情報更新

last update 06/10 12:40

ツイート検索

 

@pooneil
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

  • 31フォロー
  • 2,310フォロワー
  • 117リスト
Stats Twitter歴
5,659日(2007/12/13より)
ツイート数
24,981(4.4件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年08月31日(水)4 tweetssource

8月31日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

「米FDAが「うつ病」に“1週間で効く”即効性の飲み薬を初承認」(DXM+ Bupropion)というニュースを見た。ソースの論文はphase3の結果。www.psychiatrist.com/jcp/depression DXMって鎮咳薬だと思ったら、ケタミンと同じく抗NMDA作用があるらしい。ちなみにSケタミンはphase3で、Rケタミンはphase2らしいが。

posted at 23:54:48

2022年08月29日(月)6 tweetssource

8月29日

@ChainHokudai

北海道大学 人間知・脳・AI研究教育センター / CHAIN, Hokkaido Univ@ChainHokudai

CHAINサマースクールが今日から始まりました。DAY1は松前さん@hmat_evo による「生物進化の基礎」です。午後にグループ議論をして質問カードを提出してもらって、それを講師が取りまとめて返答という型式。講師の方に手間かけていただいたおかげで、たいへん有意義なものになったと思います。 pic.twitter.com/fYXtH1kj8m

Retweeted by 吉田 正俊

retweeted at 21:44:43

8月29日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

CHAINサマースクールDAY1 @hmat_evo の「生物進化の基礎」はたいへん有意義だった。進化の教科書第3巻p.13の図9-4の説明を聞いて、個体と種の関係が前よりも掴めた気がする。系統樹として見ていたアレは、解像度を上げてみれば膨大な家系図の束なんだと。そう見れば「種」を実体視しなくてもよい。

posted at 22:00:37

8月29日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

あとcommon ancestorについてのイメージも前より明確になった。以前私はブログ記事でこの図に言及したことがある。j.p.gogarten.uconn.edu/ToL.gif 「共通の祖先」 ってなんか特別なもののように見えるけれど、いまのあなたが共通の祖先となるかもしれない。それは後で生き残ったものから遡って確定する。

posted at 22:04:29

8月29日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

@hmat_evo それは考えてませんでした。でも、神経細胞も一本ではほとんど何も伝えてなくて、神経束が集団で同時発火することによってはじめて意味を成す、ということとパラレルと言えるかもしれないです。

posted at 22:09:27

8月29日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

この後付けで意味が確定するというのは、神経伝達でも同じく考えられないだろうか?ほぼランダムに見える結合の中から、(さっきのgif画像みたいに)稲妻のように一本因果が通ったことに意味が生まれる、みたいな。IITがそういうものだったら面白いかも。

posted at 22:14:36

8月29日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

理屈のつながりが悪いな。「いっぽうで、集団でのコーディングという考えを捨て去って、もしかしたら個々の神経伝達の連なりが成り立ったことにこそ意味がある」みたいに考えられないだろうかって話。

posted at 22:23:52

2022年08月28日(日)3 tweetssource

8月28日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

採点はなんとか終わらせた。これで明日革新脳の仕事をする時間を捻出できた。生物基礎論研究会は締め切りすぎてたので、さっきダメ元で申し込んだけど、zoomの連絡は来なかった。もし明日時間があるなら、サマースクールの予習で「カラー図解 進化の教科書 第1-3巻」を読んでおきたい。

posted at 00:03:42

8月28日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

札幌ドームでノーヒットノーラン?観たかったなあ。でもいまプロ野球の座席ってふつうに全部埋まってるんだよなあ。(5月の時点では1つおきだった)

posted at 00:28:34

8月28日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

生鮮食品が安いところを開拓しておきたい。網羅的な記事: tokukita.jp/supermarket/sa 普段はJR生鮮市場を使ってる。業スー八軒店の野菜は高い。マンボウは安いが遠い(質も悪い)。卸売スーパー北42条店はよさそう。豚バラブロック79円/100gに惹かれた。www.rin5-house.com/chirashi.php チャリで20分かかるけど。

posted at 12:05:41

2022年08月27日(土)2 tweetssource

8月27日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

明日は北海道マラソン。www.hokkaido-marathon.com 創成川通から新川通りを北上して、また戻ってきて、北大の中を通って、大通公園がゴール。さっき北大構内をウォーキングしてみたら、すでにロープが張り巡らされていて、コースの準備がだいぶできてた。落ち葉とかはあったけど。

posted at 23:57:04

2022年08月26日(金)4 tweetssource

8月26日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

今日は応用脳科学アカデミー アドバンスコース www.can-neuro.org/2022_advance_s で自由エネルギー原理の話をしてる。1) 知覚と行動と学習をつなぐ自由エネルギー原理 吉田 正俊(北大)2) 自由エネルギー原理の基礎 阪口 豊(電通大)3) 自由エネルギー原理は普遍的な脳理論なのか?磯村 拓哉(理研)

posted at 16:56:18

8月26日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

一昨日スライドを完成させた。昨日はrevisionを完成させるつもりが間に合わず、今日はレクチャーやって、revisionを内職。今晩resubmit。今日が「意識の科学入門」のレポート締切。明日から採点。週明けからCHAINサマースクール。別論文2つの提出が間近。だんだん追い詰められてきた!

