情報更新

last update 11/28 10:20

ツイート検索

 

@northfox_wind
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

Stats Twitter歴
5,264日(2009/07/02より)
ツイート数
143,727(27.3件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年08月31日(木)7 tweetssource

8月31日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

ちょっと無茶してしまった風車の配置・・・この配置と特定方向の風でかなり強い乱流(劣化、故障要因)、ウィンドシア(風車の羽ねじれる)が生じてしまう。ただ、風車レイアウトは理想通りできない事が多いので、こういう無茶ぶりのある配置は結構多いです。今はだいぶ改善されているとは思いますが pic.twitter.com/hb20s1f4dM

posted at 16:09:11

8月31日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

渥美グリーンパワーのV80ですね。ここは諸般の事情で風車の位置があまり良い場所に配置できなかった為、一部の風車が乱流やウィンドシアの巣窟に配置されてしまったちょっと風車が可哀想なサイトです。そして大学の気流解析の研究対象にも www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/ twitter.com/windturbineSS8 pic.twitter.com/RP1NdEwN6q

posted at 15:20:31

2023年08月30日(水)11 tweetssource

8月30日

@R3000C

かも@R3000C

BEV推し話で不幸なすれ違いが発生するの、大概は
・自分の「好き」を他人に布教せずにいられない
・でも他人の「好き」は認められない
・自分の「好き」は「最適」でもあるに違いないと信ずる
っていう実に幼稚な了見によるものなんよね…
幼稚で大いに結構で、もっと純粋に楽しめたらいいんですよね。 pic.twitter.com/gdvDmRncK6

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 19:28:54

8月30日

@denkochan_plc

分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援)@denkochan_plc

風評加害で有名な #モーニングショー #玉川徹 氏は、方法が適切なのか検証をと、他人事のように難癖をつけています。方法に疑問があるなら科学的な知見で反論すべきでしょう。それができないならただの煽り、風評加害としか言えません。
news.yahoo.co.jp/articles/4790b

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 17:50:45

8月30日

@denkochan_plc

分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援)@denkochan_plc

中国の反応は政治利用なので、彼らに科学の視点はありません。むしろ相手に対し、過剰反応するような報道は、中国の思う壺でしょう。また、IAEAなど国際的に認められた方法で放出を行うため、その方法に難癖をつける報道も適当ではありません。IAEAの最新見解も想定通りです。
news.yahoo.co.jp/articles/3bc31

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 17:50:42

8月30日

@denkochan_plc

分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援)@denkochan_plc

報道機関は、現状で存在しない処理水による風評被害を創作するような報道を続けています。これに対し、関係者は、なぜ風評被害を起こさないように報じないのかと疑問を持つでしょう。自然な発想です。

福島の若手魚屋「反対より風評起こさぬ活動に力を」 www.sankei.com/article/202308 @Sankei_newsより

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 17:50:36

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

8月30日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

@deldeldelne 陸上風力で100MW以上案件もかなり増えてきている中、100MWクラスの洋上風力に魅力を感じてもらえるかどうかも課題かもしれません。陸上風力で4~6MW、超ロングブレード、120m級タワーとかのほうが、事業性がありそうな気もします。100MWだとSEP船傭船、風車の購買力など考えると収益性相当厳しいのでは

posted at 01:23:14

2023年08月29日(火)27 tweetssource

8月29日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

@deldeldelne 下北半島であれば六ケ所村での長い実績、地元の有力企業との強いつながり(岡山建設とか)など地の利はあるかもしれませんが(県庁に対しても強い)、津軽半島だと、複数箇所のアセス案件はあるものの、どうなんでしょう。そうとう強い繋がりがないと厳しい気がします

posted at 22:08:09

8月29日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

濱舘町長、現在、県庁とうまくやっているような印象でもないし(当時は三村知事の時ですね)どうなんでしょ。周辺自治体、漁業関係者からは懸念の声がでていたりしますので。(今の知事は関係市町村合意が無いと陸上でもNOというスタンスですし) twitter.com/1567masamune44 pic.twitter.com/oSb55O92v3

posted at 22:05:50

8月29日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

小泊漁港については、周辺自治体とうまく言ってるんでしょうか。濱舘町長は元々青森県庁で再エネ関連業務もやっているし、調整できているのかもしれないですが、今の洋上風力の国策から見れば邪道な面もあるし、そもそもあの海域、地形的にどうなんんだろという気もしてます(標高のある小半島あので) twitter.com/deldeldelne/st

posted at 21:53:07

8月29日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

JWD→東急不動産ですと、北海道松前、銭函、六ケ所村千歳、静岡県掛川ですかね。野辺地陸奥湾、横浜町もかな。→大阪ガスですと北海道尻別。かなり昔だと稼働案件で和歌山県由良、佐賀県肥前など

