「いいね!JAPANプロジェクト」サイトが本日オープンです!日本各地の日本を元気にするプロジェクトのアワードです http://t.co/7FVB8g5A
posted at 22:50:11
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,079日(2009/10/29より) |
ツイート数 1,128(0.2件/日) |
表示するツイート :
「いいね!JAPANプロジェクト」サイトが本日オープンです!日本各地の日本を元気にするプロジェクトのアワードです http://t.co/7FVB8g5A
posted at 22:50:11
「蕪栗沼・冬実ず田んぼプロジェクト」2/26(日)成果報告会(宮城県大崎市)にお越しください! http://t.co/FhNSl8Y6
posted at 09:20:10
仙台マルシエ2日め。ササニシキや粕汁の試食は12時~ http://t.co/a10OPCHU
posted at 11:17:03
仙台マルシエなう。ふゆみずたんぼのササニシキのプロモーション中。試食も。明日まで http://t.co/7eXfjrIn
posted at 12:52:50
@nappanonadayonn 今ごろの返信でごめんなさい。最近もつぱらフェイスブックばかりで。年賀状で元気な様子拝見しました
posted at 13:19:28
今日はワールドハッピーデー
世界611か所で同時上映
映画ハッピー上映
posted at 10:08:35
蕪栗沼ふゆみずたんぼプロジェクト|フォトギャラリー http://t.co/y5nM2Nrm
posted at 17:02:12
蕪栗沼ふゆみずたんぼプロジェクト、推進チームメンバーの紹介ページができました。今日はこれから蕪栗沼へ葦刈です。 http://t.co/6bpfDsci
posted at 11:26:36
RT: LOHAS Broadcasting on Facebook 以前、登場させていただきましたhttp://t.co/EPLUT3Kb
posted at 09:24:21
蕪栗沼ふゆみずたんぼプロジェクト http://t.co/vv9b25zI WEBサイトができました。これから色々リポートを掲載していきます!
posted at 05:55:52
@saulueda 三宅さんか戸島さんじゃないか・・?と。現在確認中です。
posted at 07:19:24
@saulueda 映像発見しました! http://t.co/PXfTTWH0
posted at 12:00:22
練馬の光が丘公園のロハスフェスタに行ってきました。いつもながら、気持ちの良いイベントです。あいよ農園さんでジャムと味噌を買いました
posted at 18:07:44
東京駅でテストランのステキな特急に遭遇。九州のA 列車にも早く乗りたい http://t.co/fd24W0jR
posted at 16:22:08
「有機元気塾」後期課程、無事終了! 皆さまお疲れさまでした。 岩手県バッタリー村、福島県旧東和町、愛知県日進町、島根市、長崎県南島原市の素敵なプランが5つできて、ぜひ実現してください。 http://t.co/U5rKzzrS
posted at 03:41:30
@kabukurinuma 今日東京から来て蕪栗沼でマガン見ました! 夕日が美しくて、田んぼで落ち穂をついばむマガンたちに会えました
posted at 18:49:02
紀ノ國屋のおむすび弁当500円 http://t.co/TfBahpTm
posted at 08:00:59
【新宿本店】「 田園サスティナブルライフ はじめませんか。心身豊かな農ある暮らし」中島恵理、大和田順子トークセッション開催 | 本の「今」がわかる 紀伊國屋書店 http://t.co/qKdivJtr via @KinoNewsSite
posted at 09:41:20
今日は大阪。もう涼しいのに、どこでもクーラーが入っていて寒い
posted at 17:51:41
有機元気塾 | ゆうきひろがる #ゆうきひろがる http://t.co/U5rKzzrS サイトオープンしました!
posted at 07:47:25
9/28のLBAフォーラム見逃せませんよ。マイファーム西辻さんは塩害濃度を下げる土壌改良材の開発について、「浜のミサンガ環」や「東北グランマのクリスマスオーナメント」の話や、福島県いわきし「古滝屋」若旦那からの被災地報告もあります。http://ow.ly/6Ascp
posted at 20:23:41
夜の会合が無くなったので家でお仕事。9/28はLBAフォーラム。5年目を迎えます。会員の皆様、ご協力いただいた皆様、ありがとうございます! 今回のテーマは「どうかかわり続けるか復興・再生」 http://ow.ly/6As6z
posted at 20:19:42
夕べオンエアしたアバンティ渡邊さんとのトーク。11/9/8 オーガニックコットンのできることVOL2 - businesswomen http://t.co/l9zJ3JX
posted at 10:09:36
9/28、5年目を迎えたLBAフォーラムのテーマは「東北の復興・再生にどうかかわる?」ということで、「三陸に仕事を! 浜のミサンガ環」や「東北グランマのクリスマスオーナメント」のお話しをお聞きしますよ~ 明日メールニュース配信します。こうご期待!!
