情報更新

last update 06/02 04:11

ツイート検索

 

@pictist
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@pictist

内海慶一@pictist

Stats Twitter歴
5,005日(2009/09/19より)
ツイート数
46,927(9.3件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年06月02日(金)3 tweetssource

10時間前

@pictist

内海慶一@pictist

@shinogeshi ありがとうございます。興味を持ってくれる方が少数なのは分かってるんですが、逆にだからこそ、こうしてちゃんと伝わる方がいるということが、とてもうれしいです。

posted at 00:46:59

2023年06月01日(木)5 tweetssource

6月1日

@pictist

内海慶一@pictist

俳句の勉強をちょっとずつしている。作り方を知ることによって、自分が「素人の読者」であると感じる。「素人の作者」ではない(それは当然知っている)。
俳句には「素人の読者」がいて、それは自分なのだ、と気づく。

posted at 03:01:32

2023年05月31日(水)8 tweetssource

5月31日

@pictist

内海慶一@pictist

さっき検索してて知ったんですが、Nintendo Switchの「お名前なんだっけ? 大人も子供もかんたん楽しい名前当てクイズゲーム」っていうゲームの出題に「ピクトさん」が登場してるそうです。

posted at 21:26:00

5月31日

@pictist

内海慶一@pictist

リンク先のオンラインショップは岡山市のデザイン事務所「株式会社シファカ」が運営しています。他の取扱い作家さんのアイテムもどれもすてきなので、ご覧になってみてください。

posted at 20:52:52

2023年05月30日(火)3 tweetssource

2023年05月29日(月)5 tweetssource

2023年05月28日(日)3 tweetssource

2023年05月27日(土)3 tweetssource

2023年05月26日(金)7 tweetssource

5月26日

@HyogenG

表現の現場 調査団@HyogenG

【お知らせ‼️】ハラスメント防止リーフレットの無料配布を再開いたします!

予想を上回る配布希望をいただきとても嬉しい反面、印刷費の工面が追いついておりません。活動に賛同いただける皆様、ご寄付いただけたら嬉しいです。

配布申し込み
forms.gle/LphCkRLfmxmVBo
寄付
www.hyogen-genba.com/donation pic.twitter.com/z7MAeDgAeg

Retweeted by 内海慶一

retweeted at 13:17:33

2023年05月25日(木)3 tweetssource

5月25日

@ropross

ロプロス@ropross

【Twilogのツイート取得を再開しました!】
停止していたツイートの取得を再開しました

取得再開には改めてログインが必要となります
twilog.togetter.com/page-login

ログイン完了後、自動的に順次ツイートを取得していきますので、ツイートが記録されるまでしばらくお待ち下さい

prtimes.jp/main/html/rd/p

Retweeted by 内海慶一

retweeted at 18:28:37

5月25日

@pictist

内海慶一@pictist

ティナ・ターナーの「愛の魔力」がCDプレーヤーかなにかのテレビCMに使われてたのうっすら覚えてる

posted at 15:29:15

2023年05月24日(水)3 tweetssource

5月24日

@pictist

内海慶一@pictist

岡山藩学校→岡山県師範学校→岡山県女子師範学校→岡山市立旭中学校→現在は岡山中央中学校と、この場所には350年前からずっと学校がある。

posted at 22:38:21

5月24日

@pictist

内海慶一@pictist

【日本ピクトさん学会設立20周年記念】ピクトさんTシャツ、ただいま告知準備中です。全29カラーでいくことにしました。
岡山県立美術館ミュージアムショップのピクトさんグッズ棚も、併せて盛り上げていく予定です。

posted at 17:52:36

2023年05月23日(火)6 tweetssource

5月23日

@pictist

内海慶一@pictist

棕櫚の花三代つづく開業医 中瀬英夫

いわゆる「あるある」である。かつて人は、医院にシュロを植えがちだった。
「三代つづく」という表現が長い年月を連想させるので、屋根を越えるくらいにまで成長したシュロの姿が浮かんでくる。花を見上げたときの首の角度まで、なんとなくイメージできる句だ。

posted at 22:38:33

5月23日

@genronedit

ゲンロン編集部@『ゲンロン14』3月28日発売!@genronedit

㊗️日本写真協会賞受賞!

「みんなが日常的に使うものだからこそ、いま写真を通じて多くのことを考えることができます」

『新写真論』の著者、大山顕さん @sohsai が、日本写真協会賞学芸賞を受賞されました!🎊 webゲンロンでは、大山さんの受賞コメントを掲載しています。
www.genron-alpha.com/news20230522_02/

Retweeted by 内海慶一

retweeted at 11:05:06

2023年05月21日(日)3 tweetssource

このページの先頭へ

×