情報更新

last update 06/09 13:46

ツイート検索

 

@ropross
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@ropross

ロプロス@ropross

Stats Twitter歴
5,305日(2008/11/30より)
ツイート数
69,786(13.1件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年07月31日(日)4 tweetssource

7月31日

@ropross

ロプロス@ropross

3年ぶりの開催となった「永山 屯田まつり」見てきた

弘前のねぷたのような山車や大きな太鼓が通りを練り歩いていきます

やっぱり祭囃子を聞くと心が沸き立つものがあるよなー pic.twitter.com/lK1fqBwrrZ

posted at 21:38:29

7月31日

@ropross

ロプロス@ropross

夕食に宿でのご馳走が待っているときや、宿の朝食が美味しくて食べ過ぎたときには、昼は軽めにしたいのだけど、ランチに食べたいものがあることも多くて悩ましい / “温泉旅の食事考 温泉旅館の食事はたしかに多いが、そこがいい!おいしくいただくために工夫していること -…” htn.to/3y49XneRrx

posted at 12:30:32

2022年07月30日(土)4 tweetssource

7月30日

@ropross

ロプロス@ropross

おお、今東北で一番気になってる宿だ。思った通り料理がすごく美味しそう / “八甲田ホテル 宿泊記 夕食は絶品フレンチ!自家源泉の極上湯に浸かれる山のリゾートホテルに一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく” htn.to/4aC1hd8Txf

posted at 20:04:46

2022年07月29日(金)8 tweetssource

7月29日

@ropross

ロプロス@ropross

中富良野の「やまなか」でクロワッサンとかのパン買って、美瑛の「ビブレ」でクロワッサンとかのパン買って、東神楽の「BESTOM」で冷凍カリフラワーライスとか買って帰った

posted at 19:06:17

7月29日

@ropross

ロプロス@ropross

ラベンダーの香りが好きな人にぜひ行ってもらいたいのが、ファーム富田の「蒸留の舎」

ラベンダーを蒸留してオイルを抽出する様子を見学できるのだけど、むせかえるほど濃いラベンダーの香りに包まれることができます pic.twitter.com/YqLN7oDSre

posted at 18:20:18

7月29日

@ropross

ロプロス@ropross

今年は暑過ぎたり天気悪かったり旅行行ってたりで、富良野のラベンダー見に行くタイミングを逸してしまったのだけど、北海道移住以来毎年見に行ってるし一度も行かないのも落ち着かないので、見頃過ぎてるのはわかってて足を運んでみた pic.twitter.com/lzyWt8rcYi

posted at 18:15:59

7月29日

@ropross

ロプロス@ropross

今日は中富良野の「ファーム富田」にラベンダーを見に行ってきました

わかってはいたけど、見頃はかなり過ぎていた

まあ、この時期に来ることもあまりないので、たまには色褪せたラベンダーを見るのもいいか pic.twitter.com/mIT8AQ6Xh5

posted at 18:12:50

2022年07月27日(水)3 tweetssource

7月27日

@ropross

ロプロス@ropross

私が去年泊まったときには、日帰り時間帯には賑わってたけど、夜は空いていて極上湯殿貸切状態で最高だった。食事や部屋も意外といいしまた泊まりたい / “酸ヶ湯温泉旅館 宿泊記 八甲田山登山の前後泊に最適!混浴の大浴場「ヒバ千人風呂」で有名な宿に一人泊 - 温泉ブログ…” htn.to/3SRwDWs89x

posted at 22:35:58

7月27日

@ropross

ロプロス@ropross

伊豆大島の三原山、私がこの10年で登頂した唯一の山だ。べっこう寿司また食べたいなぁ / “船で行く東京、伊豆大島 一泊二日②:三原山と裏砂漠ハイキング〜高速ジェット船で東京へ - I AM A DOG” htn.to/471qpSjrcu

posted at 22:25:26

2022年07月26日(火)3 tweetssource

7月26日

@ropross

ロプロス@ropross

「北々亭」もほんの6年ほど前まではサーモンも甘エビも真イカも一番安い130円くらいの皿で食べられて、文句なしにコスパ最強回転寿司店だったのだけど、今ではどれも220円に出世してしまい、一番安い皿ではツナマヨとか蒸しエビとかカッパ巻きとかしか食べられなくなってしまった

posted at 13:56:30

7月26日

@ropross

ロプロス@ropross

久しぶりに「北々亭」へ。ランチのちらし寿司(770円)を食べてきました

サーモン、マグロ、ネギトロ、イクラ、たまごなど

サーモンが一皿220円になったこの時代にこの値段なら悪くないんだけど、あと330円出して1100円の握り12貫ランチのほうが満足感高いかな pic.twitter.com/lq0EWNO2HS

