神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「もしかしたら、あなたには「話のネタ」を作るよりも、
「話のネタ」を思い出すタイミングが少ないかもしれません」
お風呂場で「話のネタ」が浮かぶ理由|【習慣応援家 shogo】 #note #習慣にしていること https://note.com/miurato/n/n6ee0f5c2059c…
posted at 21:30:33
Stats | Twitter歴 5,022日(2009/12/28より) |
ツイート数 46,848(9.3件/日) |
表示するツイート :
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「もしかしたら、あなたには「話のネタ」を作るよりも、
「話のネタ」を思い出すタイミングが少ないかもしれません」
お風呂場で「話のネタ」が浮かぶ理由|【習慣応援家 shogo】 #note #習慣にしていること https://note.com/miurato/n/n6ee0f5c2059c…
posted at 21:30:33
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「相手の言葉の意味がわかる。相手の言葉に「共感」するということは、丁寧に段階を踏まない限り到達しない」
「言葉のズレ」の自覚が、共感のはじまり|佐渡島庸平(コルク代表) @sadycork #note https://www.sady-editor.com/n/n0e35176a96e9
posted at 21:28:13
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「飲み会ではなく通りすがれるような形にして、「いつでも来ていつでも帰っていいよ」という風に制約条件を一つ減らす」
会いたい人が多いなら、自分が企画して呼べばいい|Takashi SUMIDA @sumida_world #note https://note.com/sumida_world/n/nc56f1419e7ed…
posted at 20:20:34
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「具体的にこれがおススメ!というやり方を3つ紹介します。
1.出し物(コンテンツ)を作る
2.場(舞台)を作る
3.「動く」サポーターのサポーターになる」
大好きなクラブのためになにかしたい!「動く」サポーターのススメ|Zerofagi @ZeroFagi #note https://note.com/zerofagi/n/n3d8422be4b72…
posted at 20:06:22
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「各種店頭ツール、新聞チラシ(他宣伝含む)、スマホ関連(SNS,アプリ)を連動してキャラクターを使うことで、他店との差別化、企業、店舗のブランディングがされていきます」
キャラクターマーケティングオフィス @cmo20160825 #note https://note.com/kabochan/n/nc52fd07d1431…
posted at 20:01:49
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「アスリートやアーティストが幼い頃からその分野に触れて成功するように、職業に直結するような学校(教育)は増えていくでしょうね」
2022年「教育」の新しい波|池 辰彦 #note https://note.com/tatsuhiko_ike/n/nc5739b3e5d19…
posted at 19:59:34
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「世界陸上代表は東京と名古屋ウィメンズの結果次第だが、世界陸上を目標とすることで上杉の成長が加速した。今年の世界陸上オレゴンに限らず、今後の代表争いを占うときに目が離せない選手が現れた」
【大阪国際女子マラソン2022レビュー】|TBS陸上【公式】 @athleteboo https://note.com/tbsrikujou/n/nb7fd47a85e0b…
posted at 19:56:43
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「自己ベスト更新と、世界陸上代表を目指していましたが、結果的に目標は達成できませんでした」
マラソンの難しさ|積水化学女子陸上競技部 #note https://note.com/sekisuif/n/n9ac321761547…
posted at 19:52:23
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「グローバルと比較して日本は広告収入やグッズ販売など,ファンからの収入という面で劣っている」
eスポーツ業界でビジネスチャンスを掴むには。「東京eスポーツフェスタ2022」のセッションをレポート https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20220131045/…
posted at 18:05:18
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「YALを通して、メタバースに興味を持った人が、 メタバースへの第一歩を歩んでもらえること、また、 メタバースの住民として根付くきっかけを提供できれば幸いです」
バーチャル旅行代理店・YALインタビュー
https://kai-you.net/article/82685
posted at 17:57:03
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「スポーツ業界全体の課題解決に積極的に取り組み、スポーツ業界の活性化と発展に尽力するとともに、スポーツやエンタテインメントを通じて“ひとりひとりが生き生きと”できる社会の構築に貢献できるよう努めていくとのこと」
https://www.musicman.co.jp/business/454183?utm_source=feed_smartnews&utm_medium=rss&utm_campaign=feed_outsource…
