拡散新聞 |時事ニュースとネットの反応@anonymous_post2
ネット「LINEはヤバい!個人情報が韓国に見られてる!」⇒ LINE、プライバシーポリシーで「個人情報などを韓国に見られること」を明記へ~ネットの反応「開き直りワロタwww」 https://anonymous-post.mobi/archives/7136
Retweeted by ジゴロウ(末期症状)
retweeted at 18:48:27
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,254日(2009/07/14より) |
ツイート数 210,099(39.9件/日) |
表示するツイート :
拡散新聞 |時事ニュースとネットの反応@anonymous_post2
ネット「LINEはヤバい!個人情報が韓国に見られてる!」⇒ LINE、プライバシーポリシーで「個人情報などを韓国に見られること」を明記へ~ネットの反応「開き直りワロタwww」 https://anonymous-post.mobi/archives/7136
Retweeted by ジゴロウ(末期症状)
retweeted at 18:48:27
こういう人材がいない企業は、そう遠くないうちに朽ちていくのは間違いない。今ならコロナを理由に潰れても言い訳になるから早く決心する方が身のため >「新人社員の人生ボロボロ」人事部が問題視する新型"ハズレ上司"の2パターン https://news.livedoor.com/article/detail/19944384/…
posted at 18:26:49
コロナも世界情勢も関係ない、問答無用で開催してやる!これが今の日本組織の本心。この恐ろしく民度が低く頭が固い連中のせいで世界のバッシングを受ける日がくるのか >東京五輪・パラ関連の仕事募集が急増中 コロナ再拡大の中「何が何でもやる」のか? https://news.livedoor.com/article/detail/19944447/…
posted at 18:25:16
無言の同調が大原則の男社会に、Noを突きつけて新しい風を送り込んだ女性達。役立たずな男ほど既得権を守りたがるから、その抵抗が空しくなるほど活躍し早く牙城を崩してほしい >新卒採用「女性5割」に、性別問わず能力で採用すべきと言う人が知らない事実 https://president.jp/articles/-/44463
posted at 08:06:12
話題には飛びつくがすぐに麻痺する日本人には一番都合がよい話。事故事件があっても時間がたてば実質的に忘れていくから、本気の対策などしなくても風化を待てばいいと思われてる >道以上にひどい。日本の原発の甘っちょろすぎるテロ対策の実態 https://www.mag2.com/p/news/491947
posted at 08:02:49
警察内部では「あいつは要領が悪いから失敗した」と言われているに違いない。それほど水面下では当然のように横行してる闇の世界 >56歳男性巡査部長、関係者の交通違反をもみ消し工作「隊員の経験が浅い」と圧力をかける https://news.livedoor.com/article/detail/19942645/…
posted at 08:01:08
管理能力、文書能力のなさを民間企業の責任にする政府の特権階級的な思考回路。責任転換する相手がいなくて国民に押しつけるだけのコロナ対策など、結局なにひとつ行動できないのも当然のこと >法案ミスで「一太郎」禁止令? 農水省「ワード原則化」通知 https://news.livedoor.com/article/detail/19940690/…
posted at 08:00:51
森前会長ばかりが叩かれるが、そもそも昭和の男性に深くしみこんだ致命的な悪習。これからの企業は昭和の人間やその価値観をどれだけ切り捨てるかが生存の鍵か >区役所課長がマタハラ 「妊娠タイミング最悪」 https://news.livedoor.com/article/detail/19941748/…
posted at 07:56:43
どうせ野党の実力なら、自民党から逮捕者が続出しても勝てる、そう踏んでいるのは間違いない。国民は自民党がいいのではなく野党が使い物にならないから仕方なく選ぶ消去法。それでも勝てば自民党の天下 >二階幹事長の解散発言 与野党内に波紋広がる https://news.livedoor.com/article/detail/19942317/…
posted at 07:56:07
政治家に忖度して「帰れ」と言えない店、むしろそんな店こそ行政指導の対象。しかるべき対応をしなかった罰則はここで使うもの >小池都知事、厚労省の深夜送別会「店側も盛り上がっているところに『もう時間です』とは言いにくい」 https://news.livedoor.com/article/detail/19942496/…
posted at 07:55:06