あのコラム引用してるの、いくつかありましたよね・・・
あっちで書いてる関係者とパブコメに引用する人間に利害関係が無いことを祈るばかりです https://twitter.com/northfox_wind/status/1587080967100850176…
Retweeted by 翼が折れたきたきつね
retweeted at 23:41:14
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,084日(2009/07/02より) |
ツイート数 140,191(27.5件/日) |
表示するツイート :
あのコラム引用してるの、いくつかありましたよね・・・
あっちで書いてる関係者とパブコメに引用する人間に利害関係が無いことを祈るばかりです https://twitter.com/northfox_wind/status/1587080967100850176…
Retweeted by 翼が折れたきたきつね
retweeted at 23:41:14
@offshorewindfun @PZ4ohSCvUlyI1Ry この問題ですが、風車設計に関わる突然のルール変更、追加の評価項目などは、陸上風力発電でもでており、実際に工期の大幅遅延、機種変更、規模縮小、計画中止なども生じているのが実情です。また、この問題は海外の風車メーカーでも大きなカントリーリスクと認識されている印象を受けています
posted at 23:40:46
流し読みでも300件あたりで読む気力がなくなってしまったんですが、洋上風力公募のパブコメ、他にも京都大学特任教授のコラムの引用があったんですか。ちょっと狂気を感じます https://twitter.com/PZ4ohSCvUlyI1Ry/status/1587085305462411264…
posted at 23:37:24
京都大学の名で自らが書いた文書を参考文献として持ち出して持論を展開せんとする、いつもの手口ですね https://twitter.com/northfox_wind/status/1587080967100850176…
Retweeted by 翼が折れたきたきつね
retweeted at 23:10:17
京都大学の特任教授としての洋上風力発電公募への意見としていますが、この特任教授は洋上風力公募に参加する企業の系列会社の取締役でもあるので、恥も外聞もないのかと残念に思います https://twitter.com/T_Yangyang/status/1587083337176600576… https://pic.twitter.com/c9YTeTRp98
posted at 23:10:07
あと洋上風力発電公募の選考委員。事後公表となっているようですが、再エネ議連などの行動、言動を見ていると、公表を前提になる以上、事後報復の可能性とかでプレッシャーかかりそうな気がします。
posted at 23:06:43
洋上風力発電公募のパブリックコメント1000件超えてるし、同じような内容でかなり偏った意見(真逆、2分している感じ)も多い印象なので、読む気力が萎えてしまいました。結論としては、洋上風力発電公募案件関わらなくて良かった、です
posted at 23:05:15
日本風力発電協会もパブリックコメントで、こう書かれてしまう点、もう一度、組織のあり方、本体のミッションを見直してほしいと思います。以前も協会理事クラスも、寝耳に水的な話もあったようですし https://pic.twitter.com/Gn8Zl2SGNe
posted at 23:02:00
洋上風力発電公募のパブリックコメント読んでいますが、流石にこれは・・・(当人が書いているとしか思えないくらいのレベル) https://pic.twitter.com/AnvIVE4Iva
posted at 22:56:03
@nuribaon ツイッターランドは、楽しむためにあるものだと考えているので、見たくないもの、気分が悪くなるものは、慣れれば良いのかもしれませんが、ブロック、ミュートなど最大活用したほうが吉だと最近は強く思っています。
posted at 22:38:07
@nuribaon 影響力自体はないと思いますが、見るに堪えないので、もう見ないようにしました(残念な事ですがブロックしました)
posted at 21:32:27
@nuribaon ただ、たまにリアルで知っている方で、過度のEV礼賛、エンジン車Disの学者さんとかいますね(もう、縁切っている状態ですが)
posted at 21:28:20
@nuribaon ツイッターランドの名物かもしれませんね。
posted at 21:25:32
@ebi_kosuke EV推進者、EV応援者とEV礼賛者は別物なんじゃないかと思います。多分、EV礼賛者はEVの希少性があるから、EVを礼賛(EVユーザー以外の人を見下す)しているだけではないかとも思っています
posted at 20:54:26
