情報更新

last update 12/06 08:04

ツイート検索

 

@shokabo_editors
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@shokabo_editors

裳華房 編集部@shokabo_editors

Stats Twitter歴
3,744日(2013/09/06より)
ツイート数
2,816(0.7件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年12月05日(火)1 tweetsource

2023年12月04日(月)1 tweetsource

2023年12月01日(金)4 tweetssource

2023年11月29日(水)1 tweetsource

11月29日

@shokabo_editors

裳華房 編集部@shokabo_editors

【新刊のお知らせ】
『医療・看護系のための やさしく学べる化学』本日発売です。
医療・看護系を対象としていますが、高校生以上であれば、ムリなく読み進められる内容になっています。理系・文系を問わず、一通り化学を確認したい方にもお薦めです。
www.shokabo.co.jp/mybooks/ISBN97 pic.twitter.com/N564OJYp4j

posted at 13:00:01

2023年11月27日(月)2 tweetssource

11月27日

@shokabo_editors

裳華房 編集部@shokabo_editors

【新刊のお知らせ】
本日、物理学レクチャーコースの『熱力学』(岸根順一郎著)と『相対性理論』(河辺哲次著)が配本されました。ぜひ、書店、大学生協・書籍部でお手に取ってご覧ください。

次巻は『量子力学入門』(伏屋雄紀著)の予定です。
shokabo.co.jp/mybooks/ISBN97
shokabo.co.jp/mybooks/ISBN97 pic.twitter.com/4lAw21ozGK

posted at 13:22:55

2023年11月24日(金)3 tweetssource

2023年11月20日(月)1 tweetsource

2023年11月16日(木)1 tweetsource

11月16日

@shokabo_editors

裳華房 編集部@shokabo_editors

【近刊のお知らせ】
物理学レクチャーコース第3弾となる『熱力学』(岸根順一郎著)と『相対性理論』(河辺哲次著)が出来上がり、編集部に見本が届きました。
配本日は今月の27日。発売まで、あともう少しです。どうぞお楽しみに!
shokabo.co.jp/mybooks/ISBN97
shokabo.co.jp/mybooks/ISBN97 pic.twitter.com/ztdPDUPpPe

posted at 13:09:39

2023年11月13日(月)1 tweetsource

2023年11月10日(金)1 tweetsource

11月10日

@shokabo_editors

裳華房 編集部@shokabo_editors

【近刊】『基本群と被覆空間』佐藤隆夫著
www.shokabo.co.jp/mybooks/ISBN97
見本が出来ました。11月17日配本予定です。

本書の作業を通して、トポロジーの勉強がすごく捗った一方で、学生のときには雰囲気でしか理解していなかったことを思い知らされる。あのときぜひ欲しかった一冊。(編集者談) pic.twitter.com/JxENe3syJw

posted at 13:55:02

2023年11月08日(水)1 tweetsource

2023年10月25日(水)1 tweetsource

2023年10月24日(火)2 tweetssource

10月24日

@shokabo_editors

裳華房 編集部@shokabo_editors

【大学での風景】
名古屋工業大学生協CamPla店様では「手を動かしてまなぶ」シリーズの『ε-δ論法』『続・線形代数』を棚に入れていただいています.田村忠久先生の『工学系の基礎力学』も!

www.shokabo.co.jp/mybooks/ISBN97

www.shokabo.co.jp/mybooks/ISBN97

【撮影協力:名工大生協CamPla店2階、撮影日:10/20】 pic.twitter.com/b3Ai0dsuox

posted at 10:52:04

10月24日

@shokabo_editors

裳華房 編集部@shokabo_editors

【大学での風景】
名古屋大学に行ってきました.生協Books Fronte様で吉田伸生先生の新刊『関数解析の基礎』を入荷いただいています.吉田先生の『複素関数の基礎』(共立出版)も!ありがとうございます(* > <)⁾⁾ペコリ

www.shokabo.co.jp/mybooks/ISBN97

【撮影協力:Books Fronte2階、撮影日:10/19】 pic.twitter.com/mUFaxPXwtp

posted at 10:34:58

2023年10月20日(金)1 tweetsource

2023年10月17日(火)2 tweetssource

2023年10月13日(金)2 tweetssource

10月13日

@shokabo_editors

裳華房 編集部@shokabo_editors

【動画を公開しました】
『物理学レクチャーコース 物理数学』の著者である、東京理科大学の橋爪洋一郎先生に、「微分方程式の定数変化法」について解説していただきました!
テキストや授業の予習・復習にご活用ください。
youtu.be/USwfeeKLqwY

