情報更新

last update 03/28 09:09

ツイート検索

 

@runnernobu
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@runnernobu

神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu

Stats Twitter歴
5,205日(2009/12/28より)
ツイート数
49,439(9.4件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2014年07月31日(木)12 tweetssource

7月31日

@runnernobu

神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu

プロの活用方法の一つに情報整理がある。情報過多とも言える状況で、自分が何を為すべきか、しないべきかを整理する。判断方法を教わる。これは結構大きい事。プロは日々情報を整理、判断をしている。経験値、専門性の高い整理、説明は非常に役立つ。

posted at 13:55:51

7月31日

@runnernobu

神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu

成果が上がらない。本当にそうか。足下を見るとちゃんと出ているのではないか。それは目標がちょっと高すぎるだけかもしれない。ピントがずれている。欲張り過ぎているかも。自信を無くす前に、諦めたり、意欲喪失する前にちょっと見直してみよう。

posted at 11:34:35

7月31日

@runnernobu

神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu

突き抜けたレベルになるのは簡単ではない。これをこうすればこうなる、という風に行くわけではない。そもそも突き抜けた瞬間も分かり難い。それでも突き抜けたいなら、抜けるまで努力、鍛錬を続けるしかない。

posted at 11:21:24

7月31日

@runnernobu

神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu

対立軸となる考え、異論が有るからこそ自己の仮説や理論、意見なども明確な位置付けを得る事がある。まとまる。意見として成り立たない、論理が無茶苦茶なものは別として。ゼロベースでスタートするより、比較検討出来る場が有る方が良い。故に、他人の意見や考え、著作物などでよく学んでいこう。

posted at 06:54:32

7月31日

@runnernobu

神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu

そりゃあ早く成果が出て欲しい。実らせたい。報われたい。簡単に行けば、思い通りに行けば良い。しかしそうならないから努力を継続していく。工夫していく。成長、向上し、成果が出るポイントまで押し進める。苦しくとも、助力、支援を期待しても。何より自力、地力を付けていく。

posted at 06:06:52

7月31日

@runnernobu

神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu

むなしい努力と自己規定すると本当に虚しいものとなる。その努力、行動、活動が目標達成する道順に沿っているか解らなくなってきたら、指導者やプロに尋ねれば良い。自己検討は幾らでもすれば良いが、自己否定になりすぎぬよう、注意しよう。

posted at 05:38:17

2014年07月30日(水)4 tweetssource

7月30日

@runnernobu

神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu

悔しさを感じたなら行動を変えるきっかけにしたい。せっかく悔しい経験を活かさない手はない。行動が変わらないなら、それはさほど悔しさを感じる経験ではない。大きく向上していくには成功も勿論嬉しいし、失敗も糧に出来る。

posted at 22:48:55

7月30日

@runnernobu

神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu

成果を早い時期に上げたい。目標達成率を上げる。効果的に技能を身に付けるならば、その道の熟練者、プロなどに指導、レッスンを継続して受けた方が良い。やはり、目標レベルなどが上がれば上がるほど、確率は下がってくるし、困難度、労力は高まる。そこを突き抜ける為には術を持った人に教わる。

posted at 22:45:23

7月30日

@runnernobu

神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu

コツコツ、営々積み重ねた経験や知見を吸収しようとすれば、師匠、指導者、著者など、対象を全てなぞっていくのは困難。まとめられたもの、凝縮されたアドバイスやレクチャー、伝授、コンサルなどを通じ、ポイントを押さえた、効率良い方法を活用する。

posted at 22:34:17

2014年07月28日(月)2 tweetssource

7月28日

@runnernobu

神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu

一生懸命やれば成果が必ず上がる訳ではなく、むしろ下がる事も起き得る。それで余計がっかりすることもあるけれど、長い目で見れば、やはり成果に左右されるより、努力の継続を重ねていくことによる地力の醸成、構築の方が後の成果に繋がる。

posted at 13:13:36

7月28日

@runnernobu

神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu

自信を持ってレースに臨む。緊張しない。それはメンタルトレーニングなども有効だが、自信の持てる練習状況だったり、身体作りだったりも大きな要素。妥協を重ねて事に臨むと、やっぱり不安が支配し思うように力を発揮し難い。

posted at 13:08:08

2014年07月26日(土)3 tweetssource

7月26日

@runnernobu

神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu

思い切り影響を受けて、挑戦したものは荒削りなもの。いきなり高いレベルを望むのは良いけれど、それでは中々一歩目が出にくくないか。始めて無ければ磨けない。高い期待値は目指すものとして据えつつも、先ずは挑戦を優先してみよう。せっかく意欲があるうちに。

