紀ノ国屋で売っていた牡蠣とホタテのお弁当。牡蠣がぷりぷりでめちゃ美味しかった\(^o^)/>RP
posted at 17:23:05
Stats | Twitter歴 5,320日(2009/05/10より) |
ツイート数 88,643(16.6件/日) |
表示するツイート :
紀ノ国屋で売っていた牡蠣とホタテのお弁当。牡蠣がぷりぷりでめちゃ美味しかった\(^o^)/>RP
posted at 17:23:05
毎年この時期に紀ノ国屋で買い物してカレンダーをもらうんだけど今年は壁掛けしか残っていなかった\(^o^)/
まあ卓上は立てる部分はすでにあるので紙部分はプリントして作ればおけ。 https://pic.twitter.com/w7MSuaWGub
posted at 17:12:22
成城石井で買った、シュトレン風デニッシュ\(^o^)/ 夫はシュトレン系(クリスマスプティングやダンディケーキ)が好きだが私はそうでもない。茶色いところがシュトレン風で夫はうまいうまいと食べていた。
デニッシュ部分は美味しくてさすがタカキベーカリー(アンデルセンの会社) https://pic.twitter.com/2LD9KrjzuG
posted at 08:06:57
@HANAdeYonchan はいー、私大島弓子先生の作品が大好きで、綿の国星は当時夢中になって読みました!良いですよねえ。
posted at 07:58:52
久保園は光石さんかあ。うまい役者さんだから申し分ないけど久保園さんは最近の私の中ではねこおじのおじさんと一体化してるぬよ\(^o^)/>RP ゆうき作品の二大中間管理職、後藤隊長と久保園係長。
posted at 17:29:56
私「実藤は嶋田久作さんかなー」
夫「ありがちすぎぬう」>RP
posted at 17:12:56
@toohbon ありがとうございます!コロナ禍の3年間、全くこのような人の集まる場所に行かなかったのでちょっとびびっていますが、感染対策万全にして楽しもうと思っています。
posted at 15:21:24
いろいろ準備していこうと思っていたけど、こんな状況なんで感染症対策だけ十二分にしていこうと思っていますぬ。もう親に感染させる心配はないけど私自身が高齢者で循環器系に難ありだし\(^o^)/ でもでも最近の生きる張り合いです!楽しみすぎる。
posted at 15:14:56
大好きなねこめ〜わくから始まる12月!竹本先生ありがとうございます\(^o^)/>RP
posted at 12:53:41
やっぱつく食べは尊い\(^o^)/ >RP
posted at 12:51:52
東女の漫研といえば漫画エリートぬう\(^o^)/ >RP ここにいらっしゃる方々はモロに同世代で、遠くから眩しく見ていたなあ。
posted at 09:24:04
ダウンロードフォルダーに….(4).pdf とか出来がち\(^o^)/ >RP
posted at 22:49:16
夫「キャッツも綿の国星をベースにしてると思うね」
私「確かにラフィエルはオールド・デュトロノミーにそっくりぬう。当然50年前に描かれた綿の国星の方が先だし」
夫「うむ、絶対ALWはLaLa読んでるな」
posted at 19:54:35
うひゃー\(^o^)/ この大島弓子先生の須和野チビ猫が、現在の萌えキャラ、メイドキャラの直系の元祖だと思ってるよ。>RP
posted at 19:47:19
イングランド中部のノッティンガム市が破産。社会福祉費の増加などが原因と記事。記事には今年のバーミンガム市の破産についても書かれているが、職員の男女同一賃金請求負担増加に加えて一億ポンドかけたIT化の失敗も原因と>RP 地方自治体が次々と破産していく英国は日本の未来の姿だよぬう。
posted at 08:05:47
貞本先生のゲ水\(^o^)/ >RP
posted at 11:34:44
@retaru_kamui ふふふ、あのアフロのライターさんはAERA等で連載されているみたいです。
posted at 19:36:06
コンビニを冷蔵庫がわりに使うエコなミニマル生活を提唱されているライターさんとかいらしたなあ。生活のインフラを支えているのは何かということに想像が及ばない割にはトンデモ陰謀論を信じてしまうタイプ>RP
posted at 11:56:54
@toohbon とーぼんさん、ありがとうございます!これはもう粛々とやるしかなくて、お役所の窓口の方々が皆丁寧に申請方法を教えてくださるのでありがたいです\(^o^)/
