情報更新

last update 03/28 06:54

ツイート検索

 

@northfox_wind
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

Stats Twitter歴
5,384日(2009/07/02より)
ツイート数
145,496(27.0件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2019年03月31日(日)5 tweetssource

3月31日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

太陽光発電の未稼働案件(40円/kWh、36円/kWh、32円/kWhの一番高い買取の頃)はエネ庁資料では2352万kW。つまりその筋で言えば、原発23.5基分。原発さん予約で送電線ガラガラではなく太陽光さんの予約で来客無しでガラガラというところではないかと思うのですが。

posted at 14:38:58

3月31日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

送電線ガラガラの原因で大きいのはは売電権利(?)を先行してとって未だ着工していないのが多分下手すると1000万kW以上あるのでは。例えば宇久島メガソーラー48万kWは40円/kWh 案件なので6年以上未稼働だから48万kWの送電網をガラガラさせているということなんですよね twitter.com/smaru_org/stat

posted at 14:36:12

2019年03月30日(土)8 tweetssource

3月30日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

葛尾村だとちょっと位置関係微妙だけど上川内変電所あたりにつながっているとおもうけど、最近、この辺あの系統空いている(本日時点は不明)このあたり都度、確認してたのかな。以前飯館電力が風力できないと東北電力を批判しててけど、その頃、飯館変電所も容量に空きがでてたり、なんだかなあと twitter.com/A42aNgmw8Jzequ

posted at 23:02:10

3月30日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

とはいえ、九州電力の出力抑制でのOCCTOの詳細な評価は流石においらにはできない。ただ火力の出力の絞り込みはクレイジーなレベルだと思う。再エネの前には火力発電(石炭、重油、ガスタービン、ディーゼルコジェネ)に関わった事があるので

posted at 22:50:10

3月30日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

違うよ。批判するなら、まず『祝島自然エネルギー100%を示せ』(←24PT、ゴシック、太文字、赤)。祝島自然エネルギー100%をスタンドアローンで運営する、最低でも本州側で非FIT水力などで、電力マネジメントをやってみれば、旧一電気の出力抑制の原理はわかるはず twitter.com/ebi_kosuke/sta

posted at 22:42:35

3月30日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

学者がよもやOCCTOの報告書を読んでいないなんてことは、許されない、それができていないなら、学者ではなくデマッターというレベルまで堕ちたといえる。OCCTOの内容も過去に少しだけかじった経験でも理解はある程度できる。つまりこれは、学者かどうか、大きく問われる

posted at 22:39:24

3月30日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

OCCTOの報告書を元に検証された具体的なレポートを是非。それが学者の努め。おいらも新電力とか火力発電については関わってきたけど、いまいちOCCTOの細かいところまではわからない、ぜひぜひ、OCCTOの評価レポートの問題点をわかるように具体的に調べて、報告してほしい twitter.com/iidatetsunari/

posted at 22:36:51

3月30日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

この吉原氏の不見識・不勉強の問題は、先日の千葉商科大学の『FIT電気』での自然エネルギー100%宣言という噴飯ものの出来事に関して、調べたら吉原毅氏は千葉商科大学の理事だった事。この1点だけでも軽蔑に値します

posted at 12:05:37

2019年03月29日(金)4 tweetssource

3月29日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

本当ですね。一旦非公開だと、ひとつ予想されるのは撤去積立の「開示不同意」の表記かなと「回答猶予」「回答予定※期限有り」にして、そもそも本当に開示不同意の案件は「FIT認定取消事案」とも言える気がするので・・・(全く別の理由もあるかもしれませんが twitter.com/A42aNgmw8Jzequ

posted at 23:40:15

3月29日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

損保会社の方には、素人が扱う、熟成不足、あるいは日本向けにカスタマイズできてない小形風車は全滅する可能性が高いし、業者の発電量は絶望的に当たらないから、やめましょう、と言ったことがある。しかし、予想の斜め上過ぎて、、、

