情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@satkit
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@satkit

KITAMURA Satoshi@satkit

  • 179フォロー
  • 1,366フォロワー
  • 91リスト
Stats Twitter歴
5,880日(2007/04/24より)
ツイート数
15,288(2.6件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年04月03日(日)5 tweetssource

4月3日

@satkit

KITAMURA Satoshi@satkit

@yuyu_touke 画像のほうが正しいというか、紙に書かれているのは学年・学科に関係なく当てはまる大雑把な情報で、国際コミュニケーション学科1年生のために出している詳細な情報が画像のほうです。

posted at 23:15:42

4月3日

@satkit

KITAMURA Satoshi@satkit

@sh_ow2525 基本的にはそうなると思いますが、具体的な授業の進め方については各授業・各担当教員によって異なります。授業によってはシラバスにある程度詳しい説明が書いてあるかもしれません。初回授業(にあたるmanabaの更新)で説明されるであろう授業の受講の仕方をよく確認してください。

posted at 22:38:08

4月3日

@satkit

KITAMURA Satoshi@satkit

@bn__OOR そうです。「英語コミュニケーションI」が週2回授業が1学期にあって、それで2単位。「英語コミュニケーションII」が週2回授業が2学期にあって、それで2単位。合計で4単位で、それが英語で必ずとらないといけない必修単位。どちらか一方でも不合格だったらその分が再履修になります。

posted at 17:17:50

4月3日

@satkit

KITAMURA Satoshi@satkit

@___ayaka03 あまり言う必要のないことかもしれませんが、火曜1限に英語があるなら金曜2限にも英語がないとおかしいです。金曜日にも授業があることを忘れないようにしてください。

posted at 17:13:38

このページの先頭へ

×