posted at 18:23:16
有給とって役所に書類を提出しにいったら、3倍くらい提出が必要な書類が発生した。みんな郵送で大丈夫なんだけど唖然とした\(^o^)/
posted at 18:03:47
やってくれたなああ(言葉が出ない >RP
救いの無い、しかし明るい情景がすごい。
posted at 22:08:37
法事で親戚が集まった際に十数台の車が停められる駐車スペースがあるのがすごいなあと思いましたぬ。
夫「この駐車場に上がるスロープ(舗装してある)も父ちゃんが作ったんや」
posted at 20:42:31
夫は、小学校の時は徒歩で1時間、中学校は自転車で1時間、高校はバイク(16才で即免許取った)で30分以上かけて通学していたそうだ。バスもない山の中の集落は今もそんな感じ。>RP
posted at 20:37:18
これはモダチョキのカバーだと思うぬう\(^o^)/
https://youtu.be/kkA3q9rApPs?si=EiphyfNHZ_JWLNwo… https://twitter.com/motomotohide/status/1728408886166896774…
posted at 11:08:42
間に合った!こりゃ傑作\(^o^)/ ネタバレ無しで視聴できて良かった。>RP
posted at 23:27:25
私が美容院に行っている間夫はガススタで洗車したり給油したりしていたが、迎えに来た時、「ねえねえこれ見て。給油口のキャップこっちにひっかかるんだよ」と\(^o^)/>RP
posted at 16:04:58
半年ぶりに近所の個室美容院に\(^o^)/ https://pic.twitter.com/mLIwqNSBv3
posted at 15:04:49
父は何十年も前から大学病院への献体を決めて私や親戚に通達していた。母も同様に献体を登録していたけど、過日母に聞いた。
私「献体が嫌だったら私に言ってね。お母さんの希望通りにするから」
母「良いのよ。死んだ後ぐらい人様のお役に立ちたいじゃない」
希望通りにしたよカーチャン\(^o^)/
posted at 12:29:56
父の時もそうだったけど、月初に母の意識がなくなってから、夜間の呼び出しに備えて夫は禁酒をしていた。「タクシーを呼べば良いのだから晩酌しても大丈夫だよ」と言っても「俺は大丈夫だよ」と。ありがたいなあと思っているよ。
posted at 12:15:44
朝から多数の書類書き。判子を押すのがめちゃくちゃ苦手で夫に頼む\(^o^)/ まだまだ書類書きがあるんだよなあ確定申告もあるし。
posted at 12:08:56
会社の住所は麻布台だったが、会社の周囲は狸穴坂行合坂我善坊谷坂雁木坂と坂だらけ。普通の住宅の中に瀟洒な洋館があったり、古いマンション一階の駐車場の奥に美味しいランチのお店があったり、あの風情ある一画がまるまる無くなったのかあ>RP
posted at 08:56:18
麻布台は、前の会社の事業所があって20年くらい前に通勤していた。神谷町の駅から、霊友会の横を通ってよく歩いたけど、あの辺りの住宅街が麻布台ヒルズになったのかあ。落ち着いたらまた行ってみよう。>RP
posted at 07:36:44
ラリーが新しい爪とぎが届いたと喜んでるぬう\(^o^)/ >RP ダウニング街のクリスマスツリーは風情があるなあ。
posted at 06:01:31
zOSはいいぞ\(^o^)/>RP
posted at 15:30:31
ええっ!ノクチのマルイでそんな恐ろしい事件が!地下のあすなろ眼科に緑内障の通院しているので、帰りによくお買い物するんだよぬう。早く犯人が捕まって欲しい >RP
posted at 20:30:02
天気の良い休日。紅葉を観に中央高速をドライブ。談合坂SAで鰻おにぎり食べてUターンして帰ってきただけのアドホック観光\(^o^)/ https://pic.twitter.com/GBbW6NMytJ
posted at 18:45:12
英国メディアでは、しばしば日本をアジアの奇妙なセックスの習慣のある国として面白おかしく紹介するがそれは正直レイシズムだと思うよ。
posted at 16:44:30
はじめてロンドンに行った際に、繁華街にセックストイのお店がディスプレイつき看板を出していたり、本屋では肌も露わな男性/女性モデルの表紙の雑誌が陳列されているのにびっくりした。でもそれは文化の違いだと思い非難の目を向けることはなかった(何か見た
