情報更新

last update 05/29 18:49

ツイート検索

 

@pooneil
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

  • 31フォロー
  • 2,310フォロワー
  • 117リスト
Stats Twitter歴
5,648日(2007/12/13より)
ツイート数
24,981(4.4件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年03月30日(水)4 tweetssource

3月30日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

TSUTAYAといえば、まだ小さい子どもを連れてビデオコーナーまで行って、「ニャッキ!」とか「おさるのジョージ」とかを選ばせながら、子供の背中を見ていた情景を思い出す。なんてことのない日常のひとつに過ぎないのだけど、もう戻ってこないんだということを実感して号泣(しない)。

posted at 00:04:13

3月30日

@hmat_evo

Hiromi Matsumae@hmat_evo

北大の人間知×脳×AI研究教育センター(CHAIN)のサマースクールで進化の集中講義を担当します。先日初めて打ち合わせを行いましたが、CHAINのカリキュラムの手厚さを知り、学びの場の構築に貢献できればと身が引き締まる思いです。私自身も刺激を受けるだろうなと想像中。楽しみにしています。 twitter.com/pooneil/status

Retweeted by 吉田 正俊

retweeted at 18:17:21

2022年03月28日(月)3 tweetssource

3月28日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

業スーのブロッコリーがコスパ良すぎて冷凍庫に常備している。こいつの弱点はレンチンすると水が出てべちゃっとなることだが、凍ったままフライパンで焦げ目をつけるくらいまで炒めるとよい、ということに自力でたどり着いた。答え合わせでネット調べたら似たこと書いてた。 macaro-ni.jp/91609

posted at 00:43:25

2022年03月27日(日)6 tweetssource

3月27日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

やっと気温が上がって環状通の車道脇の雪も融けてきた。そういうわけで、環状北大橋まで自転車で往復してきた。11kmを50分。環状北大橋の橋の下はまだ雪がたくさん残っていたけど、道中は雪融けでできた水たまりを避けながら、春だな、温かいなと心躍らせながら走ってた。 pic.twitter.com/JFJPavJliU

posted at 17:04:40

2022年03月25日(金)1 tweetsource

3月25日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

大学生協に行ったら、光文社古典新訳文庫版の「スッタニパータ ブッダの言葉」今枝由郎/訳 www.kobunsha.com/shelf/book/isb があったので即買ってきた。岩波文庫の中村元訳も持っているけど、つまみ食いで通読できてないので、この機会にちゃんと読んでおきたい。(通読すると宣言したわけではない)

posted at 21:18:23

2022年03月23日(水)1 tweetsource

2022年03月22日(火)5 tweetssource

3月22日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

CHAINオンライン説明会 + 模擬講義 はぶじ終了しました。参加人数は重複なしで48名。模擬講義の後の談話も1時間くらい盛り上がりました。今日の説明会の録画、模擬講義のスライドと録画はこちらwww.chain.hokudai.ac.jp/education/news にアップロード予定です。今晩か明日には。#CHAIN_HU twitter.com/pooneil/status

posted at 18:00:55

3月22日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

今日はなんだかもう疲れちゃったので、帰宅して横になったらそのまま1時間ほど寝てしまった。そのあとで遅い夕食を作ることに。鶏皮で親子丼という、「親子」の概念に再考を促す食べものを作った。

posted at 22:38:49

3月22日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

ワクチン3回目が金曜の夕方で、土曜の午後に38度台まで上がったが(解熱鎮痛剤飲んでる)、日曜は薬が切れると37度台になる程度だった。だるさと喉の腫れは月曜までつづいた。今日火曜は解熱鎮痛剤飲まないで一日仕事できたが、疲れて爆睡。けっきょく第2回めよりも副反応が辛かった。(3回ともモデルナ)

posted at 23:06:51

3月22日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

なんで「親子」の概念に再考を促すかというと、「皮じゃ親じゃねーじゃん!」と突っ込んだ直後に、「じゃあ肉なら親なのか?」という根本的な問題に気づかされるから。(<-マヂレス)

