情報更新

last update 03/28 21:44

ツイート検索

 

@sigma_seminar
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

  • 126フォロー
  • 2,559フォロワー
  • 44リスト
Stats Twitter歴
4,298日(2012/06/23より)
ツイート数
55,309(12.8件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年02月28日(火)8 tweetssource

2月28日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

【ご案内】
生徒さん募集のお知らせです。

「学校の進行が緩やかになる今だからできること、4月まで待つとおそらく時間的にできなくなること」があります。
これまでに習った内容の点検や、やり残しの穴埋めなど、確実に先へ進むための準備を一緒に始めませんか?
www.0490-s.com/2023/02/1-6312

Retweeted by 学習空間シグマゼミ

retweeted at 21:14:24

2月28日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

ここしばらくそんな感じなので、twitterやサイトにいくら何か書いたところで、いくら何か訴えてみたところで、そういうのは届かないんだよなーって感じしかしていなかったりする。

posted at 19:58:31

2月28日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

広告を出したわけでもなく、看板に電話番号出してるわけでもなく、宣伝なんてwebサイトかここくらいでしかしていないんだけど、なぜか電話で直の「サイトは見てません」って問い合わせが多かったの、本当に謎なんだよなぁ。。。

posted at 19:52:59

2月28日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

公開し忘れていた『よくあるご質問から』ってページをあげといたんだけどもー、、、
今年度の問い合わせで一番多かった質問って、「おたくの教室、どこにあるんですか?」だったんだよ。。。

北区だってのも知らん方がいたんだが、何を見て問い合わせてきたのか。。。
www.0490-s.com/p/faq.html

posted at 19:46:45

2月28日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

【ご案内】
生徒さん募集のお知らせです。

「学校の進行が緩やかになる今だからできること、4月まで待つとおそらく時間的にできなくなること」があります。
これまでに習った内容の点検や、やり残しの穴埋めなど、確実に先へ進むための準備を一緒に始めませんか?
www.0490-s.com/2023/02/1-6312

posted at 17:33:17

2023年02月27日(月)3 tweetssource

2月27日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

【ご案内】
”いつもの”生徒さん募集のお知らせです。

いろいろ相談受けますが、多くの場合、当人・ご家族が思っているより、準備すべきことは多いです。
学校の授業の進行がゆるくなっている今だからこそできることがありますので、早めにご相談いただければー。
www.0490-s.com/2023/02/1-6312

posted at 17:04:23

2023年02月26日(日)1 tweetsource

2023年02月25日(土)7 tweetssource

2月25日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

俺ら、情報を売る側の稼ぎを考えたら「今すぐこれをやりましょう!」「こっちも大切ですからこっちも!」「それが終わったら次はこれ!」ってあれもこれもやらせた方がおそらく儲けになるんだけどもさー、、、
ちゃんと成果出そうと思ったら、「今何をすべきか」はもっと選んだ方がいいと思うのよね。

posted at 12:37:29

2月25日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

受験に向けての情報って、ネットをはじめ、多くの場合は「今はこれをやるべき!」「これは絶対しないと!」みたいな感じであれもこれもやらせる方向に向かうけど、でも実際、そんなの全部真に受けてたらどれもやりきれるわけないんでさ、「それはやらんでもいいよ」って情報も必要だと思うのよね。

posted at 12:21:29

2月25日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

道コンでSS60に行くか行かないかくらいまでの学校であれば、「難しい問題に手を付けられるか」よりも「普通レベルの問題の完成度を高める」方がよっぽど重要なので、まずはちゃんと「見たことある問題を正確にこなす」方の練習を。

posted at 12:11:11

2月25日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

生徒に問題演習やらせると「まだ解いてないものを」「もっと見たことないのを」ってガンガン目新しいものや難しいのをやろうとしたりするんだけども、でも、合格者平均がせいぜい6~7割程度のところなら、20点分あるかどうかの難問なんて「ほぼ誰も解けてない」のだから、合否には関係しないのよね。

posted at 11:52:42

2月25日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

北海道は、公立高入試前、最後の週末。
受験生のみなさんは直前講習やら実戦模試やらで追われていて、おそらくだいぶ焦りとかあると思うんだけども、合否が分かれるのは、多くの場合「教科書に普通に載ってる程度の問題を正確に解いたかどうか」なので、あんま難しい問題を追いかけんようにな。

posted at 11:06:51

2月25日

@asn5x

araki.s.@asn5x

洋書の著作権表示のあるページに、「10 9 8 7 6 5 4 3 2 1」とか「3 4 5 6 7 8 9」とかの数列が印刷されていることがありますね。「1 3 5 7 9 10 8 6 4 2」という不思議な順番の場合もあります。これ、最小の数値が「刷」を表します。たとえば→ pic.twitter.com/hD1zdHo0tW

