情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@reichi062
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@reichi062

いむらや@reichi062

Stats Twitter歴
5,215日(2009/08/27より)
ツイート数
1,217,968(233.5件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年02月16日(木)331 tweetssource

2月16日

@ffffffFusioneer

セキ@核融合炉設計部係長@ffffffFusioneer

日本に核融合炉建造するときに同じことになりそう。
既設原発の再稼働すら難しい。
核融合炉建造の前に、新たに原発製造、認証のプロセスは経験しておきたい。

核融合炉は原発より、もともと安全だから、求められる安全性は原発より一段下げられる。
新たに原発建造できる国ならできるはず。 twitter.com/michiyuki_mw/s

Retweeted by いむらや

retweeted at 21:58:30

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

2月16日

@shijo_and

四条あんこ@shijo_and

ギャル鑑定士なるものをみたけど、そもそもフェミっちゃうような女カーストの中でもアレな方の陰キャ達に、ギャルの何を語れるの?空気扱いされてた思い出とか?ってい...(ここでメモは途絶えている。警察は犯人がメモの一部を持ち去ったものとして捜査を進めている)

Retweeted by いむらや

retweeted at 21:55:27

2月16日

@denkochan_plc

分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援)@denkochan_plc

国内の原発メーカーは、日本政府の原子力活用路線への転向を受けて、原子力人材の増員を進めています。学生目線で考えると、安心して原子力を進路として選べるようにする政策の安定性と、原子力を学ぶための教育機関の充実が必要になります。国は人材・教育についても力を入れるべきです。 twitter.com/KANDEN_Officia

Retweeted by いむらや

retweeted at 21:55:01

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

2月16日

@kudamonokudao

くだもの選手権@kudamonokudao

『左のポスターが公共の場に掲載される事に反対の人がいた』なら
「僕はあなたの考えと違います。話あいましょう」って思うけど

『右の絵がアップされて「ギャル?」「チョーカー?」「スパッツ?」とか突っ込みが入った』なら
「何の為にわざわざ相手に直接伝えるの?やめた方が良くない?」って思う pic.twitter.com/d0bcw1sTZ2

Retweeted by いむらや

retweeted at 21:54:42

2月16日

@arthurclaris

あさくら (めひかり仙人)スンデル@arthurclaris

「原発反対!金よりも命!」って言い続けてた人達、私は「うん、本当にそれで良いなら、良いんじゃないですか」と思っていたのですが、実際に火力頼みの結果として化石燃料価格に引っ張られる形で電気料金が上昇したら、「ヨシ、原子力停止の影響だ、これは我慢しよう」ではなく、

Retweeted by いむらや

retweeted at 21:54:14

2月16日

@haiiro8116

灰色@車買い替えたので次はPCかなって@haiiro8116

何でかというと単純な話で、日本は欧米ほどにLGBT差別が(現在ですら)激しく無く、かつ養子縁組などで同性愛カップルが同じ籍に入るみたいな手法も是とされていたからですね。

必要性が低いのだから、法整備も進みにくい。
ただそれだけです。 twitter.com/siroiwannko1/s

Retweeted by いむらや

retweeted at 21:54:00

2月16日

@k_tash_n

北信@k_tash_n

このツイを言葉通りに受け取るなら、

「へー、女性って月の半分もまともに働けない、労働者としては出来損ないのカスなんだ。じゃあ重要な案件は一切任せず、なるべく身体に負担のかからない軽作業に専念してもらうのが『優しさ』だよね」

って当然なりますよね。
男女平等、やっていきましょう。 twitter.com/harikyumorita/

Retweeted by いむらや

retweeted at 21:53:42

2月16日

@silver_fishes

紙魚@silver_fishes

“端的に言えばフェミニストが”文句を言う存在”と捉えられている訳で、これ社会思想としてまずくないか…?”…そりゃフェミニストの皆さんは何かと「抗議の声をあげていこう!」とかやっていたわけで、「実際の行動をちゃんと見られていますね」というだけの話ではでは… twitter.com/minaduki600625

