情報更新

last update 12/08 12:40

ツイート検索

 

@sasakitoshinao
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@sasakitoshinao

佐々木俊尚@sasakitoshinao

Stats Twitter歴
6,092日(2007/04/06より)
ツイート数
141,340(23.2件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年12月08日(金)10 tweetssource

12月8日

@sasakitoshinao

佐々木俊尚@sasakitoshinao

焚書された本への海外の批判的書評。「本書はシュライアーが不快と危険を感じる世界観に対する中傷をまとめ上げたものにすぎない」。刊行されなければこういう議論もできない。/書評『不可逆的なダメージ』われわれはジェンダーイデオロギーを克服することができるのか note.com/7cot/n/nd3cdc5

posted at 08:02:00

12月8日

@sasakitoshinao

佐々木俊尚@sasakitoshinao

良かった!ビターズエンド、ありがとう。「本作が扱う題材が、私たち日本人にとって非常に重要かつ特別な意味を持つものであるため、さまざまな議論と検討の末、日本公開を決定いたしました」/クリストファー・ノーラン監督作「オッペンハイマー」24年に日本公開決定 eiga.com/news/20231207/4/ pic.twitter.com/a9XEiDnz4X

posted at 08:06:01

12月8日

@sasakitoshinao

佐々木俊尚@sasakitoshinao

この平均的能力の高さこそが日本の力。それをどう活かすかが日本再生の鍵でしょう。数学的リテラシー5位、科学的リテラシー2位、読解力3位で「世界トップレベルを維持」。/日本の15歳、読解力は3位 前回15位からV字回復 PISA(毎日新聞) news.yahoo.co.jp/articles/ad9d4 pic.twitter.com/SDINYlOYAy

posted at 08:11:02

2023年12月07日(木)10 tweetssource

12月7日

@sasakitoshinao

佐々木俊尚@sasakitoshinao

すごい面白い。「前後を意識した後に頭と袖を通して着るのに8秒かかる。何も考えずに着るだけなら2秒で完了」といったこともアピール。/目をつぶったままでも“正しく”着られる!? ドンキ「表裏前後」ないTシャツ発売 誤解を防ぐ細かすぎる仕掛け www.itmedia.co.jp/business/artic pic.twitter.com/aIlo0nBGjU

posted at 08:04:01

12月7日

@sasakitoshinao

佐々木俊尚@sasakitoshinao

ほんとに走ってて変に気持ち悪い笑。「人物が映っている1枚の絵とモーションデータを組み合わせるだけで、静止画1枚しか情報がない人物をアニメーション化できる」/モナ・リザが走る! 1枚の絵とモーションデータだけでぬるぬる動き出す「Magic Animate」が話題に www.itmedia.co.jp/news/articles/ pic.twitter.com/mW5uaCrUa0

posted at 08:06:01

12月7日

@sasakitoshinao

佐々木俊尚@sasakitoshinao

ううむこれはちょっと考えさせられる議論。「美醜だけでなく、頭が悪い、身体が弱い、など、それを素晴らしいよ・あなたの個性だよで終わらせるのではなく、弱者としての戦い方を徹底的に教え込むべきなのでは」/日米ハーフの自分が思う「自己肯定感」のクソさ anond.hatelabo.jp/20231205193039

posted at 08:08:00

12月7日

@sasakitoshinao

佐々木俊尚@sasakitoshinao

鬼滅の刃の作家とか性別不詳なペンネームよく見るのはこういうことなのか。女性でもこういうマウンティングする人がいるって指摘に闇の深さが。/性別不詳で通してる作家だけど「男の作家に対しては低姿勢で女の作家に対しては嘲笑的」って人がたんと居るってことがよくわかる togetter.com/li/2270885

posted at 08:13:00

12月7日

@sasakitoshinao

佐々木俊尚@sasakitoshinao

まさに。「インフレでは借金は目減りしていくので、アイデアはあるがお金がない人は借金して投資しやすくなり、イノベーションが促される。逆にデフレではお金の価値が上がるので、無駄なタンス預金に」 /インフレはイノベーション促す 岩井克人東大名誉教授 - 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZQO

posted at 08:14:00

2023年12月06日(水)13 tweetssource

12月6日

@sasakitoshinao

佐々木俊尚@sasakitoshinao

リモートワーク継続へのこの熱量を社会全体で維持しましょう。そして意外にも「テレワークの実施頻度は5類移行後に減少したが、制度の導入率は上昇傾向」とか。/コロナ5類移行ででテレワーク制度はどうなった? 全ての世代で9割以上が「継続したい」と回答 atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2

posted at 08:08:00

12月6日

@sasakitoshinao

佐々木俊尚@sasakitoshinao

騒ぎになっているこの問題、この記事でようやく全体を理解した。違法にもかかわらず長年にわたって常態化してしまっていた模様。/1からわかる 自民党派閥 政治資金パーティーめぐる問題 安倍派などキックバック疑いも いったい何が? | NHK政治マガジン www.nhk.or.jp/politics/artic pic.twitter.com/pNZM0wY4ve

