作品社 新刊情報。山口みどり・中野嘉子編著『憧れの感情史』6月26日取次搬入。「憧れ」の構築する近代に、女性たち、とくに既存の価値観を乗り越えようとする「新しい女性」たちはどうかかわったのだろうか。「憧れ」とジェンダーを軸に歴史を読み解く。 https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784861829802…
posted at 18:37:30
Stats | Twitter歴 4,786日(2010/04/28より) |
ツイート数 25,535(5.3件/日) |
表示するツイート :
作品社 新刊情報。山口みどり・中野嘉子編著『憧れの感情史』6月26日取次搬入。「憧れ」の構築する近代に、女性たち、とくに既存の価値観を乗り越えようとする「新しい女性」たちはどうかかわったのだろうか。「憧れ」とジェンダーを軸に歴史を読み解く。 https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784861829802…
posted at 18:37:30
本年度、『チェヴェングール』が第9回日本翻訳大賞を受賞したアンドレイ・プラトーノフの『幸福なモスクワ』が白水社さんから刊行されました。『チェヴェングール』未読の方、ぜひこの機会に合わせて手に取ってください。ためし読みもあります!→ https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784861829192… https://twitter.com/hakusuisha/status/1664525701016592385…
posted at 18:35:57
世界のノンフィクションがおもしろい!@nonfiction_fair
書泉ブックタワーさんで、「世界のノンフィクションがおもしろい!」フェアが始まりました。秋葉原およびその近辺にお出かけの際は、ぜひ足を運んでください! https://twitter.com/shosen_bt/status/1664511689545641985…
Retweeted by 作品社
retweeted at 15:25:23
世界のノンフィクションがおもしろい!@nonfiction_fair
「世界のノンフィクションがおもしろい!」フェアから、『なぜ脳はアートがわかるのか』(青土社)をご紹介いただきました。ありがとうございます! https://twitter.com/kasuga_aoi/status/1664456673912832000…
Retweeted by 作品社
retweeted at 14:36:43
世界のノンフィクションがおもしろい!@nonfiction_fair
紀伊國屋書店梅田本店さんで、「世界のノンフィクションがおもしろい!」フェアが始まりました。同店での開催は初となります。皆様、どうかよろしくお願いいたします! https://twitter.com/KinoUmeda/status/1664500840072384513…
Retweeted by 作品社
retweeted at 14:36:39
千葉雅也さん @masayachiba さんが購入してくださった、鈴木康治『経済人類学入門』、下記のツイートの影響でネット書店で購入しにくい状況が続いておりましたが、ようやく在庫が回復しつつあります。読書猿さん @kurubushi_rm の推薦コメントつきの新帯で出庫しています! https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784861828195… https://twitter.com/masayachiba/status/1660951919941259264…
posted at 11:55:55
6月6日21時から、往来堂書店さんの「公開書店営業」でお話しします。メインは日本翻訳大賞の受賞作『チェヴェングール』について。訳者の工藤順・石井優貴両氏も参加して下さいます。プラトーノフの継続企画についても。海外文学ファンも必聴。皆様「通知をオンにする」をクリックしておいてください! https://twitter.com/ohraido/status/1663860831946407936…
Retweeted by 作品社
retweeted at 17:16:38
世界のノンフィクションがおもしろい!@nonfiction_fair
ご紹介ありがとうございます! https://twitter.com/kasuga_aoi/status/1664087338383966208…
Retweeted by 作品社
retweeted at 15:46:26
世界のノンフィクションがおもしろい!@nonfiction_fair
文教堂書店溝ノ口本店さんで、「世界のノンフィクションがおもしろい!」フェアが始まりました。近隣の皆様、ぜひ足を運んでご覧ください! https://twitter.com/Bunkyodo_honten/status/1663807318386171906…
Retweeted by 作品社
retweeted at 15:46:15
本日付「朝日新聞」教育面で、ゲーテ/粂川麻里生訳『ファウスト』が紹介されました!
