情報更新

last update 12/02 10:18

ツイート検索

 

@skd7
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@skd7

やん@skd7

Stats Twitter歴
5,312日(2009/05/18より)
ツイート数
163,736(30.8件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年12月02日(土)4 tweetssource

21時間前

@skd7

やん@skd7

HRNは当時伊藤和子の部下だった勝見貴弘から秋葉原の状況を把握しないで間違った。これ以上批判しないでくれとコンタクトがあった。伊藤和子も自身やColabo仁藤夢乃のデマを自覚していたと思う。

狙われる秋葉原~人権活動家とJKビジネスを中心に|やん note.com/skd7/n/n48b9fb #note

posted at 00:11:01

21時間前

@skd7

やん@skd7

ヒューマンライツ・ナウ伊藤和子って暇アノンという言葉使うのか。神奈川新聞は知らないが、NHKや朝日新聞は組織として大きいのでいい記者もいれば悪い記者もいる。今回は悪い記者が偏向報道を仕掛けた。お友達のオックスファムや広河隆一のスキャンダルの件を忘れたのだろうか?とも思う。 twitter.com/echonewsjp/sta

posted at 00:05:31

2023年12月01日(金)13 tweetssource

21時間前

@skd7

やん@skd7

メイド喫茶の場合、客引きと区別するのが難しいビラ配りとキャストドリンクのない店は関係がない。ビラ配りキャスドリどちらかがある店が気にする形になった。業界的にはいい店はビラ配りをやっても客引きと混同することがない。悪質店が寄せようとしても無理。客引きか接待することが前提にあるから twitter.com/ayako_fox_tw/s

posted at 23:31:17

22時間前

@skd7

やん@skd7

この時間の歌舞伎町、コンカフェの客引きは少なくなっているみたい。何気に今週は歌舞伎町に来ている回数が増えている。いつもはもっと早い時間だけど。 pic.twitter.com/YkxjZngByV

posted at 23:15:32

12月1日

@skd7

やん@skd7

このツイートの反応と合わせて誰がデマ、誹謗中傷をやっていたのか?ネット上とか匿名は関係ないことがわかります。そしてなぜデマや誹謗中傷をするのかは流出したNHKの資料だと売名、金集め、ゲーム感覚…やらかしてきた彼らに当てはまる…
x.com/TobenMedia/sta

posted at 13:14:04

12月1日

@skd7

やん@skd7

「都内の虐待や性暴力被害を受けた女性を支援する団体に、ネット上でかつて中傷を繰り返した「匿名男性」に対して行ったとされるもので、19ページにわたってその一問一答などが記されていた」

NHK取材メモがネットに流出か 幹部ら「本物では」「重大事案だ」:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASRD1

posted at 13:02:00

2023年11月30日(木)9 tweetssource

11月30日

@skd7

やん@skd7

この企画の時にも秋葉原は悪者にされた。メディアによる秋葉原の偏向報道はその何年も前から問題となっていて、アキバブログなどにも取り上げられてきた。更に活動家のデマとメディアの偏向報道の合体が起きてしまったのだ。当時、NHKの内部に関係者がいるという指摘もあったと思う。

posted at 09:18:35

11月30日

@skd7

やん@skd7

2016年ぐらいからその公共放送はその片側を持ち上げる番組作りをしているのを確認している。批判される理由はあるのに誹謗中傷された攻撃された、若い女性だから狙われるに終始してしまう。間違いがあっても修正できないし、違和感を持つ若い女性は意見が言いにくい。これが何年も続いている。 twitter.com/surumelock/sta pic.twitter.com/WJByO3HaR9

posted at 09:04:48

2023年11月29日(水)3 tweetssource

2023年11月28日(火)13 tweetssource

11月28日

@skd7

やん@skd7

@kawamatsushin16 コンカフェ界隈がコンセプトカフェの略称だと主張することで他のコンセプトカフェがイメージが悪くなるとコンセプトカフェと言いにくくなる。これはメイドカフェでも起きた歴史。自分たちの利益のためにデマを流し、差別を作ってきた人たちの犠牲者を再び作らないようにして欲しい。

posted at 12:25:10

11月28日

@skd7

やん@skd7

都議に足りていないのは「所謂コンセプトカフェ」と「所謂コンカフェ」は別物という理解。コンセプトカフェは若い女の子のスタッフ(キャスト、コンカフェ嬢)とお酒を飲みながら話すという業態以外のお店もたくさんある。そういう店との区別、配慮が必要。
@kawamatsushin16

posted at 12:23:28

11月28日

@skd7

やん@skd7

川松都議のツイートは正しくて、所謂コンカフェではキャバクラの流れで風営法の許可を取る店がある。秋葉原では特に行政や警察と協力して風営法の許可をとる方向になっている。一方でメイドカフェでは不要。これも長年活動してきたことで現場での理解が深まった。
twitter.com/kawamatsushin1

posted at 12:19:51

11月28日

@skd7

やん@skd7

またメイドカフェへのデマ、差別をやりたがる輩が出てきている。問題のある店と混同してというのは人権団体が2014年頃にやらかしたのと同じ。千代田区の事業だけでなく、国主導ののイベントでメイドカフェが使われてきた事実を無視して。問題のある店がメイドカフェに偽装した事件も起きている。 twitter.com/kawamatsushin1

posted at 12:14:55

11月28日

@skd7

やん@skd7

「松本城のお堀が汚いから水全部抜きたい」発言に反論した城塞考古学者の千田先生に田村淳氏から反論のレスが→千田先生がさらに「なぜ水全部抜きたい企画が現実的でないか」を丁寧に解説する流れに togetter.com/li/2266107

posted at 08:20:49

2023年11月27日(月)9 tweetssource

11月27日

@skd7

やん@skd7

とうとうこの手の話も出てきた。今の状況も問題なのだけど「数年前、とある人気コンカフェの女性たちがホスト通いしているという情報を聞いたことがあった」というのもポイント

秋葉原のガルバ・コンキャバに出没する“異質”な男性グループ 「彼らの狙いは営業」 sirabee.com/2023/11/27/201

posted at 13:00:00

このページの先頭へ

×