情報更新

last update 06/08 17:58

ツイート検索

 

@ropross
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@ropross

ロプロス@ropross

Stats Twitter歴
5,304日(2008/11/30より)
ツイート数
69,786(13.1件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年01月31日(火)7 tweetssource

1月31日

@ropross

ロプロス@ropross

そして千歳のいつものホテルにチェックイン。もう見慣れたいつもの部屋

最近、ベッドのマットレスがボヨンボヨンの安っぽいものからサータのものになったので、寝心地が劇的に良くなったのは嬉しい pic.twitter.com/TxUWAzr1Wg

posted at 20:19:19

1月31日

@ropross

ロプロス@ropross

夕食は千歳の「ゆで太郎」へ

ざる蕎麦と季節のかき揚げ(小柱と春菊)をいただきました

ゆで太郎は昼食がボリューム多めだったときなど、軽めに食べたいときに重宝する

蕎麦は香り豊かとは言えないまでも、キリッと冷えてて食感もなかなかいいし、500円以下という価格でこのクオリティなら満足 pic.twitter.com/O6hmrt8Csi

posted at 20:17:56

1月31日

@ropross

ロプロス@ropross

千歳に行く前に「恵庭温泉 ラ・フォーレ」へ

露天風呂のお湯は弱アルカリ性のすべすべモール泉で、広い高温サウナと低温塩サウナがあり、漫画のある休憩室もある。水風呂は約10℃とかなりの冷たさ

これだけ充実の施設で440円というのは驚きの安さ。それだけに混んでるのは難点だけど pic.twitter.com/N1BgwpwJai

posted at 20:08:42

1月31日

@ropross

ロプロス@ropross

千歳に向かう途中、滝川の「楽しい煉屋」で得意の昼焼肉

希少だという神楽牛の三角バラ・ロース・ハラミ・ホルモンがセットになった神楽牛ランチ(1628円)と、カルビ・ハラミ・ホルモンの煉屋ランチ(1408円)をいただきました

それぞれライス・サラダ・わかめスープとワンドリンクがついています pic.twitter.com/v4KYo2jH1Y

posted at 19:58:07

1月31日

@ropross

ロプロス@ropross

明日から新潟・会津・栃木・群馬旅行なので、今日は千歳に前泊します

今回も温泉宿での滞在がメインの旅行。名建築の宿、クラシックホテル、絶景の宿、美食の宿などなど、魅力的な宿を予約しているのでとても楽しみです

posted at 19:49:19

2023年01月30日(月)2 tweetssource

1月30日

@ropross

ロプロス@ropross

今朝の旭川の最低気温、マイナス24℃だったらしいけど、部屋にいると全く寒さはわからないな

ストーブ様は偉大

posted at 11:08:55

2023年01月29日(日)2 tweetssource

2023年01月27日(金)1 tweetsource

2023年01月26日(木)2 tweetssource

1月26日

@ropross

ロプロス@ropross

富士屋ホテルのベーカリーで買ってきた食パンの端っこが余ったので、私の大好物のラスクを作ってもらいました。プレーンとシナモンの二種類

市販のどのラスクにも負けないくらい美味しい pic.twitter.com/wlg5SnWVgX

posted at 15:15:37

2023年01月24日(火)4 tweetssource

1月24日

@ropross

ロプロス@ropross

腕時計するの苦手だからスマートバンドも装着し続けられるかわからないので、とりあえずこの3000円のMi Smart Band5を試してみて、問題ないようならもうちょっといいやつ買おうかと思ってる

posted at 16:58:59

1月24日

@ropross

ロプロス@ropross

スマートバンドってやつを試してみたくて、3000円のMi Smart Band5を買ってみたのです

おお、これすごい!わざわざスマホを見なくても時間がわかる!便利!

posted at 16:43:11

2023年01月23日(月)10 tweetssource

1月23日

@ropross

ロプロス@ropross

この別館の浴場は道路に隣接した露天風呂だけで、こちらは車の音が気になり落ち着かないのだけど、本館の渓流を望む露天風呂と大正時代から残るタイル張りの内湯と素晴らしい浴場で掛け流しのお湯を楽しむことができます

看板兎の翠(すい)ちゃんがいるのも高ポイント pic.twitter.com/M2Q19ZQaGt

posted at 16:25:33

1月23日

@ropross

ロプロス@ropross

前回の旅行8泊目、最後の一泊は箱根・塔ノ沢温泉の「環翠楼 別館」でした

明治時代に建てられた木造3階建の建築は登録有形文化財

館内は古い建築の雰囲気を活かしつつ綺麗にリニューアルされているのでとても清潔。ソファやベッドなど現代的な快適さも取り入れられているのも特徴です pic.twitter.com/3U582MEKiw

