情報更新

last update 06/01 18:22

ツイート検索

 

@pantheo27705718
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@pantheo27705718

パンテオン(半遁モード)@pantheo27705718

Stats Twitter歴
3,492日(2013/11/10より)
ツイート数
69,632(19.9件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年06月01日(木)41 tweetssource

13時間前

@fujinokuni_NEM

ふじのくに地球環境史ミュージアム@fujinokuni_NEM

\サンショウウオの次はアンモナイト/
次のトピックス展は「おらが自慢のアンモナイト」
会期:6/6~8/6

ぐるぐる巻いた形が魅力的なのか、悠久の時を超えてきた姿にロマンを感じるのか。
静岡県と #アンモナイト の関係に着目しながら、化石コレクターたちが収集した自慢の一品、お見せします。 pic.twitter.com/snCzVE8bCq

Retweeted by パンテオン(半遁モード)

retweeted at 16:32:01

13時間前

@yhakubutsu

山形県立博物館@yhakubutsu

特別展「Bones」の6月18日の記念講演会の受付を始めました!
橋本勝氏による「骨格標本室へようこそ!」と「楽しいビーチコーミングで骨体験」になります。応募締切は6月8日となりますので、お早めに!
▼詳細は山形県立博物館HPでご確認ください▼
www.yamagata-museum.jp/exhibition/2726
#山形県立博物館#Bones pic.twitter.com/sIcD0XQgQE

Retweeted by パンテオン(半遁モード)

retweeted at 16:29:10

14時間前

@PlaneyCo

2022 東京ミネラルショー 池袋サンシャインシティ 文化会館ビル2~4Fで開催@PlaneyCo

6月になりました。
第32回東京ミネラルショー

12月8日(金)~11日(月)
池袋サンシャインシティ文化会館
開催です。

12月に皆様にお会いできるのを楽しみに
開催準備を進めております。
☆お楽しみに☆
#東京ミネラルショー #池袋ショー #サンシャインシティ

Retweeted by パンテオン(半遁モード)

retweeted at 16:15:09

17時間前

@pantheo27705718

パンテオン(半遁モード)@pantheo27705718

内蒙古自治区イレン・ダバス層産出、ティラノサウルス上科化石の再評価
アレクトロサウルス レクトタイプの後肢と他の標本の後肢を比較し、再評価しています。
イレン・ダバス層産出の頭蓋部分については、レクトタイプと共通する骨が無いので除外されています
論文フリー www.tandfonline.com/doi/full/10.10

posted at 12:48:02

22時間前

@Museum_Dinosaur

岡山理科大学 恐竜学博物館@Museum_Dinosaur

モンゴル報告 その⑩ モンゴル政府から出される調査許可証。調査中は常に携帯して我々の隊が合法的な調査隊であることを証明します。モンゴルと岡山理大の共同調査隊は毎年こうして許可を得て調査に出ます。(館長) #モンゴル #恐竜 pic.twitter.com/pfjTZjnhXJ

Retweeted by パンテオン(半遁モード)

retweeted at 08:01:57

22時間前

@tama_lion

tomoyuki matoba@tama_lion

新しい訳書がでます! 『もしニーチェがイッカクだったなら?』原書の時から突拍子もないタイトルがちょっと話題でした。ヒトの認知能力がほかの動物より複雑なのは確かだけど、それってほんとにいいこと? そのせいで墓穴掘ってない? 笑えて学べて考えさせられる本です www.kashiwashobo.co.jp/%e3%82%82%e3%8

Retweeted by パンテオン(半遁モード)

retweeted at 07:50:29

22時間前

@rex_toyo

とよけらとぷす@rex_toyo

福島県の双葉層群足沢層から産出した白亜紀コニアシアンのハドロサウルス科の恐竜の脊椎化石。
少なくともこの論文が出た段階では、正確な年代が推定されているハドロサウルス科の恐竜の化石としては、アジアでも最古級のものの一つであるとされています。
論文フリー
#とよけら論文紹介 twitter.com/get_away_trike pic.twitter.com/3Dtl3YtFey