(明日へのLesson)第1週:ブック 近代化、欲望の増殖と苦悩 『ファウスト』:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/DA3S15651022.html…
posted at 11:21:04
6月6日21時から、往来堂書店さんの「公開書店営業」でお話しします。メインは日本翻訳大賞の受賞作『チェヴェングール』について。訳者の工藤順・石井優貴両氏も参加して下さいます。プラトーノフの継続企画についても。海外文学ファンも必聴。皆様「通知をオンにする」をクリックしておいてください! https://twitter.com/ohraido/status/1663860831946407936…
posted at 20:02:40
世界のノンフィクションがおもしろい!@nonfiction_fair
丸善博多店さんで「世界のノンフィクションがおもしろい!」フェアが始まりました。福岡の皆様、よろしくお願いいたします! https://twitter.com/maruzen_hakata/status/1663506229573095424…
Retweeted by 作品社
retweeted at 12:24:22
世界のノンフィクションがおもしろい!@nonfiction_fair
「世界のノンフィクションがおもしろい!」フェアからのご紹介、ありがとうございます! https://twitter.com/kasuga_aoi/status/1663731011291865089…
Retweeted by 作品社
retweeted at 12:24:18
世界のノンフィクションがおもしろい!@nonfiction_fair
あおい書店春日店さんで「世界のノンフィクションがおもしろい!」フェアが始まっています。書籍のご紹介、楽しみにしております! https://twitter.com/kasuga_aoi/status/1663727764934098946…
Retweeted by 作品社
retweeted at 12:24:15
昨夜は、日本におけるオランダ文学の普及を目指す講演を聞きにオランダ大使館へ。会場には、オランダ文学基金の助成金を得て刊行された文芸書や児童書、オランダ語から訳されたその他の書籍、オランダ文学基金が翻訳を推奨している原書が並んでおりました。 https://pic.twitter.com/Wio5hLDJaY
posted at 10:42:11
28日に行なわれたトルコ大統領選挙の決選投票で、現職のエルドアン氏が勝利しました。アジア経済研究所、中東研究グループ・主任研究員の間寧氏による『エルドアンが変えたトルコ』は来月19日刊行。首相/大統領の職にあった20年で彼は何をなしたのか。必読の一冊です! https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784861829727…
posted at 11:32:10
作品社 新刊情報。パトリック・モディアノ/山﨑美穂訳『眠れる記憶』6月26日取次搬入。記憶の芸術家、ノーベル文学賞受賞後の第一作。小さな偶然と大きな奇跡──忘却と想起を詰め込んだ、日本語版オリジナル編集の小説集。 https://www.sakuhinsha.com/oversea/29826.html…
posted at 18:01:46
6月4日(日)午前5時から、NHK-Eテレで「こころの時代〜宗教・人生〜アーカイブ 追悼 作家・加賀乙彦 信ずることの恵み」が放送されます。作家・加賀乙彦さんが初めて詳細に語った、58歳の洗礼に至るまでの出会いと迷い。『加賀乙彦長篇小説全集』は現在弊社で刊行中です。 https://www.nhk.jp/p/ts/X83KJR6973/schedule/te/BQ4MGGGQ9K/…
posted at 15:43:20
世界のノンフィクションがおもしろい!@nonfiction_fair
「世界のノンフィクションがおもしろい!」フェアから『夢と幽霊の書』をご紹介いただきました。ありがとうございます! https://twitter.com/ohraido/status/1663066442894303233…
Retweeted by 作品社
retweeted at 15:25:19
6月4日付「読売新聞」に、ティム・オブライエン/上岡伸雄・野村幸輝訳『戦争に行った父から、愛する息子たちへ』の書評が掲載されるとのことです。書店各位、ご発注をお待ちしております!https://www.yomiuri.co.jp/culture/book/review/20230525-OYT8T50064/…
posted at 20:48:46
世界のノンフィクションがおもしろい!@nonfiction_fair
ズギャーン!! くまざわ書店名古屋セントラルパーク店さんで、「世界のノンフィクションがおもしろい!」フェアが始まりました。名古屋の皆様、栄からほんの少し足をのばしてお出かけください! https://twitter.com/kmzwcentral/status/1662765382929911808…
Retweeted by 作品社
retweeted at 19:51:45
世界のノンフィクションがおもしろい!@nonfiction_fair
フェアの中からさっそく一冊ピックアップしてご紹介くださいました。ありがとうございます! https://twitter.com/ohraido/status/1662698501736923137…
Retweeted by 作品社
retweeted at 15:21:04
世界のノンフィクションがおもしろい!@nonfiction_fair
千駄木の往来堂書店さんで、「世界のノンフィクションがおもしろい!」フェアが始まりました。毎年たくさん売ってくださるお店です。今年もよろしくお願いいたします! https://twitter.com/ohraido/status/1662695573844267008…
Retweeted by 作品社
retweeted at 15:20:57
世界のノンフィクションがおもしろい!@nonfiction_fair