posted at 16:40:56
よしなが先生を知ったのはBLからで、「愛すべき娘たち」を経て、この方は普遍的な人間の営みを描かれているだなあと思い漫画界の有吉佐和子先生なんだと思い至った(有吉先生の紀ノ川は私のバイブルです)
まさか「大奥」という骨太なジェンダーSFで世界的に評価されるとは思わなかった。好きです。
posted at 10:35:05
旧エミレーツエアラインは、現在IFS Cloud Cable Carになっているのかあ。健在で嬉しい。往復12ポンド。横浜の1800円とそんなにかわらない。O2ドームを見下ろせるのが素晴らしくてねえ\(^o^)/
https://tfl.gov.uk/modes/london-cable-car/… https://pic.twitter.com/gmbM3zwAeu
posted at 17:30:29
コロナ禍後横浜へは行っておらず、かねてより懸案だったロープウェイ、横浜エアキャビンにも乗ったよ\(^o^)/ 素晴らしいみなとみらいの眺め。ロンドンのエミレーツエアラインを思い出すぬう。 >RP https://pic.twitter.com/eJpSyAj1Ek
posted at 17:20:16
諸手続で有休取って横浜へ。諸用後、散策していたら、桜木町駅前のコレットマーレの中に、中華街の贔屓のお店「保昌」が出店していたことを知った。名物料理は数々あれど普通のメニューが本当に美味しくて好き。今日はランチメニューの皮蛋粥。点心も激ウマ\(^o^)/
>RP https://pic.twitter.com/PFvkd7W3OS
posted at 17:12:28
さとし乳酸菌役!素晴らしいぬう\(^o^)/>RP
posted at 10:26:14
リモートワークしていて、zoomで初めての若い人に話しかける時、名前だけでは性別が分からなくてなあ\(^o^)/ 今の20代はキラキラネームというより、ネーミングルールが変わったんだなと思う。面白い。>RP
posted at 23:08:23
喪中ハガキを慌てて手配。絶妙なタイミングで行くんだもんなあカーチャン(ありがとう)
今は各方面に電話中。これからは私が名代となるかと思うと(今までは代理)気が重い。でもちゃんとやるよ。
posted at 12:53:32
年初に肺炎で入院してから母は衰えていった。施設に面会に行く度失われていく自身に怯えていた。きつい性格の母は口を開けば私を咎める言葉しか出てこない人だった。今月頭から意識が無くなり、見舞いの度に険しい顔が穏やかになって最後は微笑むような顔で亡くなった。ずるいやカーチャン。ありがとう
posted at 09:48:23
@sagoyashi 田中さん、ありがとうございます!コロナ禍中の父の時と異なり、母は意識が無くなった後は毎日面会できたのですが、日々穏やかな顔になっていって、寂しくも安堵しました。お気遣いありがとうございます。
posted at 09:46:13
@anomalocarisu ぴこらさん、両親とも長命で諸々準備しておりましたが、いざその日が来ると唖然としてしまいます。お気遣いありがとうございます!
posted at 09:43:11
@nomujo 野村さん、ありがとうございます!母はなかなか難しい人でしたが最後は穏やかに旅立てて良かったです、そして諸々の手続きも最後の親孝行と思ってがんばります!来年には落ち着くと思いますので是非是非\(^o^)/
posted at 09:40:53
@mayu38honey mayuさん、ありがとうございます!
posted at 20:04:53
@oam_ootuka マオさん!ありがとうございます。父も母も十分に長生きしたので悲しみはあまりないのですが、胸に穴の空いたような虚脱感があります。
posted at 19:49:12
@CottonSherlock コットンさん!ありがとうございます。天涯孤独感、まさにその心境に至っております。一人っ子って寂しいもんだなあと還暦過ぎて初めて思ってしまいお恥ずかしい限りです。
posted at 19:45:49
一人っ子の「残され感」ハンパないんぬ\(^o^)/
posted at 18:10:10
父も母も亡くなりとうとうひとり(比喩です)になってしまった。唖然としている。仕事してるけど。
posted at 18:06:53