ジョーダン・ピール監督『NOPE』は、いちおうSFに見せようとしてるって言うのか、いつもの冗談ホラーとでも言うか、定型にならないから予想つかない。だだっ広い荒野をバイクで走って思いついた話なのかね・・・チンパンジーは怖いな。もっ・・と、何か言うとネタバレか。書くのムズいですねー
posted at 14:17:36
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 4,909日(2009/12/28より) |
ツイート数 12,178(2.4件/日) |
表示するツイート :
ジョーダン・ピール監督『NOPE』は、いちおうSFに見せようとしてるって言うのか、いつもの冗談ホラーとでも言うか、定型にならないから予想つかない。だだっ広い荒野をバイクで走って思いついた話なのかね・・・チンパンジーは怖いな。もっ・・と、何か言うとネタバレか。書くのムズいですねー
posted at 14:17:36
町になっていた。そうなったら次第に爆発への道へと向かうしかない・・・「俺は、おまえらを殺す!」がキーワード。『人魚伝説』を連想したなー、と言ってもネタバレにはならないよね。
posted at 14:16:55
高橋ヨシキ初監督『激怒』は、凝った悪魔的ビジュアルと音楽とで、極端な監視社会となったディストピア「富士見町」を作り上げる。SFに見せないSFと言うか、そこまでになっていなかった町では居場所があったはみだし刑事が、やり過ぎ捜査を何故かNYで治療されて帰って来たら去勢されて生きるしかない
posted at 14:15:02
「計算尺をはじいた」→「計算尺をスライドさせた」と訂正。
posted at 09:37:01
あくまで個人的推理だが、テレビの解説者たちは、そのくらいの事は分かっているけど敢えて言わないのか、この考えは普通じゃないのか、チトわからないなー
posted at 23:23:01
面目は保てる、ということだったのではないだろうか。満州国を経営した超頭脳の考え方からすると「大した額じゃないだろ」と計算尺をはじいたのでは‥それが結局は固い票となって長期政権を支えたのだから、反日を言わせておいても実は獲れて、収支決算は数十年得になる計算だったのでは。
posted at 23:22:48
気がする。
さすがに岸は「日本はエバ国家」だとまでは思ってはいなかっただろうが、「戦前日本は朝鮮民族を蹂躙して、その犠牲の上で経済発展をした」という意識を秘めて持っており、宗教心で巻き上げた日本のカネを、反共軍事国家の韓国に民間で送る」のなら、己れの贖罪意識は満たされ、日本国家の
posted at 23:21:37
報道等で見ての個人的推理であるが、反共産主義だけでは無く反日思想感情が濃厚な統一教会が、日本愛国者の岸信介と結びついたのは、岸信介自身に、実は「戦前日本帝国の朝鮮植民地政策に対する贖罪意識」があった、ということなのではないだろうか。
そうだとすると、その結び付きが多少は理解出来る
posted at 23:20:51
監督になったからには「無能助監督日記」じゃなくしようとイロイロ考えた挙句、やっぱり不定期に続くことになりました・・・
posted at 23:58:13
[ロマンポルノ無能助監督日記・第38回] 『濡れて打つ』で監督になったばかりなのに『メイン・テーマ』の助監督かよブツブツ・・・|金子修介 @shusukekaneko #note https://note.com/shusukekaneko/n/n9ed1d0eb931a…
posted at 23:39:15
かつてはなかったような美しい性愛シーンを撮ることが出来た。他の二作品も含め、3本とも女性讃歌になっている」と締めた。パチパチ。
posted at 10:12:48
が両サイドに立ち、華麗なる女優たち、福永朱梨(手)・川瀬千佐子(愛してる!)・小宮一葉・花澄(百合の雨音)らを守るように立った。
それぞれの作品の短いトークの後、ベテラン監督として「33年ぶりにロマンポルノを撮ったが、純愛こそ官能、官能こそ純愛という、
posted at 10:12:27
「バックヤード・コム」への鼎談取材して、ロケバスで飯田橋の神楽座へ移動し、発表会へ臨んだ。
写真の時、ポーズをとってくれと言われたが、どういうユニットなのかね?と3人で笑う。
神楽座での発表は、監督3人は上段に並び、下段には『手』男性主演の金子大地と『愛してる!』原作出演の高嶋政宏
posted at 10:11:26
昨日は、10/14ヒューマントラスト渋谷公開の『百合の雨音』に先がけ、ロマンポルノナウとして9/16スタート松井大吾監督『手9/30白石晃士監督『愛してる!』との合同発表会で、監督と主演者たちが集まった。
松井監督白石監督とは、本郷の日活本社で「キネ旬」や「DVDでーた」https://news.yahoo.co.jp/articles/b2b75a638d1660b5de22fc2fd23584f35c0035cf?source=rss…
posted at 10:10:32
その後、深作健太君の編集による40分間の千葉真一映像(まさに七色仮面から始まり仁義なき、戦国自衛隊へと)が大スクリーンに怒涛の如く流れ、圧倒されたのであった。
これは、今日の参加者しか見ることが出来ないものである。
嗚呼、千葉真一よ、永遠なれ!