posted at 21:01:37
「東北グランマのクリスマスオーナメント」は11/1~3にビッグサイトで開かれるオーガニックEXPOで販売されます。被災地にクリスマスツリーを贈ることも計画中。
posted at 20:57:01
石巻のおばちゃんたちはかつては個別に漁業をしていたが、今回のクリスマスオーナメントづくりは集会所に集まって行われている。仮設住宅で孤立することもない。人によってへ7時から来る人もいるとか。おしゃべりしながら、一緒に働くのは初めてのことだと
posted at 20:53:00
復興コミュニティビジネス。東北には農山漁村の資源がたくさん。私が手伝い始めている「ふゆみずたんぼ」による被災水田の再生も、そこでできた農産物や加工品を仙台で販売するというアグリ・コミュニティビジネスに展開できると思う。
posted at 20:51:10
「環境ビジネスウイメンTV」で「東北クリスマスオーナメント」の話が続いています。 http://ow.ly/6oDHW こんなオーナメントが飾られたクリスマスツリーは温かい!
posted at 20:49:13
石巻38世帯の集落のおばちゃんたちがつくってくれるクリスマスオーナメント。アバンティのオーガニックコットンの残布を使ってつくる。「東北グランマのクリスマスオーナメント」と命名された。50人の女性たちが一針一針縫ってくれているもの。こんなオーナメントが飾られたクリスマスツリーは
posted at 20:45:11
環境ビジネスウィメン.TV - businesswomen http://t.co/ITfwuye
posted at 19:51:54
http://ow.ly/6oBtt ←こちらが「環境ビジネスウイメンTV」。室内でくつろげる柔らかいものから、野良着まで。オーガニックコットンの服の幅も広がってきた。セクシーなものも!?
posted at 19:51:26
今、「環境ビジネスウイメンTV」でアバンティの渡邊智恵子さんとファッションジャーナリストの生駒芳子さんが、オーガニックコットンについて語り合っています
posted at 19:45:10
珍しく六本木。野菜寿司ポタジエ
posted at 20:23:30
最近、バイオマスとも関わりが。植物油の燃料利用やヨシのペレツト化など。と言っても、地域単位のマイクロなプロジェクト
posted at 18:43:31
今日はこれから大坂へ。明日行われる農商工連携セミナーのために前日入り~
posted at 18:35:21
@OKUTA_PR 本当に稲藁や、土、森、川、地下水の放射能汚染は悲しいです。ただ、現地では様々な取り組みが始まっているので、継続してかかわっていこうと思っています。
posted at 08:29:16
仙台から帰ってきたら、東京の方が涼しかったです
posted at 20:56:38
仙台のタイレストランなう。町は随所に七夕祭りの飾り
posted at 21:35:09
今日はこれから福島県いわき市へ!元禄時代から続く古滝屋さんの若旦那に案内いただくことに。
posted at 06:58:53
今日はこれから冨永愛さんと、トークショー。今日8月1日は水の日。水をテーマに語り合う。楽しみ
posted at 10:43:24
明日から娘は山形のアルケチャーノに。研修生に
posted at 19:47:02
経堂で一番安い寿司屋、真二。 http://t.co/Jv1t9lg
posted at 19:19:50
久保田市長の生まれ育ちは世田谷でうちの近くだそうで。@satomiyoshio いわきをヨロシク RT @ch_s194: 宇部をヨロシク。RT @satomiyoshio:宇部市は、震災後真っ先にいわきに災害チームを派遣。その後、久保田市長もお越しになりました。#ube
posted at 19:23:39
これから山口県宇部へ。市主催の環境ビジネスウーマンの交流会議。羽田空港にて。このスペースいい感じ http://t.co/hBZVDWt
posted at 08:43:52
丸の内マルシエで純米酒『丸の内』と青大豆を買った。耕作放棄地を開墾、復田した田んぼで作った酒米が原料
posted at 18:40:57
@tetsuhito28 ありがとうございます。著者としては特に3章がお勧めです。関連した講座を7月、10月に埼玉県小川町で行います。有機農業を核とした地域づくりです! http://ow.ly/5mJG5
posted at 22:28:42
@isagodasatoshi ありがとうございます。特に3章がお勧めです。また、感想お聞かせくださいね。小川町下里集落の事例に生部「有機元気塾」という研修も7月実施します!
posted at 21:44:32
@hayashi_isrr こちらこそ、懇親会もご一緒できて何よりでした。改めて、撤退・・・理解できました。
posted at 21:27:45
@toshiide ありがとうございます。先日のNHK『サキどり!』の効果もあるようで。
ところで、今週土曜のライブはあいにく宇部に行っていてうかがうことができず残念です。LBA5年目の打ち合わせも近々お願いいたします
posted at 21:26:55
編集者さんから『アグリコミュニティビジネス』増刷の連絡あり!やっぱり嬉しいです
posted at 20:38:20