神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
コツコツと取り組み続けることで力が付くし、成果が上がってくる。緩めばパフォーマンスは落ちるし、上げていくのも時間が掛かる。タイムラグがある。
noteとランニングの意外な共通点|神屋伸行/加古川優考塾/走遊Lab代表 @runnernobu #note https://note.com/nkamiya/n/ncf85cbab245e…
posted at 21:27:29
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 4,901日(2009/12/28より) |
ツイート数 44,001(8.9件/日) |
表示するツイート :
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
コツコツと取り組み続けることで力が付くし、成果が上がってくる。緩めばパフォーマンスは落ちるし、上げていくのも時間が掛かる。タイムラグがある。
noteとランニングの意外な共通点|神屋伸行/加古川優考塾/走遊Lab代表 @runnernobu #note https://note.com/nkamiya/n/ncf85cbab245e…
posted at 21:27:29
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
音声入力を活用しているお陰で多くの思考を引っ張り出し、形に出来ています。また、ちょくちょくつぶやきもあげていますので、ぜひ神屋noteをフォロー下さい。
とにかく頭に浮かんだことを引っ張り出す|神屋伸行/加古川優考塾/走遊Lab代表 @runnernobu #noteのつづけ方 https://note.com/nkamiya/n/n573627aa495a…
posted at 21:25:48
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
考えるのは大変ですが、よきタイトルを付けられると読んで頂きやすいし、自身もあとで活用しやすいですね。一手間を加えることで大きく違いが出てくる。
タイトルを考えるのもなかなか大変|神屋伸行/加古川優考塾/走遊Lab代表 @runnernobu #note #noteのつづけ方 https://note.com/nkamiya/n/n26bd3036ac82…
posted at 21:23:45
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
最近は本当によく書き、よく読んだように思います。多くの刺激やエネルギーになりました。
他人の創作に触れてみないことには進化は訪れない|神屋伸行/加古川優考塾/走遊Lab代表 @runnernobu #note #noteのつづけ方 https://note.com/nkamiya/n/nc5992c9ae943…
posted at 21:21:27
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
月末になると特に何か見落としはないか、忘れていないかと慎重にTO DOなどを見直したり、チェックリストを再確認してます。皆さんはいかがですか?どんな時に神経を使いますか?
うっかりミスが本当に怖い|神屋伸行/加古川優考塾/走遊Lab代表 @runnernobu #note https://note.com/nkamiya/n/n5e8bb16dd72d…
posted at 21:19:24
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
今日で1月も終わり。また明日から新たな気持ちでトレーニング、ランニングしていきましょう🏃♂️🏃♀️
ランチャット参加者募集中🏃♂️🏃♀️🚶♀️🚶♂️オンライン|神屋伸行/加古川優考塾/走遊Lab代表 @runnernobu #note https://note.com/nkamiya/n/nb21f0f1c7c42…
posted at 21:01:50
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「時間が経てばたつほど、人が描いたのか、AIが描いたのかを見極めるのが困難なほどAIのスキルが向上していました」
#19 AIのスキル向上スピードに驚いた|ふーみん メタバースアカ #note https://note.com/sorairo_anime156/n/n95b7f762a6a9…
posted at 19:17:39
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「シニア種目のみ「日本選手権・室内競技」として実施し、ジュニア年代は日本室内大阪大会としてU20、U18、U16の3区分で行われる形が、ここ数年ですっかり定着」
展望:世界大会が続く2023年シーズンに弾みをつけられるか!?~トラック編(60m・60mハードル)~ https://share.smartnews.com/NDnyx
posted at 18:40:03
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「調査では日本国内では4割の人が月額課金型サポートをしたことがあり、「投げ銭」についてはさらに多く、5割以上が「投げ銭」をしたことがある、とレポートしている」
投げ銭に「5万1円~10万円」が1.4% 拡大するクリエイターエコノミーの現在 https://share.smartnews.com/63o18
posted at 18:37:02
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
ゆとりを持つ為に先取りをするとかではなく、普段からコツコツと均して継続的に取り組み続ける行き方もあります。
しっかり地固めしながら、継続の中で余裕を持つ。楽しみ、面白がる。勉強もトレーニングも同じですね!