Retweeted by いむらや

retweeted at 21:51:55

2月16日

@akoustam

akoustam@akoustam

まあ山本党だから仕方ないけど、国会でこんな嘘っぱちを言われてもねぇ…消費税が法律上預かり金でないと定義されていようが、取引価格に正常転嫁出来てる限り、消費税の負担者は事業者ではなく消費者だし、正常転嫁して得た金員を納税しなくていい存在がいる限り、必ず商流のどこかに益税はある。 twitter.com/mirai_youme/st

Retweeted by いむらや

retweeted at 21:50:58

2月16日

@reirei_pot

こな蜜柑ちゃんpot@reirei_pot

本気で来られたらば
「権力のオーボー!民主主義ガー!」
手加減されれば
「アイツラクソザコでしたよww税金で訓練してる国家権力の実態www」
なにが「闘争」なものかと思っちゃいますね(こなみかん)

Retweeted by いむらや

retweeted at 21:50:40

2月16日

@nag_eu

ヒポポ(ク)ラゲଳ~@nag_eu

『これギャルって書いてるけど、ギャルじゃないじゃん」、ってそれだけ』のために、絵師に対して「これが女なら世界の終わり」「商業活動できるタイプの姫」「肉屋の豚行為」との罵倒や嘲笑が直リプで山ほど付けられ「燃やしてません」とか笑わせんな
解像度低すぎて話にならないのはお前だろ twitter.com/tsurigane_mush

Retweeted by いむらや

retweeted at 21:50:32

2月16日

@otapediatrician

オタ小児科医@otapediatrician

「マスクを着けたくない」という気持ちは理解できる。医療従事者だって自宅等に一人きりとかならマスクを好き好んでする人はおらんだろう。

「マスクを着けるべき」という意見には公衆衛生学的なメリットという根拠がある。

「マスクを着けさせたくない/着けるべきでない」という気持ちは理解不能。

Retweeted by いむらや

retweeted at 21:49:52

2月16日

@mattuSN1

mattuSN1@mattuSN1

@s_w_s_m 機動隊についてよる老人介護ですな
ついでに言うと介護費用の請求をすれば二度とやらないと思う
警察って請求書書くことあるかな?
まあ千葉県庁でもいいんだけど。

Retweeted by いむらや

retweeted at 21:48:39

2月16日

@s_w_s_m

しわすみ@s_w_s_m

もっと言えば、化石みてぇな反対派に我々は立派に抵抗しましたって思い出をお土産に与えてやれば時間はかかっても無難に撤去できるという読みで、実際そうなってるわけだしな。

Retweeted by いむらや

retweeted at 21:48:30

2月16日

@s_w_s_m

しわすみ@s_w_s_m

機動隊が手緩い対応をしたの、中核派のアホの子が言うような世論の厳しい目がどうのと言うよりは、もう高裁による仮執行宣言と言う大義名分があるし反対派に当時ほどの勢いもないので、人員の不必要な損失を避けるためにダラダラやってただけだろアレ。

Retweeted by いむらや

retweeted at 21:48:25

2月16日

@wildwilly888

わいるどうぃりぃ@wildwilly888

参加している大多数の人間の年を考えると、そりゃ手加減もするだろ。
それに機動隊に本気を出されたら、泣き叫びながらジュネーブ条約云々言い出すからな。そしてプロパガンダ雑誌に権力の横暴! と書きまくる。そんなチキンが何吠えようが、ネタにしかならんよ。
ところで櫓はどうなりました? twitter.com/toshobin/statu

Retweeted by いむらや

retweeted at 21:41:23

2月16日

@Nathankirinoha

Nathan(ねーさん)@Nathankirinoha

カンタンに反論できる枝葉末節だけには反応し、それによって相手方が信頼できないと印象付ける。

しかし、より重大な疑惑の指摘については無視するか「デマ」とだけ言って説明しない。

まぁ、活動家の常套手段ですね。
ある種のストローマン論法ですらあります。 twitter.com/hinabe_ch/stat

Retweeted by いむらや

retweeted at 15:34:44

2月16日

@ryu_goma

竜剛馬(控)@ryu_goma

高校のとき、担任の先生が「自分が妊娠してから急に街に妊婦が増えた。そんなはずはないから、自分の認知の仕方が変わったのだ」ということをおっしゃっていて、今でも刺さっている。人は、というか自分は、世界を見るときに必ず認知のフィルターを通している。

