報道ではうまく伝わっていないようですが、この問題のキモは、単なる「世田谷区への著作権の譲渡」ではなく、「著作者人格権の不行使契約」にあるのです。組織への著作権の譲渡自体は、著作者にとって望ましくないといえ、しばしばあることです。しかし人格権は違う。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/241866
Retweeted by 荻窪圭@『鎌倉街道伝承を歩く』発売中
retweeted at 00:09:34
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,435日(2008/07/11より) |
ツイート数 48,458(8.9件/日) |
表示するツイート :
報道ではうまく伝わっていないようですが、この問題のキモは、単なる「世田谷区への著作権の譲渡」ではなく、「著作者人格権の不行使契約」にあるのです。組織への著作権の譲渡自体は、著作者にとって望ましくないといえ、しばしばあることです。しかし人格権は違う。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/241866
Retweeted by 荻窪圭@『鎌倉街道伝承を歩く』発売中
retweeted at 00:09:34
@mnishi41 同じくです。良いことではあるのですが、再利用したい人にとっては痛し痒しですね。
posted at 19:11:19
岩田健太郎 K Iwata, MD, MSc, PhD, FACP, FIDSA, CIC, CTH@georgebest1969
こんな時代遅れな人たちが政治をやろうとするからどんどん日本が沈没していく。視野が狭すぎる。 https://twitter.com/nakatsuboetsuko/status/1642543117755883520…
Retweeted by 荻窪圭@『鎌倉街道伝承を歩く』発売中
retweeted at 11:53:11
世田谷区ではシロート事務員が学芸員ゴッコをやっているらしく、同区の区史編纂事業については何年も前からやたら不祥事を耳にする。
世田谷区史の著作権譲渡に反対した学者に執筆させないと決定 「区が責任を持って事業を進める」:東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/241866
Retweeted by 荻窪圭@『鎌倉街道伝承を歩く』発売中
retweeted at 10:40:28
これがなぜ失礼か理解出来ていない人を散見するので説明します。
坂本龍一氏は作曲家です。YMOのキーボーディストは過去の属性。
その彼の訃報に際し、彼の作曲で無いものを使った。しかもその曲は最近亡くなった、同じバンドの仲間だった人の作品。
失礼すぎると思いませんか? https://twitter.com/ubieman/status/1642672100149444608…
Retweeted by 荻窪圭@『鎌倉街道伝承を歩く』発売中
retweeted at 10:40:07
高校の対応もマジでクソだけど「伝統なら普段からやればいい」「事前に学校に相談すべき」「多くの黒人は坊主や短髪にしてるのにコーンロウにしてるのは目立ちたいから」だとかあまりにも酷いコメントやら反応が多くて言葉を失う。癖毛やカーリーヘアや黒人系の子達だけが事前に相談したり普段から→
Retweeted by 荻窪圭@『鎌倉街道伝承を歩く』発売中
retweeted at 01:30:38
オオスキトモコさんのブログを再掲いたしますので、著作者人格権の不行使がなぜ?問題なのかご確認下さい。オオスキさんがわかりやすくまとめておられます。
https://petitmatch.hatenablog.com/entry/2022/11/18/033248…
Retweeted by 荻窪圭@『鎌倉街道伝承を歩く』発売中
retweeted at 00:59:58
にわかに信じがたい!今までの経緯はこちらの記事にまとめてあります。→世田谷区による著作権侵害事件から考える、地方自治体の知的財産権契約をめぐる問題 - TOMOKO OOSUKI https://petitmatch.hatenablog.com/entry/2022/11/18/033248… / “世田谷区史の著作権譲渡に反対した学者に執筆させないと決定 「区…” https://htn.to/PYTtfxfgMX
Retweeted by 荻窪圭@『鎌倉街道伝承を歩く』発売中
retweeted at 00:59:44
著作権契約は著作物の性質に合わせて契約条件を決めるべきものなので、「区の事業=著作権譲渡が当然」(区の方針に従うのが当然)とは言えないんですよね。この場合、歴史研究者が作成する歴史史料の執筆物ですから、著作者人格権不行使を入れるのは不適切ということになります。 https://twitter.com/KOREMUNE8/status/1642884257294036992…
Retweeted by 荻窪圭@『鎌倉街道伝承を歩く』発売中
retweeted at 00:58:32
「AIが人類最後の発明」とか「資本主義が終わる」とか、明らかにかつてない革命みたいなものを予想しているなら、それが作り出す社会のビジョンも、もっとわかりやすく示してほしいと最近思うな。「摂理」や「終末論」みたいなのはもう僕はお腹いっぱいなので、理想とか意志の話がみたいです。
Retweeted by 荻窪圭@『鎌倉街道伝承を歩く』発売中
retweeted at 00:57:42
3/31のIPAウェブサイトのリニューアルにつきまして、大変ご不便をおかけしておりますことを心よりお詫び申し上げます。本日、IPAウェブサイトリニューアルに係るお詫びと対応について公表しました。皆さまからのご意見を重く受け止め、ウェブサイトの改善に努めてまいります。
https://www.ipa.go.jp/news/2023/announce/20230403.html… https://twitter.com/IPAjp/status/1641644238315347968…
Retweeted by 荻窪圭@『鎌倉街道伝承を歩く』発売中
retweeted at 00:55:38
区史っていろんなところで引用されるから、こういうぐだぐだされると困るのだけど。
posted at 22:35:12
えええええ!