https://twitter.com/runnernobu/status/1620199323777761280?t=1Pv7rrrPlnHCVZX3hAQLtQ&s=19…
posted at 16:42:33
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「「ちょっと楽な日」もあれば「ちょっとしんどい日」もあるかと思います。その凹凸を埋めるように「作業を割り振る」という考え方」
継続のコツは「平均化」すること https://share.smartnews.com/fv18o
posted at 16:23:23
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「投稿したノートは自分と、共有範囲に指定されたアカウントだけが見ることができ、DMの受信箱の一番上に24時間表示される」
Instagram、60文字で近況をシェアする新機能「ノート」 https://share.smartnews.com/Zcfkg
posted at 15:33:47
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「グーグルは1月17日、「7 ways Google is using AI to help solve society's challenges(グーグルがAIで社会の課題を解決する7つの方法)」とするブログ記事を公開」
グーグルがAIで解決しようとしている7つの社会問題 https://share.smartnews.com/dKfqW
posted at 15:31:36
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
AIなどが発展すればするほど、ベースとなる個人の能力は磨いておきたいし、何よりゆとりや安心感を持って、楽しさや面白がる姿勢や習慣を持ってチャレンジ、取り組み続けたいですよね。学びを工夫し、楽しめる。そんな学習塾として生徒さんの能力アップや開発、学習習慣や姿勢作りに寄与していきます。 https://twitter.com/runnernobu/status/1614049335196672001…
posted at 08:16:35
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
5年前にはこんな「試し」をしています。最近はどうだろうか?また使ってみたいです。
AI囲碁Leelaを引き続き相棒にしています|神屋伸行/加古川優考塾/走遊Lab代表 @runnernobu #note https://note.com/nkamiya/n/nf71c7470e792…
posted at 08:13:35
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
どんどんAI活用の話題が出ていますが、1年ほど前にこんなサービスを試したりしています。参考にどうぞ。
AIによる自動文章作成を試してみた:行動を阻害する要因とは|神屋伸行/加古川優考塾/走遊Lab代表 @runnernobu #note #おすすめガジェット https://note.com/nkamiya/n/n4c59f6006f7d…
posted at 08:11:39
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「2月を迎えてもいま以上にタスクがあるかもしれません。目指しているものから下げないよう、しっかりと歩みを進めて到達したいと思います」
気付けば1月も終わりに|神屋伸行/加古川優考塾/走遊Lab代表 @runnernobu #note https://note.com/nkamiya/n/n3f60aef18e9a…
posted at 07:43:40
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「希望するクラブ側は当該競技の中央団体か県スポーツ協会加盟団体に登録した上で県中体連に申請し、ヒアリングを受けて認定の可否が決まる」
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202301/0016008614.shtml…
posted at 07:40:14
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
欲しい情報というのは案外、簡単には手に入らない。まして個別にカスタマイズされたものは容易ではなく、方法も限られる。また、学び、リソースを掛けてようやく得られることも多い。
早め、早めにと情報を取りに行く|神屋伸行/加古川優考塾/走遊Lab代表 @runnernobu https://note.com/nkamiya/n/n948a30106fb8…
posted at 07:09:44
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
今の時期は普段あまり感じない「冷気」や、冬特有の「重さ」や雰囲気があると思います。心身の変化や活用方法を感じ取ってみませんか?
