神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「「そこそこ知名度の上がってきたミュージシャンであることはさておき、小説として読んでくれないか」というのは凄く怖いことです。それに、せっかく作った物を見せないのはもったいないですから」
ミステリを書いた所感/小林私 https://ddnavi.com/serial/926833/a/
posted at 22:18:51
Stats | Twitter歴 5,029日(2009/12/28より) |
ツイート数 46,908(9.3件/日) |
表示するツイート :
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「「そこそこ知名度の上がってきたミュージシャンであることはさておき、小説として読んでくれないか」というのは凄く怖いことです。それに、せっかく作った物を見せないのはもったいないですから」
ミステリを書いた所感/小林私 https://ddnavi.com/serial/926833/a/
posted at 22:18:51
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
いよいよ明日
別大マラソン、6日正午スタート 2年ぶりに開催 https://mainichi.jp/articles/20220205/k00/00m/050/215000c…
posted at 21:53:48
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「オフィスに置けば、ワクワクして働ける、新しいものが発想されるクリエーティブな場に。また、学校に置けば、いろんなことを知りたくなってしまう勉強の場へ。公共の場所に置けば、人が集いたくなる場や、ミニ図書館になる」
まるでミニ図書館! https://dime.jp/genre/1313989/
posted at 21:47:32
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「WEB上での資格や趣味の講座が最近は充実しているので、オンラインで賢く効率的に新しく知識を得たりすることも、『デジタルリテラシー』の一環として活用しない手はないな、と」
デジタル業界の第一線で活躍する池澤あやかさん https://oggi.jp/6671395
posted at 21:37:28
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「デジタルがデジタルを創り、さらにデジタルに流通してデジタルに取引される。ブロックチェーンとクリエイティブAIの普及によって、2022年はそんな近未来を垣間見る年になるのではないか」
2022年注目のトピック『テクノベート』 https://the-owner.jp/archives/7981
posted at 20:48:37
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「それを自身の言葉として文字にすることによって、頭の整理になって定着し、結果としてそれらは必ず本業にも役立つのです」
人はなぜ物を書き、想いを伝え続けるのか https://agenda-note.com/retail/detail/id=4715…
posted at 19:04:50
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「加古川河川敷マラソンコースに移った2008年以降の13大会で男女1区の名勝負を振り返ってみた」
陸上ファン心待ちの兵庫県郡市区対抗駅伝、今年も中止…なので 過去の名勝負を振り返る https://www.kobe-np.co.jp/news/sports/202202/0015038948.shtml…
posted at 19:00:01
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「おすすめされた企業に焦点を絞れたり、学んでおくべきことがわかったりと、有益な情報を多く得られるでしょう」
【WEB関連 仕事図鑑】仕事内容や必要なスキルをまとめて紹介 https://okanechips.mei-kyu.com/tips/3485/ #スマートニュース
posted at 16:17:43
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「この未来を実現するためには、いつまでに何をしなければならないかを議論し、1年後、3年後、5年後、10年後……といったさまざまなタイミングの「ビジネスモデルキャンバス」も作成」
藤本敦也<ビジネスツールとしてのSF思考> #1 https://diamond.jp/articles/-/294545…
posted at 16:14:34
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「自分より年下の人たちの、自分より経験が浅い人たちの、これから成し遂げるだろう事たちの多さを、これから歩むだろう道の輝きを、私たちは決して無視してはいけないはずです」
株式会社SUGOI 愛とアイデアのある会社 @SUGOI_inc https://www.sugoiinc.tokyo/n/n1ab43672de3d
posted at 15:12:03
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「プロデュースというのがミソで運営元は別になりますが、それでもクラブの大切な肖像を与えることは「ジェッツの」というブランディングには直結するわけでそれはリスクも伴います」
プロバスケットボールチームがプロデュースする飲食店に行ってみた。|新川 諒 #note https://note.com/ryo_shinkawa/n/n4590a34c5de2…
posted at 15:06:36
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
焼津と言えば焼津みなとマラソンに併設されている大学対抗ペアハーフマラソンを思い出します。
そういったイベントもそうですが、面白いことをやれば対外も注目するし、内外のいろんな接続ができますよね。
posted at 14:58:03
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「焼津市に建設中の漁具倉庫リノベの複合ワーケーション施設。
私はあらゆる面で仕事やコラボレーションに最適だと感じました」
焼津市の漁具倉庫リノベのワーケーション施設(工事中)に期待しかない|沢渡あまね @amane_sawatari #note https://note.com/amane_sawatari/n/n25e4362469a3…
posted at 14:58:02
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「約1年間を独立の準備期間に充て、特にセルフブランディングに時間をかけました。同業者ではなく、発注してくれる人に向けてSNSやブログを書いたのがポイントです」
仕事が絶えない人気フリーランスが語る、フリーランスとして成功する方法 https://pencil.schoo.jp/posts/8VbnVlbk
