スマホの電池もリチウムイオン、つまり2年で能力半減する恐れがある。もともと容量が極限に少ない中で半減は買い物で市内を2周できないかも知れない。車検の度に電池交換とか莫大な維持費になるが消費者に実感がないのをいいことに、そこには触れず見切り発車。https://president.jp/articles/-/49969
posted at 07:44:25
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,080日(2009/07/14より) |
ツイート数 210,108(41.3件/日) |
表示するツイート :
スマホの電池もリチウムイオン、つまり2年で能力半減する恐れがある。もともと容量が極限に少ない中で半減は買い物で市内を2周できないかも知れない。車検の度に電池交換とか莫大な維持費になるが消費者に実感がないのをいいことに、そこには触れず見切り発車。https://president.jp/articles/-/49969
posted at 07:44:25
教育委員会を敵に回さず忖度を続けた結果、利権が横行してる腐敗組織に「栄転」した。教育委員会の犬になった人間が保護者から総攻撃され赤っ恥をかきながら地に落ちるドラマを見てみたい。https://president.jp/articles/-/49957
posted at 07:43:16
自動原稿読み上げソフトがあれば、ガースーの存在価値はゼロだった。批判には一切耳を貸さず時間を無駄にしただけ。原稿の内容すら具体的な根拠も明確な指示もなく伝わらない最悪の政権。次期総理は何をしても評価されるだろう。https://president.jp/articles/-/49975
posted at 07:42:42