posted at 08:13:02

12月6日

@sasakitoshinao

佐々木俊尚@sasakitoshinao

東京弁護士会から先だって人権賞を授与されたことで批判が高まり、草津への「セカンドレイプ呼ばわり」を謝罪に至った模様。まあ理由は何であれ誤ったのは評価すべきかと。/「セカンドレイプの町」元草津町議の性被害虚偽で当事者団体が謝罪「多くの人を傷つける表現だった」 nordot.app/11046565711762

posted at 08:19:01

12月6日

@sasakitoshinao

佐々木俊尚@sasakitoshinao

焚書が現代日本で。この判断に強く抗議します。本書は英エコノミスト誌やタイムズ紙でも高く評価されてるベストセラーですよ。「書籍『あの子もトランスジェンダーになった SNSで伝染する性転換ブームの悲劇』の刊行を中止します」/お詫びとお知らせ | KADOKAWA www.kadokawa.co.jp/topics/10952/

posted at 08:21:01

2023年12月05日(火)11 tweetssource

12月5日

@sasakitoshinao

佐々木俊尚@sasakitoshinao

千代田区内で死んでたノスリから鳥インフルを検出。死んでてかわいそうだからと決して触って動かしたりしないこと、だそうです。/東京都心部で鳥インフルエンザを確認→地面に落ちている鳥を見かけても絶対に触れないで。無断で動物病院に持ち込むと…… togetter.com/li/2269331

posted at 08:06:00

12月5日

@sasakitoshinao

佐々木俊尚@sasakitoshinao

へえ!>「このような睡眠がペンギンに何の悪影響も及ばないことが証明されれば、『短い睡眠を繰り返すと睡眠の質に悪影響が生じる』という現代の解釈に一石を投じることになるかもしれません」/約4秒の昼寝を1日1万回することでヒゲペンギンは11時間以上の睡眠時間を稼ぐ gigazine.net/news/20231201-

posted at 08:11:00

12月5日

@sasakitoshinao

佐々木俊尚@sasakitoshinao

人間は数メートル落ちるだけでも死ぬことありますからね。低山か高山かは関係ないし、奥多摩はけっこう傾斜がキツくて滑落しそうなところ多い。/東京の「危険な山」で死者が次々…行って分かった要注意ポイント この時期ならではの危うさも www.tokyo-np.co.jp/article/293591

posted at 08:13:00

12月5日

@sasakitoshinao

佐々木俊尚@sasakitoshinao

これやってるっぽい人ときどき見るけど、ルール的にはNGなのかー。知らなかった。「結論をいうと、この行為は基本的に認められていません」/へずまりゅう氏、新幹線で「2席占有」か 指定席券2枚買えばOK?NG? | 乗りものニュース trafficnews.jp/post/129676

posted at 08:14:00

2023年12月04日(月)12 tweetssource

12月4日

@sasakitoshinao

佐々木俊尚@sasakitoshinao

百貨店の本業が不振になり、テナントビジネスに傾斜するとこういう展開になるのも当然か。もはや百貨店の看板あまり意味ない感じに。/東京・立川駅前の「高島屋」がリニューアルした結果 → 店舗の並びがヤバイことになる / オーケー、セリア、シャトレーゼ等が大集結 rocketnews24.com/2023/12/01/211 pic.twitter.com/u1qRX5acEf

posted at 08:02:01

12月4日

@sasakitoshinao

佐々木俊尚@sasakitoshinao

これ前から言われてますが改めて注意喚起。レストランなどお店で「偽のQRコードのシールを貼り替える」手口で不正なサイトに誘導し、個人情報やクレカ情報などを抜き取る。/海外を中心に「街中のQRコードを不正利用して個人情報を抜き取る」という「クイッシング詐欺」が流行 togetter.com/li/2268746

posted at 08:06:00

12月4日

@sasakitoshinao

佐々木俊尚@sasakitoshinao

ベトナム映画「夏至」のトランアンユン監督がフランスの美食を描く。料理監修ガニエールというすごい布陣で、描写の繊細な美しさと料理のプロセスが素晴らしく、淡々としてるけど観たこともないような素晴らしい料理映画に。試写。/映画『ポトフ 美食家と料理人』公式サイト gaga.ne.jp/pot-au-feu/ pic.twitter.com/EcwC1AvmLg

posted at 08:11:03

12月4日

@sasakitoshinao

佐々木俊尚@sasakitoshinao

住宅南面の大きな窓っていまだ憧れてる人多い印象だけど、これだけ夏が長く猛暑の時代にはただただ暑いだけでは……。/「これではとても住み続けられない」引っ越してすぐに思い知った"デザイン重視の家"の落とし穴 梅雨が明けたばかりのリビングが真夏のビニールハウスに president.jp/articles/-/76213 pic.twitter.com/2yBHVQEqEb

posted at 08:19:01

このページの先頭へ

×