情報更新

last update 03/28 21:51

ツイート検索

 

@pooneil
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

  • 31フォロー
  • 2,328フォロワー
  • 117リスト
Stats Twitter歴
5,952日(2007/12/13より)
ツイート数
25,041(4.2件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2020年07月31日(金)6 tweetssource

7月31日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

戸田ツトム装幀の本、いまでも私の本棚に何冊かある。90年代には工作舎の本を含めいろいろ読んだ覚えがあるが、当時はだいたい図書館で読んでるから手元にない。手元に今も残っているのは、給料もらえるようになってから買ったものだけ。 pic.twitter.com/P3gfU7acrA

posted at 00:16:13

7月31日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

「地図の中の札幌」読み進めていたら、昭和30年くらいの地図で、JR桑園駅から北大構内まで引込線が出ているのがあった。当時北大は石炭の大口顧客だったことが理由らしい。地図によると、引込線は工学部の裏を通り、今の北図書館とかフロンティア応用科学研究棟あたりに入っていた模様。

posted at 21:08:36

7月31日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

とらのあなの一部店舗の閉店のニュース。仙台も三宮も新潟も京都も町田も横浜も行ったことあるのでけっこう衝撃を受けた。札幌は今回のリストには入ってなかった。

posted at 23:25:53

2020年07月30日(木)7 tweetssource

7月30日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

「地図の中の札幌」読み進めていたら、大正5年の地図に天使病院(北12条東3丁目)がなにもないところにポツンとあることに気づいた。ホーマックに行くときに通りかかるので、名前的にキリスト教系の病院なんだろうなあとは思っていたが、いま調べたら1911年に開設されたそうだ。 www.tenshi.or.jp/history/period

posted at 22:04:44

7月30日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

あと、明治29年に札幌にあった屯田兵司令部が第七師団となり、これが旭川に完全に移転したのは明治35年、って書いてあって、おお!鶴見中尉!とか思った。(<-現実とフィクションの区別が云々)

posted at 22:11:17

7月30日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

札幌はいま22時の気温が20度。昼は比較的暑くて26度くらいだったが、それでも夕方は23度くらいだし湿度も低いので、ジョギングが快適。岡崎で走ってたときは、夜(21時とか)を選んでいても28度とかで蒸し暑くてしんどかった。

posted at 22:18:15

7月30日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

問題は冬だが、雪がある時期だけ出稼ぎしたい。ぐぐってみたら「中高年出稼ぎ住み込み求人」というのを見つけた。

posted at 22:19:24

7月30日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

住んでるアパートから北大通りを隔てて北大病院の駐車場が見えるのだけど、この北大通り=西5丁目通り=電車通りは以前市電鉄北線が走っていた。rail-history.org/r/11326.html それは知ってたけど、地下鉄南北線が札幌オリンピック直前に開通したのと同時に市電が廃線になったとしって納得いった。

posted at 23:39:55

7月30日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

つまり、今の南北線が走っている道路は、市電の走っている広い道路よりも1ブロック東を平行に走っている。それに違和感を持ってたのだけど、つまり、市電を稼働させたまま、その隣の道を工事して地下鉄を作っていたからなのだな。たぶん。それが証拠に、両者は麻生で合流する。

posted at 23:44:31

2020年07月29日(水)4 tweetssource

7月29日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

積んでた「地図の中の札幌」ちょっと読み進めた。なんつうか、文章が簡潔で達意でいいかんじ。ちょっと読み進めただけで、創成川が大友堀として開拓者によってかなり早い時期に作られたこととか、大通が北側の官庁街と南側の民家とを分ける防火帯だったとか、重要な知識がするすると頭に入ってきた。

posted at 22:47:33

7月29日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

先日自転車で札幌市中央図書館に行った帰りに、山鼻西線沿いに「高級食パン専門店」ってのが見えた。いっしゅん惹かれたが、華麗にスルー。いま調べたら「高級食パン専門店 嵜本」というところだった。いつか入店してみようと思う。ここにかぎらず、円山公園方面は未開拓。tabelog.com/hokkaido/A0101

posted at 23:23:30

2020年07月28日(火)6 tweetssource

7月28日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

ワークマンプラス新川はほとんど服屋で、目当てのアスレシューズ ハイバウンスは売ってなかったので、アスレシューズライト980円を買ってきた。帰り道は思い立ってワークマン札幌北36条東店にも寄ってみた。実験室に必要な小物を調達。19.89km in 53:10。

posted at 22:04:00

7月28日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

今日は走る日だったが、なんだかんだで21時になってしまったので、COOPで半額寿司10貫350円と半額餃子と半額鳥唐でハッピーな夕食にした。(<-食べすぎじゃね?)

