もそこまで頻度高くないし…。あ、いかんもったいないと言いつつ本当に欲しくなってきた
posted at 23:29:45
最近ぜんぜん描いてないけど欲しくなるううううう https://twitter.com/TourBoxJapan/status/1503613770387492869…
posted at 22:56:54
リサ・ラーソンの動物は和食器にも合うよね… https://twitter.com/PRTIMES_GOURMET/status/1507192909744943117…
posted at 12:13:25
「ゴールにたどり着く」を目的に、わからなきゃ調べて到達できるのが「デザインツール使える」ってことなんだからどっちが云々ってことじゃないんだよね。
そりゃ時刻表全部頭に入ってますみたいなテッペンも素晴らしいと思うけど、君が目指すのそこじゃないでしょという・・・
posted at 16:15:16
「FigmaとXDどっち勉強したらいいか」ってTwitterでよく見る論争みたいな質問をリアルでされたけど、「とりあえず覚えやすい方でいい、ツールなんて現場や案件で変わるんだから"電車とバスどっちが素晴らしいか"ってくらい考えるだけ無駄」と答えてブーイングくらった
posted at 16:11:15
figmaの調子おかしい時とかにメンテ情報さがして検索すると大概このトラップに引っかかりますねミクちゃん可愛い https://twitter.com/re_a9t/status/1506639790598660103…
posted at 10:28:52
@mikami_ryushi メーラーによってmarginも paddingも効かないCSS不毛の地なので(特にOutlook系が…)、HTMLメール作るときはインラインでtableコーディング、余白にspacerが輝いてます😉
posted at 08:23:27
オシャレなpngになって令和でも現役ですわよ
なんならHTMLメールでつい先日😇 https://twitter.com/mikami_ryushi/status/1506435925651628032…
posted at 23:03:26
あとクッッッソ忙しい時は「あーもう多少無駄でもいいから何も考えずササッと一揃い欲しいうわああああああ」ってなるからミールキットというライブラリ最高です
posted at 22:48:10
汎用レシピな安心と全て揃ってる楽ちん感。
自分にスキルが付いてくると、作りたい物ジャストじゃないしリソースの無駄も見える。でも「1から自分で作った方が無駄なく好みの物ができる」って段階になっても、独力では得られない味を知ることができるので、毎回じゃなくても解析目当てに使うの楽しい。
posted at 22:45:50
オイシックスのミールキットはBootstrap
posted at 22:34:37
面白かったので即Amazonポチった!体系的に勉強する機会ってめっきり減ったけど参考書買いたくなった https://twitter.com/ibuki_sha/status/1506249639699222535…
posted at 22:22:18
「ユーザーテストの結果をフィードバックして修正する予定だし大丈夫ですよね」感をひしひしと感じたけど、前提条件が違う状態でデザインされてるというのは、間取りの違う家に入れた家具みたいなものですのよと何度言えば☺️
posted at 20:55:04
今回は明々後日にユーザーテストまで予定してる段階ですが、まぁいつもの恒例行事です
「こういう優先順位でこういう意図と理解してますが大丈夫ですか合ってますか?」の確認はワイヤー作るごとにとってるよォ☺️
posted at 18:52:54
「情報の温度感・優先順位(根底)が、こちらに伝えられてるものと違う」がワイヤー数回を経て「さぁだいぶ枝葉末節まで固まりました」の段階でひっくり返される恒例行事
posted at 18:49:25
妊娠中、初めて見た雑誌「たまひよ」の見やすさ・デザインの軽快さに大興奮した思い出が蘇る…
衝撃のままに物凄い怒涛のツイートした記憶がある🙄 ベネッセのデザインクオリティはガチ🙄
posted at 18:39:27
デザイナー視点のダウトが最高に好き🤣
確かにフォントもカーニングも甘いし、無駄な袋文字とシャドウもイマイチだなぁ。
ちゃれんじの子ども向けならもっと文字が少ないだろうし保護者向けなら色数が多すぎる、トドメにブロックごとにイラストのテイストが違うなんて寄せ集めは絶対に許さないよね https://twitter.com/chaca21911/status/1506082832719835139…
posted at 18:33:30
@chaca21911 ネドリー私も欲しい
デスクの上にミニチュアコーラとピザの箱を積み上げて愛でる…!!!
