家族がコロナからのインフル発症でアバター観に行くどころではなくなった。水仕事が徐々に増えてきてるので、最高峰の水fxを早く見たい~
posted at 14:46:48
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,209日(2009/08/27より) |
ツイート数 10,833(2.0件/日) |
表示するツイート :
家族がコロナからのインフル発症でアバター観に行くどころではなくなった。水仕事が徐々に増えてきてるので、最高峰の水fxを早く見たい~
posted at 14:46:48
マイナポイントって、家族分決済サービス用意しないといけないのかな?ややこしくなるなー
posted at 11:26:32
@iGou44 vrayMaterialSelectでしたが、自分の期待した機能ではありませんでした。これは、割り当てられたマテリアルごとにパス分けてくれるってやつで、自分は割り当てなくても違ったシェーディングでパス出してくれるとかありえないような期待していました😅
posted at 23:02:27
僕のSword Effectの作り方
Distorionテクスチャをスクロールさせて剣のエフェクトを作ってます
なぜ半分しか描画していないのにリングのmeshを使用しているかについては、厚みを変更すれば棍棒を使用した回転切りエフェクト制作などに応用できるからです
#UE4 #UE4Study #madewithunreal #VFXFriday https://pic.twitter.com/8yAGSboneg
Retweeted by nogami
retweeted at 21:11:59
mantraで、maxでいうmaterialselectでaov出すのないすかね~
posted at 11:55:44
H18って、メモリフリーズしそうになったらメッセージ出してくれてフリーズ免れるようになってない?
posted at 19:51:01
mantra.exeがメモリにめちゃたまった。
posted at 17:19:57
サンタさんにipadほしいと手紙出したらしい。カワイイけど、悩ましい
posted at 07:58:12
スマホ無くした!と思ってもネットからどこにあるかわかるのね。会社にありました。
posted at 22:48:33
時代に即した強烈な新機能とアップデートにより、クリエイティビティが加速する。Houdini 17 レビュー | 特集 | http://CGWORLD.jp https://cgworld.jp/feature/201812-cgw245-houdini.html…
Retweeted by nogami
retweeted at 00:42:45
非公開
retweeted at xx:xx:xx
こういったデータの最適化の記事は、自分で探るの時間かかるので助かります。レンダリング周りの記事楽しみにしています! https://twitter.com/puton/status/942570626480357376…
posted at 11:14:55
Houdiniアドベントカレンダー2017第18回目は@puton さんの「VDBデータの最適化とレンダリングを効率化するためのデータフロー」です!
💁{データ容量を削減して作業効率を上げていきましょう
#HFXJP #HOUDINI_PC #Houdiniadventcalendar
https://qiita.com/renkiku/items/0df37294080ee75486b0…
Retweeted by nogami
retweeted at 11:12:30
教習所よりは役立ちそうな縦列駐車の解説 https://pic.twitter.com/o3PUasNBee
Retweeted by nogami
retweeted at 21:31:20
スターウォーズは4DXとやらでみようか悩み中。3Dとか色々選択肢あるのいいな。
posted at 22:48:41
なんやらtpでキャッシュをとる前ととった後とでパーティクルのidが変わるのを発見。これはかなり困るんだけど。
Retweeted by nogami
retweeted at 20:23:41
神アップデート来た! THETA Sで「HDR撮影」が可能に
http://panora.tokyo/4452/ #panora https://pic.twitter.com/2XMhXIGU56
Retweeted by nogami
retweeted at 09:13:34
@ky9999 演技どうなんでしょうね、、。最強の男のイメージ崩したくないな~w
posted at 23:32:55
@taikomatsu 下記、今更ながら読ませて頂きました。スーパー良記事です。ツールの使い方はもとより、クランプやらべき乗、タービュランスに流す方向のノーマライズなど勉強になりました。こういった事はツール問わないのでありがたいです。http://blog.taikomatsu.com/2012/10/26/3ds-max-pflowbox3-practice-explosion-shape/…
posted at 23:18:37
@taikomatsu ですね、TPにもノイズフィールドが入りそうな気がしますが、それでも大量のパーティクルは扱いにくいので当分その認識で良さそうですねw
posted at 20:51:41
@notchmen Pre-factorでスピード調整って感じ。
posted at 20:08:51
@notchmen とりあえず、こんな感じでnoiseのアニメートを調整できる。なんかスマートじゃないな~^^ https://pic.twitter.com/egRAtK68dG
posted at 20:07:52
scalarOPのTimeって、時間進んでくれないのかい~。なんかノイズアニメートできね~なと思ったら。
posted at 19:57:51
@ky9999 あっ似てるなと思ったらまさかのw
posted at 17:51:05
@taikomatsu ですです。TPは全然この辺やる気なしwもう覚えちゃった方が速いかなと思います。後、「いまこたつ」のネームも素晴らしいっす!
