情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@rongtail
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@rongtail

ろんぐて〜る@rongtail

Stats Twitter歴
5,018日(2009/09/13より)
ツイート数
134,009(26.7件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年04月05日(水)21 tweetssource

4月5日

@rongtail

ろんぐて〜る@rongtail

FOMCが5月3日で5月の雇用統計の前に行われる、ダメ押しの0.25%上げがあるのか、据え置きであればまだ上げるかも知れないと強調しつつも実質政策転換

posted at 08:14:59

4月5日

@hitsuzikai

羊飼いFX@hitsuzikai

✅次回FOMC(5月3日結果発表)に向けた🇺🇸経済指標やイベント
▼4月
・3日🇺🇸ISM製造業
・4日🇺🇸JOLTS求人
・5日🇺🇸ADP雇用統計、ISM非製造業
・7日🇺🇸雇用統計
・7日グッドフライデー(🇺🇸🇬🇧🇪🇺休場
・9日イースター
・10日イースターマンデー(🇬🇧🇪🇺休場
・12日🇺🇸消費者物価指数
・13日🇺🇸生産者物価指数… twitter.com/i/web/status/1 pic.twitter.com/Bd6VHZSNFo

Retweeted by ろんぐて〜る

retweeted at 08:09:08

4月5日

@goto_finance

後藤達也@goto_finance

◆ NY金 2000ドル台に
約1年ぶりの高値で、史上最高値も目前です。金は「安全資産」とされ、景気後退リスクが高まると買われやすい傾向があります。最近は米国債金利が低下したことも影響。金は金利がつかないので、国債金利が下がると「金か国債か」の比較で、金の投資魅力が相対的に高まります twitter.com/goto_finance/s pic.twitter.com/KVEqiXSYdb

Retweeted by ろんぐて〜る

retweeted at 08:00:23

2023年04月04日(火)11 tweetssource

4月4日

@takigare3

滝沢ガレソ🥕@takigare3

【議論】Twitterでフォロワー数を伸ばす力を指南する講義『Twitterブートキャンプ』が話題に

受講料なんと49.5万円
(基本は動画教材&週15分程度の個別面談)

小説家の百田尚樹さんが「下品な金儲け」と批判

代表を務める田端信太郎さんが反論

果たして49.5万円の価値があるのかが議論に… pic.twitter.com/IhS1TAVktL

Retweeted by ろんぐて〜る

retweeted at 08:26:53

4月4日

@rongtail

ろんぐて〜る@rongtail

@kabumiiii 米国金利は既に5%に達しています、住宅ローンカードローンの破綻は避けられません、企業の借入も重くのしかかります、銀行など債務不履行で倒産ラッシュになりますよ、リーマンショックの時と同じです、米株は極めて危険なので安全資産のゴールドの現物に変えましょう、円のままでもいいです

posted at 06:30:26

2023年04月03日(月)23 tweetssource

4月3日

@rongtail

ろんぐて〜る@rongtail

反捕鯨のターゲットは当初からクジラではなく鰯だ、昔は鰯が取れすぎてバケツ🪣いっぱいが1000円くらいと激安だった、余りすぎで家畜に鰯(アンチョビ)をあげていた、穀物メジャーのカーギルがこれに業を煮やし反捕鯨キャンペーンをぶち上げた、鯨を捕らなくなって思惑どおり鰯が激減し家畜の餌である大… twitter.com/i/web/status/1

posted at 19:23:28

4月3日

@rongtail

ろんぐて〜る@rongtail

クジラを獲はじめて目に見えていわしが大漁になっている、クジラが増えすぎていわしが激減、なけなしのいわしの群れを追ってクジラが岸に打ち上げられる悲劇が後をたたなかった、いわしが増えればマグロだって増える、クジラを獲らないなんてのは生態系を破壊する究極の愚策だわ

posted at 19:11:22

4月3日

@rongtail

ろんぐて〜る@rongtail

4月はインフレが継続している既成事実を積み上げて最終利上げに踏み切る足掛かりを作ろうとします、それでも株が上がるようならさらなる利上げが続きます、暴落するまで利上げは続きます

posted at 07:45:04

このページの先頭へ

×