posted at 16:25:30

1月23日

@ropross

ロプロス@ropross

近年のリニューアルで大浴場もでき、露天風呂からは名建築の並ぶ敷地を一望

ホテルの象徴とも言えるメインダイニングでいただく朝食は、ペストリーブレックファーストを選択。このホテル独特のフレンチトーストやパンケーキをいただきました

何軒もクラシックホテルに泊まったけど、ここが一番かも pic.twitter.com/01SCT40wgJ

posted at 16:11:38

1月23日

@ropross

ロプロス@ropross

前回の旅行7泊目は箱根・宮ノ下にある日本を代表するクラシックホテル「富士屋ホテル」

明治24年築の本館をはじめ複数の建築が登録有形文化財になっています

建物の外観も館内も和洋折衷の格調高い佇まいで、どこを見ても絵になります

今回は明治39年築の西洋館に宿泊。本館にも負けない趣です pic.twitter.com/YDRxPHR32v

posted at 16:11:34

1月23日

@ropross

ロプロス@ropross

面白いのが水着で男女一緒に入れるサーマルスプリング。浴室内には大スクリーンがあり、箱根の四季の風景や花火の映像が映し出されてます。これは日本の宿にはない発想

夕食は地元産食材を使ったカジュアルコースをいただきました。オープンキッチンの薪火でグリルした牛肉が香ばしく美味 pic.twitter.com/gmbqHogSz2

posted at 15:50:45

1月23日

@ropross

ロプロス@ropross

前回の旅行6泊目は「ホテルインディゴ箱根強羅」

インターコンチネンタル系列のブティックホテルで、箱根の伝統工芸の寄木細工など近隣の文化を取り入れたアーティスティックなデザインが特徴

全室露天風呂付きでリバービューの部屋を選んだのだけど、対岸には街があって思ってた自然風景とは違った pic.twitter.com/HcJFFgV24c

posted at 15:50:41

1月23日

@ropross

ロプロス@ropross

貸切湯は大正6年に大理石で造られたという歴史ある浴室で、贅沢気分を味わえます

大浴場はシンプルな内湯だけど、お湯は柔らかなアルカリ性単純泉が掛け流し

夕食は米沢牛しゃぶしゃぶと金目鯛の煮付けが共演

リーズナブルな価格で歴史的建築と浴室、豪華食材の料理を楽しめる、お得感ある宿でした pic.twitter.com/4IsylS5OC9

posted at 15:30:59

1月23日

@ropross

ロプロス@ropross

前回の旅行5泊目は箱根・塔ノ沢温泉の「一の湯 本館」でした

明治期に建てられた建築は現役の宿としては珍しい木造4階建で登録有形文化財になっています

館内は名建築と呼ばれるような宿と比べると簡素な造りだけど、食事処をはじめ随所に凝った意匠を見ることができます pic.twitter.com/5xgqgHWk6w

posted at 15:30:56

1月23日

@ropross

ロプロス@ropross

先日、フィリップスの電動歯ブラシ、ソニッケアーを最上位機種のプレステージに買い替えたのだけど、これがすこぶる良い

8年前に買ったダイヤモンドクリーンと比べると、パワフルだしバッテリーの持ちもいい

それに嬉しいのがトラベルケースがとてもコンパクトになってUSB-Cで充電できること

posted at 11:14:12

1月23日

@ropross

ロプロス@ropross

歯医者へ定期検診に行ってきた。今回も異常なし

ありがとうソニッケアー、ありがとうクリニカPROオールインワン

posted at 11:10:39

2023年01月22日(日)7 tweetssource

1月22日

@ropross

ロプロス@ropross

建物は自体は古そうだけど、部屋はきれいで快適。広縁からは伊東の街も望めます

第二次世界大戦時に掘られた防空壕が通路として使われているのも面白い

夕食はなく簡単なバイキング朝食が無料で付いてくるB&Bスタイル

ひたすら温泉三昧の滞在を楽しむことができる宿でした pic.twitter.com/dcMU1lXJNa

posted at 16:29:14

1月22日

@ropross

ロプロス@ropross

前回の旅行4泊目は伊東温泉の「大東館」

「お風呂ずきの宿」を名乗る通り、大浴場の他に五右衛門風呂・寝湯・露天風呂と3ヶ所の全く異なるタイプの貸切風呂があり、予約不要無料で自由に入ることができます

全て加水・加温・消毒なしの源泉掛け流し

さらに部屋の浴室まで温泉が引かれています pic.twitter.com/fBksY3G1aQ

posted at 16:29:11

1月22日

@ropross

ロプロス@ropross

魅力は料理だけでなく、2ヶ所の趣ある内湯と、広くてワイルドな露天風呂を貸切で利用できるのも嬉しい

お湯は成分総計5g/kgの食塩泉で、加水・加温・循環・消毒なしのパーフェクトな掛け流し

食事と温泉がどちらもハイレベルで、非常に満足度の高い良宿でした pic.twitter.com/wBJ0dDesEC

posted at 16:07:00

1月22日

@ropross

ロプロス@ropross

前回の旅行3泊目は伊東温泉の「マストランプ」でした

全8室の小さなホテルで、大きな魅力はその料理

夕食は伊豆で獲れた魚介類が中心のコース料理で、特に伊勢海老のブイヤベースとリゾットは超のつく絶品!これを食べるためだけにでも泊まる価値があると思う pic.twitter.com/8x37Um2N8F

