情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@reichi062
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@reichi062

いむらや@reichi062

Stats Twitter歴
5,214日(2009/08/27より)
ツイート数
1,214,316(232.8件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年02月13日(月)401 tweetssource

2月13日

@presa_de_tierra

ティルソデモリーナ🌙@presa_de_tierra

今日の予算委で河野太郎、立民の本庄議員の「(原発推進の閣議決定に)署名しているが原発ゼロは封印したのか」という質問に答えて「エネルギー政策は所管外でございます」と言ってた。2回も。
それなら、容量市場だの託送料金だの二度と口出して来ないでほしいわ。

Retweeted by いむらや

retweeted at 21:02:38

2月13日

@policedog1971

諸葛 均@policedog1971

「LGBTとか同性婚って、そんなに難しい問題なのかな」

…オタクに言及されてますけど、その多様性を支持している筈の自称フェミニストとリベラルが、男性オタクと萌え絵が気持ち悪い(から視界から消えろ)って四六時中喚き散らしてんだから、実現は相当困難だと思われますね。 pic.twitter.com/uThE79IujI

Retweeted by いむらや

retweeted at 20:58:28

2月13日

@triangle24

Takuro⚓️コロナ情報in全国/神奈川/横浜/川崎/東京/大阪/岐阜/広島/宮崎/愛知/静岡@triangle24

2/13月 卒業式マスク「写真撮影以外は着用」求める高校も 揺れる教育現場「一番は生徒の安全」

校長「まだ受験を控えている。その先も、入学、就職する生徒のこともある。一番、生徒の安全を考えてマスクをするのががいいと思っています」

「着用なしが基本」への賛成はない
newsdig.tbs.co.jp/articles/tuf/3

Retweeted by いむらや

retweeted at 20:57:32

2月13日

@triangle24

Takuro⚓️コロナ情報in全国/神奈川/横浜/川崎/東京/大阪/岐阜/広島/宮崎/愛知/静岡@triangle24

日本政府はマスクは法律で義務化せず、国民の善意に甘えてやり通してしまった。↓のスレッドを見ると、改めて義務化しておくべきだったと強く思う。今のマスク緩和のゴタゴタも、義務化していれば、韓国のように「公共交通機関等を除き義務は終了します。ただ、勧告は続きます」とシンプルだっただろう twitter.com/kumagai_chiba/

Retweeted by いむらや

retweeted at 20:56:25

2月13日

@gerogeroR

もへもへ@gerogeroR

まぁ立憲って安全保障に関しては、延々「なにも考えてないわけではないんです!!!考えてないわけではない。現実的防衛政策を我々は考えているのです!!!」
というだけで語らない。
まぁそれすら言わなくなったらもう往年の社会党だけどな。まぁいついわなくなるかな。

Retweeted by いむらや

retweeted at 20:56:06

2月13日

@kanashindo

新藤加菜🐶🇯🇵港区議会議員🌸無所属@kanashindo

エロをなくすことで、困る女性がいる。
エロを支えるのは男性だけじゃないんですよ。
男性嫌悪をこじらせた結果、女性の活躍の場を奪っているというおかしさ。
それでいて、困難女性支援法を成立させる…
困難に陥れているのは誰なのか… twitter.com/sakuratsukisim

Retweeted by いむらや

retweeted at 20:55:07

2月13日

@tokumoto0

徳本@tokumoto0

「心配せんでも、こっちはプロやがな」と「検閲は認められません。私は、新聞記者なので」の二人は混同しそうですが、どうせ両方ともすぐ忘れ去られるので覚えておかなくても大丈夫です。

Retweeted by いむらや

retweeted at 20:55:01

2月13日

@Ting2012

TING@Ting2012

作家やらこの辺のインボイス反対派って版で押したように同じことを延々と言ってるのよな
多分誰かの言説を精査する能力がなくて鵜呑みにしてるからだと思うけどね

Retweeted by いむらや

retweeted at 20:54:53

2月13日

@bomber_bookworm

ボマー@bomber_bookworm

「キモい」って、どうも何らかの違和感を感じた時点でそのカテゴリに入れて「その先を考えない」ためのゴミ箱っぽいんだよな。
思考停止ツールになってる語彙。
誰が悪いとかいったん棚上げにしてその先に分析を進めることを拒否する。

