神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
ましてや1年前、数年前を覚えておくのは非常に困難ですが、こうして多くのnoteが残っていると、記憶の引っ掛かりにもなります。過去をベースに上部に構築して行けるのも利点。
一時間前に何を考えていたか、思い出せますか?|神屋伸行/KRC代表/走遊Lab代表 @runnernobu https://note.com/nkamiya/n/nadddf55c4d31…
posted at 23:26:12
Stats | Twitter歴 5,027日(2009/12/28より) |
ツイート数 46,890(9.3件/日) |
表示するツイート :
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
ましてや1年前、数年前を覚えておくのは非常に困難ですが、こうして多くのnoteが残っていると、記憶の引っ掛かりにもなります。過去をベースに上部に構築して行けるのも利点。
一時間前に何を考えていたか、思い出せますか?|神屋伸行/KRC代表/走遊Lab代表 @runnernobu https://note.com/nkamiya/n/nadddf55c4d31…
posted at 23:26:12
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
この検索も活用しつつ、どんどん過去noteも参照しながら脳に刺激を入れています。思っている以上にヒントや刺激になるものです。
貯め込むだけでは活きてこない:過去noteを大切にしよう|神屋伸行/KRC代表/走遊Lab代表 @runnernobu #note https://note.com/nkamiya/n/nf7288a389ec5…
posted at 23:23:17
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
この1年でフェーズも流れも、いろんなことの変化が激しく、それは今でも続いている印象ですね。そんな中で自分はどう行くか、動くかを考えることは大切ですね。
流れを見極めて動くか、自ら流れを産み出そうとするか|神屋伸行/KRC代表/走遊Lab代表 @runnernobu #note https://note.com/nkamiya/n/nc6ed2eb9d7ac…
posted at 23:20:27
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
全ての神屋noteを一気読みするのも相当に難しいと思います。コツコツ読む、こうして紹介したものを読む、マガジンごとに読む。ちょくちょくでも読んで頂けると嬉しいです。
一気読み出来ないものほど、コツコツ読もう|神屋伸行/KRC代表/走遊Lab代表 @runnernobu #note https://note.com/nkamiya/n/nd66ea24e9a27…
posted at 23:18:05
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
わざわざ不安定な状態にしたくなくてもせざるを得なかったり、譲れない部分があるからこその対応が生じたりと日々いろんなことが起きると思います。逞しく、しなやかに行きたいもの。
誰だって「トラブル」はしんどいですよね?|神屋伸行/KRC代表/走遊Lab代表 @runnernobu https://note.com/nkamiya/n/n8dae4fc86e1e…
posted at 23:14:13
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
少しでも大会の魅力や面白そうな雰囲気が伝わったり、まだ知らない人に届けば良いなと思い多くの発信を行っています。
第1回加古川まつかぜロードレース2022.6.19(日)開催のお知らせ:まつかぜシリーズ大会|神屋伸行/KRC代表/走遊Lab代表 @runnernobu #note https://note.com/nkamiya/n/ncda12ad23cbb…
posted at 23:01:00
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「ヨーロッパの選手たちが、インタビューやSNSでの発信含めセルフブランディングに長けているのも、「プレーすること」「言葉で伝えること」「ビジュアルで魅せること」は全て表現と言う点では一貫しているからです」
https://note.com/gokatsu/n/na9981aec19ac…
posted at 22:55:59
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「任天堂は5月13日、Nintendo Switch用シューティング「スプラトゥーン」シリーズに関するツイートを投稿」
「スプラトゥーン3」ではスポーツブランド「アロメ」続投か。パンフレット風の画像が公開 https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1409146.html…
posted at 22:36:54
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「どのデバイス、どのネットワークでもサクサク動かすことができます。それが次元を低くするメリットであり2Dにしている理由」
汎用性を重視したメタバース。oViceが目指すエコシステム構想|ジョン|oVice CEO @saehyungjung #note https://note.com/shjung/n/n25734d286b8b…
posted at 19:34:03
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「インプットの累積量に比例するように、ゴールイメージが映像として自分の頭の中に浮かんでくるようになります」
プロフェッショナルは3倍基準。仕事は「量」が「質」を導く理由 https://zuuonline.com/archives/237896
posted at 18:48:25
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「25年の開催地は今年7月の米・オレゴン州での世界陸連の会議で決定」
陸連が25年世界陸上招致へ都に応援要請「多くの意義・価値を有している」 https://www.daily.co.jp/general/2022/05/13/0015297692.shtml…
posted at 18:41:55
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「上記の文章は上阪さんが実際に書いたものですが、所要時間は5分以下とのこと。“3つの素材”をただ並べただけ、といいます」
「3つの素材」を並べれば、文章は5分で書ける! https://pencil.schoo.jp/posts/eJWGOdWo
posted at 18:37:57