posted at 13:51:10

2022年07月25日(月)8 tweetssource

7月25日

@ropross

ロプロス@ropross

5泊6日の小樽・ニセコ・北湯沢・札幌旅行から帰宅しました

「どうみん割」や「サッポロ割」のクーポンのおかげで、ウニ丼、うな重、アフタヌーンティー、和牛すき焼きなどなど、特に食の充実した旅になりました pic.twitter.com/vFKngYNvQ9

posted at 21:05:52

7月25日

@ropross

ロプロス@ropross

お昼は清田の和牛専門店「牛屋 江戸八」で、ランチのA4ランク和牛のすき焼きセット(3280円)をいただいてきました

しっかり霜降りで柔らかい和牛のすき焼きがこの値段ならかなりお得

数ある肉料理のなかでも、今はすき焼きが一番好きかなー pic.twitter.com/wNi1WXI3kP

posted at 21:02:03

7月25日

@ropross

ロプロス@ropross

この旅行5泊目、最後の一泊は札幌・菊水の「HOTEL POTMUM」でした

2ヶ月前に泊まったばかりだけど、極上プライベートサウナと絶品フレンチトーストを目当てに再度宿泊

今回も満足の時間を過ごすことができました pic.twitter.com/k9bo6PxFRp

posted at 20:50:28

7月25日

@ropross

ロプロス@ropross

このホテルのもう一つの魅力が、併設のお洒落カフェでいただく朝食のフレンチトースト

これがふわとろで絶品!

普段は圧倒的紅茶派なんだけど、ここはコーヒー店なのでカフェラテをいただきました pic.twitter.com/R6jwArslJt

posted at 10:10:06

7月25日

@ropross

ロプロス@ropross

プライベートサウナはサウナ室以外も充実

室内にはインフィニティチェアがあり、水風呂用のバスタブや外気浴スペースも。サウナハットやバスローブ、ミネラルウォーター、Bluetoothスピーカーまで用意されていて至れり尽くせり

2時間があっという間でした pic.twitter.com/tTCt123glp

posted at 09:57:53

7月25日

@ropross

ロプロス@ropross

このホテルには、まだ貴重なプライベートサウナがあるのが最大の魅力

もちろんロウリュも可能で、パブリックなサウナではなかなか味わえない程よい温度・湿度のサウナ体験を楽しめます pic.twitter.com/d131j6cmlb

posted at 09:57:41

2022年07月24日(日)9 tweetssource

7月24日

@ropross

ロプロス@ropross

夕食はサッポロファクトリーに入ってるお好み焼き店「風月」へ

牡蠣の入った広島風お好み焼きと、牛スジのもんじゃ焼きをいただきました

広島風お好み焼きを自分で焼いたのは初めて。苦戦しながらもなんとか形にはなった

もんじゃ焼きほど写真映えしない食べ物もなかなかないよなー pic.twitter.com/1VGffwwW5w

posted at 22:15:57

7月24日

@ropross

ロプロス@ropross

チェックイン時にコーヒー豆を渡してくれるのがこのホテルのユニークなところ

部屋にはミルやドリッパーが用意されているので、挽きたてのコーヒーを味わうことができます pic.twitter.com/9WFi6qmdM8

posted at 22:07:08

7月24日

@ropross

ロプロス@ropross

今日のお宿は札幌・菊水にあるコーヒー店が営むホテルです

2ヶ月前にも泊まったばかりだけど、サウナと朝食のフレンチトーストが素晴らしかったので、「どうみん割」が使えるうちにもう一度泊まることに

あれ?前回と全く同じ部屋かも? pic.twitter.com/uQsV9C7mpQ

posted at 22:03:02

7月24日

@ropross

ロプロス@ropross

TWG teaのお茶やコーヒーなどがフリーフローでいただけます。白桃のパッションレモネードも

セイボリーには枝豆スープや夏野菜のキッシュ

口直しにはコンソメスープやオリーブの実

さらにハーゲンダッツのアイスクリームも食べ放題と至れり尽くせり pic.twitter.com/trTzXMWkc7

posted at 17:57:39

7月24日

@ropross

ロプロス@ropross

「ANAクラウンプラザホテル札幌」で、桃とサマーフルーツのアフタヌーンティーをいただいてきました

三段のスタンドに、見た目も夏らしく爽やかなスイーツが並んでいます pic.twitter.com/BILDGgIz1D

posted at 17:57:33

7月24日

@ropross

ロプロス@ropross

滞在中にこれだけの本を読めました

旅行・建築・鉄道・島・グルメなど、私の好きなテーマの書籍が多く、まだまだ興味深い本がたくさんあったし、価格もビジネスホテルと変わらないくらいなので、ぜひともまた泊まりたい pic.twitter.com/aD1N3lnMJn

