医療が進歩し、数十年前は死んでたような人が生き残れるようになっている。進行がんになっても生き残れる人も出てきた。腎臓がなくても何十年も生きられるようになった。ワクチンや抗ウイルス剤も抗生物質も使い弱い生かされている人間が増えている。ウイルスが強くなったり怖くなったのではない。
posted at 08:35:06
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,063日(2010/01/24より) |
ツイート数 2,459(0.4件/日) |
表示するツイート :
医療が進歩し、数十年前は死んでたような人が生き残れるようになっている。進行がんになっても生き残れる人も出てきた。腎臓がなくても何十年も生きられるようになった。ワクチンや抗ウイルス剤も抗生物質も使い弱い生かされている人間が増えている。ウイルスが強くなったり怖くなったのではない。
posted at 08:35:06
呼吸も筋力。吸ったり吐いたり胸郭の筋肉で呼吸している。寝ているだけだと一回の呼吸で300ml吸える筋力があれば体に取り入れる酸素は足りる。肺の老化が進んでなければ。しかしそれ以上の深い呼吸は出来ない。その呼吸筋力では咳だって弱々しい。その状態では嚥下も低下しているのですぐ誤飲する
posted at 17:19:15
早期からの緩和が推奨されている。もちろんその方が辛くなく長生き出来るというデータもある。「以前に伝えられた余命を随分越えちゃったんです、困った」「1年ないと言われてたので冬物がないんで寒いんです」「やり残しがもう無くなっちゃって、金も無い」なんて会話のみの外来通院が続くことが多い
posted at 15:08:14