情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@siyucco
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@siyucco

しゅうこせんせいは仙台にいるよ@siyucco

  • 647フォロー
  • 2,413フォロワー
  • 89リスト
Stats Twitter歴
5,124日(2009/05/19より)
ツイート数
109,679(21.4件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年01月31日(火)11 tweetssource

1月31日

@telugucaduvutaa

みんなのテルグ語勉強会@telugucaduvutaa

#RRR トリビア

ラーマのセリフ「私は結果を求めない」あたりのところ

上村勝彦『バガヴァッド・ギータ―』(岩波文庫1992年)第2章47節全文は以下の通り

「あなたの職務は行為そのものにある。決してその結果にはない。行為の結果を動機としてはいけない。また無為に執着してはならぬ。」

Retweeted by しゅうこせんせいは仙台にいるよ

retweeted at 00:25:56

1月31日

@stabei102san

しげじい@stabei102san

@siyucco こんばんは。フォロー外から失礼します。インド映画色々ありますが、ビジャイの映画は社会的テーマを持ったものが多いです。他に「サルカール一票の革命」、「ビギル」、「メルサル/マジック」等があります。どれも珠玉の作品。一番見やすいのはビキルです。是非探して見て下さい。

Retweeted by しゅうこせんせいは仙台にいるよ

retweeted at 00:33:03

1月31日

@stabei102san

しげじい@stabei102san

@siyucco タミル民の宝と呼ばれているのは、「ビジャイ セートゥパテイ」と云う別の方です。マスターの悪役の人(^^)
ビジャイは、今「タラパティ 大将」と呼ばれています。おっしゃる通り社会的、政治的メッセージを持った作品にも出演し、その辺がタラパティと呼ばれる由縁かもしれません。

Retweeted by しゅうこせんせいは仙台にいるよ

retweeted at 00:33:04

1月31日

@oyoyoyoyo___

よったん🥒💪🔥🌸🦌🏧@oyoyoyoyo___

今日は前方にいた方のキンブレが一本ラスト近くで電池切れになったようで、「oh…🥺」と思っていたら右手はまだ光るキンブレ、左手は握りこぶしで2人を応援していて私はその姿をはちゃめちゃに応援した。
そう、責務とは行為であり結果ではないのだ。#RRR応援上映 pic.twitter.com/aabxXViZqA

Retweeted by しゅうこせんせいは仙台にいるよ

retweeted at 08:29:21

1月31日

@siyucco

しゅうこせんせいは仙台にいるよ@siyucco

わし「インド人ってダンス下手な俳優いないの?」
インド出身友人「めっちゃおるで これとかクソやで(youtubeリンクを送られる)」
わし「どれどれ(youtube見る)」

わし「(普通に踊れてるのでは……)」

わし「これ踊れてないに入るの?」
友人「まったくダメ、変」
わし「レベルが違う……」

posted at 22:00:08

1月31日

@siyucco

しゅうこせんせいは仙台にいるよ@siyucco

友人「インド人は多くの人が踊り方を知ってる。だからわしも日本でもクラブ行って踊るのを続けてるんよ。まあ日本人はクラブでもなんか飛び跳ねたり体揺らしたりするだけだけど😂」
わし「ぐぬぬ」

posted at 22:03:30

2023年01月30日(月)15 tweetssource

1月30日

@siyucco

しゅうこせんせいは仙台にいるよ@siyucco

予告編で見たときになんかエンタメアクションとダンスとちょっと色恋、みたいな感じだと思ったら、色恋はごくごく薄く……
良質で分厚いエンタメアクションとダンスに包まれた、むちゃくちゃ煮えたぎった社会批判・政治批判が顔を出し……
すごかった……

posted at 22:36:43

1月30日

@siyucco

しゅうこせんせいは仙台にいるよ@siyucco

最初の方の最高シーンなのですが、「主人公(学生全員に慕われる大学の教授)が家で酔いつぶれており、学生たちがそれを迎えにいく」というシーンです(ソファごと運び出される)

Master - Vaathi Coming Video | Thalapathy Vijay | Anirudh Ravichander | Lokesh Kanagaraj
www.youtube.com/watch?v=fRD_3v twitter.com/siyucco/status pic.twitter.com/u5UFJD04jd

posted at 22:57:45

1月30日

@siyucco

しゅうこせんせいは仙台にいるよ@siyucco

これを他国の映画、他国の問題としてのみで見ず、本邦の問題ともリンクさせて考えようと思わさざるを得ない映画だった とりわけ依存症問題を「個人の問題」としがちな人(そういう誘導をするナニカも含め)に目玉かっ開かせて観せたい映画だったわね

posted at 23:07:32

1月30日

@siyucco

しゅうこせんせいは仙台にいるよ@siyucco

わしはめちゃくちゃRRRが好きだし、最高映画で何回も観てるし観るが、当然映画としてRRRが描ききれていない部分というものもあり(伝えるべきことを絞ることがディレクションであるのでそれは問題でない)、「マスター」はそこを拾った上で音楽とダンスが最高というすごさだった

posted at 23:11:45

1月30日

@siyucco

しゅうこせんせいは仙台にいるよ@siyucco

や〜すごい わしのフォロワでRRR見てて、かつ日常的に選挙にちゃんと行きつつ「なんで投票率こんな低いんだ……」と社会に絶望しちゃうタイプの人はぜひ見てほしい なんか、やっていく気持ちになる

posted at 23:19:40

1月30日

@siyucco

しゅうこせんせいは仙台にいるよ@siyucco

わしは別に政治的にどういう思想かというのはないのだけれども、自分が社会のいちメンバーであって、行政に積極的に関わってよりよい社会にしていくことが結果的に未来の自分を救うことになるじゃん、の気持ちになった RRRとマスターを二本立てで見た人間、権威闘争力付くと思う

posted at 23:22:22

1月30日

@siyucco

しゅうこせんせいは仙台にいるよ@siyucco

たとえば、「行動したって良くならん」と言う人がいたとして、ここでRRRの「責務とは行為であり結果ではない。私は結果は求めない。最後の最後の血の一滴まで立ち向かうのみ」が効いてくるのであった……

posted at 23:33:54

2023年01月29日(日)13 tweetssource

1月29日

@siyucco

しゅうこせんせいは仙台にいるよ@siyucco

なんで飲み屋で知らん人と仲良くできるのかを訊ねられ、考えてみたことはあるけど、わしは5歳とかの頃から初めて行く公園で初めて会う子どもたちとすぐ仲良くなってお友達になっちゃうタイプの人間だったので、ただただ「性質がこうだから」というだけでしかないのだった

posted at 13:25:34

1月29日

@siyucco

しゅうこせんせいは仙台にいるよ@siyucco

ひとり●●でやったことないものについて考えていたんだけど、カフェやファミレスは当然できるし、ひとりラブホ・寿司・焼肉・ディズニーランド・ライブ・ビュッフェなどすべて経験があるが、そういえば「温泉旅館の宿泊」はひとりでやったことがないということに気づいた

posted at 21:35:35

2023年01月27日(金)2 tweetssource

2023年01月26日(木)5 tweetssource

2023年01月25日(水)4 tweetssource

このページの先頭へ

×