情報更新

last update 10/01 13:37

ツイート検索

 

@runnernobu
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@runnernobu

神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu

Stats Twitter歴
5,026日(2009/12/28より)
ツイート数
46,890(9.3件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年03月01日(水)28 tweetssource

3月1日

@runnernobu

神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu

たまにはリンク無しの、本当に「ただのツイート」をしてみよう。

何年振り?というくらい、単独での、特に意味をもたないツイート。

そもそも本来は自由なものだし、自分で自分の縛りを増やしているだけに過ぎないのだろうけど。

posted at 23:50:52

3月1日

@runnernobu

神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu

どこでも過ぎて疲れちゃう人は特に、その数多くの選択肢の中から「これ」といった環境を選び、活用していくのも良いと思います。

最終的にはいかに自分が使いやすいように、パフォーマンスが上がるようにカスタマイズ、構築していくか。

posted at 23:43:38

3月1日

@runnernobu

神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu

他の地域と比較ばかりしても良くないですが、参考に出来るものや違いを見付けつつ、自分たちの地域に導入したり、活用すると良いですよね。

内外両方に目を向けて積極的にインプットし、アウトプットに活かす。

加古川も楽しみな地域です!

posted at 23:40:55

3月1日

@runnernobu

神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu

ただ、即座に順応できる訳ではなく、ある程度の期間は考慮しておく必要があります。

そこを頭に入れとかないと、順応する前に無理が祟って調子を崩したりもあり得る訳で。

頭でシミュレーションしつつ、全身で感じ取る。読み解く。

posted at 23:38:30

3月1日

@runnernobu

神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu

noteやTwitterをメインにしていますが、ブログやもっと他にも手を入れたいもの、積極的に考えていきたいものもあります。

投稿ペースもそうですが、方法や種類も限定せずに活動していくことも必要だと思います。

posted at 23:35:52

3月1日

@runnernobu

神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu

ありがたいことに、加古川には形にしたいもの、実現したいこと、掘り出し、多くの方々にお届けしたいことが本当に数多くあります。

その一部に関われることに喜びと期待をしつつ、もっと力になれるようにアップデートしていきます。

posted at 23:31:23

3月1日

@runnernobu

神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu

いよいよ3月を迎えました。少しずつ暖かくなっていく中で、ランチャットで情報共有や刺激を受けながらトレーニングを進めませんか?参加お待ちしています🏃‍♂️🏃‍♀️ #初心者大歓迎

ランチャット参加者募集中🏃‍♂️🏃‍♀️🚶‍♀️🚶‍♂️オンライン|神屋伸行/加古川優考塾/走遊Lab代表 @runnernobu note.com/nkamiya/n/nb21

posted at 08:22:00

3月1日

@runnernobu

神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu

西山講師がブログを更新しています。

1人1人を丁寧にサポートしようと考えると多くの情報共有や学びが欠かせません。環境も常にアップデートを図るべく、インプットも試行錯誤も続けています。

小学生、中学生:生徒募集中!
授業体験、学習相談も受付中!

加古川優考塾
www.kakoyu.com/post/%E3%82%B9

posted at 08:18:58

3月1日

@runnernobu

神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu

「非常に複雑なシンフォニーを奏でながら、世界を理解し、情報を処理・保存・検索し、そうした情報を駆使して世界との関わり方を決定している」

脳にとっての「最高の刺激」とは何か? 脳の劣化を防ぐ秘訣、年齢を問わず大切なこと(ナショナル ジオグラフィック日本版) news.yahoo.co.jp/articles/601c2

posted at 07:59:38

このページの先頭へ

×