2010年にリリースした電子書籍『InDesign者のための正規表現入門』を無償開放します。
https://www.dropbox.com/s/4bd8td7t1hv51vw/InDesign-Regex.epub?dl=0…
直接ダウンロードしてお好みのEPUBリーダーでお読みください。
BY-NC(表示-非営利)のCCライセンスで再配布可能とします。
posted at 08:37:30
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 6,001日(2007/04/22より) |
ツイート数 8,236(1.3件/日) |
表示するツイート :
2010年にリリースした電子書籍『InDesign者のための正規表現入門』を無償開放します。
https://www.dropbox.com/s/4bd8td7t1hv51vw/InDesign-Regex.epub?dl=0…
直接ダウンロードしてお好みのEPUBリーダーでお読みください。
BY-NC(表示-非営利)のCCライセンスで再配布可能とします。
posted at 08:37:30
通夜、葬儀はございません。
ぼくと親族、ほんのわずかな友人だけでお別れです。
もし許されるなら、すこしだけあやのために祈ってください。
あやのことを思ってくれてありがとうございます。
posted at 02:00:30
今日の夕方、アパートに帰ったらたまたま階下のおばさんに出くわしたので、
「実は妻が火曜日に亡くなりまして...」
といったら、しばらくしておにぎりと煮物を持ってきてくれた。
あたたかかった。
「人間くわんといかん」とおっしゃっていた。
じんかん、いたるところにほとけあり。
posted at 01:56:26
唯一の救いは、立場が逆でなくて本当によかった。
彼女にぼくの看取りをさせずに済んで、あやをひとりぼっちにしないで本当によかった。
posted at 01:54:36
35年一緒にいるだけのダメな夫です。どうしたらいいか本当にわからない。
まだとなりの部屋にいるような気がします。がさごそ眠れない夜を持て余しているんじゃないの?
posted at 01:53:58
彼女の生きづらい人生を思う時、胸をかきむしられるような切なさでいっぱいになります。
どんな時も目の前にいる人を第一に考える人でした。
ぼくは彼女の愛に甘えてばかりでした。
今では取り返しのつかないことばかりです。
posted at 01:52:56
1月29日(火)、妻市川あやが亡くなりました。
事故でした。生前、親しくしていただいた皆様にはお礼の言葉もありません。
あやに優しくしていただいてありがとうございました。
posted at 01:51:38
とてもひさしぶりにこのアカウントに連投で書き込みします。
FaceBookには書いたのだけれど、おそらく届いていない方もいらっしゃるので。
久しぶりの書き込みが楽しいものでないことをご勘弁願います。
重複で読まれてしまった方は申し訳ありません。
posted at 01:51:18
たとえば校了紙は色校といって、ほんとは色味を見るためだけにある。自分は先輩にそう教わりました。 https://twitter.com/koba_Hp/status/719318826978926592…
posted at 11:55:40
恥ずかしいのは、良くないもの・まずいもの・悪いものを広めようとすることです。
Retweeted by 市川せうぞー
retweeted at 17:03:37
新しいAPIを公開しました。
このサイトのAPI - http://www.hanmoto.com/about_api
をご参照ください。
版元ドットコムで利用している書誌データをISBNを指定することで取得することが出来ます。
ご利用は自由です。
Retweeted by 市川せうぞー
retweeted at 13:55:21
公共施設で税金使って批判的だったり挑発的だったりする「アート」をやるのはもう無理。この国で許容されるのは、政治性のないマンガ展とかアニメ展とかだけ。実際、国民の多くはそういう展覧会こそ望んでいるんだから、それが民主主義の結果でもある。最終的には諦めるしかないんじゃないかな。
Retweeted by 市川せうぞー
retweeted at 00:17:08
サトル(松島 智)/ Satoru M.@satorumurmur
ビューアに BiB/i(ビビ)を採用した電子書籍公開サービス『パン』を始めました。本ごとのランディングページに試し読みや全文を掲載、それを読者が別の場所に埋め込むこともできます。今後まだまだ変わっていくβ版、どうか見守ってください。- http://sinap.jp/news/2015/07/pan-press.html…
Retweeted by 市川せうぞー
retweeted at 20:21:35
Macユーザの皆様長らくお待たせしました。
Mac版Kinoppyの2.0を公開しました。
・複数本棚・スマート本棚対応
・スタイル対応の新ビューア
・OS X Yosemiteに最適化
https://itunes.apple.com/jp/app/ji-yi-guo-wu-shu-diankinoppy/id572547904?mt=12…
Retweeted by 市川せうぞー
retweeted at 14:17:02
●【速報】9月13日(日)に「文字フリマ」というのを開催します! 「文字による文字のための文字のフリマ」です。会場は神保町のSOBO STUDIO。出店募集など詳細は近日お知らせします。まずはスケジュールあけておいてくださいね!● http://type.center/news/2779
Retweeted by 市川せうぞー
retweeted at 19:10:42
村上真雄 MURAKAMI Shinyu@MurakamiShinyu
CSS組版システム Vivliostyle、7/1-4 電子出版EXPOに出展します!