posted at 23:11:51

2022年03月21日(月)4 tweetssource

3月21日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

2/6の大雪のときは隠れていた中央キャンパスの看板が、今日3/21にはだいぶ見えるようになってきた。「人間知・脳・AI研究教育センター」もかろうじていちばん下に見える。
札幌の街でも、道路の雪はほぼ無くなったけど、路肩の雪はまだ人の背丈くらいあって、自転車で車道を走るのは危険だ。春よ来い。 pic.twitter.com/b3WOEQlJpC

posted at 15:48:22

3月21日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

その昔とある医大のジョブトークに呼ばれたので、そこのキーパーソンっぽい教授について調べてみたことがある。そしたら能楽が好きで、吉兆に落語家を呼んで会食とか書いてあって、なるほど「上方文化人」ってこんなかんじの人なんだ、となんか感慨深かったことを覚えてる。

posted at 18:24:19

2022年03月20日(日)3 tweetssource

3月20日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

CHAINサマースクール2022の情報を公開しました。www.chain.hokudai.ac.jp/education/news テーマは「心の進化」で、特別講演が戸田山和久さん、講師が鈴木大地さん@suz_dg と松前ひろみさん@hmat_evo です。これに参加するためにはCHAINの履修が必要です。ぜひ説明会の方もどうぞ。twitter.com/pooneil/status #CHAIN_HU

posted at 22:10:54

2022年03月19日(土)1 tweetsource

3月19日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

ワクチン3回目接種から26時間経ったところで体温38度まで上がってきた。全然頭が働かない。Tonnetz上で1-4-2-5とかsubdominant minorを図示するという宿題があったのだけど、今日はここまで。 pic.twitter.com/pDk5tOhq6a

posted at 18:41:21

2022年03月18日(金)1 tweetsource

3月18日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

3回目のワクチンうってきた。2回目の経験から推測すると、明日の明け方から熱が出てくる見込み。アイスノンとロキソニンは準備した。果物ゼリーとかショートケーキとか甘いものも準備した。明日明後日は仕事はしないで、積んでた「実践コード・ワーク 完全版 理論編」篠田 元一でも読むことにする。

posted at 16:52:04

2022年03月17日(木)1 tweetsource

2022年03月16日(水)1 tweetsource

2022年03月15日(火)2 tweetssource

3月15日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

模擬講義の概要:「自己の哲学と認知科学」 (宮原克典、鈴木啓介)「本模擬講義では、自己とはどのようなものなのかという哲学の根本問題に迫っていきます。ただし思弁的な哲学だけでなく、認知心理学・精神医学・仮想現実研究などの成果も紹介して、さまざまな観点から自己について考えていきます。」

posted at 20:03:40

2022年03月14日(月)2 tweetssource

3月14日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

「東大の1限にぎりぎり間に合う範囲」hi.fnshr.info/2017/06/25/ut- ポスドク時代を思い出した。毎週のラボセミナーに参加するために、6:07東岡崎発で、6:40豊橋発8:12東京着で本郷三丁目に8:30に到着する。帰りは21:30東京発で東岡崎着23:35。セミナーの前後の日とも電気生理の実験が6時間くらいあった。

posted at 21:47:33

3月14日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

冬の季節には、日の出前のまだ真っ暗な時間に、粉雪ぱらつく岡崎高校から東岡崎駅までの下り坂を、自転車で転倒しないように気をつけながら走った記憶がある。東岡崎から豊橋まで行く名鉄の急行(この時間帯は特急がない)で、東へ向かう途中に太陽が登ってくるのをみて、無意味に高揚感を抱いたりとか。

posted at 21:48:01

2022年03月13日(日)2 tweetssource

3月13日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

会議の日程調整、「調整さん」を使ってきたけど、候補が多い場合、希望調査の画面がクソでかくなるのが難点。「トントン」tonton.amaneku.com を使ってみた。マウスクリックで記入できるのが好き。記入画面が無駄に小さいのが難点。横幅を9時-19時の範囲とかで設定させてほしい。あと英語版。

posted at 14:16:18

2022年03月12日(土)1 tweetsource

2022年03月09日(水)2 tweetssource

3月9日

@kmiyahara2013

Katsunori Miyahara ⓥ@kmiyahara2013

3月22日(火) 15時半〜CHAIN教育プログラム模擬講義を行います。鈴木講師@ksk_S と共同で「自己の哲学と認知科学」について講義します。CHAINプログラムのガイダンス内の企画ですが,北大生以外でも誰でも参加できます(下記から要登録)。奮ってご参加ください!www.chain.hokudai.ac.jp/education/news #CHAIN_HU