Retweeted by いむらや

retweeted at 20:53:01

2月13日

@kanashindo

新藤加菜🐶🇯🇵港区議会議員🌸無所属@kanashindo

これだけ行政側がアプローチしておいて、「あくまで自主規制」「表現の自由は侵していない」ってそれは流石に違うんじゃないかな。

当方20代女性ですが、コンビニ利用の際にエロ本が気になったことなんてないですね。

www.excite.co.jp/news/article/E twitter.com/i/web/status/1

Retweeted by いむらや

retweeted at 20:52:56

2月13日

@ishizakipampam

石埼学@ishizakipampam

共産党のいう自由とは、共産社会へ至るという歴史の発展法則にしたがって生きる自由である。法則に従うことが自由と観念されている。そして法則を推し進める党に服従することで党員は自由を感じられるというのだ。党への服従こそ真の自由というわけだ。近代社会における個人の自由とは全く異質。

Retweeted by いむらや

retweeted at 20:52:29

2月13日

@ka0mc3

ヒゲFeel PPPMPP@ka0mc3

ノーマスク卒業式は全く科学ではなく、ただのお気持ち表明。

感染リスクや周りにばら撒くリスクも考えれば全員マスクで卒業式が正しい。

大人の自己満で子どもたちの人生棒に振る覚悟あるの?

Retweeted by いむらや

retweeted at 20:51:42

2月13日

@Lilalicht_8

Lilalicht_8@Lilalicht_8

「ウクライナが降伏すれば」という意見、確かに去年の侵攻当初はよく聞かれたよね(橋下とか) 。この意見に対する反論がはっきりと優勢になった分水嶺は、プライムニュースでイズムィコ先生が反町さんに淡々と「自国が侵略されている時に抵抗するのがそんなに不思議ですか?」と詰めた瞬間だったと思う twitter.com/lilalicht_8/st

Retweeted by いむらや

retweeted at 20:51:20

2月13日

@sunafukin99

白ふくろう@sunafukin99

オタクの場合はまだ何か夢中になれるものがあるからマシかも。オタクにさえなれない人間というのもいるだろうなあ。そういう存在を何と言うんだろう。

Retweeted by いむらや

retweeted at 20:50:54

2月13日

@kamekamesoda

kamekamesoda@kamekamesoda

境野今日子さん、コンビニにオムツが置いてあったら便利だな、と思って取り扱ってもらえませんかとお願いするのは消費者の声として素晴らしいのに、エロ本置くならオムツ置け、とか訳わかんないことを高圧的に騒ぎ立てるのって「女はバカだ」という刷り込み強化に他ならないのではないでしょうか? pic.twitter.com/0F2zBT93sj

Retweeted by いむらや

retweeted at 20:50:37

2月13日

@Ting2012

TING@Ting2012

東日本大震災のときにかつての首長が強硬な反対意見を抑えて建造した防潮堤が被害を食い止めた岩手県普代村みたいな事例もあったりしたよね。

Retweeted by いむらや

retweeted at 20:50:25

2月13日

@WATERMAN1996

ええな猫💉×5@WATERMAN1996

そういえば、なぜ日本共産党は志位和夫独裁体制を取っているんだろうか?共産主義を志向しているからと言って独裁体制でなくてはいけないというルールはないんだけどなあ。後任になれる者がいないミニ政党ってわけでもないのに。

Retweeted by いむらや

retweeted at 20:50:05

2月13日

@kamekamesoda

kamekamesoda@kamekamesoda

境野今日子さん、オムツとエロ本は全く相関関係ないですよ。置き場も違います。エロ本が置かれなくなったら、BLとかほのぼの4コマ雑誌とかが増えるだけです。キャリアコンサルタントってこの程度で務まるんですか…?ご自分のキャリアの形成も失敗続きのようですが… pic.twitter.com/iyifvUrwnm

Retweeted by いむらや

retweeted at 20:49:05

2月13日

@paper7802

ザ・ペーパー@paper7802

これは全くの大嘘ですね。

私は第二次星崎レオ氏事件の時に、本人からDMまで頂戴しています。
そのDMを要約するに「出版社がクレームに対応できないため、ゾーニングは必要である。ただし、BLはそれに耐えられない」という典型的なBL「のみ」無罪論でした。

それを踏まえて、私は見限った。 twitter.com/chat_le_fou/st

Retweeted by いむらや

retweeted at 20:48:57

2月13日

@mostsouthguitar

KATOU Fumihiro@mostsouthguitar

自称記者、プロ記者のゲラ確認のツイートが批判されているが、この話題を無防備にツイートしたときどうなるか理解できていないのは困ったことだ。人々のマスコミへの感情と、SNSの影響を理解できていないのが、そもそもの原因であり──。