posted at 06:57:40

7月26日

@runnernobu

神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu

いつもと少し違った行動をしてみよう。
少し活動時間をずらしてみよう。
それだけで何かが少し違う。

いつもと違う本を読もう。
違った場所を走ろう。
違う人と会ってみよう。

思い切り影響を受けてみよう。
ちょこっと挑戦してみよう。
自分の何かを変えてみよう。

posted at 06:45:51

7月26日

@runnernobu

神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu

いつも下ばかり向いて歩いている。
小さな世界をのぞき込んでいる。
そこには沢山の発見が有るけれど。
時には顔を上げてみよう。
ぐるっと周りを見渡してみよう。
全然違う種類の発見がある。
見えるもの。感じ方。
違った世界が広がっている。

posted at 06:35:58

2014年07月25日(金)13 tweetssource

7月25日

@runnernobu

神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu

多少難解で、意味の通じにくい文章であっても、沢山接する、何度も取り組んでみる事で理解出来る、身に染み込んで来る。同様に、トレーニング方法が多少難しく、また上手く出来なくても、反復練習を重ねる事により徐々にコツが掴め、身体が慣れ、出来る様になってくる。多少難解な課題にも挑戦しよう。

posted at 22:20:32

7月25日

@runnernobu

神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu

例え大満足いく成果が得られても、そこでよしよしと手抜きに走ると、あっという間にレベルが下がってしまう。向上、維持は難しく、下がるは一瞬。勿論、限度はあるが、満足いくレベルに来ているからこそ、もっと高めていく、更なる努力を重ねると益々期待に応えられる。次への成果にも繋がる。

posted at 20:41:17

7月25日

@runnernobu

神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu

力を存分に発揮するのは結構難しい。精一杯やったとしても満足いく成果が出ない事もある。また、相手に本当に満足して頂けるかも解らない。ただ過去には遡れない。今後更なる向上を期し努力、鍛錬し、より以上のレベルへとなっていく。期待に応えていく。

posted at 20:27:54

7月25日

@runnernobu

神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu

成果が出ない、上がらないと言って一々落ち込んでたり、悩んでたりしていたらきりがない。反省、見直し、改善すべきはしていく必要が有るが、とにかくしぶとく、しぶとく挑戦し、また力を付け続ける事が大事。

posted at 20:08:50

7月25日

@runnernobu

神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu

具体的に理解し、自由自在に引き出し、活用出来るレベルにしていくのが大切。だが、明確には解らないけど、土台、血肉となり、確実に底上げしてくれているものもある。これらは実際に多数触れ、貪欲に放り込んでいくしかない。今は解らない勉強や知識、読書も時間が有る限りさらっとでも取り込もう。

posted at 08:32:21

7月25日

@runnernobu

神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu

痩せる、減量。そこにだけ目を向けず、引き締まった身体を目指す、「作る」事に目を向ければ、構築過程をしっかり考え、栄養、トレーニング方法、ケアにも注意が向く。結果部分や数字ばかりを気にしていると、劇的な、簡単な、というのに飛び付き勝ちだが、長く維持する為にもプロセスを重視しよう。

posted at 08:10:49

7月25日

@runnernobu

神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu

自負を幾ら持っていても必ずしも満足して頂ける訳ではない。互いの自負がぶつかりあったり、ミスマッチだったり、タイミングがずれてたり・・・その中でも誠心誠意、きちんとしたものを少しでも多く出していけるか。自負だけでなく、必要な能力を磨いていこう。

posted at 07:05:48

7月25日

@runnernobu

神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu

アスリートでも文章、発信でも。自身の長所、特徴、スタイルを変えたいと思っても、まさに自身が積み重ねてきて構築され、出来てきたものが現状だから、そう簡単にポンとは変えられない。ましてスタイル変更したら全て解決ではなく、そのスタイルならではの課題などにぶつかる。その辺りを考えよう。

posted at 06:59:10

7月25日

@runnernobu

神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu

行き詰まった時、大幅な改革、変更、魔法の手段を求め、急速に改善を計りたくなるが、今までやってきた事の見直し、工夫、徹底を行う事で改善出来る事も多い。むしろ長年の積み重ねが今に至り現状となっている。見直す事は重要で、気付き、指摘を貰う、基本指導は案外価値高い事。

posted at 06:39:12

7月25日

@runnernobu

神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu

情報の扱い、発信は結構難しい。何も考え無ければ良いけど、ビジネスだとか、指導、レクチャー・・・イイネやコメント、フォロワーが増えて欲しい、もっと沢山の人に響けばなあ、役立てば、盛り上がれば、と考えれば考えるほど難しくなる。コントロール出来るのは他人ではなく自分。錬磨しよう。

posted at 06:31:58

2014年07月24日(木)8 tweetssource

7月24日

@runnernobu

神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu

サイン、シグナルを見付け、読み取ろう。予兆、特に調子が悪くなる、故障する直前などを振り返れば、そう言えばあの時、というのがある。日々、また何時でも微妙な変化は常に生じているもの。一時も同じでなく、止まることなし。変化の区切り、節目を掴めていれば対応力も上がる。予防出来る。

