その記事単体で狙ってるキーワードの順位は大きくは凹まないけど付随する細かいロングテールが順位下がってるせいで全体的にアクセスが減ってた感じだった
posted at 17:03:34
Stats | Twitter歴 31日(2023/11/03より) |
ツイート数 36(1.1件/日) |
表示するツイート :
その記事単体で狙ってるキーワードの順位は大きくは凹まないけど付随する細かいロングテールが順位下がってるせいで全体的にアクセスが減ってた感じだった
posted at 17:03:34
ドメインパワー戻ったよかった〜(まだ安心はできないけど)
ドメイン下がるとあからさまにアクセス減らし上がるとあからさまにアクセス上がるな
posted at 17:01:14
いきなり特化しろって言われてもどのジャンルにすればいいかわかんないし、「特化ブログ おすすめジャンル」とかでググって出てきたジャンルはすでにおすすめではない笑
特化ジャンルは自分で探す他ないですね
posted at 20:10:54
ブログ初心者はまずは雑記から入った方がいいと思うんですよね
とりあえず好きなことをいっぱい記事にして書いてみて、どういう記事がどういうキーワードでインデックスされるかのデータサンプルをたくさんとった方がいいと思う
そのうえで勝てそうな領域を探って特化していく
posted at 20:06:46
コアアプデ被弾したのか微妙に順位下がって悲しいので今までめんどくさくて避けてた被リンク施策頑張ります
posted at 20:03:09
GPTでプラグイン使ったらOopsエラーになるんですけど皆さんもそうですか?🙄
posted at 19:06:51
@CsVSl913aG0XGPW これはあるあるかもですね🤭
posted at 02:05:31
なぜ成功したか、なぜ失敗したかを紐解くことで次に活かせる、成長するのでただがむしゃらにやり続けるのではなく、時には立ち止まって振り返ることも大事ですね✨
posted at 14:26:24
@satoshi31040222 自分が見てきたデータでは1位でクリック率40%、2位で10%ちょっとくらいなのでほんと3倍くらい違いますよね
posted at 14:22:55
即ブラウザバック😇
良い記事書いてるブログほどアドじゃなくアフィリエイトで稼いでる気がしますね
posted at 23:29:38
調べものしてて個人ブログたどり着いたときに急に強制的に表示される系の広告、あれ何なんですかね。
超専門的な媒体でその記事読まないと欲しい情報が手に入らないなら広告やむなしですけど一介の個人ブログごときが広告差し込んでもウザくて離脱の原因にしかならない気が...
posted at 23:27:21
生成AIの生成力は日に日に進化してるから、マジでAIを使いこなせるかAIよりも優れたライターじゃないと生き残れなくなる気がしますね
AIよりも優れるのはどんどんハードになっていくから使いこなせるようになる方が楽そう
posted at 20:59:12
アクセスのある記事からアクセスのない記事へリンクを張り巡らせることでアクセスのない記事も底上げされていきますな
posted at 20:55:49
どれだけライティング良くてもデザインやら装飾が良くても、流入がなかったら全く意味ない
アドセンスでもアフィリエイトでも、流入させられるということが大正義
posted at 20:10:53
個人ブログなんていかに対策されてない隙間キーワードを狙って掴みにいけるかよなぁ...
有名なラッパーさんが最近バズらせてたいわゆる「隙間産業」ですねん笑
posted at 20:08:14
アフィリエイトってCVさせるためにどれだけライティングや記事の装飾頑張っても、最後は広告主側が用意したLPをかませないとかいけないわけで、そのLPのCVRは超重要。
その点、A8はEPCと承認率開示してくれてるので案件によっては大体のCVRが割り出せるから良き🥰
posted at 18:51:38
買収したサイトは記事数もアクセス数も審査落ちしたブログより少ないのに即審査通ったからほぼ確実にポリシーな気がする
アドセンスの審査落ちで悩んでる人はポリシーしっかり読みこんで違反してそうとこしらみ潰しに無くしていけば通るんじゃないかなぁ
posted at 22:24:14
アフィの戦略がハマらず塩漬け中のブログをなんとかマネタイズしようとアドセンス審査出したら落ちました😇
記事数やアクセス数は申し分ないからたぶんポリシー違反なんだろうなぁ笑
posted at 22:21:01
@malumoblog24 ネット上の代理店って言ってます😊
posted at 22:16:38
やる気スイッチが入らない時は頭を使わなくてもできることをやるといいですよね〜
例えば、こういうのをダラダラやりはじめて、作業してるうちにスイッチが入ってくるみたいな笑
#ブログ仲間と繋がりたい
https://www.caliberelectronics.com/backlink-service/…
posted at 21:47:49
順位取れてない記事を非公開にした方がいい理由ってなんですか?🤔
クロールバジェットを消費するから?🤔
#ブログ初心者
posted at 00:06:25
chatGPTは使ってるうちにプロンプトがブラッシュアップされていきますね〜
最近は使い始めた頃に比べて劇的に効率的に記事書いてくれるようになった気がします😎
#ブログ仲間募集中
posted at 12:27:12
検索順位1位と2位ではクリック率が雲泥の差
1位で3-40%なのに対し、2位だと10%くらいになる
のでとにかく小さなワードでも1位を取ることが大事
#ブログ仲間募集
posted at 17:27:32
ほんでブログ書く時パソコンで作業してるからPCでのデザインにこだわりがちだけどスマホでの見え方の方が大事!
ブログのターゲットによるけど8割スマホと思っていいくらい
posted at 13:18:15
サイトに来てくれる人って第一に情報を求めて来ているわけで見やすさを求めているわけではないので、サイトのデザインはそこまで意識する必要はないんですよね
デザインで楽するためのWordpressテーマなわけで、テーマにほぼ全任せで良き
デザインて楽しいから沼りがちなんですけどね笑
posted at 13:15:05
@nagisa2works 全く一緒でちょっと嬉しかったです🫡笑
posted at 01:46:19
@midare_tbk ちょっと迷ってたんですけど月次でどれくらいの収益出てる状態で退職されましたか?🤔
posted at 01:37:25
@pipiemon_blog おめでとうございます!
自分も作業に身が入らないときにこれコツコツやってるとちょっとずつ上がっていきました!
おすすめです!
https://www.caliberelectronics.com/backlink-service/…
posted at 01:25:52
allintitle:コマンドはほんとにおすすめ
これで他の人がそのキーワードを対策しているか確認するだけで検索上位獲得率が劇的に変わりました
誰も対策していないキーワードとかだと検索ボリューム4桁超えてるキーワードでも調子いいと5日後に1位取れます
#ブログ仲間と繋がりたい
posted at 01:22:23
Twitter始めました。
これまで運営してきて有益だと感じたことをできるだけつぶやきます!
とりあえず10月の結果報告
■メインブログ
記事数:88
PV:45,876
収益:432,422円
そのほかサイトを1つ買収し、新規サイトを1つ立ち上げ
11月も頑張ります!
#ブログ仲間募集中
posted at 01:11:35
@mi_koko_life タイトルに狙ったキーワードを含める(できるだけ前めに)
allintitle:コマンドを使って他の人がそのキーワードを対策しているかどうかを確認する⇒対策されている場合は避ける
自分はこの2つを意識するだけで上位表示率が劇的に変わりました!
posted at 01:04:03