一見、あまり関係ない感覚だと受け取っているとしても:ランニングを考察する|神屋伸行/加古川優考塾/走遊Lab代表 @runnernobu #note https://note.com/nkamiya/n/n26fc041c7a7c…
posted at 07:05:51
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
いろんなコミュニティやイベントに顔を出されたり、登録される方も居られますが、これからますますそういった人は喜ばれると思います。noteのスキやシェアなども同じ。誰かに寄与する。
複数コミュニティ、会への参加|神屋伸行/加古川優考塾/走遊Lab代表 @runnernobu #note https://note.com/nkamiya/n/n8bb2188ac40a…
posted at 06:59:39
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
スポーツを身近にしていく、支えるのはスポンサーや寄付も非常に有難いですが、参加する、会員であり続ける口コミや発信して頂けるなども充分にクラブやコミュニティにとって大切な行為となります。
スポーツの位置づけ|神屋伸行/加古川優考塾/走遊Lab代表 @runnernobu https://note.com/nkamiya/n/nd49d22581e0b…
posted at 06:56:05
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「「学ぶ」の語源が「真似ぶ」であると言われているように、人は憧れの対象を入口にその道を極めていく。ただし、模倣から何を学ぶかが重要」
“模倣” から真に学ぶべきこと|池 辰彦 #note #マーケティングの仕事 https://note.com/tatsuhiko_ike/n/n7542ffca448b…
posted at 23:08:55
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「そろそろ今年の1月も終わりです。今年は年末のために「毎月のふり返り」をしてみませんか?きっと年末に効果を実感できますよ」
【図解1701】「毎月のふり返り」は年末に効く|山田太郎 | 図解描き @TaroYamada1982 #note https://note.com/yamada_zukai/n/n5ce7af5695e4…
posted at 22:59:05
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「それよりも、普段から読んでくださっているフォロワーの方ににしっかりと伝えるように書くと、それがじわじわと広がって読まれたりもする。これがnoteの楽しさだと感じている」
「noteとTwitter」書き続けるヒントと嬉しいことと|ハスつか @tukamatter #note https://note.com/tukamatter/n/n9f433500ec4d…
posted at 22:56:53
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「その機会のひとつのきっかけがTwitterということで、いまっぽいなあと我ながら思います。(そして、発信することの大切さも)」
取材のきっかけは、Twitter|ほりそう / 堀 聡太 @horisou #note #映画感想文 https://note.com/horisou/n/n5e4c8ec0e9dd…
posted at 22:49:48
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「でもずっと書いているわけじゃなくて、ふつうに日々を過ごしながら、仕事をしたり、ほかの勉強もしたりしながらときどきその小説の世界に行って、出たり入ったりしながら書いてきた」
通信制大学で小説を書くということ https://share.smartnews.com/KSswx
posted at 22:04:09
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「Googleの研究チームはMusicLMのようなシステムがもたらす多くの倫理的課題を理由に、MusicLMを一般公開していません」
Googleが入力したテキストから自動で作曲するAI「MusicLM」を開発 https://share.smartnews.com/QozLh
posted at 21:56:43
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「LINEは1月30日、ブログサービス「LINE BLOG」を6月29日をもってサービス終了すると発表」
LINE BLOGサービス終了 6月末で https://share.smartnews.com/mbUJw
posted at 21:54:13
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「現時点ではすべて無料で使えますが、おそらくこのスタイルは長くは続かないでしょう」
ChatGPTとは?始め方や使い方、料金も紹介 https://share.smartnews.com/bYs9Q
posted at 21:50:52
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「飲食店を検索する際、よく利用する手段として「Google」を活用すると答えた消費者が9割近くいるのに対し、「SNS」は14.5%という結果に」
飲食店の「Web集客」実施率は約2割。インスタ活用が最多も、消費者の多くはGoogle推し https://share.smartnews.com/PBeAZ