韓国の事故で警備の重要さが再認識できたと思う。日本でも亀岡の花火大会の際に大混雑してた駅で必死に誘導してた警備員さんに対し、罵声を浴びせる客がいたりTVでも玉川徹氏が批判したりSNSでも叩く人がいて残念だったけど、こういう時に警備員や警察官が命を守ってくれている事に心から感謝したい。 https://pic.twitter.com/eN9jlstMU8
Retweeted by 翼が折れたきたきつね
retweeted at 20:51:24
どれだけ社内で「寡黙な良い人」であろうと、テレビに出て「饒舌な悪い人」になったら仕方がない。もし続けるなら少なくともこれまでの偏向や誤報、デマ、印象操作を片端から訂正謝罪し、今後一切そうした報道はしないと誓う「饒舌な良い人」に変わるべき。
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/f637ad47cfd166a05a7989992c6d65e10a3ecc4c…
Retweeted by 翼が折れたきたきつね
retweeted at 20:51:02
EVもEV自体が嫌われているんじゃなくって、EV礼賛者のウエメセ言動が嫌いなだけなんじゃないかと思う
posted at 20:45:42
電力改革はまさに「道半ば」、電力小売りは「責任をもって電気を供給する覚悟」をなど/ 電気代上昇のいま、「市場の番人」が語る電力システム改革が必要な理由 https://journal.meti.go.jp/p/24131/
Retweeted by 翼が折れたきたきつね
retweeted at 19:28:12
@northfox_wind 私も取材経験上、再エネ実務者が他のエネルギーを貶めるようなことを言うのを聞いたことはないです(課題の指摘ならともかく)。
他のエネルギーをどう思おうと内心は自由と思いますが、それを公に口にすることが果たしてどういう結果を生むかまで考えてほしいですね。
Retweeted by 翼が折れたきたきつね
retweeted at 19:12:23
パブコメは読んでいませんが、そうとう多彩な意見があったんでしょうか
posted at 19:11:21
洋上風力をもう少しだけ続けたい人@offshorewindfun
洋上風力のパブコメ見ましたがコメントが1000件以上ある中で、METIは何件のコメントを反映させたのでしょうか…
これだけコメントが来てて、フル無視では皆さんやる気なくなりますよね。
#パブコメの意味とは
Retweeted by 翼が折れたきたきつね
retweeted at 19:10:59
確かに遅いようにも感じます。結局支店や営業所を作ると思うので、落札してすぐにでも支店開設(←多分、入札価格から見て落札の可能性は高いので事前準備して)で良かったのではないかと思います。あと支店開設前から、秋田にMCの社員の方の常駐されていたりしたんでしょうか https://twitter.com/deldeldelne/status/1586309711900872705…
posted at 19:08:43
それらに対するツッコミ「主流になるならわざわざワーワー言ったりゲタ履かす必要ないのでは」に対する有効な反論を見たことがない。
Retweeted by 翼が折れたきたきつね
retweeted at 19:02:36
◯◯だけやれという話は確かに散見されます。EVの世界はわかりませんが、再エネの実務者で、再エネだけやれ、みたいな事主張している人は多分いないと思います。過度に礼賛や主張されている方に対しては、ちょっと嫌悪感・拒絶感を感じることもあります https://twitter.com/ebi_kosuke/status/1587015682226470912…
posted at 19:02:34
次の出張予定。レンタカー確保できず
posted at 17:07:10
ジムニーを讃えよ! https://pic.twitter.com/koawCzBK4n
posted at 11:51:57
空港検査場、レンタカー受付、すごく混んでますね。おみやげ売り場もクーポンで爆買い?スーツケースいっぱい。
posted at 09:13:06
ことさらに第三者委員の公表を求める事業者と団体(1つしかないですねw)がいて、何かあるのではないかと勘繰ってしまう。みたいな意見もあってワロタ。 私ではないですw https://twitter.com/1567masamune44/status/1585792959764889600…
Retweeted by 翼が折れたきたきつね
retweeted at 23:48:44
業界団体が多くの事業者と異にした意見をしていた。業界の総意ではない団体を呼ぶのはどういう了見か。みたいな意見があってワロタ。 私ではないですw https://twitter.com/1567masamune44/status/1585792959764889600…
Retweeted by 翼が折れたきたきつね
retweeted at 23:15:11
今日はジムニー
posted at 12:22:06