Retweeted by パンテオン(半遁モード)

retweeted at 07:48:41

23時間前

@pantheo27705718

パンテオン(半遁モード)@pantheo27705718

スヴァールバル諸島で産出した謎の海生爬虫類化石、X線で解明
黒色頁岩中に圧縮された標本ですがX線による解析で、ミクソサウルス科魚竜 Phalarodon 属であることが支持され、P. atavus と示唆されるそうです
ニュース www.eurekalert.org/news-releases/
論文フリー journals.plos.org/plosone/articl

posted at 07:09:39

23時間前

@pantheo27705718

パンテオン(半遁モード)@pantheo27705718

豪、鮮新世の有袋類ディプロトドン科の新種
これまで Zygomaturus keanei とされていた標本を新属 Ambulator として記載しています。
1/4トンと大型で、歩き回るために足が4足歩行に適応した形になっています
論文フリー royalsocietypublishing.org/doi/10.1098/rs
ニュース news.flinders.edu.au/blog/2023/05/3

posted at 07:00:52

2023年05月31日(水)87 tweetssource

5月31日

@TIMA_Tokyo

TIMA東京国際ミネラル協会@TIMA_Tokyo

#第36回東京国際ミネラルフェア は 終了しました.
ご来場の皆様・出展社の皆様・関係者の皆様、有り難うございました.
今年は秋にも新宿でお会いできることを楽しみにしています.
宜しくお願いします.

#TIMA #TokyoInternationalMineralFair

#Repost @ouchikentaro with @use.repost
#絹麻 #kenma pic.twitter.com/K04NFPb8Pk

Retweeted by パンテオン(半遁モード)

retweeted at 23:34:35

5月31日

@niconico_nicobi

ニコニコ美術館(ニコ美)@niconico_nicobi

#恐竜画 が勢ぞろいした特別展
「恐竜図鑑―失われた世界の想像/創造」
ご覧いただきありがとうございました!

アーカイブは会期末(~7月22日)まで
何度でも視聴可能です。

🔽視聴ページ🔽
live.nicovideo.jp/watch/lv341046

ここでしか見られない樋口監督による怪獣特撮の視点からの解説は必見!

#ニコ美 pic.twitter.com/kjQCg9X56G

Retweeted by パンテオン(半遁モード)

retweeted at 23:30:57

5月31日

@pantheo27705718

パンテオン(半遁モード)@pantheo27705718

昨日は後半の終わりの方、時間が無くなって駆け足だったから、田村博コレクションはろくに見れなかった。科博で販売していたあの2点は本多俊之さんのなんだ。3章、4章では、撮影できる作品のみOKマークがついているので、点数は少ないです。マーク・ハレットやダグラス・ヘンダーソン、撮りたかった

posted at 20:59:03

5月31日

@chiba_chuohaku

千葉県立中央博物館@chiba_chuohaku

【🦭#オオキトド の模型が到着🦭】
こちらも #徳川広和 氏に製作していただきました。

展示担当のM研究員(1.75m)と比較すると大きさはこんな感じ‼️ちょっと大きすぎやしませんかね。。。
(※画像はイメージです)

www2.chiba-muse.or.jp/www/NATURAL/co
#千葉県立中央博物館 #チバニアン期の古生物展 #トド pic.twitter.com/7V3ZDDrNKD

Retweeted by パンテオン(半遁モード)

retweeted at 19:27:13

5月31日

@dinoexpo2023

恐竜博2023【公式】@dinoexpo2023

\さらに恐竜を楽しもう/
きょう5月31日(水)から、上野の森美術館で #恐竜図鑑展 @kyoryu_zukan が開幕!
世界中から集まった恐竜絵画が主役の特別展です🦖

#恐竜博2023 で化石の魅力を堪能した後は、絵画で太古への旅へ👜
上野で2つの“恐竜特別展”を楽しめば、素敵な一日となること間違いなしです! pic.twitter.com/kObqaHeEax

Retweeted by パンテオン(半遁モード)

retweeted at 19:25:51

5月31日

@umiten2023

特別展「海 ー生命のみなもとー」@umiten2023

本日は、アクアマリンふくしま🐟へ

#シーラカンス をどのようにして東京まで運ぶか🚛打合せです!