posted at 21:45:12
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「2023年2月4日(土)・2月5日(日)の2日間、「第106回日本陸上競技選手権大会・室内競技」を大阪城ホールにて開催」
【ライブ配信実施!】室内日本チャンピオンが決まる!~第106回日本陸上競技選手権大会・室内競技~ https://share.smartnews.com/GiwuX
posted at 21:42:54
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
自分が「最後の砦」であればなおさら、自分で始末をつけていく算段が必要だし、次々と手を打ち、行動していく必要がある。
自分の行き方をどうするか。
タスク管理だけでは追いつかない|神屋伸行/加古川優考塾/走遊Lab代表 @runnernobu #note https://note.com/nkamiya/n/n610ac43358b5…
posted at 08:55:28
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
ちなみに囲碁はまさにゼロ、空白から1手1手を打つことで形が出来ていくから面白いし、将来にまで役立ちますよー https://twitter.com/runnernobu/status/1619844769412452353…
posted at 08:49:43
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
自分たちの界隈に、ターゲットとなる場所や人にきちっと届くよう努めるのも大事だし、一方でそこに注力し過ぎても拡がりが持てなかったりする。
どの打ち手がどんな効果があるか、期待を持って選ぶのかが大切。
posted at 08:47:42
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「自身の作品についてクリエイティブ・コモンズ・ライセンスを取得したい場合は「Choose a License」のサイトから手続きを進める」
「クリエイティブ・コモンズ」って何?ネット上で創作活動をする際に覚えておきたい著作権の基礎知識 https://share.smartnews.com/E9oen
posted at 08:03:52
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「関西学生ハーフの男子は、関西学院大の上田颯汰(そうた)さん(22)が1時間2分10秒で、女子は日本陸連登録の部で優勝した飛田さん」
「2023大阪ハーフマラソン」5千人快走 関西学生男子は上田さん 女子は飛田さん優勝 https://share.smartnews.com/ZgHeG
posted at 07:35:59
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「毎月、こんな感じでイベントなどのスケジュールをご紹介しています。少しでもみなさんの参考に、加古川や周辺が盛り上がればうれしいです」
2023年2月加古川におけるランニングに関連するイベント+その他|神屋伸行/加古川優考塾/走遊Lab代表 @runnernobu #note https://note.com/nkamiya/n/ne16ecd969002…
posted at 07:33:14
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「デジタル前提社会になった場合、そのデータを誰がどうやって長期間保存して次世代に受け継いでいくのか」
絶滅していくメディア デジタルデータは1000年先も残るのか|村上 臣(電脳コラムニスト) @phreaky #日経COMEMO https://comemo.nikkei.com/n/nc5c32115b668
posted at 07:31:15
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「この方法が有効な理由は、不安のボリュームを目で確認できるところにあります」
「過緊張」を解消するメモ術 埋まった脳のワーキングメモリは書くことで開放される|記憶力日本一を5度獲った私の奇跡のメモ術 https://share.smartnews.com/JaH5c
posted at 07:12:06
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
徐々に締め切りが近付いてきました。間近になると一気にエントリーが増えることもありますので、そろそろ早めにお申し込みくださいね🏃♂️🏃♀️
第4回加古川まつかぜハーフマラソン2023.3.5(日)ご案内|神屋伸行/加古川優考塾/走遊Lab代表 @runnernobu #note https://note.com/nkamiya/n/n573bf8574bb4…
posted at 07:05:19
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
これが「言語化」という形で落とし込む方法もありですが、いずれにせよ感覚は大事にしつつも、伝えたり、残したり、再現する為にも1つ2つ先へ取り組みを深めたいものです。
感覚ではなく、数字ときちっと向き合う|神屋伸行/加古川優考塾/走遊Lab代表 @runnernobu #note https://note.com/nkamiya/n/n42ef3c425c81…
posted at 22:23:30
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
しぶとい人ほど、苦境に立つとますます頑張る人も居ますが、多くの人はしんどくなるのが普通。だから、どうにか早いうちに数字を上げる、軌道に乗る方が良い。