菅直人さんのエネルギーをめぐる議論が、この10年色々物議を醸しています。これも。批判は差し控えますが2点。
1・kwとkwhは、違う概念だと専門記者として指摘させていただきます。
2・再エネは振興すべきですが、全ての電力は賄えないことは弊誌を読んでいただければ、理解いただけます。 https://twitter.com/NaotoKan/status/1584113277654937600…
Retweeted by 翼が折れたきたきつね
retweeted at 09:08:22
羽田空港結構混んでますね。スーツケースの旅行客がすごく多いです。旅行ツアーも多い
posted at 06:39:56
(EVの場合、パッケージの自由度とか、重心が低くなり車の安定感がでるとか、そういう差異もあるのかもしれませんが、移動手段として特に求めるものでもないので・・・)
posted at 21:42:48
EV自体は運転した事ありませんが、モーター駆動のe-Powerは確かに加速性やモーターのみの静音性などは良かったですが、なにか特別な乗り物という感じでもなかったですので、経済性と快適性がある乗り物なら、EVでもHEVでもガソリン車でも別にどれでもいいやとは思いました
posted at 21:41:02
多くの人が求めているのは、安くて快適な移動手段であって、駆動方式は極端に言えば、どうでもいい。ではないかと思います。軽自動車がものすごく普及しているのは、欠点も多いものの、安く移動できる(税金面も含め)という要素も大きいでしょうから https://twitter.com/ebi_kosuke/status/1585224327859167234…
posted at 21:37:58
石油時代を終わらせるのは、やっぱりそれを使うより便利なものを普及させることが一番。
石より便利なものが普及したゆえ、石器時代は終わったのだから。
Retweeted by 翼が折れたきたきつね
retweeted at 21:35:06
鉄道の電化が進んだのはその方が経済的で、速くて、快適だからなんだよね。
別に蒸気機関車も気動車も禁じられたわけではない。それらを運用するから、乗ったからと非難されることもない。
EVも「便利だから」でガソリン車からの置き換えが進むべきだと思うよ。
Retweeted by 翼が折れたきたきつね
retweeted at 21:35:04
@konagaya_mizuki 流石に3MWクラスは日本の洋上ではもうないでしょうが、ここで実績がでれば、大きいサイズでの普及の足がかりにはなるかもしれませんね。今は中国メーカーであることが、日本市場では受け入れられにくい難しさはありますが
posted at 21:34:27
マスク未着用は単なる暴れたい理由だったようにも思います。最近、何かを正義と決めると、何をやっても良い、何を言っても良い的な事が再エネの世界も含めて、蔓延しているような気がします
posted at 21:29:24
「36歳という年齢でも我欲を押し通し、社会内での改善更生も見込めず、保護観察も守れるとは思えない。刑務所で徹底的に矯正教育を受けるべき」
↑
検察ガッツリ言ってるな。
Retweeted by 翼が折れたきたきつね
retweeted at 21:27:16
「マスク不着用に名を借りて我欲を押し通し、日本全国で乱暴狼藉に及んでいて、犯行は極めて悪質」
「ピーチ・アビエーションの事件では模倣犯が既に出ていて、判決次第では今後も模倣犯が出てくることが危惧され、広く社会に害悪を与える」
Retweeted by 翼が折れたきたきつね
retweeted at 21:27:14
【速報】マスク着用トラブル 求刑は懲役4年 検察「マスク不着用に名を借りて我欲を押し通し、全国で乱暴狼藉」 被告の元大学職員『ルビンの壺』見せて無罪主張(MBSニュース)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/7118c09865fb189f8ab82b5bbb0a74690725b65b…
Retweeted by 翼が折れたきたきつね
retweeted at 21:27:11
@jawayjaway ですね。最初に入善で次に石狩の洋上風力現場に向かうと聞いています
posted at 12:57:16
こちらは、ミンヤンMySE-3.0ですので3枚羽根になります(※開示されている情報です)このサイズ、陸上で欲しいかも。ナセル部分の見た目がかっこいい
http://www.myse.com.cn/en/cplb/info.aspx?itemid=580… https://twitter.com/konagaya_mizuki/status/1584916992620105728… https://pic.twitter.com/1CUxHEbXL9
posted at 01:59:42
オロロンライン
幌延(ほろのべ)町
浜里ウインドファーム
オトンルイ風力発電所の隣に、新しい風車群が建設中です。
来年の観光名所になるのかな?