シーラカンス大きい( ' j j j ' )

今度は仕事ではなく、プライベートでゆっくり #アクアマリンふくしま を楽しみたいです。トド🦭の鳴き声大きかったなぁ…

#海展 🐟🦑🐳🐢🐡🐠 pic.twitter.com/Pgx8iIPSMT

Retweeted by パンテオン(半遁モード)

retweeted at 17:08:00

5月31日

@ariga_megamix

ありがひとし🌇🦖@ariga_megamix

渡米絵日記
州立恐竜公園編🐾

先に日本語で書き、英文はアメリカで通訳をしてくださった賢さん(@CobardePerro )が翻訳してくださったものを書きました

現地でも賢さんの通訳で英語だとこうなるんだと思ってたんですが、文章にして自分で書くとより一層、勉強になります
賢さんありがとうございます twitter.com/ariga_megamix/ pic.twitter.com/wDQBUWMM23

Retweeted by パンテオン(半遁モード)

retweeted at 14:47:43

5月31日

@yhakubutsu

山形県立博物館@yhakubutsu

特別展「Bones」では7月1日(土)に記念講演会がございます。大石雅之氏による「鯨の骨と化石の話」になります。
詳細は山形県立博物館HPとTwitterで随時発信しますので、乞うご期待!
写真は特別展「Bones」で展示するクジラの骨格標本をあえて真正面のアングルで撮りました。
#山形県立博物館
#Bones pic.twitter.com/DpRqhQk9cN

Retweeted by パンテオン(半遁モード)

retweeted at 13:45:50

5月31日

@AShibahara

芝原暁彦/メタバース恐竜・地球科学ラボ始動!/XRCity LOST ANIMAL PLANET監修@AShibahara

樋口 真嗣監督が19時から、我らが徳川広和先生、そして小田隆先生の『上野の森美術館 特別展「恐竜図鑑―失われた世界の想像/創造」』についてニコ生でお話しされるようです!!!これは全力待機。
live.nicovideo.jp/watch/lv341046

@shinji_higuchi

Retweeted by パンテオン(半遁モード)

retweeted at 13:40:52

5月31日

@zaurusu_zaurusu

ミウラザウルス@zaurusu_zaurusu

本日10:00より上野の森美術館にて
特別展『#恐竜図鑑展』が開幕!

開幕記念として近年の恐竜と美術のコラボブームとその親和性について解説しました🙌

後半とかかなり良くできたと思う🦖✨

【恐竜図鑑展】開催記念!近年の恐竜と美術のコラボブームを徹底解説してみた!
youtu.be/mIbNlPE1_og pic.twitter.com/l820XKHc15

Retweeted by パンテオン(半遁モード)

retweeted at 07:57:24

5月31日

@1456ishibashi

石橋 隆@1456ishibashi

北海道大学総合博物館
新鉱物『北海道石』期間限定展示
特別な許可を得たうえで「北海道石」の研究グループからの寄贈標本を期間限定で公開します。 展示期間:2023年5月30日(火)〜2023年9月3日(日) 展示場所:北海道大学総合博物館3階展示室「鉱物・岩石標本の世界」
www.museum.hokudai.ac.jp/topics/19197/ pic.twitter.com/CotuN7whAd

Retweeted by パンテオン(半遁モード)

retweeted at 07:50:27

5月31日

@rex_toyo

とよけらとぷす@rex_toyo

イスチグアラスト層の後期三畳紀の微生物多様性。
エオドロマエウスなどの初期の恐竜の化石が見つかったことで有名なこの地層から産出した木の幹化石を調べ、それらに遺された白色腐朽をはじめとする様々な微生物の活動の痕跡を報告しています。
#とよけら論文紹介
#恐竜と植物 twitter.com/sagasti_ana/st pic.twitter.com/xulnKuw8nE

Retweeted by パンテオン(半遁モード)

retweeted at 07:32:56

5月31日

@pantheo27705718

パンテオン(半遁モード)@pantheo27705718

豪、ヴィクトリア州 豪最古、白亜紀前期1億700万年前の翼竜化石
発見されたのは30年以上前ですが、このほど記載されました。
1つは仙骨の一部、もう1つは左第4中手骨。別個体のもので仙骨は翼開長2m超の個体、中手骨は翼開長1m未満の幼体のものとのこと
ニュース theconversation.com/these-magnific

posted at 07:04:22

このページの先頭へ

×