来週は、「級数解法 編」を公開予定です!

posted at 18:05:00

10月13日

@shokabo_editors

裳華房 編集部@shokabo_editors

【新刊】シュワルツ、ミンコフスキー等のよく使われる不等式の準備から始め、緩やかにバナッハ空間を導入、一様有界性原理、開写像定理、ハーン・バナッハ、ヒルベルト空間…と進みますが、実はこの間ルベーグ積分は使いません。関数解析が初めての方におすすめです。
www.shokabo.co.jp/mybooks/ISBN97 pic.twitter.com/Pc3jsWvZ4I

posted at 13:16:10

2023年10月06日(金)1 tweetsource

2023年10月05日(木)1 tweetsource

10月5日

@shokabo_editors

裳華房 編集部@shokabo_editors

物理学レクチャーコース第3弾となる『熱力学』(岸根順一郎著)と『相対性理論』(河辺哲次著)の帯を公開しました。
帯の言葉は、須貝駿貴さんとヨビノリたくみさんが読者の目線で原稿を読んだ感想をそのままの形で表現しています。
shokabo.co.jp/mybooks/ISBN97
shokabo.co.jp/mybooks/ISBN97 pic.twitter.com/oGnyRe44gQ

posted at 11:19:46

2023年10月03日(火)2 tweetssource

10月3日

@shokabo_editors

裳華房 編集部@shokabo_editors

【お知らせ】
新刊『手を動かしてまなぶ 曲線と曲面』の補助教材として、下記2点をPDFファイルで公開しました。ご活用ください。

■ 節末問題の「詳細解答」
www.shokabo.co.jp/author/1598/15

■ 別冊「行間を埋めるために」
www.shokabo.co.jp/author/1598/15

※ 書籍紹介ページはこちら
www.shokabo.co.jp/mybooks/ISBN97 pic.twitter.com/3sjAtgEwnV

posted at 14:18:42

10月3日

@shokabo_editors

裳華房 編集部@shokabo_editors

【近刊案内】
『数学のとびら 関数解析-基本と考え方-』
www.shokabo.co.jp/mybooks/ISBN97
見本が出来ました。10月11日配本予定です。
数多ある「関数解析」の本のなかでは、いちばん敷居が低い入門書だと思います(編集者談)。
シリーズ既刊商品もあわせてよろしくお願いします。 pic.twitter.com/ZGOeZvzpxP

posted at 09:28:03

2023年09月26日(火)1 tweetsource

2023年09月22日(金)1 tweetsource

9月22日

@shokabo_editors

裳華房 編集部@shokabo_editors

日本数学会2023年度秋季総合分科会@東北大学に行ってきました。

講演の合間をみて、青葉山の理薬購買書籍店様に立ち寄ったところ、新刊『関数解析の基礎』と『手を動かしてまなぶ 曲線と曲面』を発見!ありがとうございます(* > <)⁾⁾

【撮影協力:東北大学生協 理薬購買書籍店、撮影日:9/20】 pic.twitter.com/YH2Ji74L6H

posted at 13:31:16

2023年09月20日(水)1 tweetsource

9月20日

@shokabo_editors

裳華房 編集部@shokabo_editors

【近刊のお知らせ】
物理学レクチャーコースの第3弾となる『熱力学』(岸根順一郎著)と『相対性理論』(河辺哲次著)の書籍紹介ページを公開しました。
現在、編集作業が進行中で、11月下旬刊行予定です。どうぞお楽しみに!
www.shokabo.co.jp/mybooks/ISBN97
www.shokabo.co.jp/mybooks/ISBN97 pic.twitter.com/iz2LcaRQlF