posted at 17:00:04
@notchmen TPでいう、C ParticleAgeのbornつなげて、最初だけ計算させるってことか。
posted at 16:03:59
@taikomatsu 小松さんのブログのDataOP記事、大助かり!
posted at 15:55:00
@taikomatsu krakatoaとノイズを使用するためだけにw
posted at 15:50:18
イベント中新規(New IN Ivent)ってなんだ。ヘルプにものってなさげ。
posted at 15:49:21
@notchmen できた。pointpositionノードの違いだった。分かりづらいな~ワールド、ローカルのpoint位置の違いっぽいけど。とりあえず、うまくいったけど、いまいちデータの流れがつかめていない。 https://pic.twitter.com/G6sU3JSRpj
posted at 15:37:31
H勉強用のラップトップほし〜
posted at 23:26:20
タイヤを移動に基づいて回転する時の式。maxならdegToRad((x_pos)/(2r×π)×360)かな。後で試す。
posted at 23:24:01
一発レンダ!?すげー・・・ RT @Kouji_Tajima しかしこのレベルのディティールを保つって凄いポリ数だろうな。しかも一発レンダーだから恐ろしい https://fbcdn-sphotos-f-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash4/q86/s720x720/1186165_10152052401110101_1879418859_n.jpg…
Retweeted by nogami
retweeted at 15:48:28
Hはfurもいいな~。。https://vimeo.com/82085966 #HFXJP
posted at 10:13:47
小学生向けプログラミング学習用教材を無料公開......サイバーA子会社 Gunosy News http://gunosy.com/g/RHdKY
posted at 09:45:12
HOTの波頭からFoamを出すR&D。これが最終的には完全フォトリアルな泡になります、、なはず。 #TPJP https://pic.twitter.com/OEjBz6IlEL
Retweeted by nogami
retweeted at 08:57:50
Akin Bilgic氏のV-Rayレンダリング最適化解説(英語) 参考におすすめです。VRay Render Optimization http://www.cggallery.com/tutorials/vray_optimization/…
Retweeted by nogami
retweeted at 08:56:20
"bipedsel"のCAT版こと"CAT Sel"リリースしましたよ。まだベータ版ということでイレギュラーな使い方で落ちたりしますが。BaseHuman以外でも一応動くようなので対応できるようにしたい。ちょくちょく機能追加します。 http://d00.tv/max/catsel.html
Retweeted by nogami
retweeted at 08:54:10
@m__a__ まだマヤfxの需要はあると思いますがやはり海外視野に入れるならhoudiniでしょうね。maxは習得度の早さ等からお勧めなんですがなんせ使ってる所が少なくて(^^;
Retweeted by nogami
retweeted at 08:52:38
http://www.youtube.com/watch?v=ELDTyQj_UL4… 目標はこれなんだけどさすがに広範囲はきついなー。目標は1フレ5秒以内のSimなんだけど。
Retweeted by nogami
retweeted at 08:51:47
3dsmaxはVolumeデータってどうなってるんだろう?まさか無いってことは無いだろうけど。
Retweeted by nogami
retweeted at 08:46:35
なんかいいエフェクト素材があったら教えてくださいませ。。
Retweeted by nogami
retweeted at 08:42:47
Kouji Tajima 田島光二@Kouji_Tajima
プリセットのマテリアルとライト環境読み込んで数分待つだけでこんな感じ。レンダーパスも書き出せる https://pic.twitter.com/IoZQpUwQQl
Retweeted by nogami
retweeted at 07:15:46
@K240 2700k+quadro2000より3930kに560ti。シミュとレンダが速くなるのなら後者ですが、physxなども後者が良いと捉えて良いですかね?表を帰ったら確認したいと思います!ありがとうございます!
posted at 11:46:41
@Keiyoneoka @Albeing TP発進! #TPJP
posted at 11:09:55
@K240 添付ありがとうございます!参考にします!
posted at 11:05:24
@Keiyoneoka @Albeing 賛成です!TPJPが打ちやすいです!
posted at 10:56:04
@Keiyoneoka @Albeing TPJかっこいいですねw #TP日本w政治みたいですねwTPJPN TPJAP 。。ぱっとキー打ちできるのがいいのですかね??あまりハッシュタグ使ったことないもので(泣)
posted at 10:45:38
@Keiyoneoka @Albeing TP布教活動がんばりましょう!せっかくなんでメモをブログなりで残しておいてくれるとうれしいですwてか共有のTPウィキみたいの作りたいですねw結構自分のブログ散乱しててまとめたいと思うこのごろです。。。
posted at 10:26:48
@K240 はじめまして!NEWマシン購入で今悩んでいるのですが、3930k+geforceか2700k+quadro 2000か悩んでいます><主にエフェクトでfumeとTPを扱います!アドバイスよろしければください!
posted at 10:19:33