部下や後輩を育てるのと子育ては共通項目がたくさんある。未熟な相手を受け入れ安心感を与える素養が年配者に求められる。だから後輩の教育もまともにできないような社会人の親がもっと繊細な子供の教育などできるはずがない。主役は自分ではないことがわかっていないから。 https://president.jp/articles/-/50242
posted at 07:53:38
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,080日(2009/07/14より) |
ツイート数 210,108(41.3件/日) |
表示するツイート :
部下や後輩を育てるのと子育ては共通項目がたくさんある。未熟な相手を受け入れ安心感を与える素養が年配者に求められる。だから後輩の教育もまともにできないような社会人の親がもっと繊細な子供の教育などできるはずがない。主役は自分ではないことがわかっていないから。 https://president.jp/articles/-/50242
posted at 07:53:38
味方も敵も、不特定多数が寄ってたかって自分に向かってくる。この怖さ危険さに気付いたら、対面で会う人は普段の行動によって一定のフィルターで危険要素を排除した人間の集まりであることがわかる。そのうちネットの価値観が大きく変わるかも知れない。 https://president.jp/articles/-/50092
posted at 07:48:21
保守派の圧勝は「自民党は変わる気がない。古い腐敗体質をやめられない」というメッセージを与えた。金権まみれの老害が水面下で最後の圧力で自分の地位確保に奔走したのは見え見え。それでも比較対象にならないほど野党の存在感はゼロ。 https://news.livedoor.com/article/detail/20946412/…
posted at 07:44:33