数字が下がると書く意欲も減るのか?|神屋伸行/加古川優考塾/走遊Lab代表 @runnernobu #note #noteの書き方 https://note.com/nkamiya/n/n34ce48e0723d…
posted at 22:21:24
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
数字が全てではないけど、数字が数字を呼び込むことはある。誰も居ないところより、大勢が集まっているところに目がいく。だから数字を上げていく目標も有用であることは違いない。
SNSの数字から考察する|神屋伸行/加古川優考塾/走遊Lab代表 @runnernobu #note https://note.com/nkamiya/n/n0c6edd2fab5f…
posted at 22:19:34
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
ある意味で、最近なら音声入力という手段のお陰で書くことが増えたし、ノートパソコンを持ち歩くことで仕事が捗るようにもなった。自分にとって何が呼び水になるかを考えてみよう❗
「呼び水」は大切|神屋伸行/加古川優考塾/走遊Lab代表 @runnernobu #note https://note.com/nkamiya/n/n4a0d25c34f41…
posted at 21:51:16
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
難しいところだけど、「街」や周りが盛り上がることで自分も一緒に発展していけるような気もするし、でも自分をどうにか・・・など、いろいろ悩ましいですよね。
ランニングの良いところとnoteという街を考察してみた|神屋伸行/加古川優考塾/走遊Lab代表 @runnernobu #note https://note.com/nkamiya/n/nd41144303a28…
posted at 21:46:27
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
読むことと書くことはトレードオフな部分もあるし、誰かのシェアをすることで自分のが読まれなくなる可能性は高い。だけど・・・
他人の創作に触れてみないことには進化は訪れない|神屋伸行/加古川優考塾/走遊Lab代表 @runnernobu #note #noteのつづけ方 https://note.com/nkamiya/n/nc5992c9ae943…
posted at 21:40:42
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「顧客にフォーカスすれば自ずと見えてくるインサイトがある。安易に過剰仕様を提供するのではなく、そこに真に向き合って、意味を定義し、編集することこそが、イノベーションの起点」
意味の「編集」こそが、イノベーションの起点となる|PINKY / ピンキー @hiroyukiarai https://note.com/hiroyukiarai/n/nd81d30c07650…
posted at 17:54:28
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「集客施策で実行できる手段はさまざまで、目標やターゲットにより異なります。そのため、そのノウハウはすぐに身につくものではありません」
Web集客は「戦略」が重要!集客方法別のデメリットを知らないと失敗する恐れも https://share.smartnews.com/Bf61Q
posted at 17:45:07
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「同協会のユーチューブのチャンネル登録者数はそれまで約1500人だったが、上野さんの動画公開後、約4・8倍の約7200人になった」
上野樹里さん感涙「俳優続けてきて…」 加古川観光大使就任1年 「関西弁かわいすぎ」動画大ヒット、あふれる地元愛 https://share.smartnews.com/zRYs9
posted at 17:34:30
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
#マラソン
【大阪国際女子マラソン】世界選手権代表かけ安藤友香、佐藤早也伽、上杉真穂ら出場/速報中 - 陸上ライブ速報 : 日刊スポーツ https://www.nikkansports.com/m/sports/athletics/news/202301290000058_m.html?mode=all…
posted at 13:19:13
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「需要と供給のバランスは考慮する必要はあるけど、まずは
「なぜ」「なんで」について、自分の心と言葉で表現できる「トレーニング」をしておくことがむしろ「今の大人にはかなり必要」だと思います」
”なぜ””なんで”を具体的にアウトプットできる大人であろう!|渡邉理香 https://note.com/rika_pub/n/nb3ee70c14b8b…
posted at 12:15:57
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「それを「広める力」「多くの人に売っていく・届ける仕組み」を知る&構築しなければ単なる宝の持ち腐れ」
【商業出版する方法+α59】発信がうまくいかない人は「これ」がわかっていない。|渡邉理香 #note https://note.com/rika_pub/n/nc7b751b9bb78…
posted at 12:02:27