近鉄奈良駅の近く、啓林堂書店奈良店さんで「世界のノンフィクションがおもしろい!」フェアが開催中です。奈良の皆様、そして観光などで奈良を訪れる皆様、ぜひ足を運んでみてください! https://twitter.com/narano1keirindo/status/1662652674154856449…
Retweeted by 作品社
retweeted at 12:08:00
世界のノンフィクションがおもしろい!@nonfiction_fair
喜久屋書店神戸北町店さんで、「世界のノンフィクションがおもしろい!」フェアが始まりました。神戸の皆様、よろしくお願いいたします! https://twitter.com/kikuyakitamachi/status/1662367407317614593…
Retweeted by 作品社
retweeted at 17:30:35
世界のノンフィクションがおもしろい!@nonfiction_fair
ギンザ・グラフィック・ギャラリーで「横尾忠則 銀座番外地」。横尾のデザインがどのようにできあがっているのか、スケッチ、下絵、カットイラスト、本画などの展示で見せる、濃密な展覧会。ふつう作品として展示されることのない版下があるのもgggならでは。スケッチブック一冊分のスライドショーも。 https://pic.twitter.com/djIwQ9t0st
Retweeted by 作品社
retweeted at 14:10:57
世界のノンフィクションがおもしろい!@nonfiction_fair
三洋堂書店いりなか店さんで「世界のノンフィクションがおもしろい!」フェアが始まりました。名古屋の皆様、よろしくお願いいたします! https://twitter.com/sanyodo_irinaka/status/1661997712982835201…
Retweeted by 作品社
retweeted at 10:45:56
ご紹介ありがとうございます! https://twitter.com/Title_books/status/1662018451643432960…
posted at 10:43:08
ご紹介ありがとうございます! https://twitter.com/tokiwashizu/status/1661990334933643264…
posted at 10:42:38
世界のノンフィクションがおもしろい!@nonfiction_fair
喜久屋書店倉敷店さんで「世界のノンフィクションがおもしろい!」フェアが今日から始まりました。倉敷及びその近隣の皆様、どうかよろしくお願いいたします! https://twitter.com/kikuya_kurasiki/status/1661981768516501516…
Retweeted by 作品社
retweeted at 16:00:06
21日付「読売新聞」に掲載された森政稔『アナーキズム 政治思想史的考察』の書評の全文を、同社のサイトで読むことができます。「混沌とした時代に発せられた問いが、歴史のひそかな底流を通じて、現代と強くつながってくる」との評。苅部直氏(政治学者・東京大教授)。 https://www.yomiuri.co.jp/culture/book/review/20230523-OYT8T50004/…
posted at 09:33:48
世界のノンフィクションがおもしろい!@nonfiction_fair
未来屋書店羽生店さんで、「世界のノンフィクションがおもしろい!」フェアが始まりました。近隣の皆様、是非足を運んでご覧ください! https://twitter.com/miraiya_hanyu/status/1661642384827113472…
Retweeted by 作品社
retweeted at 17:31:01
先週18日(木)に前半を公開した杉田俊介氏と藤田直哉氏の対談〈2022年は、弱者男性やインセルの年だった?――『エヴ・エヴ』『別れる決心』ディズニー作品から考える「新しい男らしさ」〉の後半を公開いたしました。みなさまぜひご覧ください! https://twitter.com/sakuhinsha_e/status/1661614570832789505…
posted at 15:09:08
世界のノンフィクションがおもしろい!@nonfiction_fair
未来屋書店石巻店さんで、「世界のノンフィクションがおもしろい!」フェアが始まりました。毎年多くの読者の方が、このコーナーから本を選んでくださるお店です。ことしもどうかよろしくお願いいたします! https://twitter.com/ms_ishino/status/1661605254885167105…
Retweeted by 作品社
retweeted at 14:44:29
なお、著者の原瑠璃彦さんは本書が初めての単著となりますが、7月には次の本『日本庭園をめぐる――デジタル・アーカイヴの可能性』(ハヤカワ新書)の刊行が予定されており、これから注目の書き手です。 https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784153400085…
posted at 11:51:00
原瑠璃彦『洲浜論』のページにためし読みを追加しました。本書の目次と「序」を読むことができます。ためし読み部分には含まれていませんが、本書には「洲浜」に関連する美術作品を中心とした図版もふんだんに収められており、眺めているだけでも楽しい稀有な学術書です。 https://www.sakuhinsha.com/art/29789.html
posted at 11:47:53
原瑠璃彦『洲浜論』、取次搬入は30日です。全国の書店さんの店頭に並ぶのは、それ以降順次ということになります。皆様、ご期待ください。 https://twitter.com/sakuhinsha_e/status/1661245920271544321…
posted at 10:23:16
世界のノンフィクションがおもしろい!@nonfiction_fair
ブックマンズアカデミー前橋店さんで、「世界のノンフィクションがおもしろい!」フェアが始まりました! https://twitter.com/bunsdbamae_jp/status/1661295435716362242…
