情報更新

last update 03/28 18:51

ツイート検索

 

@shingoemoto
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@shingoemoto

江本伸悟@shingoemoto

Stats Twitter歴
5,234日(2009/11/29より)
ツイート数
19,618(3.7件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年08月23日(火)3 tweetssource

8月23日

@shingoemoto

江本伸悟@shingoemoto

河合俊雄「こころの歴史的内面化とインターフェイス」おもしろい。もともと自然や異界にまで広がっていたこころが、個人のうちに内面化されていく歴史。西洋だけでなく日本も「ミニチュア化」を通じて内面化を果たしているというアイデアはユニーク。ここに挙げられている以外の内面化要因も考えたい。

posted at 16:55:12

2022年08月22日(月)4 tweetssource

8月22日

@BellissM

Bellissima@BellissM

《記憶の器》ガラス製の壷の中に敷き詰められているのは破損した16世紀の中国の万里磁器。記憶の集積を可視化した。オランダの陶芸家で修復家のBouke de Vries氏の作品。型にはまらない修復の形に注目した。不思議と見ていて美しい。考えてみれば人間もこの壺同様、記憶の寄せ集め〈記憶の入れ物〉だ。 pic.twitter.com/Swu6wQDMrc

Retweeted by 江本伸悟

retweeted at 13:30:20

2022年08月20日(土)1 tweetsource

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

2022年08月17日(水)7 tweetssource

8月17日

@shingoemoto

江本伸悟@shingoemoto

@writtenbyyoshi @eutonie
テキストをテキスタイルとして纏ったといえば耳なし芳一ですよね。自己の輪郭が曖昧な盲人としてもの(=霊)の人格を引き受けて「もの語る」ことのできた芳一が、経文というテキストを身にまとうことで霊の世界から離れていく。文字と衣と心(=自己)を思わせます。

posted at 00:28:40

8月17日

@shingoemoto

江本伸悟@shingoemoto

耳なし芳一(アントナン・アルトー版)の一節。日常の風景がいつのまにか異界に引き込まれてしまうようないい文章だ。しかし耳なし芳一からアルトーへの興味が生まれるとは思っていなかった。 pic.twitter.com/Qp3mixwm88

posted at 00:39:37

8月17日

@shingoemoto

江本伸悟@shingoemoto

@eutonie @writtenbyyoshi そうですね、他者の視線がなく、自分で自分の姿を見ることもなく。更にいうと、意識の焦点をむすぶ視覚をもたないことで、聴覚的焦点もまたぼやけ、晴眼者の耳がノイズとしてシャットダウンしてしまう「もの」のざわめきが聞こえてくる。

posted at 11:54:41

8月17日

@shingoemoto

江本伸悟@shingoemoto

@eutonie @writtenbyyoshi なるほど、闇と音!
子どもの頃よく遊んでいた山に、大人になって夜久しぶりいってみると、街頭の光の届かない暗がりのなかはもののざわめきに満ちていて、それ以上踏み込めませんでした。
現代は闇がなくなってものの声を聞く機会も乏しいですね。

posted at 12:45:40

8月17日

@shingoemoto

江本伸悟@shingoemoto

@nanafuku55 おお。海の眺めが良いですよね。当たり前に思っていましたが、東京にきて恋しくなった風景です。いつか何かご縁があればご一緒したいです。

posted at 22:16:28

2022年08月15日(月)1 tweetsource

8月15日

@AANS64577494

A&ANS@AANS64577494

今、『現れる存在』が文庫化され、最先端のアーティスト達に話題。松葉舎でテキストとして読んだ。江本さんの話しは、この一冊に留まらず広がっていくからおもしろい。ぜひ!

8/19 (金)19:00〜@国立市公民館 講座室
「いのちの風景|文化としての科学」講師 / 江本伸悟 ans-event2261.peatix.com pic.twitter.com/pzbVspQCPm

Retweeted by 江本伸悟

retweeted at 12:18:46

2022年08月13日(土)3 tweetssource

2022年08月12日(金)3 tweetssource

2022年08月10日(水)4 tweetssource

2022年08月09日(火)2 tweetssource

8月9日

@shingoemoto

江本伸悟@shingoemoto

安田登 @eutonie さんの『魔法のほね』を読み終わりました。ほねに刻まれた文字がひとりの少年に、そして人類にかけた魔法。普通の人なら無数の文字でひとつの物語を編むところを、安田さんはひとつの文字に無数の物語を読みとっていく。
watowa.net/mahounohone/

posted at 01:36:03

2022年08月06日(土)6 tweetssource

8月6日

@shingoemoto

江本伸悟@shingoemoto

チェスはチェスの世界に閉じていてチェスのルールだけに基づいて全てを判断できるけど、科学は日常の生活に埋め込まれていて科学のルールだけで全てを判断することはできない。そんな当たり前すら分からず「科学者の判断に従えないならお前は反○○だ」とレッテル張りする人の知性はいかほどか。

posted at 00:46:40

8月6日

@shingoemoto

江本伸悟@shingoemoto

反科学といわれる人の言動は、たしかに科学的に間違っていることが多い。でもそうした人たちが本当に訴えたいのは、俺の人生を勝手に科学者が決めないでくれという、科学以前のところにある。だけど科学者は、科学的根拠を出せといって、無理矢理その人を科学の土俵に乗せてしまう。