posted at 21:49:17

8月29日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

なお、以前は開発案件を、東急不動産(リ・エネ)、大阪ガスなどに売却とかありましたが、近々で開発完了段階の案件(環境アセス準備書段階、評価書段階など)はあまり無い気もします。

posted at 21:46:40

8月29日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

JREやGPIの買収合戦の時と比較するのは無理があるのでは。寧ろ、風力老舗のエコパワーをコスモ石油が買収したような感じも多少します。ただ、こういう話は遠目で見るだけにしておきたい話ですね

posted at 21:43:02

8月29日

@PZ4ohSCvUlyI1Ry

匿名の記者@PZ4ohSCvUlyI1Ry

読んだが・・・どうだろ。豊富な資金を武器にって言うが高い金払うかな。アセットも無いしかなりディスカウントされるのでは。
3社についても最後はありそうかなと。1、2番目は理屈がいまいちわからない。名前上がらなかった会社の方がありそうな気がするが。
diamond.jp/articles/-/327

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 21:40:18

8月29日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

@PZ4ohSCvUlyI1Ry 記事見ました。JWDはO&Mについては自社以外の外注もしているけど、一部を除き最近はメーカーの20年稼働率保証ですし、強みになるかどうか。更にO&M部分だと子会社のイオスエンジだけでも良いのではという話になっちゃいます。更に優秀なメンテ技術者を引く抜けば良いという話にも・・・

posted at 21:39:25

8月29日

@MIC_JAPAN

総務省@MIC_JAPAN

【注意喚起】
外国からの発信と思われる不審な電話が多数発生しています。
身に覚えのない電話番号や番号非通知からの着信には注意してください。
事業者により、特定の電話番号や番号非通知からの着信、海外からの着信を拒否するサービスが提供されています。ご加入の事業者にお問い合わせください。

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 21:32:31

8月29日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

無理して食べて応援というのは良くないけど美味しいからもっと応援ってのは全然いいんじゃないかと思う。福島というと魚介類はそんな詳しくないのでそっちはどうこう無いけど、お菓子なら気に入ってるの多いので、そっちなら、いつもより、もうちょっと買おうにはなる(最近、福島出張が無いのが残念)

posted at 21:31:12

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

8月29日

@TANAKA_Kei

田中けい🇺🇦🇯🇵@TANAKA_Kei

説明せずに食べさせたら大騒ぎするだろうし、福島県産は美味しかったと知ってもらうには説明が必要。相変わらず支離滅裂だな。

江川紹子氏「新たな中国人排斥でしょう」旅行客らに向けられた飲食店の「福島県産」看板に懸念(日刊スポーツ)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/44031

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 21:26:48

2023年08月28日(月)1 tweetsource

2023年08月27日(日)12 tweetssource

8月27日

@kazuo_ishikawa

石川和男(政策アナリスト)@kazuo_ishikawa

贈賄側が賄賂と認めてるし、普通に考えて収賄になるという話。

www.yomiuri.co.jp/national/20230
秋本真利議員を複数回聴取、多額の資金のやり取りは認める…
「馬主組合への支出がなぜ賄賂になるのかわからない」と。秋本議員が実質管理してた馬主組合に対する塚脇社長支出には国会質問への謝礼の趣旨… pic.twitter.com/qvDGgPSiXy

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 15:36:59

8月27日

@miyoshigenobu

三善重信@miyoshigenobu

「高濃度汚染地域、東京から山本太郎です。超高濃度汚染地域、福島東北にお住まいの皆様こんにちは。最悪の状況です。今すぐ避難して下さい。癌になるのを待つだけです。」

震災から僅か2ヶ月、避難所から行き場のない被災者を恐怖に陥れ、風評被害を大拡散した山本太郎を忘れない。 pic.twitter.com/QRQjzBEONj

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 06:40:14

8月27日

@SonohennoKuma

HAYASHI Tomohiro@SonohennoKuma

君たちがやっていることは、関東大震災時に『外国人が井戸に毒を入れた』と喧伝した流言飛語であり、『いかなる成績を出そうが性別、人種、出身地、病歴などを理由に正当に評価しない』と同じことだ。

それすら理解せず「社会科学研究」を名乗ることの恥を知れ。何を勉強してきたんだ。 twitter.com/shaken_tsukuba

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 06:38:42

8月27日

@kazuo_ishikawa

石川和男(政策アナリスト)@kazuo_ishikawa

贈賄側が贈賄を認めたようだ。 www.yomiuri.co.jp/national/20230
秋本議員を任意聴取、「日本風力開発」収賄容疑で刑事責任追及
塚脇社長は21年秋に秋本議員らと馬主組合を設立し、同年10月~今年6月、計3000万円支出。うち1000万円は22年10月に現金提供。秋本議員が19年に個人馬主登録する際も3000万円提供… pic.twitter.com/hE1WbQhFkF

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 06:37:35

このページの先頭へ

×