情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@s29809
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@s29809

gonn@s29809

  • 1,006フォロー
  • 234フォロワー
  • 48リスト
Stats Twitter歴
5,126日(2009/05/16より)
ツイート数
10,373(2.0件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年04月02日(日)1 tweetsource

4月2日

@s29809

gonn@s29809

voicy『荒木博行のbook cafe』を聴いて、最新著作『独学の地図』を電子書籍で購入。今から読書開始。

まだ表紙しか見ていない。印象的なイラストが目につく。文字の色の選定にも意味はあるのか?推薦書はお馴染みの二人。

何を学べるか?どう学ぶか?読書体験後の差分はいかに。今から楽しみ。

posted at 22:12:29

2023年03月21日(火)3 tweetssource

3月21日

@s29809

gonn@s29809

動画解説『説明が上手な人、下手な人』。なるほどな内容。とてもためになった。

上司への説明「事実⇒作戦⇒根拠」。根拠「①数字、②仮説、③経験」。

youtu.be/pdSllNwtDDI

posted at 16:17:20

2023年03月19日(日)1 tweetsource

2023年03月18日(土)2 tweetssource

2023年03月12日(日)2 tweetssource

3月12日

@s29809

gonn@s29809

子供のときに色々なスピルバーク作品を「初めて観た」ときの至福感を再び体験できた気がした(2回目で観るときは味わえない部類の感情)。スピルバーグ作品のベースに流れるオリジナルコンセプトを垣間見た気がする。#フェイブルマンズ

posted at 21:01:10

3月12日

@s29809

gonn@s29809

久々の映画館で話題作『フェイブルマンズ』を観る。スピルバーグ監督の自伝的作品。色々な人生要素が満載。人生はうまくいかないし、うまく行く。芸術と映画の持つパワー。満足度★★★★★。 pic.twitter.com/2YcEzY8ND0

posted at 21:01:10

2023年02月11日(土)1 tweetsource

2月11日

@s29809

gonn@s29809

Control your own destiny or someone else will. (Jack Welch)

あなた自身の運命をコントロールしなければ、誰かがそうするでしょう。 (ジャック・ウェルチ)

posted at 09:59:48

2023年02月05日(日)1 tweetsource

2023年01月14日(土)1 tweetsource

1月14日

@s29809

gonn@s29809

夕木春央『#方舟』というミステリー小説が凄いらしい。voicy『荒木博行のbook cafe』からの情報。そう言えば、最近は小説を全然読んでないなあ。昨年は村上春樹『#ノルウェイの森』を再読したぐらい。2023年は、小説読書でバランスを取ろうかな。

posted at 09:42:42

2023年01月02日(月)1 tweetsource

1月2日

@s29809

gonn@s29809

購入した液晶モニターJN-V2150FHD(JAPANNEXT)の画面上に赤い逆さ文字「P4」が映り込む。「故障か?」と思いWEBで検索すると「画面保護シールを剥がす、セロテープ使用」とのこと。解決して良かった。しかし、これはわからないわ・・。説明書にも書いてないし。#JAPANNEXT
japannext.net/docs/protect_f

posted at 11:58:16

2022年12月03日(土)2 tweetssource

2022年11月24日(木)3 tweetssource

2022年11月23日(水)1 tweetsource

2022年11月20日(日)2 tweetssource

11月20日

@s29809

gonn@s29809

美しい自然、米国の村社会問題、差別、恋愛、暴力、そしてミステリーならではの驚きの結末が。作品の余白を埋めようと「抽象化⇒具体化」のプロセスにより、自己に関して色々なことを思い出させる薬効がとても大きい映画。2022年マイベスト3には確実にランクインする。多くの人に勧めたい超推し作品!

posted at 11:28:44

11月20日

@s29809

gonn@s29809

近所の映画館で映画『ザリガニの鳴くところ』を観た。湿地帯で育った少女が裁判にかけられ半生を振り返る。満足度★★★★★。
公式サイト『ザリガニの鳴くところ』
www.zarigani-movie.jp

posted at 11:28:44

2022年11月19日(土)1 tweetsource

11月19日

@s29809

gonn@s29809

荒木博行『#自分の頭で考える読書』を読了。読書の最大の魅力は余白。抽象化スキルが重要。抽象化⇒具体化。「問い⇒答え」の構造を読み取る。積読空間は「ビオトープ」。満足度★★★★★。Voicy『荒木博行のbook cafe』のリスナーだけに、本書はその総集編みたいなカンジなので、頭に入り易かった。 pic.twitter.com/7OPQBxV6ix

posted at 11:44:09

2022年11月05日(土)1 tweetsource

2022年10月29日(土)1 tweetsource

2022年10月16日(日)1 tweetsource

2022年10月15日(土)1 tweetsource

2022年10月12日(水)1 tweetsource

2022年10月10日(月)1 tweetsource

10月10日

@s29809

gonn@s29809

メリー・ライオン(マウント ・ホリヨーク ・ セミナリー女学校の校長)は学生たちにこう教えたという。

Go where no one else will go.
Do what no one else will do.

他の人の行くことを嫌うところへ行け、他の人の嫌がることをなせ。

#内村鑑三#後世への最大遺物』)

posted at 15:59:58

2022年10月01日(土)1 tweetsource

2022年09月27日(火)2 tweetssource

2022年08月20日(土)1 tweetsource

2022年08月13日(土)1 tweetsource

8月13日

@s29809

gonn@s29809

京都文化博物館。『連載完結記念 ゴールデンカムイ展』を観てきた。アイヌ文化や北海道、樺太の地で繰り広げられる独特の世界観に浸ってきた。作者は「脱獄王白石」が一番好き気がした。まだ途中までしか読んでいないので、どこかで完結までを見届けたい。

#ゴールデンカムイ展京都 pic.twitter.com/4fb8tA9CQz

posted at 08:53:49

2022年08月09日(火)1 tweetsource

8月9日

@s29809

gonn@s29809

【オープンイノベーション】他社や大学などと協力し、 異業種、 異分野が持つ技術やサービス、 データなどを組み合わせて製品開発から地域活性化などさまざまなイノベーションを起こすこと。

⇒新結合

posted at 07:01:30

2022年07月16日(土)1 tweetsource

2022年07月09日(土)1 tweetsource

7月9日

@s29809

gonn@s29809

VUCAな試合
🏉🇯🇵vs🇫🇷
変動性(Volatility)
不確実性(Uncertainty)
複雑性(Complexity)
曖昧性(Ambiguity)

日本初勝利なるか!!

#rugby #France

posted at 16:07:49

2022年07月04日(月)1 tweetsource

7月4日

@s29809

gonn@s29809

消費者の「経験、習慣、儀礼」という形で体現された行動を直接観察する。(ジリアン・テッド『アンソロ・ビジョン』)

posted at 08:23:06

2022年05月28日(土)1 tweetsource

2022年05月14日(土)1 tweetsource

2022年05月07日(土)1 tweetsource

2022年05月06日(金)2 tweetssource

2022年05月05日(木)1 tweetsource

2022年05月03日(火)1 tweetsource

2022年05月02日(月)2 tweetssource

2022年04月30日(土)2 tweetssource

2022年04月23日(土)1 tweetsource

2022年04月10日(日)1 tweetsource

このページの先頭へ

×