Retweeted by いむらや

retweeted at 20:48:41

2月13日

@suigyu703

水牛・sui@suigyu703

だから放射脳デマ演説で知事になり女子大生買いで辞めて有名人妻の有権者人気取り選挙運動で議員当選したようなやつにまともな質疑などできるわけもなく。

Retweeted by いむらや

retweeted at 20:48:20

2月13日

@happysakiko1

happysakiko@happysakiko1

www3.nhk.or.jp/news/html/2023
今この瞬間議題になってるのは高経年化の話しだと思うのだけど、何故地質学者の委員一人の言うなれば哲学的ご意見で規制委全体の判断中止となるのかが解せない。

米NRCの様に、最終的には多数決で決めればいいのでは。因みにvotingの際にはNRC各委員の賛否と理由は書面で残る

Retweeted by いむらや

retweeted at 20:48:08

2月13日

@swas0

クリーブ枚丘@swas0

またも民主党政権時代のNHKへの圧力の話。軽く済ませていい話なのか?

原口:お恥ずかしい話だが「そんなことをしたら予算を減らしてやる」とまで言った人もいた。…新進党時代に犯した過ちと同じで…そういう人間がいなかったか?と問われると、いました。非常に残念…www.asahi.com/articles/ASR22

Retweeted by いむらや

retweeted at 20:47:04

2月13日

@ryoinalf

\\りょーた//@ryoinalf

一つ指摘させていただきますが一般的に相手に対する侮蔑的な意味で使用される「一生○○しておいてください」ということを公的な場でおっしゃったという事実は、知事が「個人の選択として尊重する」とおっしゃる「黙食」を選択した親御さんやお子さんに実際に果たして本当に「尊重」と映るでしょうか。 twitter.com/kumagai_chiba/

Retweeted by いむらや

retweeted at 20:46:50

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

2月13日

@iiduna_yutaka

織部ゆたか@iiduna_yutaka

みんな世襲の政治家を批判しているけど、世襲できるだけの地盤と党内での地位を築いて、その上でしっかり後継者にバトンタッチできる政治家ってかなり優秀だと思うんだ。

Retweeted by いむらや

retweeted at 20:43:04

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

2月13日

@allgreen76b

おるぐり@allgreen76b

編集権って言葉の使い方、記者さん方の歪んだ職業意識が出やすいと思うんですよね。業界ルールを外部に押し付けようとしてる傲慢さやルール本来の目的に直接関係しないのを説明しない不誠実さ。それを自分達は社会正義を背負うから許されると思ってませんか。

Retweeted by いむらや

retweeted at 20:40:39

2月13日

@s_w_s_m

しわすみ@s_w_s_m

安倍晋三回顧録、ただでさえ読み物として面白いので、予算委で追及と言う名の宣伝するとか野党にとってマイナスだろ。

Retweeted by いむらや

retweeted at 20:39:22

2月13日

@reichi062

いむらや@reichi062

@yonspo アホがキチガイの寝言を聞いてしまったのがそもそもの間違いだったんだけど、今更その過ちを正すのは大変すぎて、誰もやりたがらないよね。

posted at 20:39:05

2月13日

@nekonom63385142

ねこのメ@nekonom63385142

>ロシアは数万の兵士と(現役)戦車の半数を失ったが、
ーー
戦後の神話の一つ、「人の命が高くなったので先進国同士で戦争できなくなった」は旧共産圏には当てはまらないと分かって砕けた。
そして日本の仮想敵国中国は13億の人口抱える現共産圏ときたもんだ。
勘弁してくれやマジで・・・ twitter.com/Col_AYABE/stat

Retweeted by いむらや

retweeted at 20:36:20

2月13日

@JPN_LISA

井上リサ@JPN_LISA

具体的には、査読論文、官公庁の統計資料、国会議事録など。海外ニュースについても、例えばEU議会録、地元の複数メディア、当事者の実際の発言などを原文(英文、時には独、仏)で読んで精査。それにより、日本の報道機関の記者らがどの様に印象操作や誇張、捏造表現をしているかがわかる時もある。 twitter.com/jpn_lisa/statu

Retweeted by いむらや

retweeted at 20:35:55

2月13日

@rockfish31

JSF@rockfish31

撃墜した物体の飛行方法不明、「気球」と呼ばず=米軍高官:ロイター news.yahoo.co.jp/articles/9b9b9 「米国北方軍を指揮するグレン・バンハーク空軍大将は12日、過去3日間に撃墜した3つの物体について、飛行方法が不明だとし、気球と呼んでいないのには理由があると明らかにした。」