posted at 22:20:53

3月29日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

C&Fの小形風車、既に2ヶ月は停止措置だから、相当な期待売電量がロス。これを誰が補償するのかも、相当揉めるだろう。恐らく保険会社は今後引き受けしないか、数倍レベルで収まるかどうか。売電収入補償なんか損保会社、どうするんだろう

posted at 22:17:44

3月29日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

確かにあの小形風車は可倒式だなら、事故で一斉停止だし、倒しておくほうがより安全か。でも、重機とか専用の油圧機器とかいると思うので、そういうのにお金かけないのかもしれないです。で、青森だけでなく停止措置の秋田の風車も折れちゃった

posted at 22:14:23

2019年03月28日(木)6 tweetssource

3月28日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

@umwerlin SENVIONはご存知の通りですが、Enerconも販売台数の落ち込みの影響を受けているような話がでています。日本でも勢いは落ちました。もう、世界市場もGE-ALSTOM、SIEMENS-GAMESA,MHI-VESTAS,VESTAS(陸上)と中国市場での中国メーカー(GOLDWIND)に絞られてきた印象です
,

posted at 22:31:23

3月28日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

@umwerlin SMAは日本でもFIT後に本格参入でシェア伸ばしましたけど、最近はあまり聞かなくなりました。あとドイツメーカー絡みですが、最近エネルコンも調子悪いような話もきくのですが、そちらでもニュースになったりしているのでしょうか

posted at 21:03:43

3月28日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

石油火力なので、コスト面で尚更厳しいと思います。仕様を見ると燃料が重油・原油となっているので、低硫黄重油(LSC)で、尚更調達コストが高いと思います。それと脱硫装置なさそうなので、環境面でも新型に移行したほうが良い気が。上場企業の事業としては普通な判断な気もします twitter.com/SEAsiaPro/stat

posted at 13:26:58

3月28日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

千葉商科大学のFIT再エネ・数字合わせの自然エネルギー100%宣言が噴飯ものなのが、そこにあるんです。今後、本当の意味でRE100と評価できる大学がでてきても、一度、どんな内容であれ千葉商科大学が社会的インパクトを享受してしまっている事。なので撤回すべきだと繰り返し言い続けるつもりです twitter.com/SEAsiaPro/stat

posted at 12:55:58

2019年03月27日(水)5 tweetssource

2019年03月26日(火)13 tweetssource

3月26日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

@mango_xuebing イケリン、ドヤ顔だけど東急電鉄のプレスリリース読んでないじゃんw。今回のは同時同量で色を付ける(自然エネルギー100%)という電力取引のルールに則ってる仕組みだし、非FIT電源と明記しているので。でも、こういうドヤ顔がイケリンの良いところ(ネタとして)

posted at 23:17:22

3月26日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

そもそも電力工事費負担金を何年も払わないのに電力枠を確保してFIT価格を維持できたことが狂っていると思う。この負担金の即納義務がなかった事(旧設備認定)が転売ヤーのお祭り、太陽光バブルの要因のひとつ→太陽光「負担金未払い」接続解約へ、経産省方針:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO

posted at 22:56:41

3月26日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

彼のTWは読めないのですが(通称イケリンブロック)電力取引のルールとして「同時同量」であること非FIT電源(PRに明記)である事から最初から環境価値も含まれるので再エネ100%の主張は問題ないかと思います。価格は不明ですが通常の電気より高く買っていると思います(というか高く売れるので) twitter.com/mango_xuebing/

posted at 22:51:30

3月26日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

千葉商科大学の自然エネルギー100%のケースを指して書いているのですが、メ大学で消費している電気はメガソーラーのものではなく、電力会社の電気なので自然エネルギー100%では無い(365万kWを購入)、一方、自社メガソーラーが369万kWhなので、369>365で100%以上という理屈を指しています twitter.com/norikazu_harad