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「2025年に開催される大阪・関西万博をきっかけに県内に観光客を呼び込むための初めての検討会議」
兵庫県 2025年の大阪・関西万博に向けて検討会議 県全体をパビリオンに https://nordot.app/897758298036420608…
posted at 18:36:09
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
#関西実業団 #陸上競技 https://twitter.com/kansai_TandF/status/1525030212546994177…
posted at 18:31:30
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「Sweatcoinで獲得したコインは、2022年夏に上場する予定の新しい仮想通貨「SWEAT」に交換することができるそう。
※2022年5月の時点では、取引所へは上場していないため、換金はできません」
https://fytte.jp/news/fitness/167043/…
posted at 16:03:47
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「本年も昨年同様、中学通信・高校リモートの対象大会に出場した全員の記録を集約し、ランキング化をいたします」
「第68回全日本中学校通信陸上競技大会」及び「2022全国高等学校リモート陸上競技大会」の開催について https://www.jaaf.or.jp/news/article/16204/…
posted at 15:47:51
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「IT教育を重視してきた駒澤大学は、授業や自習でPCを用いるために、PC教場や自習室を多数用意してきた」
パナソニック IS、ネットブートPCシステム「OSV」の駒澤大学への導入事例を公開 https://edtechzine.jp/article/detail/7509…
posted at 15:06:29
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「広さは10平米で、完成までの所要時間が合計23時間12分、300万円で販売予定とのこと」
3Dプリンターの家、日本国内で今夏より発売開始! 2023年には一般向けも。気になる値段は? https://suumo.jp/journal/2022/05/13/186925/…
posted at 12:05:27
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
加古川だけのことを考えるとまだまだこうしてがんがん発信すること自体も馴染めない部分もあるでしょうし、いろんな部分で違和感もあるとは思います。
ですが、こうしたいろんな活動を通じて東京だけでなく、多様な地域、領域、人々に繋がるチャンスがあるので積極的に活動しています。
posted at 09:59:12
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
神屋も長く東京で活動、経験を積んできて今も接続しているからこそ加古川に活かせる、還元できる面があります。どんどん学びに、関わってチャンスを拡大して頂ければ嬉しいです。
「走遊Lab」の活動について:2021年11月1日発行|神屋伸行/KRC代表/走遊Lab代表 @runnernobu https://note.com/nkamiya/n/ncba3b15226ee…
posted at 09:57:09
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「地方はその短所を裏返せば長所になり得る部分が沢山ありますし、課題は都市部に比べて山盛りです。弊社は、東京側の課題解決手法や思考を「地方版」に変換したらどうなるか?をいつも考えています」
大下利宏 リ・ジューム合同会社 代表 ITエンジニア#note https://note.com/rejume/n/na858f8e097ae…
posted at 09:54:46
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「エンジニアに対する偏見として「好きでやっているなら苦にならないだろう」思考の人が多すぎます。確かに好きでやっている部分はありますが、何のためにエンジニアになったのかというと「稼ぐため」」
大下利宏 リ・ジューム合同会社 代表 ITエンジニア https://note.com/rejume/n/ne727c1de4639…
posted at 09:51:44
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「本当に勉強している人は、情報から距離を置いて「自分のためのヒント」として取り入れており、自分の考える力を増強させていますが、勉強できない人は「勉強になりそうな情報を浴びて満足」になっているということです」
大下利宏 リ・ジューム合同会社代表 ITエンジニア https://note.com/rejume/n/n68d15471e04e…
posted at 09:47:54
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
派手な活動や目立った実績は上げていませんが、日々コツコツと活動を積み重ねて力を養っています。また、環境整備なども地道に取り組み続けています。
ハードは直ぐにはどうこう動かない面もありますが、ソフト面は選手や関わる人次第でどんどん変わっていきます。楽しみも多い。
入部しませんか? https://twitter.com/aigakuekiden/status/1515973529006899200…
posted at 09:38:02
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
#ネットワーク駅伝 #KRC
#イベント #オンライン
#ランニング #散歩 #健康 https://twitter.com/KRCsports2020/status/1524908833034088453…
posted at 09:27:40
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
@aogikaoru_all 地域によっても、関わる組織やコミュニティでも、それぞれヒトが居る限り、見合った対応と意思疎通が大切ですよね。そのベースになるのがコミュニケーションだと考えると本当に奥深いです。
一緒にランニングするだけで言葉を交わさずとも成立するようなコミュニケーションもありますし。
posted at 08:59:00
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
こうして毎日投稿していくことで得られることは数多くあります。時が経ち、振り返った時にも懐かしい部分に出会えるチャンスも与えられます。今の自分、過去の自分。未来の自分の為にも書いてみませんか?