ブース8-3で、BPSさんの超EPUBシリーズと共同出展です。ぜひ見に来てね! https://pic.twitter.com/eHjZ8EbRpx
Retweeted by 市川せうぞー
retweeted at 12:46:58
Source Han Code JPって,中心になるっぽいウエイトがMedium Nomal Regular と3つあるんだけど,どれを使うといいのかが最初の迷いポイント
https://github.com/adobe-fonts/source-han-code-jp/blob/master/README.md…
posted at 10:27:27
Adobeから、Source Code Proにマッチするようにデザインされた、日本語固定幅フォントがフリーで配布。 https://github.com/adobe-fonts/source-han-code-jp…
Retweeted by 市川せうぞー
retweeted at 10:05:36
[更新]OSX10.9以降のHannotateとHanziPenは中国語フォント http://tama-san.com/hannotate_and_hanzipen/…
Retweeted by 市川せうぞー
retweeted at 09:47:19
ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア@HuffPostJapan
【New!】愛川欽也さん「反戦は、憲法を守ることです」 平和願う15通 http://huff.to/1CWexgY https://pic.twitter.com/56y9GupGRu
Retweeted by 市川せうぞー
retweeted at 00:23:00
フォームからお問い合わせをいただきましたDさん,おそらくメールアドレスが違っていて返信がエラーで戻ってきてしまいます。お手数ですが再度ご連絡いただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。
posted at 20:46:15
Masayoshi Takahashi@takahashim
“【電子書籍セール情報】達人出版会でマイナビ書籍48タイトルが最大50%OFFでセール中! - 電子書籍の更地” http://htn.to/oV1C3A
Retweeted by 市川せうぞー
retweeted at 13:16:54
これだったのか……うっひょー。
|楽天、電子図書館最大手の米社買収へ 500億円規模 :日本経済新聞 http://s.nikkei.com/1O81Is1
Retweeted by 市川せうぞー
retweeted at 17:48:56
日本語ファイル名について技術的に頑張って完全対応したとしても,いつかどこかで違うアプリケーションで破綻する。ユーザーは学習機会を得られない。 / “やばい文字があるとイラレさんが | ものかの” http://htn.to/vu2Ctr
posted at 15:21:48
サイトできてた。 / “Re:VIEW” http://htn.to/g6y9Kz
Retweeted by 市川せうぞー
retweeted at 22:18:21
@maeni_susumu_ こんにちわ!リプありがとうございます。チモールは先週の土曜日に閉じました。ツトムさんは元気です。いや、お店を畳んだばかりで元気でもないかな。どうかな。
でもブルースは続いています。夢を忘れずに!
posted at 16:18:57
@chalcedony 召喚!
posted at 11:54:36
【ネット著作権】(これでも)超高速! TPP著作権問題の経緯と展望 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/fukui/20150213_688136.html…
Retweeted by 市川せうぞー
retweeted at 11:22:42
Masayoshi Takahashi@takahashim
“ReVIEW - Re:VIEWをこうしたい計画(私案) - Qiita” http://htn.to/t66Bi9
Retweeted by 市川せうぞー
retweeted at 13:18:12
【著作権保護期間延長】「保護期間の延長と非親告罪化は何らかの形で入ることはもう既定路線かなという印象を持たざるを得ません。」http://dotplace.jp/archives/13121 TPPが著作権に与える影響とは? 福井健策弁護士による徹底解説。 https://pic.twitter.com/NejPPdbSaF
Retweeted by 市川せうぞー
retweeted at 18:21:37
@xxqz ひさしぶりに立ち上げたStar Walkによると,東のオレンジ色が木星で,西にあったのが金星のみたいですね。
木星はちょうど太陽の反対にあるので満木星になってるんじゃないかな。
posted at 18:54:57
サトル(松島 智)/ Satoru M.@satorumurmur
BiB/i サイトが http://bibi.epub.link/ に移転しました。旧サイトが先日から落ちたままになっており、ご不便・ご心配をおかけして申し訳ありませんでした。詳細はこの記事をご覧ください(ブログも移転しました)。- http://fracoco.co/2014/12/30/bibi-epub-link.html…
Retweeted by 市川せうぞー
retweeted at 08:53:38
ブログ更新しました。電書魂『リーダー表示テスト用epubファイル公開についての補足説明など』 http://densyodamasii.com/?p=2676 各社EPUBビューアの表示チェックプロジェクトに関しての補足説明エントリです。電書ラボ制作仕様/チェッカーへのフィードバックを目指してます。
Retweeted by 市川せうぞー
retweeted at 11:04:05
電子出版アワードの投票受け付けが始まりましたよ。誰でも投票できます。 http://info.jepa.or.jp/awards
Retweeted by 市川せうぞー
retweeted at 13:55:43
@AJABON ぼくだけかもしれないんだけど、info for〜っていい思い出がなくてあんまり使わないなあ。使ってないから今はどうだかわからないけれど、OSAX実装であまり安定してなかったんだよね。
posted at 16:28:42
@AJABON ただいま、128GBのSDカードで起動ちゅうなんです。
posted at 16:19:17
@AJABON どうせ数えるんなら拡張子の文字数数えても同じじゃないかなー...