posted at 21:14:56

3月26日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

ただ、東急電鉄の消費電力から見れば、世田谷線の比率はごくわずかだと思う(世田谷線 距離5km、10駅、約216万kWhと記載あり)216万kWhだと2MWのメガソーラーの年間発電量程度になるかと思う。でも、FIT対象外再エネでの取り組みなので、応援したいです

posted at 14:02:00

3月26日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

脱原発でデモを使う輩はその活動は娯楽なんだと思う。こう書くけど、おいらは原発は嫌いだし無くなればいいと思う。八年たった帰宅困難区域で、時間の止まった町並を見るたび、そう思う。未だに原発事故は終わってないよ。でもデマなどは使わない

posted at 13:28:20

3月26日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

原発を止めさせようとするのに、デマを使うのは、もっとも手抜きの手法であり、デマに頼るのは、脱原発に真剣ではなく、当人にとってのストレス発散のエンターテイメント、娯楽なんだと強く思う

posted at 13:01:39

3月26日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

そもそも発電所の寿命(設計寿命)を17年で設計などありえない。長く使うものだし。火力発電所も法定耐用年数は15年だけど、IPP火力だったけど最低30年は使うつもりで検討してた

posted at 12:40:45

2019年03月25日(月)11 tweetssource

3月25日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

「上海致遠は日本国内で250基の運転実績があり、22年までに2500基に拡大する目標を掲げる。」やめて~。現行規制がほぼない(強制力のない市町村ガイドライン程度)のと、連系点制約でかなり民家に近い場所に乱立する可能性がある等>中国製風力 日本で攻勢:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGKKZO

posted at 11:04:23

3月25日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

中国の風車メーカーのGOLDWIND(金風)は2007年頃(12年前)にやりとりがあったので、結構よく知っている風車メーカー。もともとはドイツのVENSYSで永久磁石・同期型なので、ものは悪くないと思う。ただ主力が2.5MWと小さい(日本だとこれからは3~4MWが主)もう少し早ければイケたかもしれない

posted at 10:57:15

3月25日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

この記事だと大型と小形がごちゃまぜになっている感でちょっと実態とマッチしていない気がしますが、中国製の大型風車が日本で席巻する事はまず無いと思っています。記事中のGOLDWINDも生産風車が日本市場では出力が小さすぎますし、IECのクラスでもマッチしない、日本のサービス網どうするのか等も twitter.com/mango_xuebing/

posted at 10:50:53

3月25日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

ご家庭で6kW(余剰売電)だと発電約7100kWhでオール電化消費電力7000kWh(ざっくり)でしすのでかの大学の手法でRE100達成という話になりますが、しかしうち自家消費30%で2100kWhは、FITで再エネではないので、ご家庭に環境価値は帰属するので大学のRE100より、ずっと良いですよ twitter.com/ayamelab/statu

posted at 00:33:31

3月25日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

@A42aNgmw8Jzequ1 @kei_sakurai あと需要としては限られるけど、冷凍倉庫での太陽光余剰時の過冷却、全国の自販機のピークシフト機能(通常は夜間)を昼間に持ってくる(COPさがるけど)とか、新規に家庭用蓄電池(なんか異常モード)やるより、既設の細かいものやったほうがいい気が

posted at 00:24:22

3月25日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

@A42aNgmw8Jzequ1 @kei_sakurai 確かにそのあたりの問題はありますね。ほか、季節により太陽光発電の電気余剰量も変わってしまいますし。ただ高炉よりは変動の調整バッファーがありそうなのと、完全に昼間というより24h稼働の中で受電量調整とか(あまり制御とか覚えてないけど

posted at 00:21:45

3月25日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

@kei_sakurai @A42aNgmw8Jzequ1 横レスになりますが日本だとアルミ精錬は全部撤退だったと思いますが、電気炉は結構あります。直近は正確に把握していませんが、膨大な電力消費量なので電気代がすごく、工場の操業を仕方なく夜間にしていました(大同特殊鋼など)このあたり、即効性のある昼間の余剰太陽光電気の食わせ先にならんかな

posted at 00:13:29

このページの先頭へ

×