情報更新

last update 12/06 03:40

ツイート検索

 

@realwavebaba
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@realwavebaba

馬場正博@realwavebaba

Stats Twitter歴
4,986日(2010/04/13より)
ツイート数
66,503(13.3件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年12月06日(水)1 tweetsource

2023年12月05日(火)6 tweetssource

14時間前

@realwavebaba

馬場正博@realwavebaba

今だって高校にはほとんど行っている。高校の勉強なんて偏差値50以下の連中にはわからないし、60以上の人も自分で学べる。高校の科目は難しく、特に理科、、数学は70%くらいはわからないまま卒業しているだろうというのは確か。反面、高校の履修内容は本来は知っておいた方がよいのも事実。優秀層… twitter.com/i/web/status/1 twitter.com/takapon_jp/sta

posted at 15:53:43

15時間前

@realwavebaba

馬場正博@realwavebaba

あんまり笑えない。日本の社会保険制度はほぼマルチそのもので、人口がピラミッド状に増え続けていれば必ず儲かるが、それが止まれば損をする。本来は団塊の世代は損する側なのだが、下の世代の課金をどんどん重くし税金も注入して儲からせている。マルチより悪質とも言える。 twitter.com/IssekiNagae/st

posted at 15:20:59

19時間前

@realwavebaba

馬場正博@realwavebaba

ひろゆき氏の話はともかく、健康保険組合を統合することが、医師の偏在を是正することになぜつがるかは理解できない。ひろゆき氏が健康組合が一個と思っていたと錯覚するのも仕方ない。保険料を含め、健康保険組合で極端に提供医療の差ができるものでもない。 approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h

posted at 11:34:42

12月5日

@realwavebaba

馬場正博@realwavebaba

中国が高品質のボタン(本当に差があるのか知らないが)をなぜ作らないかは考えても良い。比較優位性の原則を考えると中国が全ての物品を生産できるわけではない。戦後アメリカは家電、自動車あらゆるもので圧倒的に強かったが、最先端技術を確保したまま、あっという間に何もかも日本に追い越されてしま… twitter.com/i/web/status/1 twitter.com/japantank/stat

posted at 05:16:04

2023年12月04日(月)3 tweetssource

2023年12月03日(日)10 tweetssource

12月3日

@realwavebaba

馬場正博@realwavebaba

毀誉褒貶という言葉が「こびナビ」ほど当てはまる例も珍しい。当初コロナワクチンは賞賛より、反ワク的恐怖、未知のものへの恐れが強かった。科学的に効果とリスクを説いたこびナビの功績は大きい。ただ、反ワクに煽られたのか、コロナが変異を続け、ワクチン効果が薄れ、コロナ自体の毒性の弱まる中で… twitter.com/i/web/status/1 twitter.com/mph_for_doctor

posted at 08:31:30

12月3日

@realwavebaba

馬場正博@realwavebaba

砂鉄さんの「日本人は革新を嫌うのではなく、怠け者であるが故に突飛な考えに飛びつく」という視点は面白いが、芦屋の若造市長の教育長任命の否決は、市議会の意地悪でしかない。芦屋に縁がないと言うが埼玉の教育長の経験はあるし(実績は知らない)、自治省の官僚を副知事にしたりするのと変わらない。… twitter.com/i/web/status/1 twitter.com/satetu4401/sta

posted at 06:04:12

12月3日

@realwavebaba

馬場正博@realwavebaba

科学的方法論で物事を考える。専門は異なっていても科学的方法論を基礎にして物事を動かすかために斯界の重鎮が集う。学術会議が政治という科学の対極に傾斜してしまったことが、問題の根にあります。財政的に国から独立すべきという議論もありますが、科学的方法論をすっ飛ばせば、学術会議は自らを守… twitter.com/i/web/status/1 twitter.com/y_mizuno/statu

posted at 05:29:32

12月3日

@realwavebaba

馬場正博@realwavebaba

ロシアがウクライナの電力などのインフラ攻撃でウクライナを人の住めない土地にしようとするように、イスラエルはガザの病院破壊でガザを人の住めない所にしようとしていると言われても仕方ない。少なくとも現実は、それに近づきつつある。イスラエルも国内の意見は割れている。その中の強硬派の主張を… twitter.com/i/web/status/1 twitter.com/agora_japan/st

posted at 05:13:52

12月3日

@realwavebaba

馬場正博@realwavebaba

子供が難病にかかった、ホームレスが車にはねられ大怪我で入院した。見殺しはできないだろうが特殊ケースは個別に対応策を作るべきだ。今でも何億円もかかる海外での臓器移植は寄付金で行うしかない。全てを例外に合わせた結果が、今の医療の苦境の原因。

posted at 04:57:10

2023年12月02日(土)10 tweetssource

12月2日

@realwavebaba

馬場正博@realwavebaba

岸田総理「国民から疑念もたれていることは大変遺憾」: 統一教会への解散請求に引き続きの安倍派叩きと考えるのは邪推とはとても言えない。人の良さそうな顔をした凡庸な人という印象だが(実際、概ねそうだろう)、政治家は政治家。権力の掌握と行使には余念がない。 news.yahoo.co.jp/articles/897b8

posted at 21:40:25

12月2日

@realwavebaba

馬場正博@realwavebaba

高齢者であっても、自分達さえ良ければ後世の人達、現役世代がどうなっても構わないという人は意外に多くはない。投票に行ける程度の健康を保っていれば医療費もそれほどかからない。生活に余裕のある人も多い。高齢者の多くは子や孫の世代の心配をしている。無責任で病院通いを趣味みたいにしている同… twitter.com/i/web/status/1 twitter.com/Yh_Taguchi/sta