Retweeted by 学習空間シグマゼミ

retweeted at 09:26:33

2023年02月24日(金)2 tweetssource

2月24日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

「正しい解答」はもちろん必要なんだけども、生徒に説明するってときに必要なのは「最初にまず何を考えないといけないか」や「なぜそういう方向に持っていこうと思ったのか」だったりすると思うんだよな。
それ無しで「こう書けば正解です」ってのは、答えにはなっても説明にはなってないと思うんよ。

posted at 18:02:03

2月24日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

今まで自分があまり教えたことのない内容なんかは、検索してどんな解説されてるものかを眺めてみたりするのだけども、突っかかりのない、模範解答っぽいキレイな解答が多いなぁって。
でもさ、知りたいのは、「なんでそう考えるの?」「どっから手を付けるの?」ってとこだと思うのよ。

posted at 18:02:03

2023年02月23日(木)9 tweetssource

2月23日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

「今机に開いている提出課題を片付ける」というその点だけに限るなら、「解答冊子を丸写し」だろうと「こうだと言われたからそのまま書いた」だろうと、彼らにとっては十分にその場しのぎとして機能してるってことになるんだろうな。
それが塾に求めることか?ってなると、俺はどうかと思うけども。

posted at 16:30:11

2月23日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

この「その場しのぎにすら」って感覚自体がおそらく違うんだろうなぁ。
俺からしたら「この先、全く同じものが出題されるわけではない」って前提で「ちゃんとやれば似た内容のものは対応できる」と思ってるけど、彼らからしたら「今目の前の課題がごまかせれば先の話はしらん」みたいな感じだろうし。

posted at 16:25:09

2月23日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

「ここができてない/よくわかってないようだから、内容をさかのぼって、この辺からやり直しましょう」って提案に対して、「私が解けてないのはこの問題なので、”この問題”を教えてください」みたいなやり取り、本当に多いのよ。
そこからやったって、その場しのぎにすらならないと思うのだけどもね。

posted at 16:12:31

2月23日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

数学でも、絶対値と関数の最大最小とが絡んだ問題があったとしても、聞いてくるのは「この問題の解き方」であって、「じゃぁまずは絶対値扱い方の復習を」っていうのはまず受け入れられない。
「問題集の何番の問題の解説が欲しい」であって、「絶対値の扱いを説明し直してほしい」ではないのよな。

posted at 16:06:57

2月23日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

例えば、英語教えててもさ、「ここの訳を教えてください」みたいに聞いてくるのよ。
そこを正確に訳すには関係代名詞と不定詞の知識が必要だとするじゃない?
でも、その子が知りたいのは「ここの訳”だけ”」で、関係代名詞がどうのとか不定詞がどうのとかの説明は一切受け入れなかったりするんよね。

posted at 16:02:08

2月23日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

「学習観」というか、何かにつけてそういう感じだと思うんだよな。
Xっていう課題があるときに、「Xそのものだけを解決する最短の方法を知って終わりにする」か、「Xに近いものを一通り片付けれるように周辺を埋めようとする」か、みたいな。
汎用性は皆無でもその場の解決だけできたらOK、みたいな。

posted at 15:58:37

2月23日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

「一定数」というか、、、中高生で言えば、おそらくそっちが「多数派」だと思う。
多数派だから、その方法が最良だと思っているし、自己評価と周りの評価とも、<その集団の中にいるうちは>ほぼ乖離することはないだろうと思う。
問題は、そうじゃない価値観の集団に入ったとき、だろうなぁ。>RTs

posted at 15:47:15

2月23日

@ProfMasuda

増田の准教授@ProfMasuda

@a_saitoh 1みたいな説明を好む人は一定数いて、、、本当にその通りのルーチンでしか物事を進められず、果てしなく応用が効かないので、何をやってもあまり役に立たないのですよね。
でも本人は効率よく学んでいると考えていて、自己評価と周りの評価との乖離が大きくて不満を抱きがち。

Retweeted by 学習空間シグマゼミ

retweeted at 15:41:42

2月23日

@ysmemoirs

すど@ysmemoirs

初心者~中級者向けのパソコン講座をいろいろ見ていると,例えば
1. ここでCtrl+Aを押します

2. ここで対象をすべて選択します。メニューから「すべて選択」を選ぶかCtrl+Aでできます
では私の理解度はまるで違うので,数学の授業で誰かに何かを説明するとき,1.みたいな説明は極力避けます