posted at 22:22:40

7月28日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

さっき札幌にはバイクレーンが無い、と書いてしまったので確認してみた。札幌市が出してる情報:「札幌都心部における「自転車通行位置の明確化」の進め方」www.city.sapporo.jp/kensetsu/dokan 多少の取り組みはあるが「現状の喫緊の課題に早急に対応可能な「車道混在」を基本的な整備形態」とするとのこと。

posted at 22:53:33

2020年07月27日(月)5 tweetssource

7月27日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

「生命とは何か」金子邦彦では、「複雑系生命科学」の考え方が神経科学にも広げられるものであろうことが書かれている: 「慧眼な読者は、本書で述べてきた、内部状態をもった要素の相互作用による分化、ダイナミクスからのルールの形成、少数成分の支配、履歴現象と再起状態の形成、といった問題が、

posted at 17:40:46

7月27日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

細胞生物学だけの問題でなく、認知過程、さらには人の社会のダイナミクス(歴史)にも関係するのではないかと読み取られたにちがいない」(p.419) この16年後に出版された「普遍生物学」では、ひとつのサブセクション(10.5)が「脳神経系へ」と題されて、脳の自発活動について記載されている。

posted at 17:44:08

7月27日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

たとえば「進化の場合、この揺動応答関係の背後には、タンパク質発現ダイナミクスへのノイズに対する安定性と遺伝子変異に対する安定性の間の相関があった。同様に神経系の場合にも速いスケールでは神経発火ダイナミクスにノイズがはいり遅いスケールではシナプス変化にノイズが乗っている。

posted at 17:47:06

7月27日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

われわれの記憶や認知はこの3種類のノイズに対する安定性を有しているはずなので、両者の安定性の相関は学習の可塑性ないしそれへの拘束を考える上で鍵となるだろう。」(p.274)

posted at 17:48:13

2020年07月26日(日)20 tweetssource

7月26日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

ずっと積んでたRandall Beerの“Characterizing Autopoiesis in the Game of Life”(Artificial Life 2015)を読もうと思って情報収集してたら、このリモートのセミナー“Making Sense of Autopoiesis”を見つけて、ぜんぶ見たら、すげー面白かった。 ensoseminars.com/presentations/ 元の1974年の定義を使って、

posted at 01:06:14

7月26日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

Conwayのライフゲームのうち、“glider”と呼ばれるものが、1974論文でのオートポイエーシスの定義に沿っているかを検証している。結論としてはオートポイエーシスであると。ただし、ライフゲームの世界という単純化された物理系でのことなので、gliderがこの世界において生きているとは言えない。

posted at 01:06:47

7月26日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

質問タイムではそのあたりの話が盛り上がっていて、1:05あたりでは、単純なライフゲームから初めて、ひとつひとつ拘束条件を付加する戦略を提案している。外からdriveを与えて、非平衡でのflowのある物理系でオートポイエーシスの条件を満たすか検証する。youtu.be/_sY911zqgys?t=

posted at 01:07:08

7月26日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

あと1:09あたりで、元の1974年論文では細胞膜が内と外を分けるのには使われいるだけで、それがなくても化学反応が進むので、元のオートポイエーシスの定義を満たしてないよね、みたいな質問が出ていて、これもすごくinformativeだった。youtu.be/_sY911zqgys?t=

posted at 01:07:47

7月26日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

あと最後のあたり(1:16)ではnormativityの問題についても問われているけど、ライフゲームのようなシンプルな系でどのようにしたらnormativityの有無を検証できるか明確でないと否定的。(この論文ではAPの条件を検証可能な形式化されたものにすることにこだわっているので。) youtu.be/_sY911zqgys?t=

posted at 01:08:14

7月26日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

なんでこんなことしてたかということ、NTICの元論文(Bertschinger et al 2006)を読みながら、information closureとMaturana and Varelaのorganizational closureを対比しようとしていて、そういえばRandall BeerがAPのより形式化した定義を目指していたっけと進んでいったのだった。もう寝る!

