情報更新

last update 06/08 22:10

ツイート検索

 

@oshow
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@oshow

O-Show@oshow

  • 1,104フォロー
  • 878フォロワー
  • 58リスト
Stats Twitter歴
5,560日(2008/03/20より)
ツイート数
43,966(7.9件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年06月01日(木)1 tweetsource

2023年05月22日(月)1 tweetsource

2023年05月12日(金)1 tweetsource

2023年05月11日(木)4 tweetssource

5月11日

@oshow

O-Show@oshow

思わずテレビアニメアイドルマスターシンデレラガールズでググって旧アニメのサイト見ちゃったよ テレビアニメアイドルマスターシンデレラガールズの時は声ないキャラにはCV:というのはついてなかったねテレビアニメアイドルマスターシンデレラガールズではそういうことはしてなかったわけだけど今回

posted at 16:53:05

5月11日

@oshow

O-Show@oshow

U149でバックダンサー組がもう一度まとめて出るとしたら運動会しかないじゃん(ないじゃん)

posted at 16:38:31

2023年05月10日(水)1 tweetsource

2023年05月05日(金)1 tweetsource

2023年05月03日(水)1 tweetsource

5月3日

@oshow

O-Show@oshow

MacのChrome上でテキストフィールド全般での動作が異常に遅いのなんなんだろう

posted at 14:22:44

2023年04月25日(火)2 tweetssource

4月25日

@oshow

O-Show@oshow

@MIDORI_ruby7 自分の場合は指摘に対して「その通りだな、直そう」と思った時(特に議論することがない時)は修正してpushしてから再レビューお願いしますって声かけるだけにする感じですね。
でもめっちゃいい指摘をもらった時は感謝コメントしてから作業する時はあります

posted at 13:36:14

2023年04月20日(木)1 tweetsource

4月20日

@oshow

O-Show@oshow

「2018年のバーチャルYouTuber」という概念礼装で宝具が打ち放題になるタイプのサーヴァント

posted at 11:44:09

2023年04月17日(月)1 tweetsource

2023年04月14日(金)2 tweetssource

4月14日

@oshow

O-Show@oshow

Slackに "/remind me〜" で繰り返しタスクを設定しようとしたら "I’m sorry! Recurring reminders can’t be set" としか返ってこなくなって焦ったけどSlackの「Later(後で)」という機能に統合されたからなのか。

posted at 16:54:38

2023年04月13日(木)1 tweetsource

2023年04月02日(日)1 tweetsource

2023年03月31日(金)1 tweetsource

2023年03月16日(木)1 tweetsource

2023年03月02日(木)1 tweetsource

2022年12月23日(金)1 tweetsource

2022年12月20日(火)3 tweetssource

2022年12月16日(金)3 tweetssource

2022年12月10日(土)1 tweetsource

2022年12月08日(木)1 tweetsource

12月8日

@oshow

O-Show@oshow

solidity-jp TECH NIGHT #3 面白かった!用事で途中からになってしまったけど最初から見たかった、、。

posted at 21:01:22

2022年12月02日(金)4 tweetssource

12月2日

@oshow

O-Show@oshow

ていうのは冗談にしてもデータ提供者がインセンティブを貰えるような仕組みになってたらいいのになとは思う。(AIが中心にあってデータ提供して改善する人とその結果作られたAIを使って仕事をする人がいるDAOとか?)

posted at 12:58:42

12月2日

@oshow

O-Show@oshow

ChatGPTにしろ画像AIにしろ、元になるデータ群を人類みんなで作ったから存在できるわけで、AIってのは人理を燃やして放つ宝具なんだよな(もしくは思い出ボム)

posted at 12:56:49

12月2日

@oshow

O-Show@oshow

前にOpenAIのAPI使って質問投げたらなんかしら回答させるみたいなの作ったことあるけど(一番上のモデルのdavinciでも)かなりトンチンカンな答えが多かったから格段に進化してる

posted at 11:47:35

12月2日

@oshow

O-Show@oshow

タイムラインに流れてくるChatGTPの回答凄い。調べ物する時はググるんじゃななくてAIにチャットで質問するのが普通になっていったりするのかな。検索エンジン自体が人工知能研究の副産物だったと考えれば正統進化か

posted at 11:43:10

2022年11月29日(火)8 tweetssource

11月29日

@oshow

O-Show@oshow

#BCTECH2022
運営・パネリスト・モデレーターの皆様、合同会社DMM. com様、素敵なイベントありがとうございました!(ご飯も美味しかったです!🙏)

既存のWeb技術がブロックチェーンゲーム等のWeb3.0へそのまま使える、だからみんなこっちに来て盛り上げよう!という熱いメッセージ伝わりました!

posted at 22:15:56

11月29日

@oshow

O-Show@oshow

@milkmanscc PhantomJSは開発停止してるのでHeadless Chrome+puppeteerとかの方が良いかも?(やりたいことに沿ってるかわからないですが)

posted at 16:27:58

2022年11月27日(日)1 tweetsource

2022年11月26日(土)4 tweetssource

11月26日

@oshow

O-Show@oshow

#OzonLabsSpot
セキュリティ向上にはMythXのような監査ツール、監査会社に依頼、code4renaで脆弱性のbountyを募るなど。code4renaには各プロジェクトのレポートが書かれたページがあってセキュアな作り方の勉強になるらしい

posted at 20:57:57

11月26日

@oshow

O-Show@oshow

#OzonLabsSpot
第1部はThe DAO事件の時にも使われた脆弱性を実際にSolidityのコードを書いて実行して理解してみようという回。状態の変更(アカウントのbalanceを減らすとか)より前に送金の処理をcallしてしまうとfallback関数の悪用で無限に同じ送金処理が呼ばれてしまう。なるほど

posted at 20:52:57

11月26日

@oshow

O-Show@oshow

#OzonLabsSpot
運営の皆様、登壇者の方々お疲れ様でした!1〜4部参加してましたがどれも面白い話ばかりでした!

今後は海外のサービス・プロダクトの関係者も呼んだセッションもあるらしいのでそちらも楽しみです。

posted at 20:45:26

2022年11月24日(木)1 tweetsource

11月24日

@oshow

O-Show@oshow

スマートコントラクト書いたらUIを自動生成ってそのうちできそうと思ったけど、簡単なものとしてはetherscanのコントラクトアドレスのページにいくと各functionにリクエストを送れるようになってた。ContractタブにRead Contract、Write Contractのボタンがある

posted at 14:51:31

2022年11月22日(火)1 tweetsource

11月22日

@oshow

O-Show@oshow

github.com/makerdao/multi
たったこれだけ?みたいなコードだけど
・(ブラウザ視点からすれば)リクエスト数が減らせる
・複数のコントラクトを使って一気にデータを読み取りたい時に同一ブロックから読み取れる
ってことで有用なのか〜

posted at 22:13:07

2022年11月21日(月)1 tweetsource

このページの先頭へ

×