posted at 12:38:32
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「Web3.0とは「ユーザーをサービスの株主(のような存在)とみなし、運営と成長に参加してもらおう」というコンセプトでインターネットサービスのあり方を再構築するものだ」
「Web3.0」の説明にピンとこない人が多い根本原因 https://toyokeizai.net/articles/-/505950…
posted at 12:35:46
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「ユーザーローカルは、パソコンとWebカメラだけですぐにVTuberになれるサービス「ユーザーローカルWebcam VTuber」を提供開始した。利用料は無料」
パソコンとWebカメラだけで誰でもVTuberになれる!しかも無料! https://panora.tokyo/archives/42181
posted at 12:19:40
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「言語化と書くとなんだか仰々しいだろうが、なんのことはない。自身が感じた事柄を文字で説明したことのない事柄を、自分以外の誰かに説明するために文字や文章、言葉に変換してあげること」
言語化することは「言葉の整理」だ|えんどう ≒ 遠藤涼介|助言家 @ryosuke_endo https://note.com/doen/n/nac2ed37b702d…
posted at 08:00:08
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「時には中途半端な、もっと読みたかったと思うものもありますが、ある意味では責務を果たすべく、きちっとクローズしているのだなと感じます」
読了小説2022年1月|神屋伸行/KRC代表/走遊Lab代表 @runnernobu #note #読書感想文 https://note.com/nkamiya/n/ndfdf3653e372…
posted at 07:40:26
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「インターネット放送局「ABEMA」が全試合の放映権を獲得した今年11月のサッカーW杯カタール大会で、注目の地上波の放映権は同社と資本関係にあるテレビ朝日、NHK、フジテレビの3社が獲得」
サッカーW杯日本戦 https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/02/05/kiji/20220204s00041000732000c.html…
posted at 07:25:54
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「サッカー指導者をライターとして育成できないかと考えていました。そして実際にライター講座を開いたり、文字起こしを手伝ってもらったり、取材に同席してもらったりしながら、ライター業に触れる機会を作ってきました」
posted at 07:16:52
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「指導者がコミュニケーションの媒体である日本語を大切にする姿勢は、そのまま子どもとのコミュニケーションを大切にする姿勢につながると考えたわけです」
サッカークラブの「言語化」への挑戦|瀬川 泰祐/スポーツライター・編集者・プランナー @STaisuke1 https://note.com/segawa_taisuke/n/n2a539820ea7c…
posted at 07:15:39
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「売上ももちろん大事ですが、何かしらの手応えを決算月までに得たいです。そこに向けてのショートカットはあり得ないので、まずは地道に、今のプロジェクトで成果を上げられるよう力を尽くしたいと思います」
仕事の振り返り2022年1月:取材に次ぐ、取材! 堀 聡太 @horisou https://note.com/horisou/n/n1bb58556da96…
posted at 06:59:58
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「私はこれから自分の一部を切り離して外にポンと放り出す。そして、友人の読み上げるシナリオの中で動き、先のわからぬダイスに運命を委ねる。」
友人の入念な下準備|キッチンタイマー @e2tm555 #note https://note.com/kitatani293/n/n0e3e1c1b7392…
posted at 05:59:22
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「抄録は、著者にとっては単なる「まとめ」だが、すべての読み手にとって『車窓から見える景色』だ」
抄録の質を測る12項目のチェックリスト;腰痛に対する理学療法、報告論文の質は?|Super Human | 理学療法士/保健学修士 #note https://note.com/super_human/n/nd72dc87a1476…
posted at 05:15:26
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「「自分向きではない」とした評価は他のユーザーには公開されず、Twitterが「より関連性の高い内容をユーザーに表示するため」に活用されるとのこと」
関係ないリプライを「自分向きではない」と評価できる機能のテスト拡大 https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2202/04/news077.html…
posted at 04:59:37
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「ビジネス、学校、家での行事などイラストが必要なシーンは数知れず。誰もが過去に一度は経験したであろうレトロゲームの世界観のワクワクが生活に浸透していくきっかけになると嬉しいです」
posted at 04:46:59
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
元任天堂デザイナーらによるドット絵素材、約700種を無料配布するサイト「DOTOWN」がオープン。低い解像度なのにひと目で分かる「粗ドット」を用いた抽象的な表現が特徴 https://news.denfaminicogamer.jp/news/220204j
posted at 04:46:31
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「Ubisoftは、ゲームでのプレーヤー観戦を問わず、プラットフォームに直接組み込まれた「プラグ&プレイ」による対戦体験を提供できるよう、プラットフォームに協力していきます」
グローバルにeスポーツ競技シーンを運営する部門を新設 https://www.gamer.ne.jp/news/202202020040/…
posted at 04:43:19