谷口先生を切っちゃうの? もったいなさすぎる。
最終的に著作権譲渡というムチャな施策は無かったことにして当然の権利をきっちり守った上で(問題のある一部の人を抑えつつ)、恣意的な修正はせずちゃんと作る、って落とし所しかないと思っていたのに、大丈夫か世田谷区。 https://twitter.com/tokyonewsroom/status/1642808727358275585…
posted at 22:32:24
なにもわからないのに、無責任な発言をするヒトがいるのですね。研究状況というものをわかっていないのに、よくそんな発言ができるなぁ。自分の仕事や専門の範囲に置き換えて考えてみれば、いかに恥ずかしいかわかりそうなもんだけど。 https://twitter.com/KOREMUNE8/status/1642851430385197057…
Retweeted by 荻窪圭@『鎌倉街道伝承を歩く』発売中
retweeted at 22:18:06
『世田谷区史』の中世に関して、「他にも、執筆者がいるだろうから」とするツイートを見かけました。いやいや、関東吉良家については谷口雄太氏が業績からみても1番の適任者でしょう。谷口氏のこれまでの業績は以下のリサーチマップを参照して下さい。
https://researchmap.jp/80779934
Retweeted by 荻窪圭@『鎌倉街道伝承を歩く』発売中
retweeted at 22:17:53
Iシリーズ好きとしては、17mmF4は欲しい。
posted at 21:30:49
50mmF2と17mmF4でいつの間にか Iシリーズのレンズが9本になるのか。
わたしが一番使うのが90mmF2.8で次が65mmF2かなあ。
このシリーズ、α7Cに似合うのと、α7Cの操作系だと絞りリングがあった方が使いやすいのだよね。
#SIGMA https://pic.twitter.com/btTQfu0bCR
posted at 21:06:14
はじまったー:
SIGMA STAGE Online 新製品プレゼンテーション 【4/3】 https://www.youtube.com/live/FUjJ1NPBzx0?feature=share… @YouTubeより
posted at 21:00:14
一昨日、「東京古道散歩」のあと、夜までぶらぶらしてiPhoneで夜景撮ってたのだった。誌面で使わないカットをここで。 https://pic.twitter.com/0qjsvinsse
posted at 20:35:08
自治体に限らないけど、リニューアルした時に過去の新着情報とか議事録とかそういうの消しちゃうとことか、いっそまとめて闇に飲まれて欲しい https://twitter.com/ogikubokei/status/1642745503862624257…
Retweeted by 荻窪圭@『鎌倉街道伝承を歩く』発売中
retweeted at 20:24:09
IPAリニューアル、入札説明書段階ではちゃんと検討されていたはずなのになあ。
https://www.ipa.go.jp/choutatsu/nyusatsu/2021/nyusatsu20220210-2.html… https://pic.twitter.com/JDxUbQpjzU
Retweeted by 荻窪圭@『鎌倉街道伝承を歩く』発売中
retweeted at 14:22:24
Hiromitsu Takagi@HiromitsuTakagi
まあいいんですよ。各所で記載したIPAのURLは直さなくてもそのままでいい放っておけばいい。読者がリンク先に行ってIPAで404を目にするだけ。ああIPAってそういう組織なんだなあって読者が思うだけ。記載した側に「URL間違ってませんか?」と問い合わせが来たら、知らんわIPAに聞けやと応じればOK。 https://twitter.com/nejigami/status/1642212309350387719…
Retweeted by 荻窪圭@『鎌倉街道伝承を歩く』発売中
retweeted at 14:22:09
イマドキこれはありえないよね。自治体のサイトってリニューアルするたびにこれが起きる(地域の歴史を紹介するページへのリンクがことごとく404化する)から昔から困ってたのだが、IPAですら!