Retweeted by いむらや

retweeted at 20:34:26

2月13日

@mostsouthguitar

KATOU Fumihiro@mostsouthguitar

おおよそ皆さん、常識的な行動をしているように感じる。逆マスク警察といえば、2020年には店員がマスクをしていると激昂する客と、接客職や営業職にコミュニケーションが取れないからはずせと言っていた経営者がいた。この辺りの人たちだよね、騒ぐのは。

news.yahoo.co.jp/articles/6fe8e

Retweeted by いむらや

retweeted at 20:34:20

2月13日

@Yaruo2023

やるお寿C@Yaruo2023

2022年通常国会 「アベ、スガ、キシダ3人が何回『検討』って言ったか数えました!」

2022年臨時国会 「大臣は信者ですか?」

2023年通常国会 「『安倍晋三 回顧録』に◯◯って書いてあるんですけど!?」

Retweeted by いむらや

retweeted at 20:34:01

2月13日

@denkochan_plc

分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援)@denkochan_plc

見ていないのでわかりませんが、またTBSの #報道特集 がマッチポンプ番組を放送したようです。電気代高騰と言いながら原発を否定するという、論理破綻した報道姿勢に多くの国民は呆れています。もはや電気の無駄なので放送を停止すべきでしょう。 twitter.com/tbs_houtoku/st

Retweeted by いむらや

retweeted at 20:32:44

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

2月13日

@Sankei_news

産経ニュース@Sankei_news

<特報>トマホーク来年度に一括契約 早期態勢整備目指す www.sankei.com/article/202302

早期に十分な反撃能力を獲得するため、すでに米軍などによる運用実績があるトマホークに集中投資する。これにより、中国の接近阻止・領域拒否(A2/AD)能力に対抗する態勢を構築したい考えだ。

Retweeted by いむらや

retweeted at 20:31:41

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

2月13日

@azukiglg

加藤AZUKI@azukiglg

マスコミ(記者、ジャーナリスト)の取材手段は、既に「マスコミではない一般人が、スマホとPCである程度まで模倣できる」のと、「規模(人手と機会)が必要なニュース取材は、専門家であるマスコミよりも民間人(の群れ)のほうに優位性がある」ようになり始めていて。
twitter.com/__mgml__/statu

Retweeted by いむらや

retweeted at 20:30:51

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

2月13日

@don_jardine

the_spoiler@don_jardine

大切な今後に向けた提言や議論の整理に集中しないで「(貴方の主観による)マスコミ嫌いの悪意ぷんぷんコメント」とやらに議論が「堂々巡り」になった責任を転嫁し「もういいや!」と議論を投げ出すような人の取材に対しゲラの確認を求めるのは、被取材者として当然の権利というか防衛手段だろう。 twitter.com/On6EnNlAdvVlie

Retweeted by いむらや

retweeted at 20:30:31

2月13日

@16331633

omion@16331633

前の「コンビニからエロ本を排除しろ」の時に、分けられていてもダメ、年齢制限なくても半裸や水着グラビア表紙はダメ、表紙になくても中身をわざわざ開いて文句言う、ってエスカレートしてたの見てたから、ああ一歩引いたら最後、ぐいぐい踏み込んでくる人達なんだなと思いました。無視が一番。

Retweeted by いむらや

retweeted at 20:30:16

2月13日

@yfuruse

Offside🌻@yfuruse

学校は2019年までの生活に戻せばいいんです、と無責任に言いはなっていたそこのあなた、この記事も読んでくださいね(ブロックしているけれど)。
平均して全児童が2度ずつ感染しているイギリスの子供たちのリアルです。こんなの、ちょっと許しがたいと思いませんか。
親も大変ですよ。長期欠席 twitter.com/suzuki_takaya/

Retweeted by いむらや

retweeted at 20:30:06

2月13日

@reichi062

いむらや@reichi062

まぁ、今の無駄野党の面々は安倍さんにひたすら依存しきってたゴミ屑連中だから、安倍さんが亡くなった後でも自立なんざ出来やしないのよな。

posted at 20:29:45

2月13日

@iiduna_yutaka

織部ゆたか@iiduna_yutaka

マスクに関してはそもそも「人の多いとこでは着用する」、「人と話すときは着用する」っていう指針が大事であって「運動時や夏場の外でも着用すべき」かというと「それはしないでもいいんじゃない」とも割合に早くからいわれてたんで、議論が「つける、はずす」になってるのがおかしいんだろうと思う。 twitter.com/barbeejill3/st

Retweeted by いむらや

retweeted at 20:28:53

2月13日

@reichi062

いむらや@reichi062

ゲラを見せたところで、後で修正してしまえば済むんだから、意味ないと思うんだよなぁ。連中はその手間を惜しんでるから見せるの嫌がってるだけで。そもそも自称報道機関の取材なんか受けちゃ駄目だよ、適当に摘ままれて妄想全開のアホポエムにされるから。

posted at 20:27:43

残り301件のツイートを見る

このページの先頭へ

×