posted at 16:16:28
@AJABON @JunTajima 自己訂正 s/ドット/¥.indd/; ですね。text item delimitersを使う方法は、同じ文字列が出てくるとまずいってことです。まあ、書き捨て御免だからものぐさでいいのだ!
posted at 16:08:42
@AJABON @JunTajima 試してなくて申し訳ないですが、ファイル名中にドットがあったりするとダメな感じがします。ちなみに、さっきのサブルーチンは最後のハイライトしてる行みたいにして使います。レコードが返ります。 https://pic.twitter.com/BpMX4DEdDh
posted at 15:57:13
@JunTajima @AJABON AS本ご活用いただいているようでなによりです。do shell scriptでやるのもいいですし、ちょっとなんだから文字数数えてもいいです。http://seuzo.net/entry/2012/01/11/202809… のsplit_pathハンドラとか参考になるでしょうか。
posted at 15:43:35
本日の発表資料です> 書籍向け汎用マークアップのあり方ーRe:VIEWの開発を通して http://www.slideshare.net/kenshimuto/review-41284727… #texconf14
Retweeted by 市川せうぞー
retweeted at 10:24:38
[computer] Re:VIEW 1.4.0リリース http://d.kmuto.jp/20141029.html#p01…
Retweeted by 市川せうぞー
retweeted at 10:13:03
【「書体の誕生」展】講演参加費は
22日(土)は無料。
23日(日)は1,000円。
24日(月)は1,000円。
2日間来ても2,000円やからそんな負担でもないかと。
展示を観るのは無料です。
みんな来てな〜
http://www.osakadtp.com/?p=2621
Retweeted by 市川せうぞー
retweeted at 23:15:25
フジーユー! / “藤井 裕ホームページ Fujii Yu web site” http://htn.to/6vLPMr
posted at 14:57:31
パスワードの変更と2段階認証を有効にした。 / “DropboxユーザーのID・パスワード700万件が流出? Dropboxは自社からの流出を否定 - ITmedia ニュース” http://htn.to/SQRHSJ
posted at 21:04:21
@AJABON @bizarre_n @kamezonia こちらこそありがとうございました!なんだかはじいるばかりです。
posted at 10:41:59
@seuzo よかった確認をしよう。当たらずも遠からずだ。バカボンのパパ風にいうと、これでいいのだ。明日(きょう)は
腎臓の検査だ。これでいいのだ! たぶん。
posted at 03:40:24
@seuzo こうやって、自分の選択の反芻をする。それでも、確度が向上しない不確かさってなにか。あるいは不確かさそのものの信頼をどこに置くべきか。正確さよりも不正確の根拠がどこのあったかを探らなくては、
posted at 03:29:33
@seuzo 自分が考えたことだけしか見られないのだから、無理に見えたフリをする必要もないのだ。
posted at 03:12:33
@seuzo インターネットでググるとたいていのことが分かるらしいけれど、自分のことだけが書いてないのだ、
posted at 03:08:07
@seuzo 僕が自分のことだけをいうのはフェアじゃない。と、僕も思ってました。
posted at 03:01:11
@seuzo 僕の選択も悪くないと思う。ま、僕的には。
posted at 01:53:49
@seuzo 自分には正常性バイアスが働いているから、何が選択かが判断できないけど、
posted at 01:38:12
選択ちうのはさ、どっちかわかんないからすることなんだよ、
posted at 01:20:16