posted at 17:00:23

2022年08月23日(火)1 tweetsource

8月23日

@ChainHokudai

北海道大学 人間知・脳・AI研究教育センター / CHAIN, Hokkaido Univ@ChainHokudai

第26回CHAINセミナーは株式会社アラヤの藤澤逸平さん。今日16:30からです。いまからでもzoom登録は間に合います。こちらからどうぞ。zoom.us/meeting/regist 札幌の方はぜひ会場へどうぞ。北海道大学 人文・社会科学総合教育研究棟W409(事前登録不要)www.chain.hokudai.ac.jp/events/2867/ twitter.com/ChainHokudai/s

Retweeted by 吉田 正俊

retweeted at 14:46:30

2022年08月22日(月)1 tweetsource

8月22日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

MidjourneyもStable Diffusionもスゲーってことはよく分かる。でもなんか、フォトリアリスティックな画像ばかりどんどん出てくるのがなんか気持ち悪くて、自分でいじろうという意欲が湧かない。自分はこれまで、新しい技術はすぐいじってみたくなるタイプだったので、これは敗北宣言なのだけど。

posted at 20:09:40

2022年08月21日(日)2 tweetssource

8月21日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

ふと思い立って「札幌ライブ情報」的なものを調べてみたが、この秋は人間椅子、アジカン、THA BLUE HERB、ってかんじか。サカナクションはsold outしてた。

posted at 16:29:18

2022年08月20日(土)2 tweetssource

8月20日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

サザエさんOPがアウトロのところで音がフラットする問題、いろんなバージョンを比較して解明してる。謎が解けて満足した。ところで訂正版では、後半繋いでるところのスピードが上がってるように聞こえる。音の補正をしたときにスピードも変わったということだろうか。b.hatena.ne.jp/entry/s/twitte

posted at 21:36:14

2022年08月19日(金)4 tweetssource

8月19日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

「異世界薬局」のEDのAメロがめちゃ好きなコード進行だったので調べてみたら、│F │Cm │Bb │Bbm C│っていうドミナントマイナー(Vm)とサブドミナントマイナー(IVm)を連発していたので納得いった。たしかにI-Vmはストロベリーフィールズと同じだな。

posted at 01:23:35

8月19日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

「PMのための読書地図」productzine.jp/article/detail 中身には興味がないけど、「枝分かれした読書地図」がすごくいい。いわゆる「必読本リスト」的なのって対象を明示しないと不毛だと思うけど、枝分かれ式なら、ぜんぶは読まなくてもいいし、各人が必要な本と読む順番もわかるし、とてもいいと思った。

posted at 18:19:04

2022年08月18日(木)2 tweetssource

8月18日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

納豆は100回かき混ぜてネバネバを出す派なので、ネバネバが多いひきわり納豆が好き。先日もいつもどおりひきわり納豆を買って開けてみたら、なんか違う。よく観たら「おかわり納豆」という商品名だった。

posted at 00:02:44

8月18日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

めんつゆ一辺倒からの脱却を図るため、キャベツ1/2+なんかの肉+コンソメキューブ2個+(業スー)ケイジャンスパイス4gで圧力鍋、というのを繰り返していたら飽きてきた。白だし60g+ みりん20g+砂糖20gを試してみたら、かなり幸せになれることがわかった。

posted at 00:23:19

2022年08月17日(水)1 tweetsource

8月17日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

ソウルジェムが曇ってきたので、そろそろ回る寿司かなと、トリトンに行ったら、15時過ぎなのにどえらく並んでた。なにごとかと思ったけど、いまがお盆で、家族で集まって行くのにちょうどよいのだなと気がついた。諦めて、JR生鮮市場でサーモン8貫800円の寿司を買って帰った。

posted at 23:59:47

2022年08月16日(火)2 tweetssource

8月16日

@ChainHokudai

北海道大学 人間知・脳・AI研究教育センター / CHAIN, Hokkaido Univ@ChainHokudai

第26回CHAINセミナーのお知らせです。CHAINの客員研究員であり、深層学習がご専門の藤澤逸平氏(株式会社アラヤ)にAIの外挿能力についてご講演いただきます。ぜひご参加ください。
タイトル: 外挿能力とルール理解のための論理タスク
日時: 2022年8月23日(火) 16:30~18:00
www.chain.hokudai.ac.jp/events/2867/