20年前ならともかく、今はちゃんとリダイレクトしないと困る人いっぱいいるって周知されてるだろうに。 https://twitter.com/itmedia_news/status/1642724870114152450…
posted at 13:27:03
家畜としてのイエネコがすごいのは、野生化してカツオドリを殺してたような個体がここまで馴化するということですよ(記事内参照)。家畜えらい。イエネコのポテンシャル超高い。
[猫学]狂暴で悪党の「マイケル」が「伝説のノネコ」と呼ばれるまで : 読売新聞オンライン https://www.yomiuri.co.jp/column/nyancology/20230322-OYT8T50098/…
Retweeted by 荻窪圭@『鎌倉街道伝承を歩く』発売中
retweeted at 20:36:02
これから30年、日本は、どんなかなあーと考えていて、
なんで、そんなヘンテコリンなことを考えたかという理由とともに記事に書いただよ
消えるぜ、ベイビー
イエイ
https://james1983.com/2023/04/02/30yrs-later/…
Retweeted by 荻窪圭@『鎌倉街道伝承を歩く』発売中
retweeted at 18:30:06
新宿ミロードからモザイク通り。閉鎖されてるけど、あの階段の先までは行けるのですよ。行き止まりですよ、というだけで。 https://twitter.com/ogikubokei/status/1642405955832008705… https://pic.twitter.com/mZ92zbjuL2
posted at 16:51:10
新宿ミロード。行き止まりになったモザイク通りの静寂をシータ。
#ミロード #モザイク通り #theta360
https://theta360.com/s/bZWCTmdAbJMobjF9kHyRBj2rw?utm_source=app_theta_twitter&utm_medium=social…
posted at 14:57:48
そもそも、自転車用ヘルメットを持ってる人ってどのくらいいるんだろう。
スポーツ自転車に乗る人は持ってるだろうけど……さすがに持ってるよね。 https://pic.twitter.com/eCSXDUVwzl
posted at 02:01:24
脳内の記憶をかき集めてそこから想像力を羽ばたかせるって素敵です。
「光秀って気遣いができる人」←あながち間違ってないかもしれません https://twitter.com/yoshi_nara/status/1642176735465869313…
posted at 00:54:58
@epizema ですです。それです。
posted at 22:31:57
『日本デジタルゲーム産業史』著者からみた『ゲームの歴史』|小山友介 #note https://note.com/rich_daphne345/n/n0ac91237e01d…
Retweeted by 荻窪圭@『鎌倉街道伝承を歩く』発売中
retweeted at 20:48:06
@xdog_tohta ダメですかね(笑)。
今日、ほとんど写真撮っておらず、終了後に参加者数人と浅草公園でプチ花見に行く途中に撮ったカットがなかなか面白かったので、これでいいか、と←安易
posted at 20:45:14
@epizema 浅草公園にはこういうモノがありまして。わたしは勝手に浅草スリバチと呼んでおります。 https://pic.twitter.com/1LOIv8cCHO
posted at 20:11:20
@xdog_tohta 浅草で撮った写真なので問題ないですw
posted at 20:08:44
こうして見ると、本当に「爆弾にロケットとパイロットを付けただけ」だとわかる。悠久の大義に殉じとか、救国の英霊とか言えるのは、この爆弾に乗せられる心配が無い人だけだろう。 https://twitter.com/hwtnv/status/1641915810582249472…
Retweeted by 荻窪圭@『鎌倉街道伝承を歩く』発売中
retweeted at 20:00:05
浅草橋から浅草へ。暖かな「東京古道散歩」無事終了。
参加してくださったみなさまありがとうございました。
歩きながら話題になったのが自転車ヘルメット装着。
かぶってる人2〜3人ほど見たけどさてこの先増えるや否や。
そもそもヘルメット持ってる人は何割くらいいるんだろ。 https://pic.twitter.com/uRlg8OzBFj
posted at 19:56:28
やっとエネループに統一されますか、というよりまだしてなかったのか感。長かったですな。
二次電池といえばニッケル水素だった頃、サンヨーまでエネループの取材に行ったなあ。 https://twitter.com/pc_watch/status/1641613127413534720…
posted at 12:15:56