posted at 16:18:53

7月24日

@ropross

ロプロス@ropross

この旅行4泊目は札幌・狸小路の「ランプライトブックスホテル札幌」でした

コンセプトは「本の世界を旅するホテル」。一階のブックカフェには旅行関連を中心とした書籍が並んでいて、部屋に持ち込んで読書三昧に浸ることができます

旅の本を読むのが好きな人には特にお勧めしたいホテルです pic.twitter.com/bVdQ97RulU

posted at 16:18:12

7月24日

@ropross

ロプロス@ropross

朝食は前から気になってた「サンドリア」で買ってきたサンドイッチ

NHKのドキュメント72時間にも登場したお店です

一番人気のダブルエッグサンドと四番人気のエビマヨサンドを選びました

美味しいしボリュームもあるし安い。近所に欲しい pic.twitter.com/n0I2WmAcRz

posted at 10:33:09

2022年07月23日(土)11 tweetssource

7月23日

@ropross

ロプロス@ropross

夕食はすすきのの鰻店「かど屋」へ。たまたま丑の日だったんだけど、予約できて良かった

うなぎ1匹と1/4を使った特重(3520円)をいただきました

ありがとう、どうみん割。ありがとう、サッポロ割 pic.twitter.com/1KTyUSUlar

posted at 18:44:08

7月23日

@ropross

ロプロス@ropross

部屋はスタンダードツインルーム。スタイリッシュなデザインなんだけど、椅子もテーブルもなくかなり狭い

ベッドの上で本を読みやすいように、明るいリーディングライトが備えられています pic.twitter.com/ocGy4XQCeW

posted at 18:34:37

7月23日

@ropross

ロプロス@ropross

今日の宿泊は狸小路にある今時のお洒落ホテルです

「本の世界を旅するホテル」というコンセプトの一軒。一階はブックカフェになっていて、旅行関連の書籍を中心に面白そうな本が並んでいます pic.twitter.com/N4cRJ3SSA3

posted at 18:31:31

7月23日

@ropross

ロプロス@ropross

定山渓の「ホテル ミリオーネ」のベーカリーカフェラウンジ

自然を間近に感じられる足湯もあり、宿泊者じゃなくても利用できるのが嬉しいお気に入りの場所

定山渓のゆるキャラ「かっぽん」のクリームパンと、温泉まんじゅうをいただきました pic.twitter.com/PcoAvRbZ3R

posted at 15:58:18

7月23日

@ropross

ロプロス@ropross

この旅行3泊目は北湯沢温泉の「ホロホロ山荘」でした

低価格宿なので建物は古く食事の質も高いとは言えないけど、部屋は12畳と広いし、大浴場も広くて浴槽も多様でお湯は掛け流し

バイキングに炭火のBBQコーナーがあったり、チェックイン・アウトが14時-11時とゆっくりできるのも高ポイント pic.twitter.com/m7OGZJr4aU

posted at 13:14:50

7月23日

@ropross

ロプロス@ropross

姉妹館の「森のソラニワ」のお風呂に入りに行くこともできます

水着で入れる温泉ビーチや、水車のある広大な内湯があります

こちらはファミリー向けの宿なので、元気なお子様が多くて賑やか pic.twitter.com/TkGYApWsMi

posted at 09:19:06

7月23日

@ropross

ロプロス@ropross

宿の大浴場はとても広く、館内と違ってリニューアルされているので新しい

露天風呂にサウナ、立ち湯、寝湯、壺湯、香り湯など、バラエティに富んだ浴槽を楽しめます

サウナー目線では、水風呂がぬる過ぎるのだけが残念 pic.twitter.com/MqyQNpJ9rB

posted at 09:06:51

7月23日

@ropross

ロプロス@ropross

宿の朝ごはんはバイキング

そんなに美味しそうなものはなかったけど、温泉卵があったので温玉カレーに

自家菜園のプチトマトと、サバ・カツオ・アゴの3種の出汁を使ったサワラ照り焼き茶漬けはなかなか美味しかった pic.twitter.com/RoUu6SpBCT

posted at 08:59:51

このページの先頭へ

×