Retweeted by 作品社
retweeted at 18:52:26
作品社 重版情報。永井義男『江戸の糞尿学』9刷。日本人にとって、“糞尿”は、産業であり、文化だった。裏長屋から、吉原、大奥までのトイレ事情、愛欲の場所だった便所、覗き、糞尿趣味……初の“大江戸スカトロジー”
秘蔵図版・多数収録! https://www.sakuhinsha.com/history/25552.html…
posted at 12:56:22
昨日、本の森ちゅうおうの見学に行ってきました。中央区立京橋図書館と郷土資料館を併設した施設で、昨年12月の開館。開架/閉架書庫や居心地のよさそうなラウンジ/屋上庭園などをご案内いただきました。その後、築地書館さんのご案内で明石町近辺を散策。ありがとうございました! https://pic.twitter.com/3bRUzbrvta
posted at 11:44:31
昨年12月刊行の本。今回の広島でのサミットに伴うゼレンスキー大統領の訪日によって、再び注目が集まっている一冊です。 https://twitter.com/sakuhinsha_e/status/1660497102374580224…
posted at 13:42:12
世界のノンフィクションがおもしろい!@nonfiction_fair
SOMPO美術館で「ブルターニュの光と風 画家たちを魅了したフランス〈辺境の地〉」。ブーダン、モネ、ゴーギャン、ドニ、クールベら、ブルターニュを訪れ、雄大な自然や文化、その地に暮らす人々の姿を描いた画家たちの作品。カンペール美術館の所蔵品を中心に国内の美術館の収蔵品を加えて構成。 https://pic.twitter.com/VS6pqDTBXV
Retweeted by 作品社
retweeted at 18:03:20
ウクライナのゼレンスキー大統領がG7サミット参加のため来日、各所で大きく報じられています。この機会にギャラガー・フェンウィック/尾澤和幸訳の評伝『ヴォロディミル・ゼレンスキー 喜劇役者から司令官になった男』をお読みください。リンクページにためし読みもあります。https://sakuhinsha.com/politics/29529.html…
posted at 20:00:33
ご来店いただけて本当に嬉しいです!
ありがとうございます🙌
「世界のノンフィクションがおもしろい」
参加版元さんが好きな出版社さんばかり🥺 https://twitter.com/nonfiction_fair/status/1659803799056420864…
Retweeted by 作品社
retweeted at 18:27:46
ブックファースト新宿店さんで、在庫僅少本を集めた毎年恒例の「蔵出し本フェア」が行なわれています。昨年までと場所が変わり、スペースも減りましたが、目につきやすいところなので足を止めるお客様が多数。販売も好調とのことです。弊社は新たな本を補充します。皆様、ぜひ足を運んでご覧ください! https://pic.twitter.com/dcrcaZ2xgR
posted at 17:42:20
ありがたい限りです。いつか訪問しなければならない書店がまたひとつ増えました。 https://twitter.com/nonfiction_fair/status/1659803799056420864…
posted at 15:39:08
ご紹介ありがとうございます。明後日22日に重版出来いたします! https://twitter.com/tokyoartmuseum/status/1659792407821701120…
posted at 14:37:05
「東京新聞」「中日新聞」「週刊読書人」「週刊新潮」など書評が続いている菊地信義さんの『装幀余話』、本日の「福島民報」にも書評が掲載されているようです。くまざわ書店会津若松店さん、ご紹介ありがとうございます! https://twitter.com/kuma_aizu/status/1659750034085380097…
posted at 14:14:35
作品社 新刊情報。ヘーゲル/長谷川宏訳『新装版 哲学の集大成・要綱 第二部 自然哲学』6月12日取次搬入。ヘーゲル哲学の集大成『エンチクロペディ』第二部。
理性の貫徹する自然界はどのような構造にあるか。『論理学』から『精神哲学』へ至る「哲学体系」の要諦。 https://www.sakuhinsha.com/philosophy/29857.html…
posted at 14:01:12
作品社 新刊情報。間寧『エルドアンが変えたトルコ』6月19日取次搬入。政権維持の政治戦術を、現代トルコ研究の第1人者が、20年以上の現地調査とデータ分析に基づき解き明かす。地政学的要衝トルコの今後と、新興国の政治力学を理解するための必読書。 https://www.sakuhinsha.com/politics/29727.html…
posted at 13:41:06
昨日、参加版元全社(亜紀書房、紀伊國屋書店、作品社、青土社、白水社、みすず書房)が集合して、「世界のノンフィクションがおもしろい!」フェアを開催してくださる店舗へのパネル、POP、フライヤー等の発送作業を行ないました。参加してくださる書店さんも引き続き募集中です! https://twitter.com/nonfiction_fair/status/1659476017285857280…
posted at 10:03:23
本日付「毎日新聞」に、西堂行人『新時代を生きる劇作家たち 2010年代以降の新旗手』の渡辺保氏による書評が掲載されました! https://mainichi.jp/articles/20230520/ddm/015/070/013000c…
posted at 10:00:20
「図書新聞」5月27日号に掲載された、ナギーブ・マフフーズ著/香戸精一訳『ミダック横町』の檀原実奈氏による書評「翻訳小説は異文化を知る恰好のガイド――モノトーンで描かれた庶民の町のしたたかさが見えた」の全文を読むことができます。 #note https://note.com/yasushi_kaneko/n/n9be2d80e88a8…
posted at 09:58:14