posted at 17:51:26
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「現在、選手20人の加入が決まっている。田辺スポーツパークや上富田スポーツセンターで週に3日程度練習する。同時に、梅加工会社や放課後デイサービス、梅やミカンの農家など約20カ所で働く」
農業しながら社会人サッカー 和歌山県へ選手の移住始まる(紀伊民報) https://news.yahoo.co.jp/articles/15e026f7319313ae30fdc21d114dd7d49f51f576…
posted at 17:07:08
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「別府大分では過去に「初マラソン日本最高記録」や「最年少・サブ10」など若手による好記録がたくさん生まれている」
日本最古のレースとなった「別府大分毎日マラソン」/記録と数字で楽しむJMCシリーズ(7)(日本陸上競技連盟) https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/202202020041-spnaviow…
posted at 17:04:22
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
こういったnoteを参考にしてみるのも良いと思います。あちこちでいろんな話、情報が繋がっていきますね。だから戦略的でも、直観的でも良いので、自分がどう行きたいか、在りたいかは考えていきたいところ。
https://twitter.com/runnernobu/status/1488289314215964674?s=20&t=vfuVjSjS9epx4uBOTQ5xLA…
posted at 16:40:31
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
これは個人でも起きえますし、いろんな組織や地域でも起きえることですよね。では、どうすれば良いのか?
posted at 16:38:20
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
これ、マネジメントする上でも重要な視点ですね。学びを自走するタイプの仕組みだけでは隙間がどんどん広がって機能しなくなるかもしれない訳で。
家庭でもコミュニティでもチームでも。人が集まる、関係する場では起きえることだから考えておきたいところ。
posted at 16:37:03
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「「誰かのためにお金を使う」と、「自分がそのゲームのためにお金を使う消費も増える」のです。特に「いっしょに遊ぶ」タイプのエンタメではこれが顕著」
ありそうでなかった大市場=「誰かのためにお金を使うゲーム市場」が生まれてきています|赤川隼一 @jakaguwa https://note.com/jakaguwa/n/nca48de463851…
posted at 16:33:55
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
忘れないようにタスクをメモにしていても、それを消化して整理しないとそのうちどこに書いたか忘れたり、もありそうですね。
それこそメモの置き去りとか。何かをやったら後始末、次の工程をきちっと踏んでいく習慣は大切。そのひと手間を省くか、徹底するかで大きな違いが出てくる。
posted at 16:22:52
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「しかし「いつかやろう」とやらないままだといつの間にか見慣れて「風景」になってしまい、目印としての役割を果たさなくなり、やるべきことがますます忘れられていく」
【図解1523】「やらないことの風景化」の悪循環|山田太郎 | 図解描き @TaroYamada1982 #note https://note.com/yamada_zukai/n/n36550ed003d5…
posted at 16:19:07
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
とにかく思い浮かんだことを出してみる。不足や課題はあっても、形にしようとしない思考はまとまることなく消失する。発信、書こうとするからこそ鍛錬にもなるし、馴れていけると思います。
どんどん記録しよう|神屋伸行/KRC代表/走遊Lab代表 @runnernobu #note https://note.com/nkamiya/n/n016a7374f611…
posted at 16:16:10
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
noteの良さの1つにメディアや記事にはない「素」に近い情報に触れるチャンスが多いというのもありますよね。もちろん、直接の現場やサロン、コミュニティなども今の時代、参加しやすくなりました。積極的に情報を得る行動を取るのが大事。
https://twitter.com/runnernobu/status/1488753077226475520?s=20&t=vfuVjSjS9epx4uBOTQ5xLA…
posted at 16:08:31
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
いろんな本や情報を見てそのまま真似しようと思っても、実際はそのままマッチする状況はないですよね。1つ1つにエネルギーを割きながらベストを模索してものにしていく作業が続きます。
多くの情報を得て参考にしたり、場数をどんどん踏んでいくのも必要だし、自分の頭で考えて行動する習慣が大切。
posted at 15:56:11
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
今、最も大きく「売れている」場所であっても、この先ずっと先端、良い漁場とは限らないし、種を蒔かず、多くの人が収穫だけしていると早晩その場所は枯れていく。
回りくどくても、すぐさま収穫できなくても、しっかりと育くむ場や仕組み、下支えを構築するのは非常に重要ですよね!