毎日noteの意味や価値を考える|神屋伸行/走遊Lab代表 @runnernobu https://note.com/nkamiya/n/n639137708286…
posted at 08:06:02
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
こちらもダッシュボードでは「100」を超えてるのですが、noteを見てみると「96」になっています。だからあと「4」という惜しい立ち位置。
noteやるならチェックすべきTwitterアカウント100選:第二弾26-50選まで|神屋伸行/KRC代表/走遊Lab代表 @runnernobu #note https://note.com/nkamiya/n/n1d31449d04d2…
posted at 08:02:08
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
noteのダッシュボードではスキが「96」となっていて100まであと「4」だと思ったけど、実際にnoteを確認すると「88」であと「12」なんですよね。
このズレの要因は幾つかありそうだけど、正確なのは各note。1つ1つのnoteを把握していけるようにしたいですね。
posted at 08:02:07
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
いくら知識や経験、スキル、情報などを豊富に持っていても無形のままでは誰も認知が出来ないですよね。言語化し、書き、発信することで形を与えられ、認知されるチャンスが生まれる。
むしろ何度でも発信、言い続ける気概を持とう|神屋伸行/KRC代表/走遊Lab代表 @runnernobu https://note.com/nkamiya/n/ncd5e4d75b85b…
posted at 07:37:24
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
お勧めできる言葉がいくつも浮かぶからこそ何度も言葉を変えてお勧めしています。内容がなければ語れませんよね。一緒に語り、参加しませんか?
第1回加古川まつかぜロードレース2022.6.19(日)開催:まつかぜシリーズ大会|神屋伸行/KRC代表/走遊Lab代表 @runnernobu #note https://note.com/nkamiya/n/ncda12ad23cbb…
posted at 07:37:14
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
初期のnoteをある程度は現状に合わせて更新していますが、内容そのものはある意味で「初志」のような感じになっていると思います。
様々なことについて考察し、発信していく意味(21.1.27更新)|神屋伸行/KRC代表/走遊Lab代表 @runnernobu #note #いま私にできること https://note.com/nkamiya/n/n36b5a6234ec1…
posted at 07:37:07
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
あと12でスキが100に届きそう!と、考えるのは邪念なのかもしれませんが、それがネタになったり、モチベーションになるのも事実。
スポーツを再定義し、もっと身近なものにしていく:改めまして神屋伸行です:前編:2021年版|神屋伸行/KRC代表/走遊Lab代表 @runnernobu https://note.com/nkamiya/n/n774b9cd37096…
posted at 07:37:00
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
突っ走っているつもりでも、気付けば脚が止まりかけていることもある。刺激を常々、入れ続けることが良いかは分かりませんが、エネルギーがある時にどんどん動くのは効率が良い。
刺激が入って意欲が増しているうちに突っ走ろう|神屋伸行/KRC代表/走遊Lab代表 @runnernobu https://note.com/nkamiya/n/n5319822a918b…
posted at 07:36:54
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
ケアやフォローだけでなく、せっかく書き上げ、こうしていつでも目に触れる場にあるのだからチャンスを増やしたいですよね。黙っていては埋もれてしまうでしょうし。
noteたちへもケアとフォローが大事|神屋伸行/KRC代表/走遊Lab代表 @runnernobu #note https://note.com/nkamiya/n/ne82cda2f601d…
posted at 07:36:46
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「大人になり、いろんなマネジメントや「支える」を経験していくことで学びも格段に増えていくことを実感します」
5.11走遊Lab練習会|神屋伸行/KRC代表/走遊Lab代表 @runnernobu #note https://note.com/nkamiya/n/nfaae4e06f4e1…
posted at 07:34:30
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「したがって、「コミュニケーション能力」の本質を、友達とワイワイやる、会話が上手い、程度にしか考えないのは誤りだ」
「コミュニケーション能力」が採用で重視されるのは、「知性」とほぼ同じ意味だから。 https://blog.tinect.jp/?p=76451
posted at 07:33:05
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「みなさんの目の前にも、実は貴重な情報が目を通されないまま積み上げられていないでしょうか(中略)今すぐすべてを頭に入れることをおすすめします」
仕事に関連する「本」、すべてに目を通しているか? https://www.gentosha.jp/article/20957/
posted at 07:25:36
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「物事を正しく、深く理解している人の文章は、多くの場合、高い説得力と信頼性を兼ね備えています」
文章に説得力を生む「テーマの理解」の深め方 https://www.njg.co.jp/column/column-37272/…
posted at 06:56:36
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
結局のところ、総合的に動かしていく必要があるので、細部を突き詰め掘り起こしつつ、全体のマネジメント能力も高めていく。幅広く、濃度の高い取り組みが大切ですよね。
連動・内面・感覚と、フォーム構築:ランニング感覚|神屋伸行/KRC代表/走遊Lab代表 @runnernobu https://note.com/nkamiya/n/nab17da3a49cc…
posted at 00:05:53
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
昔は平常心が大事だと言われたものですが、こうしたわくわくするようなポジティブ感情はうまく活かしていく方が良い気がします。
ワクワクしている人は強い:ワクワクの素を探そう!創ろう!!|神屋伸行/KRC代表/走遊Lab代表 @runnernobu #note https://note.com/nkamiya/n/n8b2f9f356510…
posted at 00:02:29