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「ブックライターさんは、著者が口頭でアウトプットしたノウハウやスキルを「ビジネス・実用書としての体裁を考えた形で文字起こしする」みたいなお仕事」
【商業出版する方法+α94】ライターさんに書いてもらうか、自分が書くか。そこが問題だ?|渡邉理香 #note https://note.com/rika_pub/n/n9f0e8eccf426…
posted at 11:40:06
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「強者」は「戦略」の選択肢も多いし、情報の質量もレベルが高いと思います。
しかし「新興」などは、情報に対して手を打たなければますます厳しい状況に身を置くことになる。
兵法や戦略、戦術は小さいところほどよく学び、効果的なものを選んでいく必要がありますよね。
posted at 11:33:08
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「第4回加古川まつかぜハーフマラソンも2023年3月5日(日)開催ですので、その辺りを目指してトレーニングの刺激に、アクセントにしませんか?」
第32回タイムトライアル@加古川:無料:2023年2月25日(土) |神屋伸行/加古川優考塾/走遊Lab代表 @runnernobu #note https://note.com/nkamiya/n/nbfa48aa5816b…
posted at 08:47:05
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
兵法では特に「情報」の重要性が説かれ、高く評価されています。情報の質量が変わってくることで地域も界隈も大きく違ってくるし、身近に出来ることの1つだと思います。
『スポーツと兵法』はじめに:全文公開|神屋伸行/加古川優考塾/走遊Lab代表 @runnernobu #note https://note.com/nkamiya/n/n156f63385622…
posted at 08:42:58
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
情報は武器であり、血液や空気、水のように必須だし、誰かが生成し、循環する必要がある。もっと創作や発信の重要度、価値が上がると良いなと思います。
posted at 07:56:30
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
毎日毎日、相当な発信やシェアをしていますが、続けていることで相当な力や習慣が身に付きました。これからますます発信力、書く力が必要になると思います。
『書くこと、発信するということ 神屋語録』電子書籍|神屋伸行/加古川優考塾/走遊Lab代表 @runnernobu #note https://note.com/nkamiya/n/nc53613237c31…
posted at 07:13:34
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
勉強が身近になりすぎると苦しい?ランニングもそうですが、身近なことと、苦しさは別。習慣付けたり、そこに楽しさを見出だせるか、楽しめるかどうかが鍵だと思います。
子ども達にとって生涯、学び続けるのが楽しいと思えるようなベース作りを行います。
加古川優考塾
https://twitter.com/runnernobu/status/1614049335196672001?t=RCoa2_k54I-pix2WLjYzFQ&s=19…
posted at 07:09:30
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「なぜならSNSは実に多くの人々の生活に溶け込んでいるため、普段自分が付き合わない属性の人の生々しい話を聞くこともできるからだ」
フォロワー数の少ない人を見よ。誰も知らないSNSの意外な活用法 https://share.smartnews.com/m8wtm
posted at 07:03:40
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
#加古川 https://twitter.com/kakogawanokoto/status/1619440446039822337…
posted at 06:58:40
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
@TaroYamada1982 いつもありがとうございます!
posted at 06:58:05
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
寄り添うと言えばオンライン開催のランチャットはスマホがあれば参加できるのでより身近かもしれません。少しでも雰囲気が伝わるようにnoteを更新しました!
ランチャット参加者募集中🏃♂️🏃♀️🚶♀️🚶♂️オンライン|神屋伸行/加古川優考塾/走遊Lab代表 @runnernobu #note https://note.com/nkamiya/n/nb21f0f1c7c42…
posted at 06:57:30
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
昨日も打ち合わせしましたが、大会のことを考えない日はないくらい、毎日が大会と共にあります。皆さんにとっても身近な大会になっていければ嬉しいです🏃♂️🏃♀️
第4回加古川まつかぜハーフマラソン2023.3.5(日)ご案内|神屋伸行/加古川優考塾/走遊Lab代表 @runnernobu #note https://note.com/nkamiya/n/n573bf8574bb4…
posted at 06:50:08