posted at 08:31:51

7月24日

@runnernobu

神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu

興味が赴くままに雑食していくのも良いし、幅も広がるが、読書や勉強のように集中的に、例えば特定の著者を全て読む、特定分野を集中的に学ぶなどして深く、強靭な地力を付けていく事も大いに役立つ。新しい技術や練習方法、動き、鍛錬なども同様。

posted at 07:37:54

7月24日

@runnernobu

神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu

利を追い、場当たり的に対応し、右往左往していると、当事者は忙しく、努力を重ねている様に感じてはいるが、周りからは迷走しているようにしか見えない事もある。卓越したビジョンの下、進行しているなら、いずれ成果となって知られるだろうが、本当にただの迷走なら成果を上げるのは厳しい。

posted at 07:22:18

7月24日

@runnernobu

神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu

ランニングフォームや動き、意識はその人のレベル全体で比較、真似をするのではなく、高いレベルの選手の、自分が目指すペースの動きなどを参考にしてみよう。3分ペースは3分の、4分なら4分での良い動きがある。一律的に、全体概念で捉えるのではなく、具体的に見詰めていこう。

posted at 07:15:30

7月24日

@runnernobu

神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu

理解出来ているだけでなく、実践、行動を。実際、私も解ってはいるけど徹底を!と出来なかったので、もっと得られるはずの成果を無数に取り逃がしきた。後悔はしていないが、今後少しでも多く成果を高めていくべくここを大事にしたい。ご活用頂けるよう、伝えていきたい。

posted at 07:11:01

7月24日

@runnernobu

神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu

頭で理解しているのと、行動、実践するのは全く違う。理解は必要だが、どれだけ具体的な活動を行うか。師やコーチの指導を受けるのも、どれだけ理解が実際に出来ているか、実践に移せているかをチェックしてもらう機能もある。レッスンや練習会、セミナー、学習で実践しているものを書き出してみよう。

posted at 07:06:35

2014年07月23日(水)1 tweetsource

7月23日

@runnernobu

神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu

身体作りやスタミナ、技術や知識、読書、勉強。蓄積していくものは、とにかくコツコツ地道に取り組んでいく。一切行わない場合としつこく継続した場合では、気付かない内に大差が生じている。地味な積み重ね、小さな差からかもしれない。だから油断する。時間が経つと容易な差ではない。

posted at 22:47:05

2014年07月22日(火)3 tweetssource

7月22日

@runnernobu

神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu

トップや指導者等、上に立つ人が目的・目標達成における見積もりを甘く持って、簡単に考えていると現場や選手は苦労する。誰かに因って注意、更新される立場にあるなら、修正、油断に対する叱責等も期待出来るが、その立場に無ければ現状、達成見積もりを厳しく見詰める訓練をする。仕組みを作る。

posted at 13:38:02

7月22日

@runnernobu

神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu

感覚や考えが全て一致する相手などまずいない。逆に全然日頃は一致しないけど、時にはお!と思う発言を聞くこともある。是々非々でみていかないと、一致しないからと切り捨てていては出会う機会は著しく減少してしまう。

posted at 08:12:46

2014年07月21日(月)1 tweetsource

7月21日

@runnernobu

神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu

どんな山積みになっているかのような課題も、一つ一つを乗り越えていけば最終的な解決、達成に通じていく。もちろん時間制約などもあるが、一切手をつける気が失せているよりは良い。何とかならないか。取り組めないか。考え、行動してみよう。

posted at 20:46:09

2014年07月20日(日)4 tweetssource

7月20日

@runnernobu

神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu

同一作者、同類の著作物などを多数あたっていると、同じ様な話、知見、説明に出会う事も多い。だが、同じだからいいや、と思って端折るより、既出、何度も出て来る重要な事だ、深く理解するチャンス、違った感触を、というように捉える事も出来る。機会をどう活かすかに尽きる。

posted at 21:50:29

7月20日

@runnernobu

神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu

自分を変えるときに重要なのは、一度の体験で分かった!だけでなく、何度も実践、体験し、反復する事。その時気付かなかった取り組み方や、微妙な変化、方法などに出会ったり、より強化出来る可能性も生じる。

posted at 21:46:23

7月20日

@runnernobu

神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu

指導、レクチャーを行う上で非言語部分はかなりあるが、言語を使用し伝える部分が相当を占める。専門知識、技術を持っていても伝える術が無ければ宝の持ち腐れ。保存、伝授出来ない。故に専門分野を学び、研究、研鑽するのは当然として、更に伝授方法、言語、コミュニケーション能力も高めていきたい。

posted at 21:05:39

このページの先頭へ

×