#北海道 #相互フォロー https://pic.twitter.com/x1EeBmtThr
Retweeted by 翼が折れたきたきつね
retweeted at 17:34:09
ということで、2,206キロの旅、無事に終了。どうしても最後に見たかったオトンルイの風車群見られて良かったですね。 https://pic.twitter.com/X5XBaDuyZV
Retweeted by 翼が折れたきたきつね
retweeted at 17:33:35
今のエネルギー情勢を考えると、個人的にはEVでは無く、PHV(&V2H)あたりが、電力容量不足(kW)と電力供給量不足(kWh)に対応し、かつ自動車を活用できるのかなと思ったりします
posted at 17:31:07
例えばドイツの場合、ロシアの天然ガス供給不安で電気ヒーター急増していますが、この結果電力不足、停電の恐れもあると言われており、このような事態では、EVのの充電はどういう扱いになるのだろうかとか、思った次第です https://pic.twitter.com/bkXXlI0QCu
posted at 17:28:27
また、電力需要が逼迫した場合、特に夏のピーク電力の逼迫(kW)では無く、最近発生している長時間の電力供給能力の不足(KWh)での電力使用制限の発令するような状況の場合、EVの充電はどう扱われるのか。電気エアコンのような暖房などとの優先順位はどう考えるのか、とか
posted at 17:24:51
電力の平滑化や昼間ピーク需要の抑制などでEVの蓄電能力を活用する、という形でEV普及を推進という提案であれば、もう少し共感を得たのかなとも思います。急速充電で、より大出力のものを礼賛しているような雰囲気もあるので、これはインフラにとっては負荷が大きい気がします
posted at 17:21:20
補足すると、電力の純増とはいえkWを広げ、負荷率を下げる方向に働く、急速充電器は電力インフラとしては、急に増やす、電力供給の実情を踏まえないで進めるとマイナスとも思うので、今の急速充電礼賛(世界はすごい、日本ダメ的)はちょっと嫌悪感は感じます。 https://twitter.com/northfox_wind/status/1584558597979009024…
posted at 17:18:27
@northfox_wind おっしゃる通り。電力業界では「いかに電力需要を増やすか」って議論が盛んなのにEV界隈を嫌う人多いですね。まあ理由はなんとなく分かりますが。
Retweeted by 翼が折れたきたきつね
retweeted at 12:42:36
確かに過度なEV礼賛の方に対しては思想、特に優生思想に似たような印象を持ちました。EVの普及は、電力インフラの整備、電力の安定供給を踏まえて進めないといけないのに、インフラ負荷が大きい急速充電で日本はだめだ、遅れているみたいな言動など、ちょっと気持ち悪いなと感じています https://twitter.com/PZ4ohSCvUlyI1Ry/status/1584682349513830400…
posted at 12:42:08
@jawayjaway EV普及は、電力インフラの整備・運用と電力安定供給確保を考えながら進めるのであれば、皆ウェルカムな気がします。一方、過度に急速充電を礼賛し、急速な普及は正義的なのは、インフラ面での負荷、整備を無視していて、その点が嫌悪感になっています
posted at 11:46:22
@northfox_wind 安定需要じゃないからね。おとなしく家庭充電な範囲で使う分には嫌われないと思うけど、急速充電は至高な勢力がノイジーマイノリティーとして半端なくうるさくて嫌われる。
Retweeted by 翼が折れたきたきつね
retweeted at 11:35:54
非公開
retweeted at xx:xx:xx
前言ったんだけど、環境問題でEV言ってる人は、
そもそも
①車を持つな。公共機関で過ごせ。
②都市部の場合は、高性能マンションでオール電化電気。緊急時用にカセットコンロ。
実践するのが先。
あと、都内や京阪神中心部一軒家と自家用車全面禁止。
ただの移動手段なら好きなの乗ればいいさ。
Retweeted by 翼が折れたきたきつね
retweeted at 04:33:15
技術者の視点からすると、活動家って「自分たち的物理量」を平気で使うんで違和感ありまくるんですよね。どんな時でも1mは1m。アピールしたい人たちの「思想係数」はない。 https://twitter.com/northfox_wind/status/1584537259365179392…
Retweeted by 翼が折れたきたきつね
retweeted at 03:36:34