情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@shamonoir
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@shamonoir

shamon@FaOI幕張5/26参戦@shamonoir

Stats Twitter歴
4,815日(2010/03/29より)
ツイート数
661,809(137.4件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年03月01日(水)65 tweetssource

3月1日

@shamonoir

shamon@FaOI幕張5/26参戦@shamonoir

@terrakei07 プロ野球スカウトは候補となる選手の母親をチェックすると昔聞きました。
母親がアスリートか否か、どんなアスリートだったかまでチェックすると外れる可能性が低いそうです。

posted at 19:55:21

3月1日

@shamonoir

shamon@FaOI幕張5/26参戦@shamonoir

@ARIMASA1207 🇺🇸東海岸にいた友人によると

野球はホーム以外の都市では人気ない。
平均観客動員数はアメフトは6万だけど野球はその半分。
🇺🇸人が熱狂するのはアメフト

と言い切ってました。
日本に普及しないのはルールが難しいから、とも。

posted at 10:45:16

3月1日

@shamonoir

shamon@FaOI幕張5/26参戦@shamonoir

@traveler_mizuho どんなお仕事も「そこにいるのが当たり前」になると強いですからね。決意表明会見も司会が新◯さんでホッとしましたよ。

アナログ時代なら酷いこと書いても人は忘れてくれる。でもネット時代は魚拓となって残る。N口は先を見る目なさすぎましたね。

posted at 09:59:19

3月1日

@shamonoir

shamon@FaOI幕張5/26参戦@shamonoir

@traveler_mizuho N口、大体下げ記事および火消し役な印象🙄 
フリーでは依頼主に逆らえない。でもそれで広がった悪名はもう消せない。割食うの自分だけ。

ちなみに先日買った本にこんな一節がありました。
「(女は)怒りが溜まったら満額で決済する」
ニッカンもこの言葉を知ってればよかったのに、ね。

posted at 09:23:41

3月1日

@shamonoir

shamon@FaOI幕張5/26参戦@shamonoir

昔何かで読んだ言葉。

「良いことはトントン進む。
よくないことはなかなか進まない。それは神様からの警告。」

プロ転向からわずか8ヶ月たらずの間に単独公演を立て続けに準備し成功させたのは君の選んだ道が正しかったからだね、きっと。

おめでとう。

#GIFT_tokyodome
#羽生結弦

posted at 09:05:58

3月1日

@shamonoir

shamon@FaOI幕張5/26参戦@shamonoir

「生殖への意志の喪失」は文化人類学者M・ミードの言葉。

「生殖への意志は生育環境で育まれるもの。それが一旦なくなるとどんな手立てをこうじてもその民族は滅亡する。」

とまで予言してる。
この言葉を紹介してたサイトがなくなったのでリンク貼れないけど、少子化の真の原因はこれでしょうね。

posted at 05:40:24

3月1日

@shamonoir

shamon@FaOI幕張5/26参戦@shamonoir

子供が多いと親が裕福でない限り均等に教育費をかけてもらえない。大体女の子に皺寄せがいく。

その女性が親になると「子供には我慢させない」で子供の数を絞った。これが平成時代。

そして令和の今は「子供を持ちたくない」に。

「生殖への意志の喪失」が着々と進んでます…… twitter.com/6yhsdsiswmcd/s

posted at 05:32:12

3月1日

@shamonoir

shamon@FaOI幕張5/26参戦@shamonoir

@TT6y5uMK8p5SHHL @L3c24wJTTQfrk99 コロナ禍理由に会うの拒否されてメール送ってもスルーされてそうw
魑魅魍魎の相手なんかどこも嫌ですわw

反対にteam Siriusのメールボックスは
「是非うちのCMに」
「一度お会いしてお話を」
「次回のショーに協賛いたしたく」
なメールでパンクしてるかもw

posted at 05:15:20

このページの先頭へ

×