posted at 00:07:09
集まっているので、その情熱を、もう一度見せて下さい、我々に伝え、続く世代に伝えられるように、心からご冥福をお祈りするとともに、これからもよろしくお願いします!・・・と。
posted at 00:06:49
・・とまでは言えたのですが、以下はアガって飛んでしまった・・
古くて少し恥ずかしいけれど、千葉さんにピッタリの言葉があります。
それは、千葉真一の情熱と魂は永久に不滅です!
・・・を、飛ばし、本来なら安らかにお休み下さいと言わなければならないところですが、こうして映画の仲間も
posted at 00:05:42
グランプリはあげられない、情熱は自分も同じで分かるが、まだ未熟でと言われる千葉さんに、それは千葉さんに比べてしまったら未熟でしょうが・・どうでしょう、千葉真一賞ということでは?と申し上げると、大きな目を輝かせ、それはグッドアイデアだ!となって「千葉真一賞」を贈ることが出来ました。
posted at 00:04:45
自分にとっては大きな宝物です。
子供の頃から、二代目七色仮面、アラーの使者、キイハンター、仁義なき戦い、柳生十兵衛、戦国自衛隊など、大スターであり、審査員をご一緒するという光栄に浴し、とても嬉しかったのです。
01年の夕張映画祭では、北村龍平監督の『ヴァーサス』が大変面白く興奮したが
posted at 00:03:23
昨年8月18日に急逝された千葉真一さんを偲ぶ会(リーガロイヤルホテル東京)に発起人として参加、献花し、ひと言挨拶しました。
千葉さんとは、お仕事ご一緒する事は叶いませんでしたが、夕張映画祭で共に審査員をしたり、食事をする機会もあり、深作欣二監督との仕事の話を直接聞けたのは、
posted at 00:02:33
録画野球見てガックリして鎌倉殿の直ぐ後でNHKスペシャルの「新ドキュメント1942太平洋戦争の分岐点・後編」が始まったので、あ、前編見忘れてた、と思ってNHKプラスで連続して前後編を見て、不条理な死の時代の人々の言葉の重さが突き刺さり、また、Qのことを考えた。
posted at 00:36:47
ロミオとジュリエットが源平合戦に重ねられ(これも鎌倉殿と重なるので、ああそういうことだったか、が多くなり)、運命を変えようとしても戦争によって、より残酷な運命となってしまう・・・ラストの上川隆也は、そうか、人間の条件の梶だったのか・・と思うのは同世代の少数かも知れないが。
posted at 00:36:20
3年ぶりで2度目のNODA・MAP『Q:A Nighit At The Kabuki』を観劇、(3日ぶん中止になって希望日とはズレたが)華やかな世界をクイーンの音楽で彩る世界は、より分かりやすく、力強く感じられたし、反戦の想いも更に重く感じた。3年前より戦争が近くなってるからか。広瀬すず、声いいね。 https://pic.twitter.com/qY7gq0xqhA
posted at 00:35:50
で、今日見た『今日、世界からこの恋が消えても』の主演男子にちょっとキタ。調べると「なにわ男子」の道枝駿祐という。結構、色気もある。母親がSMAPの大ファンで、そこからのJ入りなんだって。
posted at 23:29:33
土屋太鳳より可愛いと思って胸キュン感あったな。『キングダム』では、もう胸キュンにならん。アクションが凄すぎて。でも、一瞬、ナヨっとしそうなところに色気出るが、色気は吉沢亮の方が発散している。でも色気感じても、吉沢亮には胸キュンとならない。しっかりし過ぎてるからかな。
posted at 23:28:39
真田広之が『戦国自衛隊』でヘリコプターから飛び降りた時であった。その後、広之にはファン的に胸キュンになって、映画を追いかけた。『どっちにするの。』ではおかしな奴をやらせちゃったけど。
それで、最近は誰かいるのかと聞かれ、そうだな、山崎賢人を『orange〜オレンジ〜』で見た時、
posted at 23:27:36
昨日、樋口尚文さんらと会食している時、カミングアウトというほどの事ではないが、高校2年生の時に初めてTVで同年齢の郷ひろみを見た瞬間、あまりに美少年なので胸キュンで赤面してしまったという話をした。ドキドキしてたよ、あの時は。GOGO、今は笑わせてくれるけど。
次の美少年胸キュンは、
posted at 23:26:44