Retweeted by 学習空間シグマゼミ

retweeted at 15:41:33

2023年02月22日(水)5 tweetssource

2月22日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

ここら辺りの認識がずれた状態で居続けた結果が、中堅進学校生の高3夏あたりになってからの「○○大学くらいは行けるんですよね?」→「いや、そこ、君の学校からだと上位5%が行けるかどうかくらいだと思うんだけども」ってやり取りだと思ってる。
彼ら、本当にわかってないからなぁ。。。

posted at 17:40:27

2月22日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

定員枠そのものは”どっか”にはあるのよ。
ただそれは「場所を選ばなければ、どっかには」というだけのことであって、ほとんどの場合「いや、私の行きたいのはそこじゃない」ってなるから、枠の奪い合いが起きることには何ら変わってないんだよね。

posted at 17:35:11

2月22日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

高校も大学も「入るだけならどっかかんかは入れるところがある。でも、『自分の行きたいところに』ってなると、おそらくさほど簡単にはなっていない」と話してるなぁ。>RT

posted at 17:08:13

2月22日

@koredemo

これでも大学職員@koredemo

不合格率グラフ。

”その後、不合格率は滑り台よりも急な角度で下がり、2000年には20%、2008年には10%を割り、直近の2022年春ではわずか1.7%だ。グラフを見ても、オレンジ色の不合格者の領分はほぼ無くなっている。「大学全入時代」の視覚化と言っていい。”

www.newsweekjapan.jp/stories/world/ pic.twitter.com/s3A3h3EdLy

Retweeted by 学習空間シグマゼミ

retweeted at 16:46:14

2023年02月21日(火)3 tweetssource

2月21日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

「なにもしないのは不安」というのはわかるし「やらないよりは、いくらかでもやった方がマシだろう」と考えるのもわかるのだけど、でも現実的には、「普段やってない子がほんの少しくらいやってみたところで、『やった』という謎の満足感以外、ほぼ何も得ることなく終わる」ってのがオチだと思うさ。

posted at 21:28:14

2月21日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

「夏休み1ヶ月かければ春からの分を十分に取り返せるだろう」と期待してか、「何もしないよりは1ヶ月でもやるだけずっとまし」くらいの考えかはわからないけど、今までに見てきた例で言えば「来ても来なくてもほぼ変わらない」ってのが実際のところだと思うんだよな。

posted at 21:20:05

2月21日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

高校入学後について、「夏休みなどの長期休暇中だけ通おうかと」みたいな相談は毎年あるのだけども、「既に課題が山積みになっているであろう時期に、そんな短期間だけ来てみたところで、そこだけでできることなんてほとんどない」って話でして、、、

posted at 21:12:33

2023年02月20日(月)2 tweetssource

2023年02月17日(金)1 tweetsource

2月17日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

「この通りにやれば→できるようになる」
「今から始めれば→間に合う」
「この調子で続けられれば→問題なし」

大切なのは「~すれば」っていう前提の部分で、そこが崩れると当然話は変わってくるのだけども、そこを視界から外して「よかった、大丈夫なんだってー😉」ってなりがちよね。。。

posted at 23:00:33

2023年02月16日(木)7 tweetssource

2月16日

@candylight308

飴308@2㌔マン@candylight308

先日お邪魔したご高齢のお客さん宅。色々な作業が終わって、お茶を頂いた時に、自分の出身を聞かれて、お客さんの出身も聞き返したら、ちょっと難しそうな顔になって、
「北海道だけど、今は無い。」
と。なので千島か樺太かと思い、
「樺太ですか?」
と答えると、少し嬉しそうな顔に。

Retweeted by 学習空間シグマゼミ

retweeted at 14:55:48

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

2023年02月15日(水)3 tweetssource

2月15日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

「指数部の値になぜ127を加えるのか?」って話なんだけども、この操作の意図を考えるには、「1より小さい数はマイナス乗で表す」ってことを知ってる必要があるだろうし、「℃と絶対温度Kの関係」みたいなのも頭にないと、なかなか難しいんでないの?

posted at 18:13:41

2月15日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

高校『情報』で、「浮動小数点の2進数表記の仕方について、なにしてるんだかわからん」と生徒に言われ教科書を見せられたが、、、俺もわからん。

ってわけで、調べたら、どうやらこういうことらしい。
つか、こういう「書かれてないけど大切なこと」こそ、授業で補足説明してやってくれよ。。。 pic.twitter.com/gsXN7FvNVU

posted at 18:07:37

このページの先頭へ

×