posted at 20:53:49
金曜日に冬コート無かったらつらかったしなあ困るぅーーー
posted at 23:34:49
トレンチ系のコート無いと不便だからオンラインクローゼットから春系の服を取り出したけど、入れ替えで冬コート片付けてしまって大丈夫か悩む
posted at 23:34:14
うちのサービスのエラーバリデーションだと今のところほぼ非活性が入るので、まったく使えない可愛いトグル切り替え…
キャプ出典
https://note.com/fjkn/n/nfa218f39413e… https://pic.twitter.com/bFDhlHJCKQ
posted at 11:58:44
Figmaでvariantsをtrue/falseにすると切り替えがトグルになって可愛いのに、非活性パターン作ると使えなくなるのが悲しいのでなんとかしてほしい
FigmaのコンポーネントをVariantsで状態管理する|ふじけん / kenshir0f @kenshir0f #note https://note.com/fjkn/n/nfa218f39413e…
posted at 11:56:08
当時からどんな小さいことでも、メールのやり取りから発注書から全て残しておくログ魔だったから、「わかりました少額訴訟でお会いしましょう」って、ログ全部出して東京簡易裁判所の郵便局から内容証明送ったら、気持ちよくお支払い頂きましたっけね懐かしいな…
posted at 23:44:35
フリーやってた時に遭遇した「数回前の、既に支払い済みの納品物に物言いをつけて、最新の納品物の支払い拒否しようとした」発注者を思い出した夜。
元気にしてるかなぁYKさん。フルネーム覚えてるぞ🌝
posted at 23:40:29
挙動がどうとかマルチブラウザとこ、そんなんどうでも良いんだよ!
どこ弄れば何が赤くなって大きくなるかが、js音痴のデザイナーでもかろうじて読めるところが最高なんだよぉjQuery…!!!
posted at 23:23:22
エンジニアなドラえもん「それな」
posted at 23:21:05
「ドラえもぉん!"ブラウザごとにjsの書き方が違う煩わしい時代に統一した書き方ができるということでjQueryが持て囃されましたが、各種ライブラリがマルチブラウザしてる上にブラウザの挙動がほぼ共通化された今となっては、jQuery使う意味があまり無いですよね"って馬鹿にされたよぉ!!!」
posted at 23:17:42
インディゴも可愛い。でも今の財布まだ普通に使えるんだよな…
花と猫<インディゴ> 三つ折りミニ財布[t] https://www.oozeki-shop.com/product/8640
posted at 10:37:57
育児垢方面でぐっちの財布論争がアツいけど、私はずっとこれが欲しい…
花と猫<ミックス> 三つ折りミニ財布[t] https://www.oozeki-shop.com/product/8614
posted at 10:36:08
こないだゼンカイジャー見てたらすごい近所すぎる背景でした
「初めて来たはずなのにあまりにも見覚えがある場所」にたどり着いた人のツイートがさまざまな記憶を呼び起こす様子 https://togetter.com/li/1855459 #Togetter
posted at 10:12:43
ちなみに自分は3000000000回くらいウィッカーマンされてます
posted at 10:24:02
中途半端に覚えて「padding: 4px 7px 6px 3px」みたいなアイコンを注釈なしに実装にまわしたら、エンジニアチームの中で脳内魔女狩りに合うから気をつけるんだぞ…
「基本は10px統一、このアイコンの時はmarginマイナスこれこれこうしてください細かくてすみません」って菓子折り付きでお渡しするんだ
posted at 10:22:45
これwebデザイン時に視覚側に補正すると共通コンポーネント作る時に破綻して死ぬので、血涙を流してでも数値に合わせますわ
調整するならCSSで darkenとかにするなり、中心揃えるならマイナスマージンかけるなり、「基本は統一、個別に調整」でなんとかしたい https://twitter.com/webpaisen/status/1500441815530414085…
posted at 10:08:05
「Mac使ってるのなんてそれこそプロのクリエイターだけ」っていうビフォーiPhoneな時代、MacとWindowsのシステムフォントにあまりに隔たりがあってwebのレイアウトしんどいとか、Windowsノートの液晶がひどくてMacで作った淡いグレーが消失するとか、窓-りんご間の距離感がありすぎてな…
posted at 15:07:40
「デザインならMac」っていう声なんて鼻ほじしてWindows使ってたけど、一度Mac使うともう戻れなくなりました。りんご怖。
新しくPCを買う新大学1年生へ"Mac"はおすすめしません、軽いと便利です、理系ならMacを使うな、Macを使うな「本当はMacが悪いわけじゃない」 https://togetter.com/li/1854497
posted at 15:03:27
こんな時間にレチノールなんか検索してるくらいなら早よ寝ろ
posted at 04:03:32