本来、最初の冬に感染しなかった人が、翌年の冬に感染したり、免疫が弱い人が再感染するのが 2波。そこでも感染しなかった人が翌々年に感染するのが第3波。変異株が波のように来て感染する波ではない。変異しても少ししか変わらないので、一度感染すれば免疫を持てるはず。ワクチンの効果は知らぬ。
posted at 07:06:39
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 4,884日(2010/01/24より) |
ツイート数 2,412(0.4件/日) |
表示するツイート :
本来、最初の冬に感染しなかった人が、翌年の冬に感染したり、免疫が弱い人が再感染するのが 2波。そこでも感染しなかった人が翌々年に感染するのが第3波。変異株が波のように来て感染する波ではない。変異しても少ししか変わらないので、一度感染すれば免疫を持てるはず。ワクチンの効果は知らぬ。
posted at 07:06:39
最近、世界の自転車のステージレース(7日間位)の実況中継を見ていると、前日まで調子のよかった選手を含めて、1/3程度の参加選手が「インフルでもコロナでもない風邪症状」で次々とリタイアしていく。これがスーパーコールドってやつなのか。AEDではなく、単に「風邪に弱くなっている」と思いたい。
posted at 07:08:33
大阪で講演です
https://fb.me/e/1kHY3SuZH https://pic.twitter.com/B5HsFUch1T
posted at 13:40:19
一般市民にも理解できる論文の要約です。
「新型コロナウイルス感染症において、血栓症が重症度や死亡率の重要な要因の一つである」
Massive image-based single-cell profiling reveals high levels of circulating platelet aggregates in patients with COVID-19
https://www.amed.go.jp/news/release_20211210.html…
posted at 12:06:21
コロナの重症者、急死は肺炎が主症状ではなく血栓症だと分かってきた。当初は「恐ろしい肺炎」「人工呼吸器が足りない」と言ってたが、今は呼吸器もECMOも余っている。肺炎で亡くなるのは亡くなりそうな高齢者。血栓症予備軍はワクチンで亡くなったため(一掃され)、コロナで急死する人が減った。
posted at 07:46:07
治療の最前線にいる医師はこのくらいの気持ちじゃないとやってられない。治療医の仕事は治療する事。このくらいでいいのだ。「その時に」どうして欲しいか家族に伝えておかない本人や、とにかく延命したい家族の問題だ。大切な事なら「知らなかった」「急だから」では済まない。「必ずくる事」だから。 https://twitter.com/ryokuhei/status/1502033000800092160…
posted at 12:24:05
医学は統計学。生存率が高く死亡率が低い治療法が正義。当然、目の前の患者を延命する事が「医師の使命」になり「救ってあげる」となる。そしていつか、「本人の意志」より「医師としての使命」が優位になる。「救った命」がその後どうなるかは知らない。私は「命の長さより本人の意志」を優先する。
posted at 06:25:48
新型コロナウイルス問題への私見 part 1 2020/3/7投稿
@ryokuhei #note https://note.com/ryokuhei/n/n28d8bbbbe44c…
posted at 12:59:24
意識状態の方が重要です。病院で嚥下評価で「嚥下不能」と診断されてる人も帰宅すれば食べられます。病院では意識が悪くて嚥下不能でも帰宅すると意識が良くなり食べられるんですよ。病院医師のあなたが「検査」で診ているのは「病院での状態」です。「施設に戻った」場合はわかりません。 https://twitter.com/NoMoreIshin2022/status/1500150416322875392…
posted at 06:36:37
「一か八か」ではなく、こんな場合は8割方食べられます。本人が「食べたい」なら確率は高い。そして早く退院させれば確率は上がり、入院期間が長くなれば確率は下がりる。病院が悪いのではなく、入院させるのが残念なだけ。 https://twitter.com/jpguyrlywk4piwe/status/1500021249724280832…
posted at 19:49:22
施設高齢者の発熱。日常茶飯事。主治医によって対処はさまざま。採血して抗生物質治療する感染症治療派医師が多い。私は風邪派。辛そうなら解熱剤のみ。そのうち熱は下がる。肺炎になって死ぬ事はない。死ぬならそれが寿命。入院治療絶食しない方が復活時に認知症進行や体力低下が少なくて済む。
posted at 13:22:20
コロナ感染症自体は永久に終息しない。以前からずーとあり、これからも続く風邪だから。高齢者は年間100万人必ず亡くなるし、風邪で亡くなる人が減る事はないから。PCR陽性ならなおさら減らない。ワクチンを毎年打って儲けるのが目的だから、終息するのは国民の大多数がそれに気付くまでだ。
posted at 08:17:33
感染症専門医は人工呼吸器の管理やECMOの管理、抗凝固療法は専門では無い。感染症専門医が出来る事は、「隔離しろ」「ワクチン打て」「マスクしろ」くらい。治療も出来ない専門家?が国の舵を取り続けている。「永久隔離」は勘弁だ。そろそろ専門家会議は集中治療科や循環器科の医師にチェンジ!
posted at 07:02:25