posted at 01:29:32

7月26日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

カーシェアで使う車はいつも、アパートの近くにある同じやつなので、スマホからBTで繋ぐ方法もマスターした。これで岡崎のときと同じく、歌いながら運転することが可能になった。ひさびさに「散りゆく花」(アリス)とか歌った。

posted at 02:30:27

7月26日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

卵の賞味期限が近づいているところでこの記事 togetter.com/li/1564960 を見たので半熟卵作ってみた。冷蔵庫から出して7分でいいかんじになった。これでマスターした気になって、夜ご飯で再び試してみたら、殻にヒビを入れすぎて、空気が入って卵の向きが偏って大失敗だった。そんな人生を堪能中。

posted at 21:31:44

7月26日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

この記事note.com/free_will/n/n0 のこの部分見て、自分が分析哲学に馴染めない理由がわかった気がする:「いわゆる「論証」が見つからないからと言って嘆いてはならないし、あるいは明確に定義された何らかの「主義(イズム)」をベルクソンが採っているように見えないことに文句を言うべきでもない」

posted at 21:49:17

7月26日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

正峰さんにしろ、金井さんにしろ、「意識のアップロード」を提唱する人が不老不死にすごく価値を置くのが正直ピンとこない。自分はむしろ「如何にして善く死ぬか」に目が向くので。これは何かの価値に殉ずるという意味ではなくて、生物として生まれ死ぬだけのことなのだけど。news.yahoo.co.jp/articles/59edd

posted at 22:10:58

7月26日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

@kohske なにかをやり遂げて死にたいというわけでもなくて、志半ばでいいのだけど、でもたとえば、自分の子供が車に轢かれそうになったときに、躊躇せず身を挺することができたら、とか夢想してました。

posted at 22:26:05

7月26日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

「なにかの価値のために殉ずるという意味ではない」と繰り返した上で、意図を持たずに自然と体が動いたことによってなされる聖性(ベイトソンの聖なるもの、もしくは禅で出てくるような)、そういうものを心の拠り所にしている、という側面はある。

posted at 22:30:26

7月26日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

べつにテクノロジー批判とかの議論をしたかったわけではなくて、(これは私のツイートではいつもそうなのだけど)ただただ自分に引き寄せて考えてみただけのことなので、康介さん@kohske が実感を寄せてくれたことに感謝してる。(一般論に話が向いてしまったら、たぶんいつもどおりツイ消ししてた。)

posted at 22:54:21

7月26日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

@kanair_jp その論点、わたしもCHAINで議論できないかなと考えてます。「意識の機能もしくは価値」に関わる議論にもつながるように思うし。

posted at 23:02:41

7月26日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

飛んでるコバエにアースジェットしてもまったく問題にされてないので、あいつら俺の殺意に気づいてもいないっぽい。我々人間が歩いている先に壁があったとしても壁に殺意を感じないのと同じで。つまり、時間と空間のスケールが合ってないと、殺意を含めたコミュニケーションは成り立たないのだな。

posted at 23:13:38

7月26日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

サツマイモの紅はるかの蒸かしたやつがスーパーアークスで半額だったので買ってきたが、めちゃ甘ですげえなあこれ。札幌に来てからは米買わないのと同様に芋も一切買ってないので、近年のサツマイモ状況はまったく体験してなかった。これで満足したのでもう買わないが。

posted at 23:37:57

2020年07月25日(土)7 tweetssource

7月25日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

人生で初めて"roundabout"をフルで聴いた。ジョジョのEDとしてしか聴いたことなかった。サイケ好きの私にとってSteve Howeとは"Tomorrow"のSteve Howeだから。(<-我ながらこの語りはキモい)

posted at 00:46:52

7月25日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

新宝島の手稲ネタは道民なら手稲のイントネーション(テ(↑)イネ)からして間違えない、という証言(2017年の記事より)。www.tfm.co.jp/lock/sakana/in ついでにググってみたら「道産子は三音の地名を、真ん中を上げて発音します…「お↑た↓る」「こ↑と↓に」」道民への道は遠い。detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de

posted at 01:10:12

7月25日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

ちなみに愛知県岡崎市のイントネーションも標準語での人名とかで使われる「お↓か↑ざ↓き↓」ではなくて、三河弁では「お↓か↑ざ→き→」(ももクロ」「手羽先」と同じ) j-town.net/tokyo/news/loc 当分は使いこなせなかったが、次男のソフトボールの付き合いなどでだいぶ上達した。

posted at 01:19:00

7月25日

@pooneil

吉田 正俊@pooneil

コバエ対策にめんつゆトラップを作成したが、みなさんトラップの周りで井戸端会議してやがる。ブチ切れたので、ホーマックまで行ってアースジェット買ってきて、トラップ周りをジェットした。だいぶ効きめあったが、まだ1-2匹残ってるっぽい。殲滅するまではアースジェッター吉田を名乗ることにする。

posted at 17:39:19

このページの先頭へ

×