posted at 18:44:35

2023年12月01日(金)4 tweetssource

12月1日

@realwavebaba

馬場正博@realwavebaba

日大のアメフト部の廃部はずいぶん乱暴な話だ。大麻を使用していなかった部員は、薄々知っていたとしてもアメフトを捨てさせられるほどの罰を与えられる所以はない。まして、知らなかった部員にはとばっちりに過ぎない。廃部という形で責任を取り繕うのは、ただの無責任で教育機関の長としては失格だ。 twitter.com/daijapan/statu

posted at 21:27:27

2023年11月30日(木)9 tweetssource

11月30日

@realwavebaba

馬場正博@realwavebaba

券売機で買った注文を後から変更できるか。避けるべきだが、券売機が厨房に直結していて券を買うのと同時に作り始めなければ、「券売機」を開けるようなことをしなくても差額を現金で調整するくらいは、有人店舗ならそんなに大変ではないだろう(変更は多くないという前提)。 times.abema.tv/articles/-/101

posted at 10:48:03

11月30日

@realwavebaba

馬場正博@realwavebaba

数は多くないですがカタカナ、アルファベットもあります。「会」をつけなくてもよく、「馬場正博診療所」でも大丈夫。ただ、制限はありませんが、医療機関は認可制なので、あまりに変なものは都道府県により指導が入ることもあります。「優飛会」みたいのが多いのは慣習ですね。人の名前と同じ。 twitter.com/issekinagae/st

posted at 10:23:06

11月30日

@realwavebaba

馬場正博@realwavebaba

シェークスピア劇などは「赤毛モノ」と言って、日本では日本人が演じるのは伝統。クレームは差別主義ではなく違和感。アリエルでも白雪姫でも白人女性が演じないと違和感が生じるのは仕方ない。差別主義とは「黒人が主役を演じるなんて道徳的に許せない」と考えるようなことですが twitter.com/fukuchin6666/s

posted at 10:09:37

11月30日

@realwavebaba

馬場正博@realwavebaba

日本のデジタル競争力、過去最低32位:この種の順位に一々反応することはないが、日本はデジタル化が嫌いなのだとは思う。橘玲氏は「日本人は効率化を憎む」と言ったが、マイナンバーでも「効率化します」は支配を強め、自由を奪うと自動的に連想する。順位の改善は難しい。 www.nikkei.com/article/DGXZQO

posted at 08:52:29

11月30日

@realwavebaba

馬場正博@realwavebaba

その永六輔は東日本大震災の寄付金を配布するのに凄く時間がかかるのを非難して「議論は置いておいて、とにかく、さっさと配ればいいんだ」と言っていた。そんなことをすれば何が起きるか想像できなかったのだろうか。寄付というのは難しい。以下のブログをご参考。林真理子さんに組織運営は無理だよ(… twitter.com/i/web/status/1

posted at 07:21:05

2023年11月29日(水)6 tweetssource

11月29日

@realwavebaba

馬場正博@realwavebaba

ワクチンで何人が助かったかは推定の域を出ませんが、30万人はデルタの厳しさを考えるとそれほどかけ離れた数字でもないと思います。それより欧米はワクチンで社会的混乱は収まったのに(ワクチンパスポートの話はありましたが)日本ではTVでは医者たちが「感染拡大に気を付けましょう」と言い続け、… twitter.com/i/web/status/1 twitter.com/IssekiNagae/st

posted at 13:56:30

11月29日

@realwavebaba

馬場正博@realwavebaba

日本を小さな国と思う人も多いが、ヨーロッパ地図と重ねると北欧からスペインにつながる巨大な国だ。この国を単一政権が支配するのは難しい。鎌倉時代から江戸時代の武家政治は室町時代を除けば、公家と武家の二元政治と言うより二カ国体制でもあった。… twitter.com/i/web/status/1 pic.twitter.com/0gpum5lnFu

posted at 09:09:19

11月29日

@realwavebaba

馬場正博@realwavebaba

ひろゆき氏の知識の有無はともかく、記事の米山氏の健保制度改革で全国の医師数の均一化を図る、というのはどうかと思う。今の医師数の地域別格差は色々原因(医大があると医師数が多い)があり健保制度とは関係はほとんど無いと思う。… twitter.com/i/web/status/1 twitter.com/tjk07370425/st

posted at 05:22:30

11月29日

@realwavebaba

馬場正博@realwavebaba

現在の健保、年金システムはもう持たない、と言うより破綻しているのだが、後期高齢者の1割負担を3割にする、つまり支払い額を3倍増にする、サブクリ治療で依存している開業医の大幅収入減という大激震には、議員でも総理でも耐えられない。つまり何も変えられないという厳しい現実がある。これに対抗… twitter.com/i/web/status/1 twitter.com/satobtc/status

posted at 05:01:00

2023年11月28日(火)7 tweetssource

11月28日

@realwavebaba

馬場正博@realwavebaba

塹壕と大砲という百年前の戦争だったウクライナ戦争だが、未来の戦争が見えてきた。1万機くらいのドローンが偵察、爆撃など役割分担をし相互連携しながらAIで自律的に適確に相手方中枢を撃破する。従来型防空システムでは対応できず、核兵器並みの破壊力を発揮する。ほとんどの要素技術は既にあり、使… twitter.com/i/web/status/1

posted at 06:02:36

11月28日

@realwavebaba

馬場正博@realwavebaba

少し頭が回れば、頭金を5百万円として、頭金に入れる目的で金融機関から借りるのは、住宅ローンが通るくらいの人ならできる。その借入金の利息や返済額を合わせても、月々のローンくらいでいい。全額融資の住宅ローンに入居時に借り換えれば、手持ちゼロで晴海フラッグを手に入れられる。 twitter.com/japantank/stat

posted at 05:51:59

このページの先頭へ

×