情報更新

last update 09/27 05:09

ツイート検索

 

@runnernobu
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@runnernobu

神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu

Stats Twitter歴
5,022日(2009/12/28より)
ツイート数
46,848(9.3件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年02月10日(金)13 tweetssource

2月10日

@runnernobu

神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu

仕事や事業、様々な活動でも同じですよね。深く関われば関わるほど、知れば知るほど、興味が湧けば湧くほど加速する可能性は高くなっていきます。

ある程度はコントロールする必要もあるかもしれませんが、思い切って踏み込み、開拓するのも面白い。自己と他者やリソースとバランスを取りながら。

posted at 08:55:57

2月10日

@runnernobu

神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu

なぜだかは解りませんが、思考すればするほど新たな思考が発生するという経験はありませんか?ランニングでもそうですが、走れば走るほど力が付いた自覚が出るのか、もっと長く、もっと速くと求めるのと同じかもしれません。

だからどんどん学び、思考する環境に身を置いてみると面白いことが起きる。 twitter.com/runnernobu/sta

posted at 08:50:16

2月10日

@runnernobu

神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu

必要の度合いはその時々で違ってくるかもしれません。それは意欲だったり、危機感だったり、締め切りや立場や責任の重さだったり。いろんな要素で違いも出てくると思います。

その必要を自ら生み出すのか。他者や外部要因から生じ、必要に迫られるのか。マネジメントやコントロール可能であるか。 twitter.com/runnernobu/sta

posted at 08:47:53

2月10日

@runnernobu

神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu

発信することは一方的なことではなく、対となる「受信」する側のこともセットで考える必要があると思います。どう伝わるか。届くか。どういうアクションが生まれるか。

考えること、工夫すること、学ぶこと。いろいろあって、事前に思い切り学んでも、進んでいく中で更に学ぶことが増えていきます。 twitter.com/runnernobu/sta

posted at 08:45:11

2月10日

@runnernobu

神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu

スタッフ間ではいつでも生徒さんの進捗状況や課題、今後の内容や勉強に関する情報、勉強そのもの、学び方、進路情報等

多くの共有や語り合い、学びを行っています。開塾する前にも多くインプットしていましたが、実際に動く中で日々の学びの豊富さは凄いものがあります。どんどん活かしていきます! twitter.com/runnernobu/sta

posted at 08:38:37

2月10日

@runnernobu

神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu

今回に限らず、リアル、オンラインのいろんなランニングイベントや大会の情報を仕入れて学び、大会やイベント創り、盛り上げていくヒントにしています。加古川で大いにランニングを楽しむ機会に!

エントリー締め切り直前です。急ぎエントリー手続きをしちゃいましょう!お待ちしています! twitter.com/runnernobu/sta

posted at 08:25:34

このページの先頭へ

×