今日は論文書きに集中できて、満足の行く出来栄えだった。頭がクリアーである時間が長く取れた。夕方に頭が働かなくなったところで構内をウォーキング40分。これで血糖値を上げることで、もう1時間半集中して仕事ができた。でもこれで明日反動が来るようなら意味がない。明日から本気出す。
posted at 00:43:27
Stats | Twitter歴 5,836日(2007/12/13より) |
ツイート数 25,028(4.2件/日) |
表示するツイート :
今日は論文書きに集中できて、満足の行く出来栄えだった。頭がクリアーである時間が長く取れた。夕方に頭が働かなくなったところで構内をウォーキング40分。これで血糖値を上げることで、もう1時間半集中して仕事ができた。でもこれで明日反動が来るようなら意味がない。明日から本気出す。
posted at 00:43:27
ライジングサン、今年はやるみたい。https://rsr.wess.co.jp/2022/artists/lineup/… 2019年以来3年ぶり、しかも2019年の1日目は台風で中止(でナンバガなし)だったので、たぶん今回はチケットめちゃ競争率高いはず。当選したら私は行くけど、もし行ったとしても、twitter上では黙っている予定。
posted at 01:51:19
3大「声に出して読みたい科学者・哲学者の名前」と言えば https://anond.hatelabo.jp/20220503200720 これは「ミハイ・チクセントミハイ」が一強すぎるなあ。神経科学者としては「サンティアゴ・ラモン・イ・カハール」を推しておくけど。
posted at 11:06:07
劇場版「輪るピングドラム」が4/29から始まっていることを知った。北海道でやってるかなと調べてみたら、旭川と北見のみで札幌は無し。よーし、ちょっくら北見まで行ってくるわ。
posted at 11:29:43
"Theories of consciousness"というタイトルでNature Reviews Neuroscienceの総説が出てくるというのは感慨深い。https://doi.org/10.1038/s41583-022-00587-4… いまやってる「意識の科学入門」にも組み込みたい。知覚編の締めのところで。トムも異議を唱えているけど、これはNCCの延長上なので、その先が重要だと思う。
posted at 19:10:44