Retweeted by いむらや

retweeted at 15:33:41

2月16日

@syanosyano6631

しゃの👹🐙六無斎@syanosyano6631

わかりみ。

過去…2019年以前の
『今年は全然だねー、平和だわー』
の程度。

体感としても
RSやら溶連菌やらも少ないし、学童期あるあるのマイコプラズマ氏もマジで息してない。

やっぱ、マスク・手洗い・うがいの標準的な感染予防策は効くのよ。
あと「調子悪ければ休む!」がかなり強い。 twitter.com/tomtom_tom3/st

Retweeted by いむらや

retweeted at 15:33:03

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

2月16日

@AkiraMIYANAGA

宮永 亮 MIYANAGA Akira(修士止まり👺)@AkiraMIYANAGA

成田闘争残滓のアレ、当事者たちにとってはおそらく血湧き肉躍る自分の生を確認するための重要な「祭な」んだろうなとワイの直感が言う。あらゆる限界界隈にも言えることなのだろうが。まあでも感想としては「めんどくせぇな…」以上でも以下でも無い…

Retweeted by いむらや

retweeted at 12:44:30

2月16日

@gatigatitv

めろん@gatigatitv

これって普通に老害の意見だよね
どんな試験も勉強法の確立、効率化によって年数が新しくなるごとにどんどん難しくなってきている
加えて、医学部はCBT、OSCE、post-OSCE、2023年問題による実習期間の長期化、それを鑑みても昔より今のほうが遥かに厳しい pic.twitter.com/a0D9OlW85d

Retweeted by いむらや

retweeted at 12:44:10

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

2月16日

@Mono_logue

Mitsuhiro Kawamura@Mono_logue

救えませんよ?
将来的に生まれてくる予定だった牛さんが生まれてこなくなるだけのことです。食べられてしまう牛は生まれないほうがいいと人間が決めてしまう考え方は、牛さんに感謝しながら「いただきます」するのと同じくらい、あるいはそれ以上に「人間のことしか考えてない」主張だと私は思います twitter.com/fbidwe9noufacm

Retweeted by いむらや

retweeted at 12:37:06

2月16日

@HI_MA_CHA_N

ひまちゃん@HI_MA_CHA_N

フェミや底辺サヨクもきっと内心では「不快なもの」に感謝しているのですよ。
「アタシは悪くない!周囲が社会が国のせい!」で自分を維持してられるのは「不快」のおかげ。

不快が無くなったら彼ら彼女はおしまいです。
人助けだと思って胸を張って「不快」を供給してあげるべきです。

Retweeted by いむらや

retweeted at 12:36:46

2月16日

@takahoko8

鷹架みむら@takahoko8

Twitterを始めた頃は「こんなこと書いちゃう人が新聞記者をやってるんだ」という驚きがあったけれど、最近は「こんなこと書いちゃう人だから新聞記者をやっているんだ」としか思わなくなった。

Retweeted by いむらや

retweeted at 12:36:31

2月16日

@faked_equality

ハイパー小リス♪🐿️@faked_equality

「男性上司から、女性を管理職にしないといけないから昇進させたと言われて傷ついた」という話

能力不足の女性を管理職にするためにポジション据え置かれた挙句、能力不足の女性管理職の尻拭いをさせられる男性社員がその何倍もいる、という事なんだけどよく被害者ぶれるな、と思う(・w・

Retweeted by いむらや

retweeted at 12:35:52

2月16日

@hiko_ssasa

特車第二艦隊第一戦隊@hiko_ssasa

なるほど、
単に新聞記者が裏アカで政治的発言をしていたのではなく他者に嫌がらせしていたって話だったのか。
それなら話は変わるわ。

後「勤務時間中にツイートするのはその所属機関の意思を示している」って言ってた連中は吐いた唾飲むなよ? twitter.com/nippon_ukurain

Retweeted by いむらや

retweeted at 12:35:22

残り231件のツイートを見る

このページの先頭へ

×