Retweeted by 吉田 正俊

retweeted at 16:47:44

3月9日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

ひさびさにコンビニスイーツの生クリームのやつ食べたら、なんかうまくて幸せになった。札幌来てからはコンビニで無駄遣いしないように、なるたけスーパーの冷凍解凍ショートケーキを買うようにしていたけど、生クリーム欲はそれだけでは満たされないのだなあ。

posted at 21:59:41

2022年03月08日(火)3 tweetssource

3月8日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

今日はオンライン懇親会中に明日朝のプレゼンで使う図のアイデアが浮かんだのだけど、今日はもう力尽きた。明日から本気出す。

posted at 00:01:44

3月8日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

(16:15) いま私の居室に西日が入ってきてる。これは春が近づいてきた証拠。これまでは西日が入る位置に来る前に日没していたので。日の入りの時間も遅くなってきた。いま調べたら、札幌の今日は17:31だと。車道の雪はだいぶ融けた。歩道の雪も柔らかくなってきた。春よ来い。雪よ融けろ。

posted at 16:20:05

2022年03月07日(月)2 tweetssource

3月7日

@nikkei_daigaku

日本経済新聞 大学取材班@nikkei_daigaku

北海道大学が大学院改革に乗り出します。約2500人いる博士課程の学生全員の授業料全額相当を奨学金で支給する制度の創設を検討しており、分野によっては「全入」状態の研究科は思い切って再編。世界で勝負できる大学へと脱皮を目指します。www.nikkei.com/article/DGXZQO

Retweeted by 吉田 正俊

retweeted at 23:39:09

3月7日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

北大はJSTの「次世代研究者挑戦的研究プログラム」www.jst.go.jp/pr/info/info15 に採択されて「DX博士人材フェローシップ」sites.google.com/eis.hokudai.ac で博士課程の学生467人への支援が行われている。日経の話は続きが読めないけど、それとは別の制度だろうか。ともあれぜひ北大へ。www.jst.go.jp/pr/info/info15

posted at 23:56:33

2022年03月06日(日)1 tweetsource

3月6日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

第21回目のCHAIN セミナーは3月29日(火)15:00から中嶋浩平さん(東大)です。タイトルは「やわらかい身体の役割を考える」。タコ腕計算機から物理リザバー計算について、身体性認知科学との関連も含めてお話いただけるようです。どなたでも参加可です(要zoom登録)。#CHAIN_HU www.chain.hokudai.ac.jp/events/2370/

posted at 16:49:20

2022年03月05日(土)4 tweetssource

3月5日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

(3/3) 今日は病院で抜糸。待ち時間に北18条交差点の北天堂書店に寄った。hokutendo.business.site ここはSFの文庫の棚が充実していて、本棚4つが早川SF文庫、創元SF文庫、サンリオSF文庫に充てられてる。ヴァリスのサンリオSF文庫の初版とか昔はクソ高かったはずだが、今は1500円くらいで売られてる。

posted at 22:53:35

3月5日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

いまだに“Kinky Afro” www.youtube.com/watch?v=O8maBs だけは聴く。歌詞がよくわからんので調べてみた。弟でベーシストのPaul Ryderが、子供ができた自分のことを歌っていると推測している。 www.theguardian.com/music/2014/jun 自伝的なフレーズらしいが1990年当時はShaun Ryderは28歳。“Son, I am 30"じゃないんだ。

posted at 22:54:36

3月5日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

裸のラリーズのオフィシャルサイトができているのを知った。www.lesrallizesdenudes-official.com/statement/ (昨年の10月。) 2019年に水谷孝氏が死去していること、ウィキペにある「海賊版は本人が売ってる説」の完全否定とか、新事実が多すぎてびっくりした。 ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%B8 mikiki.tokyo.jp/articles/-/30081

posted at 22:59:53

このページの先頭へ

×