魔法研究者はメイドな助手に““管理””されている。 https://pic.twitter.com/cuTVWjKvkn
posted at 23:17:18
Stats | Twitter歴 5,126日(2009/11/18より) |
ツイート数 72,001(14.0件/日) |
表示するツイート :
魔法研究者はメイドな助手に““管理””されている。 https://pic.twitter.com/cuTVWjKvkn
posted at 23:17:18
ォ♡
posted at 22:40:34
キャンプ道具ぜんぶ洗って干して片付けた。えらいアンドねむい。
posted at 15:56:40
キャンドゥさんのエアー枕もよかったです。結露があったので、着替えを詰めた袋で代用してたらえらいことになっていたかもしれません。小さく折りたためて荷物を圧迫しないし、多少濡れてもへっちゃらだし、それに何より100円です(税抜)
posted at 11:01:07
今回持ってきたけど使わなかったのがミニデスクとLEDランタン。大活躍したのは折りたたみ椅子と折りたたみランタン(四角い物体)です。椅子は屋台ご飯用テーブルになりました。折りたたみランタンはソーラー充電式で、全体が光るのでとても明るかったです。 https://pic.twitter.com/aRApP7nvbW
posted at 10:55:07
テント泊は天気と風と冷え込みと結露が心配でしたが、好天で風も少なく、冷え込みも思ったほどではなくてよかったです。カイロも寝る前にお腹に貼った一枚のみ。冬登山に使ってるフリースが心強かったです。結露はまあまあありましたが、シュラフカバーが守ってくれました。午前のうちに乾きました。
posted at 10:27:27
荷物は全部合わせて20kgほどでした。甲テント受付から一番近いA1サイトに案内してもらいました。既に満身創痍だが一日目の朝だぞ。
この区画はソロキャンパーさん多めだったからか静かで過ごしやすく、ミッドナイトシアターから微かに聞こえる劇場版の音声が非日常感あってよかったです。
posted at 09:35:44
瑞フェスでの徒歩移動は一日目20km、二日目24kmでした。消費カロリーは両日とも3200kcalほど。普段の日帰り登山が大体それくらいなので、二日連続これだけ動けばそりゃ疲れるわいと思いました。
posted at 08:57:59
余!!!
posted at 08:03:24