posted at 15:30:01
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「スポーツの仕事をする」というのも同じで、目立つ場所や稼げているかどうか、競技レベルの高さや規模など関係なく、自分が求めること、得意とすること、やれることを活かせれば「している」と考えられますよね。
自分がどう考え、どう取り組むか。考え方、意識の仕方が大事だと思います。
posted at 15:26:09
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
とはいえ、書くことや発信することそのものが自分の考えや意思、意識や行動を表出させているのと同じで、多くの情報がそこには詰まっていますよね。
どこまで出していくか、表出させていくかを考えて活動したい、行動していきたいですよね。
posted at 15:09:45
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「稼げる」と書かれていると結局は何でもビジネスかと捉えたりしがちですが、稼ぎと投資が回らないと目標やゴールに近付いていけないし、人も集まらない。
そこに向かっていかないと「稼げない」ところに留まってしまって活動が苦しくなっていったりもありますよね。
posted at 15:06:57
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
トレンドや状況の変化を気にせず、普遍的な行き方、あり方もあるとは思いますが、やはり変化に対応していかないと難しくなっていきますよね。
posted at 15:06:56
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
シェアする際もそうですが、引用しやすい、端的に情報が詰まった文章や表現は大きな価値がありますよね。
それを生み出す訓練が必要。多くに触れ、学ぶことも大切だと思います。 #書くこと #発信
posted at 15:01:53
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
NFTについてまだまだわからないところも多いです。トレンドのワードはその後、どうなるかわからないものでも、あちこちで見るワードはどんどん押さえて学び、理解を進めていきたいですよね。
ビジネスでも何でもアンテナは張っておきたいもの。
#情報 #学び
posted at 14:59:10
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
noteは必ずしも成果物、成形された完璧なものでなくても経過や種でも許容される面はあると思います。もちろん、そうは見てくれない場合や対象もあるかもしれません。
日頃の活動の仕方や文章の入り方、読者想定、マガジンやハッシュタグでその旨を表明したりするのもありかもしれませんね。 #発信
posted at 14:56:07
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「そういうときにはさ、そのとき、今、考えていることをね、
考えとちゅうのまま、内容が煮え切らないまま、結論も結果も答えも何もないまま、まだうまく言えないんだけど、とか記しながら、ブログ書いちゃう」
考えとちゅうのままに。|鈴木秀之 #note https://note.com/hd4ance/n/nac328160ffa8…
posted at 14:38:23
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
前月から継続すること、更に進化を目指すものもあります。常時、進化を目指せれば良いし、一気呵成な行き方もあるけど、着実な足場を築きながら、習慣化しながら1月ごとに確認と漸進を考えるのも1つの行き方。
2月を迎えました @runnernobu #note https://note.com/nkamiya/n/n6733a7a8306f…
posted at 08:43:50
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「他にも情報があればコメント欄に書き込んでくださいね!
思っていた以上に見付けられません。情報があればぜひ!」
陸上競技、ランニング等の視聴スケジュールを調べてみた:国内(2022.2.1現在)|神屋伸行/KRC代表/走遊Lab代表 @runnernobu #note https://note.com/nkamiya/n/n7d9ef5ac8a13…
posted at 07:43:30
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
「3月24日に行われる第9戦は、日本とオーストラリアの直接対決。日本が勝てばその時点でカタールW杯への出場が決まる。同29日の最終戦では日本がベトナム、オーストラリアがサウジアラビアと対戦する」⚽
森保Jに追い風!! 3位豪州が終盤失点でオマーンとドロー(ゲキサカ) https://news.yahoo.co.jp/articles/704236fe0e336a02287c2002abef2e27c9b32ecd…
posted at 07:10:30
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
@onigotter コメントありがとうございます!
posted at 07:01:57
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表@runnernobu
シェアやツイートも統一感がないようでいて、神屋のタイムラインを見て頂くと案外、ある程度の法則のようなもの見えてくると思います。
『書くこと、発信するということ 神屋語録』電子書籍を2021.7.7リリースしました|神屋伸行/KRC代表/走遊Lab代表 @runnernobu #note https://note.com/nkamiya/n/nc53613237c31…
posted at 07:00:21