posted at 01:13:28

8月6日

@shingoemoto

江本伸悟@shingoemoto

社会を営んでいく上で科学的コンセンサスを尊重することの大切さも分かるけど、無理矢理に科学の土俵に引きずりこんでおいて、間違ったことを言ったら責め立てるなんて、相撲取りが一般人を土俵に引きずり込んで、ここで手をついたお前の負けといっているようなものだ。

posted at 01:13:29

8月6日

@shingoemoto

江本伸悟@shingoemoto

反科学と言われる人の言動が科学的に間違っているのは分かる。それがときに害をもたらすことも分かる。でもそうして、科学の土俵に無理矢理に載せられて、間違いながらも叫び続けている人の心の痛みが分からないんじゃあ、科学以前にひととして終わってるよ。

posted at 01:13:29

8月6日

@shingoemoto

江本伸悟@shingoemoto

僕はなんだかんだ科学の側に立っている人間だけど、だからこそというべきか、科学者が自分の意見に従わない人間にあんいに反○○とレッテル張りしている姿をみると、悲しくなってしまう。

posted at 01:31:50

8月6日

@shingoemoto

江本伸悟@shingoemoto

8月19日、東京都国立市にて「いのちの風景|文化としての科学」と題して話します。

科学によって損なわれたいのちの風景がある一方で、科学によって触れられるいのちの感触もある。相矛盾する科学への想いを抱えながらこの十数年考え、取り組んできたことについて語ります。

peatix.com/event/3312395/

Retweeted by 江本伸悟

retweeted at 22:15:40

2022年08月05日(金)1 tweetsource

8月5日

@snowy_night31

レイラ@snowy_night31

情報番組で、「ベビーカーは邪魔だから畳むべき」という意見の30代男性に、実験として電車内でそれを実行してもらったところ、周りに人がいて、荷物があって、ベビーカーの赤ちゃん(人形)を抱いて、片手でベビーカーを畳むことができなかった。
実験終了後は「無理ですね……」と意見が変わった。

Retweeted by 江本伸悟

retweeted at 11:56:51

2022年08月04日(木)3 tweetssource

8月4日

@ichiipsy

いっちー@バーチャル精神科医@ichiipsy

中国で見られる「海嘯(かいしょう)」という現象。

杭州湾に注ぐ銭塘江(せんとうこう)は、下流の川幅が広く水深が浅いため、満潮時には海面が川の水面より高くなって、海から川に大逆流が発生するという現象。
動画のように波が魚の鱗のようになるのはとても珍しい。

pic.twitter.com/gujBBSw6xI

Retweeted by 江本伸悟

retweeted at 14:17:28

8月4日

@shingoemoto

江本伸悟@shingoemoto

10月から新たに始まる松葉舎ゼミのプレイベントとして青山ブックセンターにて森田真生くんとトークいたします。

絵画と物理学を重ねていた大学院時代。踊りながら、和服をまといながら学問を学び、問うてきた松葉舎の今。これまで何を考え、これから何を感じていくのか、お話できればと思っています。 twitter.com/Aoyama_book/st

posted at 14:28:47

8月4日

@shingoemoto

江本伸悟@shingoemoto

科学の世界しか知らなかった頃は「あの人は科学を知らないからあんなことを言う/するのだろう」と思っていた。

外の世界を知るようになってからは「あの人は科学だけではなく、他の事情も踏まえてあのようなことを言う/するのだ」と分かった。

知らないのはあの人ではない。僕だったのだ。

posted at 16:28:48

2022年08月02日(火)2 tweetssource

8月2日

@kensuzuki

鈴木 健@kensuzuki

【急募】
「なめ敵」の文庫版のためのリサーチを手伝ってくれる方を募集します。主に大学生から大学院生を想定していますが、中学生でも意欲と力さえあれば可能です。論文を読んで内容を整理したり、研究者とのレビュー会のロジを準備をしたりといった内容です。興味ある方はDMでご連絡ください。 twitter.com/kensuzuki/stat

Retweeted by 江本伸悟

retweeted at 15:49:29

8月2日

@shingoemoto

江本伸悟@shingoemoto

「○○ちゃん、パパといっちょに踊りたくなっちゃったの」と、仕事部屋に入ってきた娘から、昨日ダンスに誘われた。

「今日は○○ちゃんと一緒に白鳥になろう?」と、今日もダンスに誘われた。

人のまま踊らなくていいし、踊るとき人は人でなくなっているのかもしれないな。

posted at 22:29:23

2022年08月01日(月)3 tweetssource

8月1日

@kensuzuki

鈴木 健@kensuzuki

【急募】「なめらかな社会とその敵」文庫版に「文庫版によせて」という文章を掲載する予定です。この10年の社会的変化や学術的進展を「なめ敵」的に読み解くという内容で多岐に渡ります。この文章を刊行前にレビューして助言をいただける専門家や研究者を急募します。興味ある方はDMでご連絡ください。 twitter.com/kensuzuki/stat

Retweeted by 江本伸悟

retweeted at 15:05:23

8月1日

@shingoemoto

江本伸悟@shingoemoto

8月19日、東京都国立市にて「いのちの風景|文化としての科学」と題して話します。

科学によって損なわれたいのちの風景がある一方で、科学によって触れられるいのちの感触もある。相矛盾する科学への想いを抱えながらこの十数年考え、取り組んできたことについて語ります。

peatix.com/event/3312395/

posted at 16:46:26

このページの先頭へ

×