Retweeted by 吉田 正俊

retweeted at 15:30:51

8月16日

@ChainHokudai

北海道大学 人間知・脳・AI研究教育センター / CHAIN, Hokkaido Univ@ChainHokudai

8/6に開催したCHAINセミナー特別編「意識変容の現象学」成果報告会ですが、参加者は会場とオンラインを併せて>180名と、これまでのCHAINセミナー最大の規模で開催されました。会場、オンライン両方からの質問も活発に出ましたが、やはり対面の議論があるのはよいですね。twitter.com/ChainHokudai/s pic.twitter.com/jxxUjDM5g6

Retweeted by 吉田 正俊

retweeted at 18:05:11

2022年08月15日(月)1 tweetsource

2022年08月13日(土)2 tweetssource

8月13日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

向井氏が「ナンバガ再結成がRSR出演を目指していた」と話を始めたときに「これは解散宣言来るな」と予想はしたけど、本人の口からそれが出て、そのまま"Omoide in My Heart"になだれ込んだときには、ものすごく心が震えた。歴史的な場面に遭遇してしまった。

posted at 22:12:45

8月13日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

そもそも再結成の理由がRSRでやることだったわけで、www.oricon.co.jp/news/2129620/f RSR2019のトリだったのが台風で流れて、さらにコロナで流れていたので、今年解散というのも、予定よりもずっと遅いことだったのだろうと思う。(といいつつショックを抑えきれない。)

posted at 22:17:10

2022年08月11日(木)2 tweetssource

8月11日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

「文具と本の巨大デパート「コーチャンフォー」」rocketnews24.com/2022/08/10/166 わかる。新川店にはちょくちょく行くけど、ちゃんと繁盛してる。先日も宗教コーナーでスマナサーラのスッタニパータ解説本を読んでから文庫の棚に行って岩波文庫および光文社古典新訳文庫の訳を読み比べる、なんてことしてた。

posted at 11:29:11

8月11日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

札幌には紀伊國屋書店と丸善ジュンク堂書店があるので、専門書はだいたいそこで立ち読みするのだけど(買うとは言わない)、コーチャンフォーは音楽関係の本が充実しているので、バンドスコアとか、ディスクガイド本(クラウトロックとか)を立ち読みするのに重宝している(買うとは言わない)。

posted at 11:33:55

2022年08月07日(日)3 tweetssource

8月7日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

「地形分類で見る武蔵小杉と田園調布」の記事を見て、同じように北大内を流れるサクシュコトニ川の地形図を表示してみた。すごいくっきりと川の流れが現れて、テンション上がった。maps.gsi.go.jp/#15/43.073775/ @gsi_cyberjapanより

posted at 00:07:01

8月7日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

以前もここで書いたけど、twitter.com/pooneil/status ラーメン二郎の横から偕楽園緑地に流れ込む川の流れは今も残っていて、住宅地の中に曲がりくねった元河川が見える。今昔マップ ktgis.net/kjmapw/kjmapw.

posted at 00:30:37

8月7日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

Google mapの航空写真で流れをなぞることができる。ラーメン二郎の横から左斜め上に、そこからぐるっと210度くらい円周を回って偕楽園緑地に流れ込む。偕楽園緑地からは東側に出て、急カーブで北上し、北8条通を越えて、生協会館を通り、北大構内の「水源」に出てくる。goo.gl/maps/EptHNfg4Z

posted at 00:48:59

2022年08月06日(土)2 tweetssource

2022年08月03日(水)3 tweetssource

8月3日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

今日はなんだか疲れたので早めに帰ることにしたが、夜の空気が奇跡的に完璧な温度で、家に帰るのがもったいなかったので、自転車で夜の街を東に向かったが、けっきょくスーパーアークス 光星店でお買い物して帰ってきた。気温は22度。

posted at 23:37:10

2022年08月02日(火)3 tweetssource

8月2日

@ChainHokudai

北海道大学 人間知・脳・AI研究教育センター / CHAIN, Hokkaido Univ@ChainHokudai

株式会社アラヤの藤澤逸平氏が、2022年7月1日付けでCHAINの客員研究員に就任しました。藤澤逸平氏は株式会社アラヤで研究開発部チームリーダーを務めておられます。詳しくは「Visiting Researchers 客員教員・客員研究員」のページをごらんください。 www.chain.hokudai.ac.jp/news/2847/

Retweeted by 吉田 正俊

retweeted at 10:45:12

8月2日

@ChainHokudai

北海道大学 人間知・脳・AI研究教育センター / CHAIN, Hokkaido Univ@ChainHokudai

株式会社アラヤの藤澤逸平氏および笹井俊太朗氏とニューロテック進路相談会を開催しました。www.chain.hokudai.ac.jp/news/2849/ さきほどのニュースにもありましたように、アラヤの藤澤さんに客員研究員になっていただいたことで実現したイベントです。 twitter.com/ChainHokudai/s

Retweeted by 吉田 正俊

retweeted at 16:28:16

このページの先頭へ

×