posted at 11:22:43

2023年09月19日(火)1 tweetsource

9月19日

@shokabo_editors

裳華房 編集部@shokabo_editors

【近刊】10月中旬刊行予定です。
『数学のとびら 関数解析:基本と考え方』(竹内慎吾著)
《おすすめポイント》
●線形代数と微分積分の復習をしながら関数解析の基本を学べる
●ルベーグ積分の知識がなくても関数解析の考え方を学べる
詳細はこちらへ→www.shokabo.co.jp/mybooks/ISBN97 pic.twitter.com/zaoh4TlwQa

posted at 10:00:25

2023年09月15日(金)3 tweetssource

9月15日

@shokabo_editors

裳華房 編集部@shokabo_editors

紀伊國屋書店新宿本店様で新刊『関数解析の基礎』、『手を動かしてまなぶ 曲線と曲面』を平積みで展開いただいています。『関数解析の基礎』は発売直後にご購入が相次いで残り1冊となったため、追加注文されたとのこと Σ(゚Д゚)スゲェ!!

【撮影協力:紀伊國屋書店 新宿本店6階、撮影日:9/14】 pic.twitter.com/Db2K8iMv7c

posted at 13:18:21

9月15日

@shokabo_editors

裳華房 編集部@shokabo_editors

【フェアのお知らせ】
紀伊國屋書店新宿本店様が6階自然科学書売場で【数学と物理】のフェアを開催中(9月末まで)!フェア台の左側で文系の方のための入門書&学びなおし本を選書、右側で上級者のための専門書をコレクトした斬新な構成です。

【撮影協力:紀伊國屋書店 新宿本店6階、撮影日:9/14】 pic.twitter.com/twBpQRIHSf

posted at 09:09:01

2023年09月12日(火)5 tweetssource

9月12日

@shokabo_editors

裳華房 編集部@shokabo_editors

【新刊のご案内】
新刊『関数解析の基礎』(吉田伸生著)のご紹介です⸜( ' ᵕ ' )⸝

本書では、一様有界性原理、開写像定理、閉グラフ定理に対してベールの範疇定理を経由しない初等的・直接的証明法を採用(初!)。付録にルベーグ積分摘要を設け、ルベーグ積分未習読者にも配慮。お薦めの1冊。 pic.twitter.com/DEWb5973lH

posted at 14:14:39

9月12日

@shokabo_editors

裳華房 編集部@shokabo_editors

【新刊のご案内】
シリーズ最新刊『手を動かしてまなぶ 曲線と曲面』(藤岡敦著)、本日配本です!14日には書店様に順次並び始めると思います。がんばる初学者・独学者を全力応援!

■ 書籍紹介ページ
www.shokabo.co.jp/mybooks/ISBN97

■「手を動かしてまなぶ」シリーズの紹介
www.shokabo.co.jp/series/206_mat pic.twitter.com/9dfH9xCWv0

posted at 13:29:28

9月12日

@shokabo_editors

裳華房 編集部@shokabo_editors

【書店での風景】
紀伊國屋書店梅田本店様で山根英司著『手を動かしてまなぶ フーリエ解析・ラプラス変換』が平積みに!

ありがとうございます(* > <)⁾⁾ペコリ

www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-97847
www.shokabo.co.jp/mybooks/ISBN97

【撮影協力:紀伊國屋書店 梅田本店1階、撮影日:9/7】 pic.twitter.com/38al0ILiGz

posted at 12:57:03

2023年09月04日(月)2 tweetssource

2023年09月01日(金)1 tweetsource

2023年08月31日(木)2 tweetssource

8月31日

@shokabo_editors

裳華房 編集部@shokabo_editors

【近刊のご案内】
9/14発売『手を動かしてまなぶ 曲線と曲面』(藤岡敦著)の一部を下記にて立ち読みいただけます。ぜひご覧ください^^

■ 序文
www.shokabo.co.jp/sample/1598i.pdf

■ 目次
www.shokabo.co.jp/sample/1598m.pdf

■ 全体の地図
www.shokabo.co.jp/sample/1598map

■ 内容見本
www.shokabo.co.jp/sample/1598s.pdf pic.twitter.com/JW2E0TpIz3

posted at 14:14:50

2023年08月30日(水)1 tweetsource

2023年08月29日(火)2 tweetssource

2023年08月09日(水)1 tweetsource

このページの先頭へ

×