「ササニシキ送りますよ」菅首相長男の“接待攻勢”音声 | 文春オンライン
正剛氏 いや、米もできますよ、さくらんぼもできますよ。送れって感じですか(笑)。
木田氏 いやいやいや(笑)。いいよ送んなくて。
正剛氏 ササニシキ、送りますよ。
これ完全に贈賄罪だろ。 https://bunshun.jp/articles/-/43620
Retweeted by ジゴロウ(末期症状)
retweeted at 20:50:10
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,265日(2009/07/14より) |
ツイート数 210,097(39.9件/日) |
表示するツイート :
「ササニシキ送りますよ」菅首相長男の“接待攻勢”音声 | 文春オンライン
正剛氏 いや、米もできますよ、さくらんぼもできますよ。送れって感じですか(笑)。
木田氏 いやいやいや(笑)。いいよ送んなくて。
正剛氏 ササニシキ、送りますよ。
これ完全に贈賄罪だろ。 https://bunshun.jp/articles/-/43620
Retweeted by ジゴロウ(末期症状)
retweeted at 20:50:10
なんだと!これ関係者全員を裁判に持ち込むくらいの犯罪行為だろ。さあ、ガースーどうする? https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1364501370884161540…
posted at 20:38:56
「確認されていない」というのは「事実であっても認めなければいい」という意味。逃げと屁理屈だけは超一流の老害集団。自民党、早く死ね >菅首相「心からおわび」総務省12人のべ38件に及ぶ、長男の会食接待 https://bunshun.jp/articles/-/43624
posted at 18:10:52
なんせ東アジアのあの国が作るもの。安全プログラムがどこまで機能していたのか、まっ先に疑いたくなる。ドライバーの暴走はもちろん一番の原因だろうけど >ウッズ氏の事故車は現代自「ジェネシス」SUV 現地で注目 https://news.livedoor.com/article/detail/19746457/…
posted at 18:08:38
いやいや、その前に特許の塊でNHKが受信できないTVの製造販売ができなくしてるのって独占禁止法が適用できないの?自由競争を根底から否定してるし >視聴できぬテレビも契約義務=NHKが逆転勝訴―東京高裁 https://news.livedoor.com/article/detail/19747827/…
posted at 18:06:05
復興より五輪ですか、そうですか。復興が遅れることより中止の責任を取らされる方が怖いんですね。中止して次の選挙で玉砕しないか、それしか興味ないんですね >災害ごみ仮置き場に響く「五輪どころじゃない!」の叫び 10年目の大地震で聖火リレーコースも損傷 https://blogos.com/article/518857/
posted at 18:02:53
まったく正論。GoTo もできない環境で五輪開催など、金に目がくらみ気が狂った人間のすること。緊急時のワクチンとか確保できてますか?そんなもんないですねぇ >小沢氏「GoTo再開など正気の沙汰ではない」 https://news.livedoor.com/article/detail/19748378/…
posted at 18:00:19
3/25の聖火ランナーと五輪開催を強行するためには、屁理屈を並べてでも3/7に「無事解除」にしなければならない。さて、国民が呆れるほどのふざけた言い訳をたっぷり聞かせてもらいたい >首都圏、時短強化の命令「視野」 緊急宣言解除巡り西村氏 https://news.livedoor.com/article/detail/19743853/…
posted at 17:55:21
先日の東日本地震による停電、あれば事故ではなくわざと起こした人為停電。関係者との協議もなく東電が勝手に送電を止めた?なるほどその傲慢さが原発強行派の原動力か >東電の呆れた自己満足。福島沖M7.3後の86万軒「計画的停電」の傲慢 https://www.mag2.com/p/news/487560
posted at 08:06:03
日本という国が死ぬまで、意地でも嘘をつき続けなければ原発の存続そのものが根絶することになる。嘘が嘘を呼ぶ史上最大最悪の隠蔽工作 >「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは https://bunshun.jp/articles/-/43062
posted at 08:00:14