PHSが終了。今まで使えてたというのもすごいけど。うちに残ってるPHS端末を発掘したらこんなの出てきた。モトローラのPHS(ボロボロだった)とみんな大好きシャープのW-ZERO3 https://twitter.com/itmedia_news/status/1641633932461613056… https://pic.twitter.com/owAjwwHvu9
posted at 18:24:24
零細企業ならありそうだけど、この規模の病院でこんなレベルとは暗澹 https://twitter.com/itmedia_news/status/1640670084367810564…
posted at 19:32:38
ひと仕事終わり、二子玉川で日没を見る。 https://pic.twitter.com/3N8o1r5iBm
posted at 19:27:07
さらに谷口氏は、「加えて、事務(近世専門)が中世の内容のコラムも書いてきましたが、私は中世の専門家としてこれは問題が多く、それこそ区史の趣旨にそぐわない(やるなら自治体史ではなく論文でやるべき)と批判しましたが、自身は掲載を強行。ダブルスタンダードもはなはだしい」とご指摘でした。
Retweeted by 荻窪圭@『鎌倉街道伝承を歩く』発売中
retweeted at 19:15:57
この区史問題、谷口さんは一度お会いしたことあるand当方は世田谷区民であれこれ資料も買ってる身であるから余計気になってます。
posted at 17:56:20
区というより担当者の問題なのか……区史はリファレンスとして使うのでそういう恣意的な編纂はやめて欲しいよ世田谷区 https://twitter.com/koremune8/status/1641050530519875584…
posted at 17:53:40
当方が谷口雄太氏にうかがた話では「「区史の趣旨から大きく外れた文章」と区はいっていますが、当時、谷口(中世専門)と討議したのは、編纂事務(近世専門)と事務(素人)であり、後者のふたりが、自分たちの「考え」に沿わないものを趣旨に反するといっているにすぎません」とのこと。私物化。
Retweeted by 荻窪圭@『鎌倉街道伝承を歩く』発売中
retweeted at 17:50:46
@sikiko そうそう、昔は1000円しなかったですよね。あるはずなのに見つからないーとか持ってくるの忘れたー、とかで気楽に買ってましたもの←まだその頃買ったやつが残ってる
posted at 17:42:51
最近AIヤバいですね。
ところで、ヤバいAIを完成させたヤバい科学者がアフリカの小国でそのヤバさを実証したところ世界がヤバいと思って周辺武装勢力もヤバいと思って全世界がヤバいなって感じになってヤバかったねっていう所から話が始まるSF漫画いらんかねぇ〜。
http://www.amazon.co.jp/dp/B07BGS49VM https://pic.twitter.com/wuAkxntZM4
Retweeted by 荻窪圭@『鎌倉街道伝承を歩く』発売中
retweeted at 10:32:17
[ITmedia NEWS]荻窪圭のデジカメレビュープラス:親子愛の伝道師「EOS Kiss」30年の歴史 「テキトーに僕らを撮らないで」は何年前? https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/26/news035.html…
Retweeted by 荻窪圭@『鎌倉街道伝承を歩く』発売中
retweeted at 04:47:48
プレオープン中のおすすめ書籍のご紹介
#東京多叉路散歩 #荻窪圭 著 #淡交社 刊
十字路や往来の多い交通の要所は古来より市場や集会所にも使用された豊かな場所でした
歴史を感じる面白い多叉路を著者が実際に訪れ、古地図や現代地図、多くの写真を用いてガイドしています https://pic.twitter.com/kds8kqa0n7
Retweeted by 荻窪圭@『鎌倉街道伝承を歩く』発売中
retweeted at 04:47:26
「負荷が高くなると別人の住民票が発行される事象」……って? https://twitter.com/monoprixgourmet/status/1641038909693120513…
posted at 04:44:50
妻がパーマセルが値上がりしてるというのでチェックしたら、ヨドバシで2,500円近くてびっくり。いつの間に!
昔、数100円だった気がする。。。。←いつだよ https://pic.twitter.com/mOc64PjdFM
posted at 02:22:20
いやもうまさにその通りすぎるんだが頼むよ世田谷区:『谷口准教授は「執筆者にとって無断の書き換えは極めて問題だ。名前を記す以上、学者の信頼に関わる。修正したければきちんと合意を取るべき…… https://twitter.com/nhk_shutoken/status/1641032498930143235…
posted at 00:10:52