posted at 16:06:57

1月22日

@ropross

ロプロス@ropross

そして何よりの魅力が隣接する入浴施設「オーシャンスパFuua」に無料で入れること

海を見渡す露天風呂や、2つの岩盤浴、ロウリュサービスのあるサウナに加えて、多彩な休憩スペースが充実

ホテルに滞在する時間がなくなるほど、丸一日中楽しむことができます pic.twitter.com/k7hvFn4nsU

posted at 15:48:54

1月22日

@ropross

ロプロス@ropross

前回の旅行2泊目は「熱海後楽園ホテル」でした

海のすぐ近くにに立ち、ロビーや大浴場からは相模灘や熱海の街を望めます

部屋は海と反対側だったけど、綺麗で広さも充分

朝食バイキングは質としては普通だけど、鯵の干物や黒はんぺんや釜揚げしらすなど、ローカルフードがいただけるのが嬉しい pic.twitter.com/f38shFUnqM

posted at 15:48:50

1月22日

@ropross

ロプロス@ropross

前回の旅行1泊目は「相鉄フレッサイン横浜駅東口」でした

ビジネスホテルとしては少し高めだけど、横浜駅から歩いてすぐという絶好の立地で、部屋もとても清潔で快適

線路側の部屋だったので、窓から横浜駅を発着する列車を見ることができるのはいいんだけど、防音が不十分でかなり音は気になった pic.twitter.com/gL5fzZzLhg

posted at 15:36:17

2023年01月21日(土)2 tweetssource

1月21日

@ropross

ロプロス@ropross

今日のおやつはルタオで昨秋に買っておいたイタリア栗のティラミス

栗が想像してたよりたっぷり入ってる。ルタオさんお得意のマスカルポーネムースは安定の美味しさ pic.twitter.com/9uOI7qq5xN

posted at 16:11:33

2023年01月20日(金)4 tweetssource

1月20日

@ropross

ロプロス@ropross

来月サフィール踊り子に乗って伊豆へ行こうと思ってたのだけど、チケット販売開始1分とたたずに窓際の席は完売で取れなかった。残念

posted at 10:04:19

2023年01月19日(木)19 tweetssource

1月19日

@ropross

ロプロス@ropross

8泊9日の熱海・伊東・箱根旅行から帰宅しました

今回も温泉宿やホテルに泊まることがメインの旅行だったんだけど、素晴らしい建築や気持ちのいい温泉・サウナ、極上の料理をたっぷり満喫して充実の時間を過ごすことができました pic.twitter.com/QpWSlQTFlB

posted at 21:43:43

1月19日

@ropross

ロプロス@ropross

フライトまでだいぶ時間があるので、ランドサイドのPOWER LOUNGEへ

さすがに羽田なので結構混んでるし、ノートパソコン広げて仕事してる人多数

豆乳入り青汁なんてのがあったので栄養補充のため飲んでみた。なかなか旨いな、これ pic.twitter.com/YIpfjxrYhs

posted at 16:24:22

1月19日

@ropross

ロプロス@ropross

横浜駅に到着したら、中央コンコースになんかおるー!

3体のゆるキャラは、

韮山反射炉のPRキャラ「てつざえもん」

三島市のマスコットキャラ「みしまるくん」

伊豆箱根鉄道のマスコットキャラ「ライネコ」

というらしい pic.twitter.com/3DGUvDPeiS

posted at 15:59:21

1月19日

@ropross

ロプロス@ropross

小田原から特別快速に乗り込み、小田原駅に隣接するミナカで買ってきたアジ唐揚げバター醤油味と、抹茶クリーム今川焼をいただきました

ボックスシートを確保できてラッキー pic.twitter.com/Na207uGN6g

posted at 15:46:20

1月19日

@ropross

ロプロス@ropross

店内は狭く一度にわずか4組しか入れないので、平日でも行列になるんだけど、朝9時に電話するとウェイティングリストに名前を書いてくれるので、開店と同時に入店することができました

この2回の旅行で、小田原でアジフライ食べるのもう3回目。かなりハマってる

posted at 15:41:47

1月19日

@ropross

ロプロス@ropross

小田原漁港にある行列ができる大人気店「お食事処 大原」へ。前から気になってたアジフライのお店です

アジフライ定食をいただきます

衣はさくさくアジはふんわり、小田原以外で食べるアジフライとは全く別物の美味しさ pic.twitter.com/TwF038Ekor

posted at 15:41:46

1月19日

@ropross

ロプロス@ropross

塔ノ沢の宿をチェックアウトしてバスで小田原へ。荷物をコインロッカーに預けてから、すぐ隣の早川駅へ

可愛らしい木造駅舎は、関東大震災後に再建されたものらしい pic.twitter.com/W9NubscP7m

posted at 15:29:12

1月19日

@ropross

ロプロス@ropross

今日の朝ごはん

昨日、コンビニで買っておいたスープパスタとゆで卵と飲むヨーグルト

このスープパスタシリーズのクワトロフォルマッジとアクアパッツァ風、初めて食べたけどなかなか美味しい pic.twitter.com/P2cQrPPLeL

posted at 13:27:03

このページの先頭へ

×